『この構成で大丈夫でしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 5月24日 発売

HTX-22HD

[HTX-22HD] DTS Surround Sensation/ラウンドフォルムスピーカーを採用したホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W HTX-22HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

HTX-22HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月24日

  • HTX-22HDの価格比較
  • HTX-22HDのスペック・仕様
  • HTX-22HDのレビュー
  • HTX-22HDのクチコミ
  • HTX-22HDの画像・動画
  • HTX-22HDのピックアップリスト
  • HTX-22HDのオークション

『この構成で大丈夫でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTX-22HD」のクチコミ掲示板に
HTX-22HDを新規書き込みHTX-22HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この構成で大丈夫でしょうか?

2009/11/14 20:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD

クチコミ投稿数:6件

パソコンのモニタ(スピーカー無し)を買い換えました
そのモニタにHDMI端子が付いてまして、以前から興味があったPS3の購入を検討しています
すると音も今のパソコンのスピーカーでは貧弱過ぎと思いまして
一気に全部変更しようと思っています

このHTX-22HDとソニーのヘッドホンMDR-DS7100も検討しています
初心者ながら調べてみたのですが大丈夫か不安になり質問させて頂きます

映像はパソコンはD端子、PS3はHDMI端子にして
音はパソコン&PS3のデジタル端子でMDR-DS7100につなぎ
MDR-DS7100からHTX-22HDにつなげればいいのかな?なんて考えています

質問なのですが上記の構成で問題はないでしょうか?
問題ないとすれば、パソコンとPS3の音の切り替え
スピーカーとヘッドホンの切り替えはボタン一つで簡単に出来る事なのでしょうか?
知識が乏しくて解り辛い書き込みですが
アドバイスよろしくお願い致します

書込番号:10475891

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/11/14 21:30(1年以上前)

音声はDS7100の光スルーで22HDに出力できるのですが、PS3はHDMIで22HDに繋げることでBDでのHDオーディオの再生に対応しますよ。

あとPCの映像がD端子なのが気になります、モニターにHDMI端子の他にD端子入力があるのでしょうか?それともD-sub15ピンの間違いでしょうか。

書込番号:10476322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/14 22:35(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます
モニタはD-Subx1、DVIx1、HDMI端子x1になってますので現在DVIにPC接続しています
HDMIをPS3予定です

回答頂いた
>PS3はHDMIで22HDに繋げることでBDでのHDオーディオの再生に対応しますよ。
この意味が解らないのですが
デジタル接続よりHDMIの方が良いことがあるのでしょうか?
その場合ヘッドホンはどうなってしまうのでしょうか?

書込番号:10476779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/11/14 23:52(1年以上前)

PCはD端子ではなくDVI端子へ接続しているのですか、納得です。

光デジタルではPCM音声は2ch、サラウンドフォーマットはDolby Digital DTS AAC等ロッシー音声までの対応となります。
HDMIはPCMは最大7.1ch、サラウンドフォーマットは上記の音声に加えてDolby TrueHD DTS-HD MA等のロスレス音声、Dolby Digital+ DTS-HD MA等の新ロッシー音声にも対応します。

HDMIで22HDに繋げたとしてPS3はVer3.0から光デジタルとの同時出力をサポートするようになったので、DS7100との同時使用も可能です。
ですが同時に出力するとどちらかは2ch音声に限定されるので、5.1ch再生するにはPS3の設定で切り替えることになりますね。

書込番号:10477401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/15 00:15(1年以上前)

すいません書いてる内容が全然解りません
しかし、思い描いてる構成でも設定しだいで大丈夫って事は理解出来ました
後は習うより慣れろの世界かもしれませんね

有るかどうか不明ですが賞与が出たら全面改装したいと思います
ま、それまでにもう少し調べないといけないことも解りました^^;;
回答ありがとうございました

書込番号:10477588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/03 23:15(1年以上前)

参考までに光入力では、DVDのサラウンドまで対応しHDMI入力では、ブルーレイのさらに迫力あるサラウンドで、音が出るということです。PS3は、光とHDMIを同時に出力した場合、どちらか(設定で可能)がサラウンドで出力できないので、光をヘッドホンHDMIを本機にして、
ヘッドホンで、サラウンドを聞く場合PS3の設定を変更してサラウンド出力を光にするようにします。なかなかサラウンドヘッドホンを共用しようとおもうとこのクラスでは、面倒です。

書込番号:10574309

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HTX-22HD
ONKYO

HTX-22HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月24日

HTX-22HDをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング