Mini GORILLA NV-SB360DT
[NV-SB360DT] GORILLAエンジン/ワンセグチューナーを搭載したポータブルナビ(4GB/4.5型)。市場想定価格は85,000円前後



カーナビ > 三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT
この機種を購入してから1ヶ月くらい経ちます。
とりあえずは正常に作動しているようなのですが、
スイッチを入れた時に現在地の表示が福井県の山中になっていることがしばしばあります。
しばらくすると正常に戻るのですが・・・。
ちなみに私の住居は大阪です。大阪近郊以外でこの機種を使ったことがありません。
バグのような気がして不安です。
この症状以外では特に異常は感じません。
似たような経験をお持ちの方おられますか?
対策等の知識をお持ちの方もよろしくお願いします。
書込番号:7948909
1点

やっと同じ症状の方が現れました(^o^)/
って、喜んでいる場合でもないのですが・・・。
>電池抜いたのが悪かったのかな。
私もリチウム電池を抜いて使っています。
それが原因なんでしょうか・・・
書込番号:7963503
1点

電源のON.OFは本体上部のスイッチを使ってますか?
此れをしないとシガライターからプラグを抜いた場所からのスタートになり、
かなりの時間正常に動かず、故障と間違う時が出てきますよ。
書込番号:7977117
0点

>電源のON.OFは本体上部のスイッチを使ってますか?
>此れをしないとシガライターからプラグを抜いた場所からのスタートになり、
>かなりの時間正常に動かず、故障と間違う時が出てきますよ。
本体上部のスイッチを使わずにエンジンを切ったこともありますが、
書いたように、過去に福井県には行った事はありません。
書込番号:7979082
1点

自分のはその現象は出ていないのですが、お二人揃って福井の山の中というのが不思議ですね。
三洋電機の工場があるとか?(調べた限りそれらしきものは見当たりませんでしたが)
最後に地図に追加したした場所とか、、、???
何なのでしょう、謎です。
気になってしまったので、先ほどSANYOに問い合わせ入れて見ました、
回等あればまた書き込みます。
書込番号:7986002
0点

某巨大掲示板にこのスレが紹介され、同じ症状の方が何人かおられましたよ。
その方たちも電池を抜いて使っていたようです。
ガムさん、サンヨーからの回答があればお知らせくださいね。
書込番号:7986417
1点

電池を入れたらどうなるのか、書き込み無いですね。
入れてみればいいのにと思うのは私だけでしょうか。
書込番号:7986967
0点

今日メーカーに電話で問い合わせてみました。
メーカーの説明によると
1、本機は電池をいれての使用を前提としてテストを行っている。
2、電池をはずした時に福井県の表示が出るという購入者からの報告はある。
3、電池を入れた状態では福井県の表示は出ない。
4、よって故障とは考えられないので、そのままお使いください。
だけどそれってちょっとおかしいんじゃないの?
なぜならばおそらくサンヨーは電池が入っていない状態でのテストを
厳重に行っていないでしょうよ。
頻繁に福井県の表示が出るわけじゃないんだよ。きちんとチェックしてるの?
購入者からの報告というのは、あくまで福井県の表示が出たという事実に過ぎないでしょう。
何故そんな表示が出るのよ?
よしんばそれが仕様だとしても、
たかが付け足しの電源を抜いただけで変な表示(福井県が変な県という意味ではありません)が
出るなんておかしいんじゃないの?
この表示が出るがために、私の現住所の大阪が表示されるまで通常より時間がかかるんだよ!・・・
てな事を電話で長々話していると水掛け論に終始しそうなので、
説明を聞いて「ああそうですか」とおとなしく電話を切った私でした。
書込番号:7987294
1点

電池を抜いての使用は説明書に記載されている改造しての使用にあたるかもしれません。
電池の劣化を気にされるのは一理ありますがパーキングブレーキと同じで
その辺りは保障と検査の対象外(ある程度の動作確認はしていると思いますが)
自己責任での使用ということになるのではないでしょうか。
書込番号:7987443
0点

電池を抜いての使用が不正改造に当たり、動作異常や、保証の対象外になるというのであれば、
メーカーは必ずその事を説明書の中に書くべきでしょうね。
それを書いていないのなら、電池を抜いて使用するユーザーは当然現れるでしょう。
電池が必要なければ、電池を入れっぱなしにすることによるデメリットはあっても、
メリットは何もありませんから。
ならばメーカーには電池を入れていない状態でのチェックもアフターケアも
きちんと行ってもらいたいものです。
説明書の中に、電池パックは高温場所に放置しないように書いてあります。
真夏の車内のダッシュボード上がまさしくそれでしょう。
ナビをダッシュボード上に付けたままにしたがために異常動作が出たという書き込みもありましたし(電池パックが原因かどうかはわかりませんが)。
私のように電池を必要としない使い方をする者にとっては、
電池を抜いて使用するというのはきわめて合理的だと思います。
書込番号:7987641
1点

>さしみ嫌いさん
回等がありました。が、ますます納得いかないと思います。
ちなみに自分も電池は外していますが、同様の症状は出ていません。
以下は回等です。(引用についての注意書き等は特に無かったのでそのまま転記します。)
日頃より弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせのございました、起動時の現在地表示の件に付きまして、ご連絡を申し上げます。
このご連絡のございました、起動時の現在地表示の件に付きましては、事例がございませんので、やはり実際に商品を見た上での対応が必要ではないかと思われます。
これに伴い、このような症状が続くようでございましたならば、お手数を、又ご面倒とは存じますが、商品をお求めになられましたご販売店様へ、一度お問い合わせ、ご相談をいただきたく、お願いを致します。
以上、上記で、ご連絡とさせていただきます。尚、今後ともよろしくお願いを申し上げます。
>2、電池をはずした時に福井県の表示が出るという購入者からの報告はある。
この電話での回等とあわせると、嘘なのか、よくよく調べもしていないのか、単にコミュニケーションが悪いのか・・・。
せっかく気に入って使っているのにこの対応は残念ですね。
書込番号:7987840
0点

スレ主は症状の確認と対策を求めてスレッドを立てられたようなので
やはりバッテリーを装着し症状が出ないか様子を見るというのが一番合理的な結論でしょう。
ガム。さんのように症状が出てないという方もおられるのでバグか個体差の可能性もあります。
その場合はまた話が変わってきますが。
ミニゴリのバッテリーが取り外し可能になったのはこの機種からなので
説明書にその旨記載すべきという意見には賛成です。
書込番号:7988151
0点

ガムさん、ありがとうございます。
私が最初電話で症状を説明した時には、ガムさんのところへのメーカーの回答と
同じような内容の事を電話に出た方が言っていましたが、
私が「ネットの掲示板に同じような症状を書き込んでいる人が何人かいる」
という事を告げると、いったん電話を離れて戻ってきた後に、
言ってる事が私が書き込んだ内容に変わってしまったのです。
どうもその場しのぎの対応に思えてなりません。
販売店に持ち込んでも、結局はメーカーのサービスに回されるんでしょうし、
頻繁にこの症状が出るわけでもないから、
「症状が確認できず、その他の機能は正常ですのでこのままお使いください」
てな感じで、そのまま戻ってきそうな気がしますね。
この症状が出ている人全員がネットに書き込めば、
メーカーも何らかの対策をしてくれるんでしょうか・・・。
書込番号:7988195
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Mini GORILLA NV-SB360DT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/09/12 11:18:47 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/08 0:55:21 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/09 5:09:27 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/26 0:17:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/08 15:23:07 |
![]() ![]() |
6 | 2010/03/17 22:56:38 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/15 1:25:08 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/04 12:38:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/16 12:15:23 |
![]() ![]() |
13 | 2009/08/03 19:44:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
