


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500


どうも初めまして
質問なんですが私は今AX-630を使っています
最近THXはいいですよ〜という話をちょくちょく聞くものでTHX対応機種に買い替えようかと思っております
で今候補にあがっているのが1400、1500、2400です(THX対応ですよね?)
何かと新しい物好きなんで1500を買おうかと思ったのですが、あまり1400とかわらないという書き込みをよく見かけます
1500と1400では何が違うのでしょうか(入出力端子等)
やはり大した機能差がないのであれば1400にしようかと思っております
ちなみに映画と音楽を半々の割合で使っております
エコーが好きなのでコンサートホールなどのプログラムをよく使います
スピーカーはDENON製で
メイン・・・・・SC-T7L-S
センター・・・・SC-C7L-S
リヤ・・・・・・SC-A7L-S(予定)
ウーファー・・・DSW-7L-S
です、がウーファーに少し不満を持っております(なんか無駄にゴーゴー鳴っているだけで音がはっきりしない・・・こんなもんなんでしょうか)
このシリーズははっきり言ってデザインだけで購入しました(シルバー色のスピーカーでいいのがこれしかなかった・・・)
ですが今のところウーファー以外には不満はありません
THX対応の5〜6万円台機種のこの中でどれが良いのでしょうか・・・
また630と比べてやはり性能差は感じる事はできるのでしょうか・・・
長々と書いてしまいましたがどうかひとつ皆様の意見をお聞かせください よろしくお願いします
書込番号:3618873
0点



2004/12/12 03:04(1年以上前)
いろいろ見て回ったのですが2400と1500のどちらかにしようと思います
YAMAHAのHPで製品情報なども見たのですがイマイチよくわかりません
この2機種の違い等も教えていただけないでしょうか・・・
質問ばかりすいません
書込番号:3619449
0点

AX1500はYPAOの処理時間が改善され、パワーが十10WされAX2400と同じ出力になっているようです。1400とは入出力端子などは同一のマイナーチェンジと思われます。(すみません。これ以上はわかりません。)
AX2400は、AX1500とパワー値の表記は同じになりましたが、使用パーツが異なり、やはりグレードは上だと思います。入出力端子は同じですがREC OUTセレクターが付いてます。l400/1500よりシネマDSPのプログラムが少し多く、コンサー卜プ口グラムも多いです。
l400・l500・2400共THX対応です。
カタログでの比較ですがだいたい上記です。
コストパフォーマンスから言えばやはり旧モデルで安くなっている1400で、630よりグレードは上でしょう。
1500買う予算があれば2400をすすめます。
他の人の意見も聞いてください。
書込番号:3619673
0点



2004/12/12 11:45(1年以上前)
cazlabさん丁寧なご回答ありがとうございます
値段的に1500、2400はたいしてかわらないので2400を買う方向でもう少し検討してみたいと思います
書込番号:3620672
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > DSP-AX1500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/05/07 12:47:41 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/19 18:39:59 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/07 17:57:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/20 20:00:08 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/10 0:06:23 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/17 13:34:56 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/21 0:58:13 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/19 21:23:49 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/14 18:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/04 12:53:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





