『Eref Elektronics art:one PORTABLE PRO レビュー』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥7,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,780¥8,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 PortaProのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PortaProの価格比較
  • PortaProのスペック・仕様
  • PortaProのレビュー
  • PortaProのクチコミ
  • PortaProの画像・動画
  • PortaProのピックアップリスト
  • PortaProのオークション

PortaProKOSS

最安価格(税込):¥7,780 (前週比:±0 ) 登録日:2003年12月24日

  • PortaProの価格比較
  • PortaProのスペック・仕様
  • PortaProのレビュー
  • PortaProのクチコミ
  • PortaProの画像・動画
  • PortaProのピックアップリスト
  • PortaProのオークション


「PortaPro」のクチコミ掲示板に
PortaProを新規書き込みPortaProをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Eref Elektronics art:one PORTABLE PRO レビュー

2013/11/10 16:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro

スレ主 NEKLANさん
クチコミ投稿数:36件 twitter 

一見、密閉型のように見えますが...

黒フレームで見づらいですがPORTAPRO同様、穴が空いている

ドライバーはこんな感じ

付属のビニールキャリングポーチ

KOSS PORTAPROを意識したEref Elektronics art:one PORTABLE PROのレビューです
おそらく国内外含め初めてのレビューになると思います
価格約30ポンド

メーカーHP
ttp://www.eref-electronics.com/lurar.html

Eref ElektronicsはスウェーデンのAVメーカー?で
本製品はイギリス開催のAVショー、Sound & Vision 2013に出品されました

Sound & Vision 2013
ttp://www.bristolshow.co.uk/

art:one PORTABLE PROのレビューを主軸にPORTAPROとの比較も行っていきます

カタログスペック上の違いは以下になります

周波数特性
art:one:10Hz-25KHz
PORTAPRO:15Hz-25KHz

音圧感度
art:one:110dB
PORTAPRO:101dB

インピーダンス
art:one:50Ω
PORTAPRO:60Ω

【デザイン】★☆☆☆☆
質感は悪い
デザインに様々な違いはあるが
PORTAPROと比べると本体にシボ模様がないぶん、よりプラスチッキー
しかしPORTAPROのように裏側フレームがない簡素な作りではなく
裏表二枚構造で普通の形状をしている

付属品はロゴ入りビニールキャリングポーチ

【高音の音質】★☆☆☆☆
ザラついているやや太めの音、レンジもやや狭い
歯擦音はオープンだがややある
PORTAPROと比べると歯擦音がごく僅かに多い

【低音の音質】★★☆☆☆
量感はかなりある、レンジは普通
篭りはオープンなのでないが、制動は悪い
PORTAPROと比べるとごく僅かに量感が多い

【フィット感】★★★★★
側圧はかなり弱め
イヤーパッドの厚さは4mm
ヘッドバンドの調整幅は上下145mmの無段階
ハウジングにも上下左右僅かに調整幅がある
PORTAPROと比べて側圧調整スライドスイッチがない

【外音遮断性】無評価
なし

【音漏れ防止】無評価
なし

【携帯性】★★★★★
本体重量70g、非常に軽い
片耳モニター不可、折り畳み可、スイーベル不可
ケーブルは並行外径φ2mm、長さ1.5m
ラバーっぽい質感で、かなりクセがつきやすい
PORTAPROと比べて重量が10g重い
またケーブルがPVCっぽい素材でクセが付きにくい
長さもPORTAPROの方が30cm短い

【総評】★☆☆☆☆
音のバランスは低音より
音場は普通
解像度は低い
PORTAPROと比べると高低ともごく僅かに量感があり
中域がやや凹んだ(PORTAPROがごく僅かに出ているというのもあるが)
ドンシャリ方面にチューニングされている


まず購入した経緯として購入先で密閉型と表記されていたので
密閉版PORTAPROの音色に興味が湧き、購入したのですが
実際はPORTAPRO同様にドライバー裏のフレームに穴が空いているオープンでした
写真だとハウジングが密閉っぽく思わせる形状なので
販売側がちゃんと確認せず誤表記したんだと思われます
art:oneの方がF特も低く妥当なカタログスペックだったので油断しました

音色に関しては基本的にPORTAPROと同傾向で篭ってはいないものの
低域が中域〜高域にまで支配的に被ってきてバランスはよくありません
中域はPORTAPROの方が盛られているぶん
音質的な良し悪しは別として聴き取りやすくはあります
高域はPORTAPROよりは存在感があるのですがやはり低音に押され気味
また綺麗に鳴らしているとは言えず、ザラついた聴き疲れする音です
解像感等の細かいディティールを感じ取る前段階の事が気になる印象です

リケーブルも計画しましたが、分解に必要なネジが非常に奥まった所にあり
何らかの部品を破損してからでないとアクセス出来ない形状になっているため
諦めました

総論として低価格帯で支持されるバスモデルの音色に分類されると思います
そのわりにオープンなので
ヌケが良い事が支持されているんだろうと判断しました
PORTAPROと比べ音色も大した違いはなく、質感も若干チープ
価格も割高で入手困難な状況を考慮すると、購入はオススメしません

書込番号:16818740

ナイスクチコミ!3


返信する
FitAirさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/10 18:02(1年以上前)

さすがにKOSS[PortaPro]あたりになるといまだにマークされるのですね。
発売からもう何年たってるのかしら(1984年発売でした)。

でもこの[art:one]、日本の家電量販店が扱えば売れそうな感じがします。
(専門店ではダメだと思いますが)

多くの人々が、
試聴もせずにオーディオテクニカの廉価なヘッドフォンを買っていく現実を見ると、
大部分の人々は音質の悪さに気付いてないようです。

むしろ[PortaPro]くらいのデザインと音質があれば、
歓迎されるくらいかもしれませんね。

書込番号:16819098

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEKLANさん
クチコミ投稿数:36件 twitter 

2013/11/10 22:07(1年以上前)

確かにart:oneがPORTAPROの隣に同価格程度で店頭に陳列されていたら
購入する人も居そうですね
現状あえて取り寄せる人は熱狂的なPORTAPROマニアか、あまのじゃく位なものでしょうか(笑

それにしてもこの製品が今年リリースで海外で注目視されているのに驚きを隠せませんでした
そしてポチりました...

一般層までは浸透していないかもしれませんが
最近、日本のオーディオファンが非常に高レベルである事に改めて気付かされています
比較的高品質な物を求め、評価の正確性も高いと感じます
注目製品のほとんどは日本で手に入るのもこれを裏付けているのかもしれません

書込番号:16820173

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PortaPro
KOSS

PortaPro

最安価格(税込):¥7,780登録日:2003年12月24日 価格.comの安さの理由は?

PortaProをお気に入り製品に追加する <632

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング