『接続/設定の確認と』のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

BASE-V20HD

[BASE-V20HD] DTS Surround Sensationを採用したホームシアターシステム。価格は92,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:150W ウーハー最大出力:60W BASE-V20HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

BASE-V20HDONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • BASE-V20HDの価格比較
  • BASE-V20HDのスペック・仕様
  • BASE-V20HDのレビュー
  • BASE-V20HDのクチコミ
  • BASE-V20HDの画像・動画
  • BASE-V20HDのピックアップリスト
  • BASE-V20HDのオークション

『接続/設定の確認と』 のクチコミ掲示板

RSS


「BASE-V20HD」のクチコミ掲示板に
BASE-V20HDを新規書き込みBASE-V20HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続/設定の確認と

2010/01/04 20:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD

クチコミ投稿数:5件

年末に購入した者です。
ホームシアター初心者&機械オンチのため半日格闘した結果、現在以下のような接続/設定でなんとか動いております。
しかし、不明な点があるためお手数ですがご教示頂きたくお願い申し上げます。

【機器】
・テレビ :SHARP LC-46RX1W
・HDDレコーダー:SHARP DV-AC55
・センタースピーカー:ONKYO D-108C
・プレイステーション3

【接続/設定】
・BASE-V20HD → HDMIOUT → LC-46RX1W
・DV-AC55 → HDMI1(VCR/DVR) → BASE-V20HD
・PS3 → HDMI2(CBL/SAT) → BASE-V20HD
・LC-46RX1W → 光OPT2(GAME/TV) → BASE-V20HD

【BASE-20HDのHDMIの設定】
Control
PowerControl
TV Control 全て"Enable"

【RI HD 連動機能】
・LC-46RX1W/DV-AC55は対象外でした。
 http://www.jp.onkyo.com/rihd/ri_hd_list.htm
 [動作不可]
 ・TV→ホームシアターへの音声出力切換え機能
 ・ボリューム調整機能
 [動作可能]
 ・電源連動機能 (TV電源OFFでスタンバイへ移行。電源ONは連動せず)


【ご質問】
・以上の接続/設定で、おかしなところはありますでしょうか?
・テレビをBASE-V20HDを経由して見る時は、テレビの音量をゼロにし、BASE-V20HDの電源を入れ、入力切替(GAME/TV)をするしかないでしょうか?

両親が共に70歳近く複雑な操作は酷なので、テレビを見るときはBASE-V20HDを使わずに見てもらうしかないかなと少し残念に思っています。電源offの連動(テレビoff→BASE-V20HDもoff)はするだけに、テレビ電源ON時にも、なにか簡単な方法があるのではと一縷の望みを託し、ご質問させて頂きます。上手い方法があったらご教示いただけませんでしょうか。

書込番号:10732904

ナイスクチコミ!0


返信する
sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2010/01/05 11:15(1年以上前)

接続は特に問題ないと思いますよ。


マニュアルp161の「AQUOSサラウンドで聞く」を試されたでしょうか。
ファミリンク機能を有効にして、リモコンの「機能選択」ボタンを使い「AQUOSサラウンドで聞く」「AQUOSで聞く」を切り替えて使うのがシンプルで良いかと思われます。

アクオスを所有してないので絶対とは言い切れませんが、HPに対象外となってても、しれっと対応してたりすることもあります。

操作性もさることながら、音に関しては年齢・体調によって感じ方はさまざまです。
若者がウーファーが効いたダイナミックな音を良しとしても、高齢者にとってはボンボンと耳鳴りがするだけで、ただただ苦痛なだけに聞こえることもあると思います。
お互いにストレスなく楽しいAVライフを送れます事を祈ります^^。

書込番号:10735804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/06 00:35(1年以上前)

ご返信頂きましてありがとうございます。

>マニュアルp161の「AQUOSサラウンドで聞く」を試されたでしょうか。

していませんでしたので、今試してきました。
結果「AQUOSサラウンドで聞く」を選択すると、TVの音声は消音し、
BASE-V20HDの電源が入りましたが、BASE-V20HDの入力ソースが(GAME/TV)と
なっていても音が出ません。
音量を上げ下げ、若しくは入力ソースを切り替える(一回りさせる)と音が出ます。
※BASE-V20HDの入力ソースが(GAME/TV)以外の場合、入力ソースの切り替えもされず。

もうちょっとだったのですが、、、残念です。
ただこれくらいなら、何とか両親でも出来ると思うので週末に教えてみます。

書込番号:10739580

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > BASE-V20HD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BASE-V20HD
ONKYO

BASE-V20HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

BASE-V20HDをお気に入り製品に追加する <626

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング