Triple.fi 10 Pro
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro
キリンになって待ってましたのっ10Pro高品位Cable シンガポール〜11/6着
Null Audio Studios↓
http://null-audio.net/default.aspx
Silver Custom Iem Cable for Ultimateears
$69+$10(SG$)+PayPal手数料でっ約¥5,800-
10/14発注〜紆余曲折やっと届きましたょ☆
Lead time:Approx.10 working days でしたけど?
10/20ファースト出荷が10/27と少し言い訳ッぽいメールが入り、、
結局、10/31に出荷されましたw
まぁその間に何度かメールのやり取りで Connector Type
Streight → Right Angleに変更して頂きました!ラッキーw
それと、現在のBlackはコネクターもカラーBですが、当初はWだったのでっコレも交渉しました。
メールの対応は好かったですね!ぶっちゃけ大量の受注を捌ききれなかったのかなぁ??
現在受注stop 再開は12月〜(何気にプライスup US$ &MemoryWier/Verがっ追加!)
以前から何気に10ProボトルネックはCableっぽいかなぁと個人的に推測はしてましたがっ、、
コネクターがネックでっ実際に試せなかった為、あくまで憶測の域は出ませんでした。。
やっぱ上流システムの力技でっウィークポイントをねじ伏せてたかぁwある程度、想定内だッたけど、、
今回のCable-Repairは足枷が外れてコレでホントの真価を発揮ってトコ!
オリジナルと比較に付いては、、比べるまでもなく、品位の差が顕著でっ一聴モノでした。
Cableについて疑心暗鬼な方も??騙されたと思ってどうぞコスパ良好、、Cable効果の授業料としても破格かなぁ??
しかも、もれなく音楽表現upがっ付いて来ますょ♪是非是非!
まぁいくら投資しても、本体(IEM/HP)の性能が伴ってなきゃぁタダの過剰投資になりますので、悪しからず!
*外観品質&装着感
ちっちゃなガレージshopとしてはかなり頑張ってるかなぁ?Warrantyも一応一年!
Teflon sleeving-Silver Cable L/Rは二つ編み分岐点から下は四つ編み
プラグ部とコネクターは確りエポキシ系?でっ固定されてて断線対策もOK!多分?
硬いTeflon sleevingなのでタッチノイズは結構乗り易い、、クリップなどで上手く固定が好いでしょう?
あと、Wireじゃぁないのと固定用絞りが付いてないのが装着に少し不安かなぁ?(個人的にはOKでした!)
それと、本体取り付けコネクターが面一オリジナルのように落とし込んでないので、、外観的に少々・・”まぁ我慢可能なレベル?
*Repair可能モデルでっよかったぁ感謝!コレで無敵なっBA誕生デっ昇華ぁw?
元々10Proサウンドステージの重心&レイヤー度は確りしてたけど、、凝縮と拡散。。拡散がぁ
比重・密度感は良かったが、、キレ・ヌケ、弾かれ感、音離れなど今一歩だった。。躍動感がぁ〜空間の拡がりがぁ〜音色彩度がぁ〜Cable↑ってシステム駆・制動のコントロールがキッチリ伝わり?位相・フォーカス精度が↑り全帯域芯が通りシマリますょ、、
低域の凄みは其のままにキレまするぅ高比重かつ軽やかな振る舞いにぃ〜w空間&レンジが伸びやかに突き抜けますょ!
勿論、トッ散らからずあくまで・・”は壮麗☆マジっ♪
3Dレイヤースタイル距離感描写の情報量・解像度・明瞭度・バックグラウンド静粛感up空間描写の深度・見透しが、
豆電球とハロゲン球また、色彩感諧調がっ一ケタ↑ハリ・肌理・瑞々しさがダンチっ涼やか清々しい!
3Dレイヤースタイル−サウンドステージがっうつくしいぃ〜
そー高域表現なんかも、システム上流品位落として、、音色を誤魔化したおとなしさと徹底的に研ぎ澄まされた、しなやかさって
空間描写の振る舞い、伸びやかさ、抑揚とか心地好さが全く別モノ次元が違うんだょねぇ!マジっ・・”○めちゃねぇ!
例えばW1000は電源まで行ってようやっとw煌びやかって何?ってなレベルにぃ本来の高域表現が獲られましたょ♪
徹底的にシフトして昇華!システム環境追従タイプ↑結構 贅沢なっHPだったりしますょ?
Silver Custom Iem Cable for Ultimateears
円高とは言え、、コスパ好いですね。多分?
ぶっちゃけレンジも突き抜け鮮度up〜色彩感諧調表現力+駆・制動up*全帯域躍動感がぁ&低域の凄みは其のままにキレます。
現状、DAP+PHPA+IEMでっココまで鳴らしきって貰えば、、ポータブル環境でっ文句なしですね♪マジっ!
勿論、PHPAナシでも充分うつくしい表現してきます、前にも述べた直挿し環境のドンクサぁが見事に払拭、洗練されてますわ♪
予備にもう一つ購入しとくべきだったカモw残念!ESW9のRe-Cable12月に頼もうかな!
しかしUEさんやってくれますわ!いくらコスト絡みでもねぇBAハイエンドwオリジナルCable*
10Proのポテンシャルを見事に殺いでくれてましたねぇ次期モデル&上位モデルもBA-Unit増やすのもいいけど、、
折角のハイパフォーマンスBA基本的なパーツのグレードも考慮してょねw(OPでもいいから)
何時もの如く?かなり↑遊び満載レポ、ご容赦ください(*_ _)また個人的見解に過ぎませんが要点はマジっです☆
10ProユーザーでっCableガチガチwに至ってる方は、先ずは試したら如何でしょうか?
(殺がれていた、本来のポテンシャルを取り戻しましょう。)
zasker-jpnさん ポチっと行っちゃってください♪是非!
書込番号:8610420
0点

浮遊感が小さくなって,像イメージが明確になった印象ですかね。
けど,空間に浮いたイメージは在るけど,ふらつか無い。
5PROの感想から予測すると,10PROは少ないけど,5PROは多い感じでしょうかね。(ケーブル交換前)
書込番号:8610828
0点

ブログで見かけて数日前に手配しようとしましたが今買えなくなってますよね、残念です。
国内でやってくれる人出ないかな。
書込番号:8611048
0点

おはようございます。
ぶっちゃけ、10Pro Cable-Repair出来ないタイプなら、、購入は避けましたょ!
購入前にNullではないけど、、高品位ケーブル近々発売される噂を小耳に挟んでました。
どらチャンでさん そーなッ感じっw!
電源のタイトルと被りますけど、まさに「風林火山」ってトコっw
絞り込まれてますねぇwサウンドステージの佇まいがっドッシリしてます&フォーカスがとってもNice!
また、緩くなった訳じゃぁなく、締まるが、レイヤーサウンドステージ振る舞いがっ上手く解れましたょV・・”
バルサのサッカースタイル−ポジショニングサッカー&パッシングサッカーの如くコジンマリせず、、
位置関係とタイミングがドンピシャでそれぞれの振る舞い・ハーモニーが心地好くポータブル環境なのに
無意識浸透レベルまで来ますょ!マジっ♪
特別純米酒さん はPHPAもインターコネクトも奢ってますから、、絶対に手に入れるべきと感じますょ☆封印が解かれますょ♪
本体ジョイントーコネを確保できれば、、自作もいけそーなんですょね!取り敢えずMemory-Wire Type を待ってみる♪ですかね?
書込番号:8611372
0点

Infinidadさん、レビューお疲れ様です。
UEも勿体ないことをしますね〜♪
そこまで良いと言われると、やはり物欲が掻き立てられます。
Nullさんのケーブル、高域がより美しくなるということで、私が惜しいと思っていた要素が改善出来そうな予感がしますね。
現在は受注ストップという事ですが、再開した後には即ポチリたいと思います。(英語を復習しておかなければソ)
現状はUEから出ている新タイプのケーブルにニュートリックの3.5プラグを付け替えて(純正のストレートプラグが強度的に不安がありましたので)、ポータブル枠での満足感は満たしていますが、次はNullさんのケーブルでステップアップしたいと思います。
直挿しでも割りと良く鳴ってくれるようになるというのも、大きな魅力ですね。たまには軽装備で外出したいので…
書込番号:8612380
0点

プラグが大きめの様ですね、L型が好みなんですがアンプに使うことを考えると今回はサイズ的にストレートが無難かな。
アンプを使わない場合も主としてnanoで使うのでやはりストレートが無難かなと再開を待ちつつ思案中です。
ワイヤーは有りで黒にしようと思っています、短時間外してまた耳に戻す時などワイヤーで耳たぶに引っ掛けておけるのが意外と便利なので。
書込番号:8612641
0点

こんばんは、どもです☆(*^ー゚)v
zasker-jpnさん
何か焚き付けたカタチになり(*_ _)
↑個人的な見解に過ぎませんけど、、そこそこ的を射ってるかな??多分!
マネではありませんけどw低音量時もメリハリが確りしてますょ♪
再開までにはそこそこ、レポが挙がってくると思われますのでより熟考できますよね。
それと、今回の様な紆余曲折なければ、受注確認と出荷時にトラッキングNO.のメールが入るのみ、英語力は要りません?
(人差し指でポチっでw)
特別純米酒さん
私もアンプの電源SW(トグル)とかあるので、ストレートが無難と感じます。
それと、upの写真で既にお気付きと思われますけど、Nullさんスペックのプラグメーカー表記は誤りですね。
私のL型はNEUTRIKでなくSwitchcraftでした。ストレートは多分NEUTRIKかな?
装着感はワイヤー無しで取り敢えずOKですが、M-Wierの設定が在ったら迷わずチョイスしました。ウン!
書込番号:8614838
0点

InfinidadFさん、こんばんは。
Silver Custom Iem Cable for Ultimateears
5800円は安いです。
10Proのケーブルを実際に作ろうとすると手間ひまはかかりますし、耐久性や見た目まで考えなければならないので、相当の経験が必要になってくると思います。
効果も大きいということであれば、純正ケーブルよりも此方を購入した方が満足度は高いと思います。
>折角のハイパフォーマンスBA基本的なパーツのグレードも考慮してょねw(OPでもいいから)
これは私もそう思います。音の違いを聴いてしまうと、オプションでもなぜ作らないのか不思議なくらいです。
>本体ジョイントーコネを確保できれば、、自作もいけそーなんですょね!
これは参考になるかわかりませんが、2mm幅のピンヘッダがコネクターの代用で使えそうです。秋葉原の千石で私が購入したピンヘッダが10Proにもスッポリ入りますので。
ただ実際に作って試してみたわけではないので、耐久性などに問題があるかどうかなどは分かりません。
書込番号:8615722
0点

主題歌募集中さん こんばんは。
お久しぶり、10JPNいきましたかぁw
自作なるほど、2mm幅のピンヘッダですか?ソコソコ器用なんでっ機会(時間)を作って試そーかなw感謝!
↑の私のレポ、実際に音の違いを聴いて経験されてない方が読むと(立ち位置)やっぱ天動説と地動説〜?多分(笑)
ハッキリ言って何トチ狂ってるの?ダょねっw音楽に限らないけど、コトバで伝えるのは限界がぁ〜けどツイ!
まぁ自身の感性に浸透・直撃した素晴らしさをw持てる表現力を駆使して、既成概念に囚われず、在りのまま、、えっ
個人的に最も相応しーと思えるコトバ(比喩含)でっ表現してるハズなんだょなぁ?!
*システム創って、グレード品位を磨いてあるゾーン(昇華)を越えると・・”
HP/IEの個性を超越して、無意識に楽しめるトコまでシフトしますねぇ?多分!
誘導したところでメリットZERO、単なる体験談!まぁ嗜好も感性も十人十色&コスパもソーだから話半分で構わないんだっ!
とてもシンプル!興味を持った貴方はコスト意識を持ちつつ、感性に直撃・浸透↓する昇華した音楽表現を楽しんで頂きたいってトコ♪圧倒的表現レベルの違いを体感すると。。まぁコソッと独り占めでっ楽しんでればいいんだけど・・ツイねっ♪(偽善は嫌いだぁ〜w)
訂正&補足
Silver Custom Iem Cable for Ultimateears ↑5450円位でした。(*_ _)
それと、ケーブル硬いのは被覆のほうでっ芯材自体は柔軟性があってソコソコ取り回しはよいと感じますょ
ゆっくり楽しみましょうね♪
書込番号:8619638
0点

もう一つ追加します。
ケーブル交換でっ足枷が外れシステム要求レベル(ボトムエンド)は↓りましたけど、、
真逆にシステムに対する追従性がっ今までにも増して顕著に鳴りましたw
システムを奢ればソレだけ表現レベルがリニアに↑まする♪
ポタブル環境で言ったら、、大まかに
直挿し<<複合PHPA<<単体PHPA なっ感じです☆
3D-レイヤースタイル空間描写の深度(解れ感)定位感・鮮度。。etcが変わりますねっ!
そうそう、試してないけど、、Cable当然、下位モデルにも有効でしょうね♪多分?
書込番号:8624013
0点

DAPアナログ出力(IPodライン等)>PHPAが単体で
DAPデジタル出力(IMod等)>DAC>PHPAが複合ということではないでしょうか。間違ってたらすいません。
書込番号:8625821
0点

判りにくい表記で(*_ _)
アナログ入力のDAC/AMPとPHPAの比較です。
単にiBassoD1のP2のAMPのグレードの差かもしれませんけど??
双方とも入力同条件でっ(analog)*
レイヤー空間のうつくしさ:空間描写の前後感・レイヤー密度・空間&レンジの伸びやかさ、フォーカス↓
何れにしても、、グレード差をキッチリ出してきます。
もう直ぐ判りますが?私の音感想、決してオーバーじゃないと思います?!
10Pro本来のポテンシャルが想像以上に高かったwいやっCableが如何に足枷だった!マジっです。
今年最後??のSurprise Giftになると思います♪多分!
それと、余計カモですが?付け加えると、私、基本的に合理主義&コスト意識は高いです。
据え置き環境のクリーン電源&ケーブルにしても、効果が獲られなければ(特にCable)高値付きますので、即オク予定でしたw
書込番号:8626017
0点

度々(*_ _)
単にiBassoD1とP2のAMP部グレード差かもしれませんけど??
書込番号:8626038
0点

D1を使うか使わないかということでしたか。
良いものをお持ちですね、USB-DACタイプしか持ってないです。
光でやってみたいなぁと憧れますね。
書込番号:8627027
0点

DAP(デジタルout)があれば、ポータブル環境3ピース運用で更に伸びますので。。(運用中の方も居られますけど)現状、少し残念ですね!
私は特別純米酒さん お持ちのアッチの方聴いてみたいですね♪
書込番号:8627672
0点

DAPはデジタルアウトじゃなくてラインアウトですよね?あまり詳しくないのでひょっとしてiModって
デジタルアウトなんですか?
あっちとはSRですか?P3でしょうか?Pico・Tomaもfi10に良く合うアンプですがそっち?
SRはさすがです相変わらず聞き惚れてます、優れた機材を導入するたびにそれまで聞こえなかった音が
聞こえるようになって感激するんですがまたそれを味わってます。
P3はオペアンプ沼にドップリはまってまして次から次へ買ってます。
今の構成はL/RにOPA827、バッファにBUF634スタック・抵抗付×2、グランドはBUF634抵抗付とAD8610になってます。
fi10でも何とか使えるレベルですがERでは曲によってはキツイです、fi10をリケーブルしたらキツくなるかもですね。
そうなるとまたオペアンプの組み合わせで悩めそうです。
書込番号:8627857
0点

勿論、、SRですょw
私もiModに詳しくないですが、、アルみたいですょね但し価格が現実的でなかったかと??
デジタルアウトはカコに在ったiriver-iHpのメモリータイプで小型な現代版がでたら欲しいです。
iBassoの魅力の一つは自作並みのOP交換ですかね?
>fi10をリケーブルしたらキツくなるかもですね。
私的にはオリジナルfi10は前記の通りシステム↑ないと使えないwリケーブルfi10はモット欲しくなるの違いですょ☆マジっ
据え置き環境では幾らでも選択肢アルし装着キっなfi10は使う気起きないですから!困ったものですわ♪
書込番号:8628120
0点

追記*
*Keg-MGR-A7(Line-Out)→P2→リケーブルfi10
*PC→D1(Digital)→P2→リケーブルfi10
↑比較でかなりレイヤー空間&レンジ感に違いを感じられますので、、個人的に駆動力不足と言うより。。
ポータブル環境用途のデジタルアウトがっ欲しーんですょ(DAP)♪現状とても残念です!
書込番号:8628267
0点

SRの方ですか、そうですよね、これはやはり一つの頂点を極めたアンプでしょう。
すでに黒は売り切れて今回のは残りわずかなようですよ。
ER-4sとは文句なしの相性バッチリですが使ってるうちにfi10でも聞けなくもない
感じに良くなってきました。
こもり感は相変わらずあるのでリケーブルでの改善に期待するところです。
P3の上に書いた組み合わせは細かい音それぞれの再現はSRに引けをとらないか若干
越えてるかも知れないレベルです。
しかしSRはP3よりもずっと横に広がって聞こえるので一つ一つの音が綺麗に分かれていて
なんとも心地よく聞けます、ほんとにすごいアンプです。
デジタルアウトも光出力もなかなか出ないですね、DSDの一般化も待ってるんですがMR-1一機種のままだし。
書込番号:8632399
0点

>しかしSRはP3よりもずっと横に広がって聞こえるので一つ一つの音が綺麗に分かれていてなんとも心地よく聞けます、
ほんとにすごいアンプです。
前後に深く、、空間&レンジが伸びやかに枠を突き抜けた感じでしょうかねっ(想像)
何れにしても、、品位・駆動力高ければ高いほど、、リケーブルfi10のポテンシャルは生きてくると思います♪
残りわずかなようですよ、、とか仰られると、何かウズウズしてきちゃいますょ。。
書込番号:8632947
0点

InfinidadF さんこんばんわ!
はじめまして。突然の割り込みすいません。
なんか受注再開したみたいですね。
思わずオーダーしちゃいましたけど。
私は9番目だったみたいです。
取り急ぎご報告まで。。。
書込番号:8635927
1点

私も注文しました!
10番目だったみたいです。
到着は約1ヶ月後だと思われます。
待ち遠しいです・・・
書込番号:8636273
1点

情報ありがとうございます、私もポチッといきました。
12番でした、私の好きな番号だしラッキーな気分。
書込番号:8636996
0点

10/12+志向なジンクスって好きですねぇ!
期待してください☆届きまして体験されましたらw感想いただけたら嬉しいです♪(*_ _)
書込番号:8637325
0点

ノーマルタイプを頼んでしまい、
メモリーワイヤー付きに、変更のお願いをしたら
15分くらいで、返信がきました。
快く引き受けて頂きました。
日本人の連続発注で、驚いているかもしれませんね。笑
書込番号:8637529
0点

楽しんDELLさん はじめまして、おはようございます。
楽しんDELLさんのレス見落としてました、、結構、私抜けてます。(*_ _)
9番でしたか、早く届くと良いですね♪(私の限定のシリアルに9入ってますょ)
↑オーバーな表現でないですから、安心してくださいw
フォーカス確りしてきます。。全帯域密度締まって、レスポンスが好く鳴るので、、鮮度・躍動感up
量感より凄みのアル低域の力感がっ好印象に&BAの繊細・緻密な描写力が生きてきました♪
Who Are you?さん
メールの対応良かったでしょう?
メモリーワイヤー無しでも多分OKでしょけど?在った方が尚いいじゃないかな?
カスタマーサティスファクションでっ日本語覚えたりして、笑
書込番号:8638283
1点

InfinidadFさん
素敵な情報、誠に有難うございます!
私のつたない英語が通じて、安心しました。
メモリーワイヤー無しでも、問題ないと思うのですが、
あの装着感に慣れてしまい、有ったほうが精神衛生的に
満足かなと・・・
価格変わらないですし。
書込番号:8638371
0点

Who Are you?さん どもです、はじめまして。
>素敵な情報、誠に有難うございます!
いえ、10Pro Cable-Repairは本体購入前から狙ってましたので、、
メモリーワイヤーは逃しましたけどwまぁOK!
けど、個人的に再開は早かった代わりに?ESWシリーズのre-cableが、立ち消えたのねっw少し残念!
まぁ10Pro程cable品位悪くないから?気長にまとー♪
書込番号:8638859
0点

えっ!全く違うでしょう、リンク先と私のレポでっ判断つきませんか?
外観も素材も、品位さえ良けりゃ別にSilverに拘りはないけど、純正とは比較に鳴らない位、表現品位が↑
10PROMARKUと言ったトコw
書込番号:8639664
0点

失礼しました(涙)まだ、買うか分かりませんが値段と支払い方法を教えてもらえないでしょうか!?
書込番号:8639751
0点

Price: $69.00 - $79.00 + Shipping + PayPal(CD海外取引手数料: 5.9% + $0.30 USD)です。
書込番号:8639794
0点

はい、&PayPalが仲介する事で、個人情報CD-NOなどが相手に送られない。(安心な決済・取引)
書込番号:8639821
0点

売り切れたみたいです・・・
大人気ですね!
恐らく20本前後の受注と予想します。
書込番号:8640094
0点

InfinidadFさん こんばんわ!
なんか・・Nullさん本日昼過ぎには既に受注不可になってましたね。
・・・自転車操業なのかしら(笑)。
しかしシリアルナンバーの件はちょっと気になります(汗)・・が、気長に待ってみます。
Dockケーブルの変更でも劇的変化でしたからねぇ・・・こりゃあかなり楽しみです。
当方PHPAはPico & T4 なんですが新着T4侮れませんよ!おもちゃみたいなのに(汗)。
発表後即ポチッとしましたが5日で到着とレスポンスも抜群!
まぁPicoタンには及びませんが携帯性は抜群で毎日通勤の友です。
だけどSRいいなぁ・・・手に入れたいけど既に遅いかも(涙)。
ちょっと脱線しましたが、ケーブル届いたらレビューしますね。
書込番号:8640623
0点

楽しんDELLさん こんばんは。
ちっちゃなガレージshopっぽいですね?
私も夏場は電池の持ちも好いT2がっ活躍してます、、仰々しくなく、シンプルで中々重宝してますょ
新作はより小さい(ZIPPOサイズ?)ですね。
レビューいただけたら幸いです♪
書込番号:8641218
0点

FRISKでしたか失礼しました。(*_ _)
でも、ちっちゃいのって会社で結構ウケ狙えますよねっw♪
書込番号:8641473
0点

クレジットカードが無く、クレジット払いができないので代行購入を依頼するって言うのはいけないんでしょうか!?
書込番号:8642623
0点

クレジットカードが無ければ、選択肢は代行購入でしょうね!
代行購入は手数料取られること承知の上、ご自身の判断か?
書込番号:8642733
0点

えっと・・私は代行使ってません!
代行業者複数から見積もり取って、貴方が選択するコトでは?
書込番号:8643021
0点

P3について修正が…キツイところが取れてきてSR-71Aとそれほど差を感じないようになってきました。
オペアンプやバッファにもエージング効果があるのかな?
T2、T4見たいな薄型タイプは買ったことが無いんですがカッコいいですね。
今気になってるの小さいのはP51です。
書込番号:8643032
0点

特別純米酒さん
はじめまして。
私も、P51が気になって仕方ありません・・・
ホームページを見ると、自画自賛しまくりで
かなり良さそうですね。
書込番号:8643079
0点

>Who Are you?さん
見てみましたがあれはSkylabさんの評価ですよ、まぁHPにアップされてるということはRayさん公認なわけでしょうけど。
これが元の書き込みです。
http://www.head-fi.org/forums/f105/review-portable-amp-roundup-37-portable-amps-reviewed-compared-214588/index211.html
iQubeと並んで2位の評価とは恐れ入りました、相当出来が良い見たいですが他の人の意見も待ちたい気がします。
いやぁPicoが3位だからあまり変わらないなら要らないんじゃないかとかSRを持ってるからもうRSAはもう止めとこうとか。
なんとかあきらめる理由を探してます、頼みすぎでまだ着てないアンプもあったりするので。
書込番号:8643351
0点

特別純米酒さん
失礼しました。確かにそうですね。
私は15位のStormB4を先日オーダーしました。
どんな音か楽しみです。
書込番号:8643484
0点

>Who Are you?さん
Storm3ですか、情報を持ってないのでどんな音かわからないですが楽しみですね。
私もGo-Vibe Petiteを買ったときは情報が少なくて勢いでポチッといったんですが
これは成功だったと思っています。
私が最近ポチっとしたのは13位のPortaphile V2^2でそろそろ一週間になります。
今の手持ちのものよりも多分fi10Proによく合うだろうと思っていますが受注が
たまに復活するという買いにくい機種になってます。
SM4も欲しいけどもっと手に入りにくいし。
書込番号:8645912
0点

ケーブル注文できたのは良いけどなかなか届かないですね、
結局12月まで動きが無いのかな。
2^2もどうなってるのやらです。
書込番号:8663340
0点

HPを見る限り、恐らく11月28日出荷予定じゃないですか?
だとすると、早くて12月第1週ですね・・・
STORM3もどうなってる事やら・・・
まだ中国出てないかも。。。。
書込番号:8663507
0点

>自分的にはモコモコが解消され、全体的にスッキリした音になったから大満足だけど。
↑アッチの掲示板にもボチボチw音感想がぁ〜とってもシンプルに・・”確り的を射ってますわ!
同cable利用の立場から視ると・・”スッキリはスカスカ・痩せるじゃぁなくっ手、、洗練とっ取れまスルー☆
ココにも一般人からは理解し難いフェチ系表現者も居るw又、Stylishなっオレ流w表現もアリ☆(*^ー゚)v
まぁコトバってマジっ面白いw
何れにしても、ポチった人は12月にはimpactがぁもれなく♪多分!でしょうね?
書込番号:8664079
0点

P-51に関してですが
Skylabさんの評価を鵜呑みにするのはあまりよろしくないかと。。。
正直SR-71よりも音質の順位が上というのは、マジで・・・?と驚くばかりで。。。
またP-51はサイズ的には小さくても分厚いようですので
iPod classicとはサイズが合わないだろうし
iPod nanoとかウォークマンと合わせるのは方向性が違う感じがします。
ただ私自身音質はかなり気になります。
プレオーダーで50ドル値引きしてもらえるということで
たくさんの方(特に日本人)がプレオーダーをしているようですが
今は様子見が一番じゃないでしょうか?
あとnano 2ndと合わせるなら今ならT4かな?と思ってT4の購入を検討中ですが
T4の情報が少ないので注文するのにかなり躊躇しています。
楽しんDELLさん
T2は元気な音でポップ系やロック系に向いていたようですが
T4はどうでしょう?少し落ち着いた感じでしょうか?
お答えしていただければ幸いです。
Null Audioのリケーブルはかなり興味があります。
音質は良いそうですが
ただタッチノイズがひどいというほかの方のレビューを見て
注文を考え直してしまいました。(その間にサイト自体が更新してしまって。。。)
InfinidadFさんのリケーブルではタッチノイズはありますか?
書込番号:8664171
0点

PATRIOTICさん
上のレポの通り、、構造上、タッチノイズは結構乗り易い、、クリップなどで上手く固定が好いでしょう?
音だししてれば、気になりませんが、硬いものに擦ったりすると乗り易いので、固定が必須!
まぁ布巻きなどにすると、外観のシンプルさと重量がかさむから我慢かな?
*ノーマルCableの品位が悪すぎでした、、ホント何故にOPとして出さないのか不思議ですね!カスタム絡みか?
興味あればひとつ♪
書込番号:8664272
0点

感性・表現に圧倒的な自信ありますけどw
自己満足レポってコトでっ必要な情報のみテキトーに参考として下さい!マジっ
個人的に無理強いスルのもサレるのも好まんですから!えっw
でもまぁアレ・・”私的には、vocabulary・expression・etiquetteの欠如・貧困とかjealousyってのもカッコ悪ぅw
やっぱ凸らない無難さってのが?風土的(日本)にはいいのかもねぇ?ですかぁw
まぁ何時まで経っても国際的弱者国も納得かな?やっぱ目立ってナンボっだろw
そうそう、昨日あっ今朝かW杯−最終予選でっ敵地で快勝、今回のJAPAN的アグレッシブさって個人的に大好物w
ココ見てても感じますねぇ上とか、よく在るしょーもない相談、ケーブル踏ん付けて音がでなくなりましたとか。。
自身で可能なコトはやってそれでダメならじゃぁねーのかぁ?先ずは行動!
ゆとり&マニュアル世代も久しいけど、教えてクン続けてりゃぁ洞察力・判断能力の欠如、弱っちぃコ大人誕生でっ将来がこわっw
基本的にお年寄りや幼児にはやさしいんだけどねっ!
Net閲覧・書き込み可能なっ奴に表面的やさしさw過保護はいけないw逆効果だろ!
まぁ個人的にYESマンとかwhumor・witに欠けたflexibility弱っちぃ奴が嫌いなだけかぁ?(爆)
そりゃぁ単に内容の否定はアルわねぇw罪を憎んで人を憎まず!かぁ?
例えば、最近、でかホンもDAP直挿し環境を押してた彼の人も打って変わって[8658849]
私と言えば、遥か以前からポータブル環境でっ利便性がっ許せるなら、PHPAのオススメとっねぇw
コレもNet/blogの拾物でなく、個人的にピュアA〜セパレートAMPとかHP環境の実践で獲られた結論!
そりゃそーだろ、、電源・駆動系、確りしてなきゃ、、静特性じゃぁなく負荷駆動時の動特性がポイント!一目瞭然w
駆動系そこそこ確りしたPHPAに任せて、DAP→PHPAハイ-インピ入力で負荷の悪影響から開放させて、
貧弱な電源でもフラツかない入力処理に徹していただく、、
まぁPHPAとHPが上って来ると今度はDAPのDAC品位がっポタの枠と判るけどねぇトw
基本、フェチとは違った音楽好きの視点から試行錯誤で獲られたコトを提供してるに過ぎないのょ!マジっw
個人攻撃と勘違いなっ八つ当たりはカンベンですわ灰&(^^ゞ
では、では
ぐっど らっくぅ〜♪でっ↑するw
書込番号:8666784
0点

本日出荷の確認をしましたら「来週末前に出荷します!」とややアバウトな応え・・・。
まぁ受注はしっかり出来てるのかぁ・・と安堵しましたが、メールの返信は早いですね。
PATRIOTICさん こんばんわ!はじめまして。
返信が遅くなりもうしわけありません。
T4は現在150時間程度のバーンインが済みましたが大きな変化はありません。
小さいサイズにしては低音域はよく表現できていますね♪。
ですからPOP系R&B系は相性よさそうですょ。
ただし、中音域はややパワー不足・・・女性ボーカルにはやや不満が残るかと。。。
(T2は聞いたことがありませんので比較できません・・・すいません)
C&C XO Pico T4を所有していますがコスパは最高でしょう!
味付けの無いC&C XOに比べると同じ中国メーカーとしてはT4がかなり優位・・・かな。
・・・ただし表層が剥離する欠陥が見つかったそうで、現在出庫分は改善されている
とのことです(汗)。
☆現在の円高と比較的オーダーしやすい事はかなり背中を押してくれます。
なお、以上私の主観そのものですのでご参考までに。
書込番号:8667301
0点

上ってコレねっ[8639488][8639751][8639803][8642623][8642999]失礼!
書込番号:8667357
0点

手持ちのアンプが10台ほどになりましたがfi10ProにはPicoとTomahawkが合うことには変化がないですね。
P-51は結局頼んでしまいました、気になるなら安いうちに行ってしまおうということで。
Picoを超えるという評価が気になりますね、手持ちの小型アンプは重厚濃密なPicoと華奢で繊細なTomahawk
ER-4s専用のPetiteという感じですがそこにどう割って入るのか。
書込番号:8669375
0点

InfinidadFさん、こんばんは
やはりタッチノイズがありますか。。。
私は同様のリケーブルを発表を予定している違うところから購入する予定です。
ずっとテスト段階のようでかなり長引いているみたいですが。。。
楽しんDELLさん どうもありがとうございます。
低音がしっかりしているようですので、自分の好みに合いそうです。
やはり購入しようかな。。。。
ケースの不具合は改善されたようですね。
ケースの不具合を自分で修理する場合、ケースを送ってくれるみたいですが
シルバーとグレイの両方を送ってくるようです。
iBassoの対応はポタアン業界のなかでは
サポートもメールのレスポンスも一番良いですね。
特別純米酒さんはP-51のプレオーダーをされてしまいましたか。
SR-71Aとの比較レポを期待して良いでしょうか?(笑)
書込番号:8672908
0点

こんばんは。
ケーブルを絡ませて擦ると結構でますね!
タッチノイズはカナルや密閉度の高いHPのある意味宿命?
まぁ使いこなし・取り回しでカバーが必須ですね!
リケーブルを発表を予定の噂は国内 or 海外どちらの方ですか?&何時頃?
もっと競合が出て来ると、、面白いw(品質・価格・音質,,,etc)
私もSR-71Aとの比較レポ便乗でっ期待しますょ!
書込番号:8673015
0点

3日前に、SR-71Aをオーダーしました!
clear/whiteのみ残っています。
本当に残りわずか…
リケーブルとの組み合わせ、楽しみです!
書込番号:8677632
0点

Away(CK100)でっスカッたんでっやっぱHomeに記述とっw
↓ブログにもボチボチw音感想がぁ〜♪
昨日からこのThe 'Enyo' Silver Custom IEM Cableで、曲聴きまくっています
いやはや、凄い・・・
ケーブルひとつでここまで音質が、変わるかと・・
10pro自体音場の広がりが凄いのだが、このケーブルを使うことによって、音の分離が
よくなるせいなのか、より音場の広がりを感じることに・・
繊細なのに音が、すごく広がる・・
DAPで、ここまでの音が聴けるとは・・・
中毒になってしまう音なのでありました
↑↑私の見解ノミだと・・”アレなんで、、某ブログ音感想、引用させて頂きました☆
10Pro ユーザーさんには早く封印を解除して頂きたいと願うw今日この頃ですかぁw
↑中毒も納得、頷けますねぇ!
伝送ロスがお亡くなりになってw確りした駆・制動が可能でっ躍動感がっ(レスポンス)
BAらっSee、歪感のない繊細・緻密・伸びやかな空間描写&瑞々しいキメ滑らかな音色〜色彩諧調感がステージを飾る・・”
音線滲みの無い確りしたフォーカスにバックグラウンドの静粛感がっ
レイヤーサウンドステージ凝縮と拡散、、うつくしく解け、伸びやかに広がるー
幾重にも重なるレイヤー密度、付かず離れずなっ絶妙な距離感・タイミングを保つレイヤー空間描写を壮麗にっ滾々コンダクタぁー
深度の深いクリアーなレイヤー空間描写も視透視は・・”ハロゲン球?
低域表現は確りした駆・制動が可能となッたことで、シェイプup
BAらっSee歪感のないカッチリした視えるカタチの表現とWのストロークの深さとハイクラス-ダイナミックOH並みの爆発力!
まさに圧縮Airを一気に押し出した、量感でなくて質感の凄みがっ爆発!
ぶっちゃけ、何に限らずHPの個性って、鳴らし切れてないと、、ソコだけクローズupされがちですけど、、
システム環境でっ確り昇華させると、、実は、一人歩きせずに、、綺麗に纏まりますょ!マジっ♪
*但し低価格帯に在りがちな、粗さをソレと勘違いはソノ限りでは在りませんので、悪しからずwあくまで個性ノミ!
↓某掲示板でっコンナやり取りもw
>はやく、11pro出ないかな・・・
>何のアナウンスもないのを見ると、半年以上先か・・・
>軽い浮気のつもりで買ったIE8がメインになっちゃったし・・・
>もうすぐ3wayのWestone3が出るし・・・
>10proじゃそろそろ限界が・・・
>ヌル男のケーブルにしてみなよ 本当に音化ける
↑奇しくも10PROMKUと言ったトコw10PROMKUはBA-Unit追加なくてre*cableノミで好いかも?マジっ辺りにチカイ??かなぁ〜
何故にIEM-BAに拘るか、、
ダイナミック型で低域のレンジを拡大するには、、口径ですねぇIEMじゃぁムズいからストロークで稼ぐコトに
すると、、トランジェント・歪特性がぁ&フルレンジの為、他の帯域にも影響がぁ緻密さに欠け易い?
一方BAは帯域幅が狭いのがっ欠点でっコレはマルチwayでっカバー!
そして、トランジェントいい歪感のない繊細・緻密・滑らかな空間描写を味わいたいから♪ですねぇ
ソレと、SR-71Aストック情報ありがとー
私って衝動買いっぽいと?いやっ意外とシビアですょ!チっチっ緻密なっロードマップぅw
個人的には現状、機が熟してないんだ!(やっぱDAP音源品位がっネック)ONに鳴ると即決な人・・”?
SA71Aは駆動電圧〜ぽたHP少数派、ハイ-インピHPにソコソコ有利ソー?
書込番号:8689384
0点

>低域表現は確りした駆・制動が可能となッたことで、シェイプup
>BAらっSee歪感のないカッチリした視えるカタチの表現とWのストロークの深さとハイクラ>ス-ダイナミックOH並みの爆発力!
>まさに圧縮Airを一気に押し出した、量感でなくて質感の凄みがっ爆発!
この感覚を早く味わいたいですよ!!!
SR-71A"ホワイトカラス#445"が、到着しました。
私の聞く音楽では(ロック・ジャズ・フュージョン・テクノ・ポップスなど)
低域はもう十分過ぎるほど豊かでタイトです。
冷たさと暖かさが表裏一体の素晴らしい音です。
中音が一番驚きました。
ボーカルが中心の曲でも、ベースの倍音が綺麗に聞こえます。
なかなか聞き取れないゴーストノートもはっきり分かります。
今後、音の変化を楽しみます!
書込番号:8689760
0点

ヌルさん カラーバリエーションが増えてるみたいですね。
HPが若干更新されていました。
http://null-audio.net/default.aspx
試しに、聞いてみようかな。。。
書込番号:8690344
0点

Who Are you?さん こんばんは
SR-71A おめでとーです。
やはり、音感想から品位&駆動力も突き抜けてそーですね♪
今と鳴っては、オリジナルは前記の通りシステム↑ないと使えない、リケーブルは上流品位モット欲しくなりますから
SR-71A活きルンルンじゃぁないかな?多分!
re*cable-10Pro+SR-71A=一聴して、視界の壮麗な眺め・・”浸透するレベルに圧倒されてください♪
書込番号:8690498
0点

ほんと何気にバリ増えてますねぇ。。お洒落なホワイトカラスに自分好みなコーディネートもあり?
書込番号:8690611
0点

>PATRIOTICさん
>InfinidadFさん
さすがにSR-71Aは超せないのではと思いますが…Tomaを軽く超えてPicoと悩むレベルじゃないかなと。
異様に小さいのでコンデンサーやバッテリーは大きな物を使えないでしょうからその辺が低音等に響くのではないかと。
>Who Are you?さん
71A入手オメです。
早くリケーブルが届かないかな。
書込番号:8691023
0点

>InfinidadFさん
そうですね笑、こだわってみようかと思います。
只今、ヌルスタさんからの返信待ちです。
こうなってくると、本当にCP良いですよね!
まさにイヤホンではなく「イヤーモニター」の真価発揮ですね。
>特別純米酒さん
ありがとうございます!
音質もさることながら、RSAはディテールへのこだわりも感じる
まさに「職人」ですね。
P-51の着陸&離陸待ってます!
どんな戦闘機なんでしょうね〜
なんか金使いすぎました。ボーナス貯金できるかな。
書込番号:8691492
0点

ヌルスタさんのリケーブルですが、
白黒に変更してもらえました。
一瞬、紫にしようか悩みましたが、
上記、写真にあるとおり白と黒で統一されてるので
白黒にしました。
週末には赤と赤黒もHPに掲載するみたいです。
【本日夕方に出荷予定】だそうなので、
希望される方は、数時間以内にメールを送ってみてください!
取り急ぎ、ご報告致します。
書込番号:8693042
0点

購入時バリあったら、トレンドカラーの紫と迷ったカモw
そうそう↑のblogの人WESTONE3もポチったそーえっ・・”けどスーパーサイヤ人化wなっ10pro気持ち好すぎでっ出番がないかと心配なんだとw
とにかく一日も早くですかねっ!
書込番号:8711438
0点

>私は同様のリケーブルを発表を予定している違うところから購入する予定です。
ってコレかなぁ?
↓某掲示板にありました、しかし、試しもせずにwほざく、ムッチー或いは駄耳ビトに10Pro不要?・・”
http://basil-speakers.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/ultimateearsue-.html
安価な銅線、試作品らしー⇒ >純正ケーブル、捨ててしまった方が良いです。
まぁ〜そりゃそーだろ♪センス!センス!センス!
書込番号:8723181
0点

会社から帰宅したら、シンガポールからの
郵便物不在通知が・・・
そろそろ皆さんにも届き始めますね!
私は明日までお預けです・・・
書込番号:8724357
0点

今日聴けないのは、残念でしょうけど、、無事届いたようで、何よりです。
↑11Proの試作品とは、被覆も線材も異なりますので、音感は微妙に違うようですけど、、
音感から推測で低域の表現がNullの方が鳴らす駆動系によりますけど?洗練されて、ダンピングが効いてる印象かなぁ?
UEのケーブル質の指摘については、同感ですね!(UEさん何とかしないとw)
新しいスレ立てて、SR-71A含めてレビューしてください♪
書込番号:8724553
0点

InfinidadFさん
そうですね!
昨日からあえてipod直刺しで聴いて、
耳の音慣れを忘れさせています。
チップも新品(コンプライT500)に変え、準備整えています。。
※4週間で音質劣化が顕著に…
直刺しだと、全体的にマスクされた音になってしまいますね。
このマスクがとれた結果を楽しみたいです。
書込番号:8725108
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Ultimate Ears > Triple.fi 10 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/10/26 16:55:20 |
![]() ![]() |
7 | 2016/12/30 3:39:46 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/17 11:37:18 |
![]() ![]() |
6 | 2016/02/24 0:09:52 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/29 10:33:29 |
![]() ![]() |
7 | 2015/02/01 14:45:44 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/19 21:26:06 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/21 1:09:55 |
![]() ![]() |
15 | 2014/02/11 22:21:12 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/26 21:26:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





