




つまらない質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
ディスプレイ部のスイッチ等には照明があるのでしょうか?
説明書を読むと、電源が入っているときには電源スイッチの下が緑色に点灯するようですが、それ以外は何も書かれていないように思います。
このナビのデザインがとても気に入っており、購入を検討しているのですが、現在使用しているオーディオの照明がすべて赤なので、できれば赤一色に統一したいと考えています。
電源を入れている時といない時のそれぞれについて、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2296293
0点


2004/01/05 22:09(1年以上前)
スイッチには照明はありません。したがって夜間走行中に音量などを操作するには慣れが必要です。まぁ、心配されなくてもすぐになれると思います。
本題から少し外れて申し訳ないのですが・・・
モニター上部のバックライト調節用のセンサーですが、G6500になって本体側の設定でイルミがあるのでバックライトの明るさもイルミ連動にできるのかと思っていましたが、地図の色合いだけで、輝度は連動にできないんですね・・・
(T_T)
純正ナビのディスプレイ部分にステーでモニターを綺麗にはめ込んだのですが、これだとコンソール内にモニターが入っているため、いつも夜間走行中の状態になってしまい、昼間も薄暗いままです。設定を自動から明るいに変更すると今度は夜間が眩しすぎますし・・・。
リモコンから簡単にVol・チャンネル・輝度も操作できれば言うことないのですけどね。
なにかよい方法はないものでしょうか?
書込番号:2309907
0点


2004/01/05 23:51(1年以上前)
自己レスです・・・
スモークフィルムの貼り付けとか、そんなことばかり考えていましたが、落ち着いて考えると、リレーとLEDか何かの照明で、アクセサリー連動にできそうですね。週末にでも配線してみます。
書込番号:2310539
0点



2004/01/07 23:17(1年以上前)
G6500_USERさん、レスありがとうございます。
おかげさまで安心して購入できそうです。
バックライトのアクセサリー連動、うまくいくことをお祈りしてます。
書込番号:2318163
0点


2004/01/10 18:34(1年以上前)
ジェールさん。ありがとうございます。本日ゴソゴソと作業した結果、A・B接点のリレー・10KΩの抵抗・PC用のアクセスLEDの組み合わせでうまく輝度のコントロールをイルミネーションに連動できました。快適です!!
書込番号:2328367
0点


2004/08/31 10:15(1年以上前)
G6500-USERさん わたしのBMW320もエアコンの下のへこみの部分にモニターを付けたところ昼夜の切り替えがうまくできません。もう少し詳しく教えてもらえませんか?気長に待ちます。
書込番号:3206306
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NVX-G6500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/10/14 11:28:03 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/20 18:31:56 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/11 12:00:17 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/03 23:57:55 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/27 21:06:51 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/27 3:41:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/17 22:32:57 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/15 23:25:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/24 9:28:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/28 22:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





