


この度車を買い換えることになりまして、カーナビを物色中なの
ですが、家でも利用できて、地図も自宅で更新できる(しかも安い?)
XYZにかなり興味津々です。
そこで、下記の点についてご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒
ご教授ください。
1:カーナビ自体の性能はどうですか?
よく、サンヨーのゴリラなどのポータブル型は、据付型に比べて
ナビの精度がよくないと聞きますが、こちらはどうでしょうか?
(そもそも、なぜ据え置きタイプのほうが精度が高いのか、今一つ
理解していないのですが…。)
2:取り付けは自分で行われましたか?
フィルムアンテナなど、どうも液晶保護フィルムのイメージ(気泡が
入ったり、曲がったり)があって、難しそうな感じがします…。
ただ、自分で取り付けられるメリットは大きいですよね。
万一、初期不良があっても簡単に交換できそうですし…。
3:ナビ画面の分割表示がありますか?
ビデオ/TV画面の子画面表示はあるようですが、例えば、交差点
などに来たとき、画面半分は通常のナビ画面で、半分は交差点の
拡大図が表示されますか?
正直、Webのカタログを見るまではピンとこなかったのですが、見れば
見るほど欲しい(個性的な?)機能が色々ついていて、さすがはソニー
と思わせる商品です。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
書込番号:4189890
0点

>1:カーナビ自体の性能はどうですか?
3Dジャイロ搭載機に比べると落ちますが、自分が高速道路上にいるか、側道にいるかは分かるので十分だと思います。
>2:取り付けは自分で行われましたか?
はい、うちの2台ともやりました。もう取説見ないで何度でも出来ます。フィルムアンテナは簡単ですよ。ヘラも入ってますし、窓ガラスに赤外線遮断フィルムを張ることに比べりゃムッチャ簡単です。車種によっては、車速センサーが面倒なところに付いてるものがあります。強いて言うとココが大変かも〜。
>3:ナビ画面の分割表示がありますか?
はい、交差点でます。光ビーコン付けるともっと幸せになります。
気に入らない点と言えば、載せ替え用の拡張ステーション類が高すぎるのと、冷却ファンがうるさいのと、本体が分厚いのと、HDD容量が足らないということかな〜。
書込番号:4190976
0点

ナルホド、3Dジャイロですか…。
それ以外は、大丈夫そうですね。
ありがとうございました!
書込番号:4195569
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ88」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/12/27 18:45:35 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/29 15:34:26 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/19 15:03:02 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/17 16:39:19 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/01 21:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2005/06/30 6:33:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/13 18:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/23 19:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/27 22:07:21 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 9:31:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





