-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-EX500SL
密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式/13.5mmドライバーユニット/MLダイアフラムを採用したカナル型ヘッドホン。価格は12,390円(税込)
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
音質改善の装着方法ネタです。
耳の形は千差万別なので、軽い参考程度でお読み下さい。
狙いは以下です。
「EX500でEX90っぽい中〜高音が聴きたい」
「EX500の高音のザラつきを緩和したい」
「曲によってボーカルが引っ込んだドンシャリ傾向を緩和したい」
方法の参考は以下です。
1)両耳に軽く仮挿しします。
2)本体を90度後転して、ドーナツ型グリルを真上に向けます。
3)そのまま軽く少し耳に押し込んだら、本体後部の銀色の部分を…シーソーの要領で下に押し下げ、本体を斜め上(頭の頂上1点部分)に向けます。
4)そのまま左右の本体を頭の頂上1点方向目掛けて、押し上げるように押し込んで下さい。
…力任せに押し込まず、適度な力で押し上げながら頭を小さく左右に振って下さい。
相性良く成功すれば、
中音が広がり、高音が自然になります。
EX90とそっくりの音ではないですが、EX90をより明瞭にして、適度な低音を付加したような音質になると思います。
(ご注意)
●元から最良の音質で聴けている人には、改悪にある場合があります。
●EX90のように音漏れが増幅する場合があります。
●外耳道の相性が合わない人は、チップの穴を塞いで音量が下がる場合があります。
●痛みを感じる方は試さないで下さい。
●本体性能以上の音質向上はありません。例えばEX700の解像度には、やはり届きません。
(参考)
この方法でEX500の音質が改善される方は、似た方法でEX700の音質改善も期待できます。EX700のトピックスをご参照下さい。
書込番号:9777879
4点
ZEROSFORCEさん こんばんは
本当に色々研究されているのですね^^
試してみました!
ウォークマンS639の方です
やり方が悪いのか、耳の形状か、耳の性能か・・・それほど感じられませんでしたが
いつもグイッと押し込む方なので、低音が減って言われているような
「EX500の高音のザラつきを緩和したい」
「曲によってボーカルが引っ込んだドンシャリ傾向を緩和したい」
傾向になりました
なんでも押し込めば良いのでは無いですね^^;
勉強になりました。 ありがとうございます
書込番号:9779101
1点
comconさん>
ぉ〜やってみましたかっ。
このやり方は、やっぱり耳の相性でかなり左右されてしまうんですね…。
もしうまくいけば、低音の損失なく中〜高音が一気に素直になる感じです。
「ふっ」っと高音が艶やかに変わる位置があるので、もし可能性があれば音楽の賑やかな部分を聴きながら調整してみると、いいかも知れません。
耳の穴の中の、天井に突き上げる感覚です。
押し上げ挿し込み時の頭振りは、左右の横移動振りではなく、「いいえ」のジェスチャーの様に細かい回転振りがいい様です。
もっと汎用的に使えるいい方法が見つかったら、また改めて書いてみたいと思います。耳を痛めない程度で…。
ダメでも、こうやって遊ぶのはなかなか楽しいですしね。
書込番号:9788889
1点
量の大小に関わらず駆動しきれずwダブ付いたソレは損失じゃなくフォーカスがあって高比重に行くのです。
まぁ帯域全てがっソー高域の素直さもフォーカスなんだな♪無いモノはアシストしてもダメw頑張ってください☆是非!
(ご注意)
●MDR-EX500SLが価格帯で悪いと言うコトではないので念のためw
書込番号:9789358
0点
筒状の中を通る音波がどういう形状になるかは、ご存知かと思います。
線形が複合位相にブレれば音波の損失であり、音質の損失です。
配管技術で言えば圧損とも言います。同じ内径の1本管で同じ量を同じ出力で送り込んでも、配管形状が原因で圧損〜損失します。
配管形状を改善することで圧損は軽減します。
筒を通す音波も同様です。
損失を軽減するのは無いものをねだる事ではありませんよ。
ひと工夫して製品の特性を最大限引き出してあげる事は、物を皮肉る前に価値のある事だと思います。
何がどうなる事が楽しいのか…は、人によって違うのかも知れません。
楽しくなくなるのを感じました。どうやら終了ですね。
書込番号:9789677
5点
↑貴方にご教授頂かなくとも流体力学や損失・・当然(R、形状、材質・・etc)
チップ&装着の工夫はそれこそカスタム含め、、それは、はじめの一歩ですょ?
CK10のノズルの短さ故のエクステンション加工や10Proデフォルトチップの硬さなど困りましたょw
ヤザワチップのS・Mレイヤー装着等イロイロ試しましたねぇ?
まぁ現在はデフォルト2段きのこを装着感好くする為先端にベビーローションでっ装着感upが個人的にはベター♪
無いモノはアシストしてもダメは、、その後のコト?ですょ勘違いしないでね!
工夫の先はアシストそれで鳴らしきって更なる表現を楽しみたい方はソノ上の鳴るモノというコト!
残念ながら幾ら助言したも↑コレ(アシスト)破綻した表現とかは、、
貴方の工夫と同様に眺めたコトがないと・A・判らないのダョ!
それと偶々にしてはコトバ尻を捕まえるのが上手な、貴方に皮肉とか語って頂きたくないですね!
書込番号:9792519
0点
そうそう、、
アレは所謂ぽた枠DAPじゃぁ表現が破綻するからのおススメ致しませんのアドバイス!
当にホームOHを貧弱システムでっ運用しているが如くですょw
まぁ先を眺めてないとアドバイスは難しいです。。
書込番号:9792701
0点
別にあんたのアドバイスなんかいらねーし。
横レス失礼。
見ててイラっとする。
書込番号:9796401
4点
別にあなた方にアドバイスしてません?純粋に伴った方々が参考にすれば良いです♪
書込番号:9798151
1点
almeilaさん>
あるてかさん>
申し訳ございませんでした。どうぞお気になさらず。
失礼ながら、私も同じ感想です。悪質ですね…。
書込番号:9802454
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-EX500SL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/01/31 0:15:21 | |
| 9 | 2011/12/07 23:04:47 | |
| 11 | 2011/09/14 7:54:34 | |
| 13 | 2011/07/08 17:16:07 | |
| 5 | 2012/01/30 6:03:18 | |
| 4 | 2011/05/19 23:11:00 | |
| 8 | 2011/02/22 19:05:35 | |
| 4 | 2011/02/13 8:44:12 | |
| 10 | 2011/01/22 11:37:25 | |
| 7 | 2010/10/31 16:46:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






