


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1500
映画よりも音楽を中心に聴いています。
特に、CDなどの2chのものをがメインです。
Dolby Pro LogicIIxなどで2chの音楽を聴くとき、
センタースピーカーをOFFにすると音の定位が良くなる気がするのですが、センタースピーカーをOFFにして聴くのは、問題があるのでしょうか?センタースピーカーは一応つないではあります。
また、Dolby Digitalなどの5.1chの音楽のソフトもセンタースピーカーをOFFにして聴くのは設計通りの音が出なくてあまり良くないのでしょうか?
自分が良ければ良いのかもしれませんが、詳しい方の意見が聞きたくいて書き込みました。どなたかご教授いただければありがたいです。
また、2chのソースをサラウンド感一杯にして聴くのにお薦めのモードなどありましたら合わせて教えていただけると助かります。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:4574713
1点

センターを使用しないことに抵抗を感じてらっしゃるようですが、気にする必要は無いと思いますよ。センターが嫌いであえて外している人って結構いますし、もしも録音技師がセンターを使って欲しいと思っていたとしても、聴く側とは視聴環境も感性も異なってたりしますから。
例えば、ラーメンをメンマ抜きで食べる人もいれば、逆に沢山入れて食べる人もいて、どちらも間違いではない、とゆうカンジでしょうか?
ただ、ソフトによってはセンターがある方が良いものもあるかもしれませんので、そのまま接続しておいて色々と試してみてはいかがでしょうか。
2chソースのサラウンドにつきましては、「PRO LOGIC II」「DTS Neo:6」以外は私からは提案・発想できません(普段2chソースはサラウンド化しないでそのまま聴いてるもので)。
書込番号:4574828
1点

センタースピーカーはあったほうが良いと思います。しかし、左右のスピーカーとのバランスが取れていないセンタースピーカーだったらないほうが良いです。
音楽の場合、センタースピーカーは、左右フロント(メイン)と同機種や同系統で、前後の位置も5cm位の単位で微調整しないと、完璧なものにはならないと思います。たとえば、映画用には、センタースピーカーは、左右に比べると小さなものがテレビの上にちょこっと乗っかっているようなものを良く見かけますが、これだと音楽の場合は物足りないだろうなと思います。
センタースピーカーの機種を変えるのは大変ですが、とりあえずタダでできることとして、前後の位置を調整されてはどうでしょうか。物理的に距離を変えてみる方法と、アンプの Speaker Delay の設定でソフト的に変える方法がありますが、私はスピーカーをよっこらしょと動かすほうが好きです(笑)。
相対的に左右フロントスピーカーの位置(やディレー)のほうを動かす方法もアリですが。
もっとも、この機種(DSP-AX1500)は YPAO もあるので、スピーカー位置も自動設定できるのだとは思いますが、ちょっとこの性能がどの程度のものかは私は分かりません。手動での微調整も試されたほうが良いと思います。
書込番号:4575159
2点

> また、2chのソースをサラウンド感一杯にして聴くのにお薦めのモードなどありましたら合わせて教えていただけると助かります。
私だったら、もしもボーカルがあるソースなら Dolby ProLogic II(IIx) の MUSIC モードが良いと思います。YAMAHA の DSP モードなどはエコーが強くて、パラメーターでいくらか弱くもできますが全体の効果も弱くなってしまい、ボーカルには向かないと思います。もしボーカルなしなら、YAMAHA の DSP モードもいいんじゃないでしょうか。たまに聞き比べるのも趣向としては面白いですが。
また、センタースピーカーの話に戻りますが、ソースが 2ch のものをサラウンドにする場合は、左右ステレオの情報からセンタースピーカーの音を作り出していますので、センタースピーカーの音と左右フロントの音の相関は強いはずです。したがって、センタースピーカーの位相は、ソースが 5.1ch のものに比べてより厳密に合わせないといけないのではないか、と思っています。考えすぎですかね。
書込番号:4575182
0点

空飛ぶモグラさん、ばうさんレスありがとうございました。
>気にする必要は無いと思いますよ。センターが嫌いであえて外し>ている人って結構いますし、
結構はずして聴いていらっしゃる方も多いのですね。
ちょっと安心しました。
>左右のスピーカーとのバランスが取れていないセンタースピーカ>ーだったらないほうが良いです。
これをこのところ実感していたところです。
もともとセンタースピーカーは中古で1本だけぽんと買ったものなので、左右のスピーカーと音が全然違うと気になっていました。
でも、左右のスピーカーとバランスがとれていれば、あった方がよいのでしょうかね。
YAMAHA の DSP モードの中でも「Rock concert」が好きなのですが、センタースピーカーをoffにすると、ボーカルがはっきりするのと、低音も左右のスピーカーから俄然良く出てくるようになります。ここら辺のしくみがよくわかりません。
センタースピーカーをoffにした場合、センタースピーカーの音は左右のスピーカーに振り分けられるのでしょうか?ここら辺も疑問です。
YPAOではスピーカー位置も自動設定してくれるので、センタースピーカの位置と左右のスピーカーの位置もきちんと測定してくれているようではあります。その情報からセンタースピーカーの音量なども設定してくれていると思います。これによると左右のスピーカーがだいたい+2.0ぐらいなのに対してセンタースピーカーは-2.0ぐらいに設定されていました。
左右のスピーカーと同じシリーズのセンタースピーカーがあるので
それを購入するのも一つの手でしょうか?
書込番号:4576295
0点

> YAMAHA の DSP モードの中でも「Rock concert」が好きなのですが、センタースピーカーをoffにすると、ボーカルがはっきりするのと、低音も左右のスピーカーから俄然良く出てくるようになります。ここら辺のしくみがよくわかりません。
センタースピーカーの音量が小さかったり、左右スピーカーとの音質差が大きいのでしょう。
スピーカーレベル調整時にホワイトノイズを出す機能がアンプにあると思いますが、その音色が一聴して違っているようだと、実際の音楽もまずしっくりとは聞えません。
> センタースピーカーをoffにした場合、センタースピーカーの音は左右のスピーカーに振り分けられるのでしょうか?ここら辺も疑問です。
そうだと思います。調べたわけではありませんが、単純にセンターの分を、左右に均等に分配して、左右スピーカーが本来出す音と加算しているだけでしょう。すなわち、2ch→5.1chのサラウンド信号を生成する途中でセンタースピーカーの有無を考慮しているのではなく、サラウンド信号を作り終えてから、センタースピーカーの有無で振り分けているだけでしょう。
したがって、もともとセンタースピーカーひとつから出すように作られている信号ですから、それを左右にまた分配するよりは、センタースピーカーから出すほうが良いはずです。センタースピーカーをなくしてファントムにして、左右スピーカーからの音を空間で合成すると、どうしても位相のズレが起きてしまいます。リスニングポジションを寸分の狂いもなく固定できればそれでもよいかもしれませんが、広いリスニングポジションを追求すれば、センターはあったほうがよいです。
もっとも、センターがあればあったで今度は、左とセンター、右とセンターの位相を合わせないといけないわけですが。でも総合的には私はやはりちゃんと調整されたセンターなら、ファントムよりはセンターがあったほうが良いと思います。
> 左右のスピーカーと同じシリーズのセンタースピーカーがあるので
> それを購入するのも一つの手でしょうか?
機種にもよるでしょうね。「シリーズ」といっても、単にデザイン(色や風合い)が似せているだけ、というのも結構ありそうですから、音の傾向まで似ていないとあまりシリーズを合わせることにメリットはないかもしれません。
もし、設置環境が許すのならば、左右フロントスピーカーと全く同機種で揃えるのが、一番、簡単で、かつ、最高のバランスが取れます。私は同機種のブックシェルフ3台(正確には同機種とは行かずセンターだけバージョンが違うタイプですが)を、左右とセンターに使ってます。
テレビの上にブックシェルフを立てて置くのはちょっと不安定ですが。
書込番号:4576625
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > DSP-AX1500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/05/07 12:47:41 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/19 18:39:59 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/07 17:57:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/20 20:00:08 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/10 0:06:23 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/17 13:34:56 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/21 0:58:13 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/19 21:23:49 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/14 18:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/04 12:53:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





