カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
私は現在NV-U2を使っていますが、電源をオンにした後数分自車位置の取得までかなり時間がかかります。〔三角がグレーのまま赤になるのに時間がかかる。〕
そのためVCA-42を使用すれば多少は早くなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
また、使用時はどこに接続するのでしょうか?見た感じビックスの挿入口しか入力端子がないように思えますが?・・
書込番号:9193264
0点
VCA-42は、NV-U3V・NV-U3専用。
http://www.sony.jp/products/me/products/acc/acce_list.html
地図アップグレード買ってファームを3.0に上げると改善されるらしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20104510533/SortID=8925143/
書込番号:9194155
0点
返信ありがとうございます。
衛星捕捉時間はソフトの更新だけではどう考えても改善されるとは思いません・・・
何か裏技的なやり方ありますか?
書込番号:9204128
0点
まずは、問題点の調査から始めましょう。
どのくらい時間がかかるか調べます。
・駐車場で、車を動かさない状態での衛星捕捉。
・駐車場で、車から持ち出した時の衛星捕捉。
・空が開けた場所での、車を動かさない状態での衛星捕捉。
・空が開けた場所での、車から持ち出した時の衛星捕捉。
これら、全てが調子悪ければ故障が考えられるので修理に出しましょう。
車から出した状態でのみ調子が良いなら、車が電波を遮断している可能性が有ります。
GPS中継器の様なモノを導入すれば改善する可能性が高いです。
空が空けた場所でのみ調子が良いなら、場所の問題です。諦めるか、駐車場を変更しましょう。
書込番号:9205969
0点
回答ありがとうございます。
<GPS中継器の様なモノを導入すれば
とありますが、具体的なものはどのようなものですか?〔予算を含めて〕
よろしくお願いします。
書込番号:9206505
0点
GPS中継器でググれば沢山出てきますので、自分で納得の行く物を購入して下さい。
こういう歯切れの悪い書き方をしたのは、多分大丈夫だと思いますが、メーカが保証しない限り絶対とは言い切れないためです。
書込番号:9206835
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > nav-u NV-U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/02/12 15:09:48 | |
| 0 | 2011/03/09 23:29:07 | |
| 1 | 2010/12/17 12:43:48 | |
| 0 | 2010/07/04 1:55:43 | |
| 2 | 2010/04/10 14:42:09 | |
| 0 | 2010/03/08 20:32:02 | |
| 7 | 2010/04/26 22:34:56 | |
| 4 | 2010/01/05 12:44:09 | |
| 0 | 2009/12/10 22:47:54 | |
| 3 | 2009/12/11 22:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






