『オートデコードは万能?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:20W DHT-M380のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-M380の価格比較
  • DHT-M380のスペック・仕様
  • DHT-M380のレビュー
  • DHT-M380のクチコミ
  • DHT-M380の画像・動画
  • DHT-M380のピックアップリスト
  • DHT-M380のオークション

DHT-M380DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月上旬

  • DHT-M380の価格比較
  • DHT-M380のスペック・仕様
  • DHT-M380のレビュー
  • DHT-M380のクチコミ
  • DHT-M380の画像・動画
  • DHT-M380のピックアップリスト
  • DHT-M380のオークション

『オートデコードは万能?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DHT-M380」のクチコミ掲示板に
DHT-M380を新規書き込みDHT-M380をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

オートデコードは万能?

2008/06/20 15:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380

クチコミ投稿数:56件

PS3と繋げてBD、DVDを見たり音楽を聴いたりしてるのですが
音声の種類みたいのとかサラウンドがどうのとかがいろいろあってまったくの無知な自分にはどのように設定すればベストな音になるか分かりません。
なので説明書で勉強してオートデコードボタンを覚えました。
BDなりDVDなり音楽を再生している時にこのボタンを押せばその時のベストの設定になると思って間違いないんでしょうか?

それと、PS3が対応している出力フォーマットには全て対応してますか?

書込番号:7965206

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/06/20 18:57(1年以上前)

オートデコードモードでDolby・DTS・AACのマルチチャンネル音声を認識して再生してくれますし、ステレオ音声も設定次第で自動で疑似サラウンドしてくれるので、通常このモードにしておけば困ることはないでしょう。

PS3の音声はBDのHDオーディオやマルチチャンネルリニアPCM音声には対応しません、またサンプリング周波数が高いPCM音声に対応しきれないということはあるでしょうね。

書込番号:7965745

ナイスクチコミ!0


rea108さん
クチコミ投稿数:23件 DHT-M380のオーナーDHT-M380の満足度5

2008/06/21 22:54(1年以上前)

サラウンド感を出すためには、
モードはオートデコードで良いと思いますが、
オートデコードのときにリモコンのテストトーンボタンで、
各スピーカーから1つづつ音が出ますのでその音量が均一になるように設定すればよりよくなると思います。
ほぼ均一になった後に、さらにサラウンド感出したかったらSLとSRを+1〜
2とかしても良いと思います。

DVDなどを見るときには、初めはステレオ音声が選択されている可能性が高いです。
DTS>DolbyDegital>ステレオの優先度で選択しましょう。(DTS ESやDDexも同じ)

当たり前ですがすべて光デジタルで接続しましょう。
PS3は持ってないのでわかりませんが、音が出なかったり
マルチチャンネルのはずなのにステレオでしか再生できないということはないと思います。(PCM5.1ch以外)

書込番号:7971578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/06/22 11:26(1年以上前)

>PS3の音声はBDのHDオーディオやマルチチャンネルリニアPCM音声には対応しません

>マルチチャンネルのはずなのにステレオでしか再生できないということはないと思います。(PCM5.1ch以外)

ということはSACDに収録されてるマルチチャンネルの曲はマルチチャンネルでは再生できないんですか?
アマゾンで買ってしまった・・・

書込番号:7973689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/22 12:48(1年以上前)

SACDのマルチチャンネル音声は光デジタル端子で無く、アナログ端子を
6本繋ぐ再生方式と思いました。
通常、SACDが再生可能な機種はこうした端子があり、再生可能なアンプにも
専用の入力端子があります。
PS3は所有しておりませんが、もしSACDのマルチチャンネルの出力が光デジタル
端子で出ていたとしても、それを受けるアンプ側に光デジタル入力では再生する
機能がありません。
PS3にSACD再生可能と知った頃、発売前によく懸念され「音がでない〜」と言う人も
出るだろうなぁ。。の様な事を見かけました。

HDMIver1、2辺りからSACD音声のサポートをしている様なので、PS3の「SACD再生可」と
いうのはHDMIの出力で、なのかもしれません。
だとしたら、HDMI接続でマルチチャンネル入力可能なAVアンプなら音が出せるかも。。。
HDMIver1、3サポートの品の最近出てきましたが、SACDサポートの製品はあるのかな(^-^;

書込番号:7974005

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/06/22 13:31(1年以上前)

こちらの記事ではSACDのマルチチャンネル音声はDTSとして光端子から出力するとのことです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071113/sce.htm

書込番号:7974158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/06/23 18:45(1年以上前)

SACD届いたんですがやはりステレオでしかできませんでした
ボーナス入ったら新しくアンプ買うか検討してみます。ありがとうございました

書込番号:7979931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/24 21:34(1年以上前)

口耳の学さんのお教え頂いたサイトからですと、PS3側で最新ファームウェアの
Ver.2.00にする必要がありそうです。
音声はDTSとなる様ですので、M380の入力をDTSにすればSACDを5,1chで再生
出来ると思われます。
オートデコードモードがDTSを認識してくれるのであれば、何もしなくても
出来そうですが、PS3のファームウェアは最新のものでしょうか?
確認方法があれば、調べられるのが良いと思われます。

書込番号:7985076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/06/29 09:13(1年以上前)

ファームウェアは最新で、それも試してみたんですがステレオでした。
オートデコードではなく、直接DTSに設定したら音が出なかったので対応できないみたいです・・・


話を戻して申し訳ないですが口耳の学さんの言う「サンプリング周波数が高いPCM音声」とは具体的にどの程度ですか?
PS3が44.1、88.2、176.4kHzで出力できるらしいんですが、176.4kHzでも大丈夫ですか?
試そうと思ったら、スピーカーの方が対応してないと壊れる可能性があるという注意がでたので怖くて試せません

書込番号:8004157

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/06/29 09:51(1年以上前)

> 試そうと思ったら、スピーカーの方が対応してないと壊れる可能性があるという注意がでたので怖くて試せません

PS3 は使ったことはありませんが、そのメッセージは、もしもサンプリング周波数が適合しないと、「ザー」などという大きな雑音が出るから、その音が大きすぎてスピーカーを壊してしまう可能性がある、という意味だと思います。
ボリュームを小さくして試せば、たとえそのような雑音が出ても、スピーカーを壊すことはありません。普通に音楽が聞こえるならば、サンプリング周波数は関係ありません。あくまでも合っていなかった場合のノイズが出たときのみの話です。

書込番号:8004305

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DHT-M380
DENON

DHT-M380

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月上旬

DHT-M380をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング