『ほし〜!!!けど。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD NV-XYZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

NV-XYZ77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月10日

  • NV-XYZ77の価格比較
  • NV-XYZ77のスペック・仕様
  • NV-XYZ77のレビュー
  • NV-XYZ77のクチコミ
  • NV-XYZ77の画像・動画
  • NV-XYZ77のピックアップリスト
  • NV-XYZ77のオークション

『ほし〜!!!けど。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-XYZ77」のクチコミ掲示板に
NV-XYZ77を新規書き込みNV-XYZ77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ほし〜!!!けど。。

2004/07/30 15:42(1年以上前)


カーナビ > SONY > NV-XYZ77

いままでの低価格ナビは
表示の精彩さ、フォントの美しさに欠け
地図や検索データもすぐに古くなるので
購入したいとまでは思いませんでした。

しかしついにソニーから理想のナビが!!

っと思ったら
Windowsでしか接続できない!

ま、当然とは思うのですが。。

私の周りでも、XYZに興味を持つ
マックユーザはかなり多いので
とても残念です。

----

お店でいじてったら「再起動現象」が、5分で2回発生しました!

最近はじまった、本体ソフトのアップデートで
解決しているといいですね〜

書込番号:3088120

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 D1GPさん

2004/07/30 15:56(1年以上前)

「再起動現象」は本体ソフトのアップデートでも
解決してないようでしたね。すみません。

書込番号:3088154

ナイスクチコミ!0


conaさん

2004/07/31 00:30(1年以上前)

私もMacユーザーですがXYZの為に初めてWin機(中古)を購入しました。
ナビは楽しいけどWindowsって難しい (^^ ;)

書込番号:3089765

ナイスクチコミ!0


スレ主 D1GPさん

2004/07/31 02:26(1年以上前)

conaさん
XYZのためにWin機を買ったとはすごいですね!
私はVirtual PCでなんとかならないかな〜と考えているのですが。。
やっぱり本体購入が理想ですね。
あきらめずXYZ買うぞ!!

書込番号:3090191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/07/31 09:26(1年以上前)

私もマックユーザーです。

ま、クリエの事もありますから、XYZ77にMacとの接続には期待はしてませんでしたが・・・(^^;

Win自作機が一応あるんで、Virtual PCは使ってません。
Virtual PCはあまり安定したためしが無いのと、あの速度なら中古のWin機のほうがマシではないかと・・・(^_^;
USB2.0での転送もサポートして無いと思いますし。

ショップパソコンなら十二分な性能で4万程度でありますし、マックとモニター共用で使うのも良いのではないかと思いますよ。

まぁ、無駄な出費である事は間違いないんですが・・・(T_T)

書込番号:3090769

ナイスクチコミ!0


スレ主 D1GPさん

2004/08/01 03:24(1年以上前)

かやちろさん
OSX上でのVirtual PCは
ある程度実用的に使えるかな〜と
淡い期待をもっていましたが、
転送速度などの問題もあるんですね。。

モニタ共用で
安いPCを調達する方向が
現実的によさそうなので

いろいろ調べてみます!!
情報ありがとうございます!!




書込番号:3094199

ナイスクチコミ!0


XYZ by Macさん

2004/08/01 23:07(1年以上前)

Virtual PC +Win2000でやっていますが、充分実用になりますよ。最近の機種でしたら、USB2.0もサポートしていますから何の心配もありません。実際、MP3やMPEG4での転送も上手くいき充分に楽しんでいます。MPEG2からMPEG4への変換は時間かかりますけれど・・・。iTunesを使っているでしょうから、その財産を生かす意味で私はVirtual PCを勧めます。

書込番号:3097316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/08/02 10:41(1年以上前)

>最近の機種でしたら、USB2.0もサポートしていますから何の心配もありません。

え? だって、G5じゃVirtual PCは動かないでしょ。
マイクロソフトのページにも作動しないって書いてましたよ。

それとも、G4+サードパーティーのUSB2.0カードで、USB2.0での転送の作動確認が取れたって事ですか?

その辺の詳しい情報を教えてください。

書込番号:3098609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/08/03 22:10(1年以上前)

えーっと、Macに繋いでみました。

で、結果としてUSB接続で外付けHDDとして認識します。(若干不安定なのは否めませんが・・・)
表示されるフォルダは4つで、
AudioVideo・Demonstration・MapData・OMGAUDIO
が表示されます。 AudioVideoフォルダにMP3やMPEGデータをコピーするとナビで見る事が出来ました。

地図もコピーだけで更新できるなら、新しい地図への書き換えは可能と思われます。
もちろん、OS-Xからではファームウエアのアップデートは無理です。

書込番号:3104012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2004/08/03 22:49(1年以上前)

訂正です。
Macからでは、HD1にしかアクセス出来ませんでした。
ですので、MPEG1のファイルは認識しましたが、MP3ファイルは認識しませんでした。 間違った情報を流して申し訳ありませんでした。

書込番号:3104213

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

NV-XYZ77
SONY

NV-XYZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月10日

NV-XYZ77をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング