-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > SPARKPLUG [ホワイト系]
以前同社のThe PLUGを使用しておりましたが、断線したため、新しく購入を検討しておりましたところ、この商品を見つけました。
書き込みのなかには、こちらのほうが、低音はイイというのがあったのですが、実際両方使ったことのある方からすると、どちらがいいでしょうか?
ヨロシクお願いします。
書込番号:6011270
0点

私の主観ですが、SPARKPLUGはおやめになったほうがよろしいと思います。
何かとアクの強さを指摘されるThePLUGですけど、SPARKPLUGよりはずっと素直な音の出方(特に中高域)をしていると思います。
だから未だにThePLUGも販売されてるのではないでしょうか。
書込番号:6011536
1点

ノーマルプラグとスパークプラグは,基本的鳴り方スタイルが違うのですょ。
ノーマルの方のスタイルを他社製品で挙げると,MX400辺りになり,スパークプラグの方はMX300辺りとなります。
まぁ,厳密に比べれば違いますが。
MX300辺りは附属品等に多いスタイルで,MX400辺りのスタイルは,上位製品に多い鳴り方でしょうか。
書込番号:6011775
0点

SPARKPLUGの方が低音は暴れているし中高音も篭って変な癖があります。
あくまでこれと比べたらですけど、ThePLUGは低域がブーミーで暴れてると感じることはないし、高音も素直に伸びている印象です。ThePLUGではEXチップの改造が有名ですが、SPARKPLUGでこれをやっても意味がありません。
とてもMX400とMX300の違いどころではないです。最低限試聴されてからコメントされるべきでしょう。
書込番号:6011935
0点

何か勘違いしてますね。
鳴り方スタイルを言っているのであって,音色傾向の違いでは無いですょ。
基本的な鳴り方スタイルは二通りですょ。
音場が上に行くか下に行くかですょ。
書込番号:6011969
0点

スレ主さんは貴方が定義する「鳴り方スタイル」について質問してるわけではありません。
それにMX300とMX400という具体的なたとえを出された訳ですからそれについては明らかに違いますよ。
書込番号:6012097
0点

>音場が上に行くか下に行くかですょ。
ThePLUGもSPARKPLUGも上に行ってると思いますが。。
書込番号:6012126
0点

主さんは,違いが何ですかと聞いて居るので,双方のスタイル違いを書いたのですょ。
その違いの例えに,MX300と400「辺り」と出したのですょ。
書込番号:6012128
0点

同じに感じるのは,プラグが仕様変更したか,スパークプラグが仕様変更したか,リスナさんの環境で違いが判り難い音を聴いて居るからでしょう。
鳴り方スタイルの違いを判り易く確認出来る方法を,過去の此処に書いてますから探して下さい。
因みに,MX300〜500はこの音を聴く事に因り,一聴で機種が当てられますょ。
一分も掛りません。
書込番号:6012160
0点

久しぶり引っ張り出して両者を聞き直してみたけど、やはりSPARKPLUGはアレです。すぐわかります。
ThePLUGに慣れている人がSPARKPLUGを買うとThePLUGか別なイヤホンを買い直すことになるかもしれませんよ。
ThePLUGもいいですが、もしSPARKPLUGを買って再度ThePLUGを買い直す予算があるなら、ほんの少しプラスするだけでCX300とかCK6が買えると思いますのでそちらの方がいいかもしれません。
書込番号:6012196
0点

私はDAPもHPAも自作を含めて複数所持してますし、手製ながら特性の測定もできます。他の方の見解をみてみても環境に問題があるとは考え難いし、第一KOSSはThePLUGやSPARKPLUGの仕様変更はしてませんよ。Head-Fiを検索してみてください。
それにイヤホンやヘッドホンの良し悪しは音場?だけでで判断するものではありませんし人それぞれです。今MXシリーズの音場の差を1分で聞き分けられるかどうかは重要ではないと思いますね。
書込番号:6012244
0点

仕様変更してなければ,鳴り方スタイルは違いますね。
鳴り方スタイルで音質の好し悪しは言ってないですし,音色だけで音質を語るも同じです。
色々とケーブルの接続極性を替えたりして試して見る事です。
在る程度のスタイルが見えて来ますょ。
判り易いのは,オーテクのヘッドホン類です。
書込番号:6012298
0点

極性を替えるのは邪道です。一応逆相ですが前後の空間が違いますから可逆な逆相ではありませんし第一メーカが推奨してません。ハンダ付けなども必要ですから保証外になります。
イヤホンやヘッドホンで出せる音場の情報は左右と音の残響などで距離感を出すだけです。前後上下の位置はF特の微妙なリアルタイムな変化などを人間の脳が経験データに照らし合わせ判断しているのです。当然録音に使ったマイクにもよりますが、個人の思い込みや経験などでも大きく違ってきます。
ですから音場の議論についてはどらチャンでさんの説が正しいとはいえません。検証のしようがないのですから色々な意見があってしかるべきでしょう。
F特性や過渡特性の方がより共通の土台で議論しやすいと思います。
書込番号:6012375
0点

SPARKPLUGの場合はF特が暴れすぎていてイコライザや改造で修正のしようがないレベルです。とても音場の問題どころではないですよ。
あえてイヤーチップを耳に載せる程度にすれば、そういう暴れも割合目立たなくなるかもしれませんが、今度はポロポロ脱落するようになりますし、遮音性や音漏れも極度に悪化します。
暴力的な低音のイヤホンであるということをユーザが良しとするかどうかということになりますね。
で、結局お持ちなんですか?>ThePLUGとSPARKPLUG
書込番号:6012412
0点

色々な意見が在るからこそ,既成に縛らずに自由ですょ。
それに共感出来て試して,成程ね〜で宜しいでしょうか。
だからこそ,この様な条件で判り易いとの情報も載せてますし,モデル別け例も出してますょ。
処で,所有してるかしてないかですか。
何時も言って来る人は決まってますね。
チップをラッパスタイルにして使って見たらとかのアドバイスは,どちらでしょうかね。
書込番号:6012454
0点

お持ちであればきちんとそれを明らかにしたほうがご自身の発言の信憑性が増すと思いますし、仮にお持ちでなくともそれを堂々と明らかにした上でのコメントということなら説得力しだいで参考意見として採用する人もいるでしょうし説得力が無くとも発言者に対する信頼感は失わずに済むと思います。それで聞いたまでです。
曖昧な表現でお茶を濁してしまうより、何にしろ具体的に明確にする方向の発言ならスレ主さんにとっても発言者にとってもメリットがあると思うのですが違うでしょうか。
書込番号:6012640
0点

ザプラのEXチップ改造は装着感の向上と音質がよりフラットに近づくのがメリットでそれが他のイヤホンの改造にも波及したという経緯がありました。懐かしいです。
EX改造とアイリバーの手動イコライザでまるで別物のフラットでクリアな音になるのには驚かされました。が、スパプラではそうもいかないようです。
書込番号:6012741
0点

どちらも程度の差こそあれ低音過多、高域が弱いということは変わりありませんが、ThePLUGの方が中〜高域の音の出方に癖が無く素直です。だからイコライザに素直に追従するのでしょう。一方SPARKPLUGには明瞭な癖があります。
当然解像度や定位については、それより上位機種達にはとても太刀打ちできるものではありませんけど改造して遊ぶには面白いイヤホンだったとは思います。
EX71やパナソニックのカナルなど昔の国産カナル達には真似できないE2cと同様の抜けの良い音(高音が出るという意味ではない)がするのも印象的でした。
書込番号:6012822
0点

皆さんアツい議論本当にありがとうございます。
自分は音楽は好きですが、詳しくはないので、100%理解できたわけではないですが、とりあえずはThe Plugにして、また金が貯まったらもうひとつのほうを買ってみようと思います。
自分の疑問は解決しましたが、参考になるので、議論をお続けください。
ありがとうございました。
書込番号:6012834
0点

ザプラが一時もてはやされたのは、改造で音が変わること以外に当時あれだけの低音の量を誇るイヤホンはあれぐらいしかなかったということですね。
当時のMP3プレイヤーは今よりもはるかに非力なものばかりでしたのでイヤホンやヘッドホンを繋いだ時に低音のプアさに悩むリスナーが多かったのです。これにザプラを繋いでやるとやはり低音多めとはいえ割合バランスが取れてました。感度が良くて音量がとれたということもあります。
イヤホンの癖に大径のヘッドホン並の低音の量を誇ることも新鮮でした。
最近は低音が充実したDAPなど珍しいものではありませんので、ザプラにそういうものを繋ぐと却って低音が暴れてしまってアンバランスになってしまいます。
ですから昨今ザプラの人気がないのも納得できます。スパプラはいわずもがな。非力で低音スカスカな中古DAPの方が相性がいいかもしれません。手動グライコがついていればもっといいでしょうね。
書込番号:6015892
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「KOSS > SPARKPLUG [ホワイト系]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2009/06/25 14:04:45 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/02 17:39:02 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/12 18:00:46 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/22 16:25:54 |
![]() ![]() |
19 | 2007/02/18 3:55:47 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/08 0:57:36 |
![]() ![]() |
7 | 2007/01/12 20:00:11 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/29 20:06:24 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/29 19:48:43 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/01 19:39:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





