ATH-ES7



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ES7
今回ES7とA500とでどちらを購入するか悩んでいます。
よろしければ、両者の違い(音質質、形状、フィット感 等)を
どなたか教えていただければとおもいます。
使用する環境は自宅です。ソースは音楽よりもテレビ番組(サッカー中心)や映画DVDが多いです。ビクターのAVアンプやPCのスピーカーにつないで聞くことが多いと思います。
購入の際の優先順としては、遮音性、フィット感(2〜3時間連続)、音質の順です。音質が最後なのはあまり細かい音の違いはわからないので ^_^;
多機種でもよいのがあると思いますが今回はこの2機種について
教えてください。よろしくおねがいします。
書込番号:4778837
0点

自己レスです。
上記に遮音性と書きましたが、音漏れの間違いです。
遮音性に関しては過去レスで、あまりよくないかも・・・
ってのがありますね。
書込番号:4778842
0点

テレビ見るならコードの長いA500のがよくないかな。
音が鳴ってると遮音性はそこそこ。一定以上の音量だと多少音漏れする。
ただしちょっとでも外にもって行きたいと思うならES7で。
書込番号:4778904
0点

ヘッドホン廃人さん、ご回答ありがとうございます。
そうですね、A500は3M?でしったっけ?長いですもんね。
確かにコードの長さも気にはなっていましたが、仮にES7
にした場合は延長コードを買うつもりでした。
A500の方が耳をすっぽり覆うことができるみたいですので、
長時間装着とか音漏れの点ではやはり上ですかね?
A500よりもES7を選ぶ理由(外で装着すること意外で)を
あげてもらえる方、いらっしゃいますか?
(視聴・試着したい・・・ でも周りに場がないんです。)
書込番号:4779397
0点

装着感はA500のほうがソフトで圧勝でしょう。ES7は側圧が強めです。
テレビで映画鑑賞をする際に使いたいのであればES7ではストレスを感じることが多々あるだろうと予想します。
音場の広さ・音の分離もA500が勝ってます。こちらのほうが映画鑑賞向け。
音漏れ防止はES7が優秀かな。
書込番号:4779658
0点

うぃん。さん、ご回答ありがとうございます。
そうですね、自分の中でもA500のほうがやや優位になってきました。
ES7のデザインとホワイトモデルに引かれていたのですが、
外で使用するわけではないので、やはり装着感や音質を重視しようと思います。
書込番号:4780165
0点

自己レスです。
先日地元のK'sデンキでA500を税込み9000円にて購入しました。
主にオンラインショップ系で探してて、それよりは
高かったですがいままでも同店で他の製品を安くして
もらったこともあるし、店にもいい印象を持っていたので
取り寄せをお願いしました。
使用報告はA500の口コミでUPさせてもらいます。
回答してくださった方、ありがとうございました。
書込番号:4804047
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-ES7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/07/11 10:17:20 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/02 14:21:29 |
![]() ![]() |
9 | 2011/03/02 23:24:15 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/25 1:46:24 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/20 16:03:52 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/24 22:35:09 |
![]() ![]() |
12 | 2010/06/14 19:52:08 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/16 22:18:43 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/23 14:30:22 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/08 23:48:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





