『購入相談』のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

MDR-EX500SL

密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式/13.5mmドライバーユニット/MLダイアフラムを採用したカナル型ヘッドホン。価格は12,390円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX500SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

MDR-EX500SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション


「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

購入相談

2009/07/26 01:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:10件

現在90SLが断線してしまいこのイヤホンを購入しようか長い間悩んでいます。

個人的に90SLの音が凄く好みだったので、この機種は90SLと音の趣向が違うみたいで買うのをためらっています。
下位機種の300SLは持っていますがボーカルが曇った感じで好きになれませんでした。

そこで
・RP-HJE700
・Super.fi 3 Studio
・この機種。
どれが一番90SLに近い音でしょうか?

他にもお勧めのイヤホンがあったら教えて頂けたら幸いです。
値段は2万円まででお願いします。

よろしくお願いします。


書込番号:9908061

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/26 03:06(1年以上前)

2万まで出せるのでしたら、ゼンハイザーとかいってみてはどうです?

書込番号:9908353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/26 03:21(1年以上前)

青色の西瓜さん>
断線ご愁傷様です。
EX90SLの代わりでしたら、EX90LPではダメでしょうか。
SP仕様も、青山のプレステのショールームに行けばカラーバリエーションのEX90が買えますよ。

2万円でしたらあと数百円出せば、EX700SLも買えますね。(こちらは試聴必須ですが)

他にもいいのが見つかったら、ぜひレポをお願いします。

書込番号:9908376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/07/26 09:30(1年以上前)

miki--さん>
返信ありがとうございます。
ゼンハイザーはCX300のイメージが強く、低音よりの音な気がしてなかなか手が出せないです。個人的に低音はあまり出過ぎない方が好みなので・・・
miki--さんの言うのはIE7のことでしょうか?

ZEROSFORCEさん>
返信ありがとうございます。
EX90LPなんて物があったとは!!これは衝撃的ですw
でも、価格が90SLの+2000円なので、値段的にもう1ランク行けそうな気がしてしまいます。。。わがままですみません。

EX700SLは500SLに似た音のイメージがあるのですが。。。



書込番号:9908930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/07/26 11:17(1年以上前)

EX90がリファレンスになってしまった人には、EX500もEX700も不満が出ると思います。
主さんあげられた中では、RP-HJE700かな、と思います。ただしEX90よりも、ちょっと低音よりになります。EX90は解放型なので、スッキリ感がどうしても違って聞こえるのですよ、、
2万円まで出されるなら、上のHJE900のほうがバランス良くなります。

あと、ベイヤーのDTX100はどうでしょう? EX90に比べると高域が今一つさわやかになりませんが、中音、低音の篭もりが無く、すっきりしてますので、、、

書込番号:9909269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/27 18:37(1年以上前)

>毒舌じじいさん
返信ありがとうござします。
EX500はやっぱり違うだいぶモノになってしまうみたいですね。。。
ベイヤーですか、今まで聞いたことのないメーカーでした。
この商品も頭に入れて考え直してみます。

あと、自分は家で使う場合が多いのでインナー型(?)じゃなくても大丈夫です。

しかし、ヘッドホン型のものを使った事が無いので抵抗があります。
もしヘッドホン型の方が音質が優れるようでしたら、そちらも検討したいとおもっています。

みなさんのヘッドホン型のおススメがありましたら教えていただきたいです。

次から次へとすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9915511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/27 20:26(1年以上前)

こんばんは。

>個人的に90SLの音が凄く好みだったので
>ヘッドホン型の方が音質が優れるようでしたら
そちらも検討

であれば、ありきたりで申し訳ありませんが、
同系統の音を鳴らす、SONY MDR-7506 でしょうか。
CD900STだとより90SLに近いですが、リスニング
用途だと7506の方がいいかもです。

書込番号:9916017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/07/28 08:03(1年以上前)

鳴らす環境ですがポータブルプレーヤーでしょうか?

書込番号:9918482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/28 20:46(1年以上前)

>大塚 麗さん
こんばんわ
返信ありがとうございます。

やっぱりソニーのヘッドホンが良いでしょうかね?
CD900STと7506だと価格が1万円程差がでますね。
7506は比較的安い方なのでかなり惹かれます。

>毒舌じじいさん
情報不足ですいません。
PCや、ミニコンポでも使いますが主にはポータブルプレーヤー(SONY NW-A828)
です。

よろしくお願いします。

書込番号:9920941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/28 21:38(1年以上前)

青色の西瓜 さん

こんばんは。

ポータブルプレーヤー(SONY NW-A828)でしたら、
7506も900ST両方ともインピーダンスが63オーム
位で少し高いので、若干音量が取りにくく、本来
の音を鳴らしきれないかも知れません。
聴いて聴けないことはありませんが、ちょっと窮屈
な印象を受けるかも知れません。

であれば、PCでもお聴きになるようですので、USBオ
ーディオかヘッドホンアンプをかませてやると、
ポータブルプレーヤーなどで聴くより見違えるほど
よくなりますヨ。
(Style-audio HD1Vなどでしたら安価の割りに性能が
良いです)

書込番号:9921273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/07/28 22:26(1年以上前)

ER-4Pはいかがでしょうか?EX90のような開放感はありませんが、圧倒的な解像度と遮音性が得られると思います。
ただ装着にいろいろと難がある製品ですので、それを我慢できれば満足できると思います。

書込番号:9921636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/07/29 08:01(1年以上前)

ポータブルでも家でも聴ける、ハウスやエレクトロニカ向きの物としては以下のものがお勧めだと思います。
バナソニック DH1200はバランスがとても良く、高音から低音まできちっと音を出します。色々なジャンルに使えるオールマイティーです。解像度や分解能力もそこそこあるので楽器の音が再現性良いです。
あと同じくパナソニックのDJ1200は元気な音が特徴です。主さんの好みにはあうと思います。
オーテクならSE7かな?ちょっと派手目な音です。音場が少し狭く、頭の回りに音が集まった感じになるのが難点。
あとは予算オーバーですが、ベイヤのDT770/32もかなり良いです。
音場の再現性やボーカルの生々しさ、楽器の定位などは、ここに挙げた中ではダントツです。ただし、高音はちょっと細めでちょっぴりクールな感じになるかも、、だけど音に飽きが来ないとも言えますけどね。

書込番号:9923412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/07/29 19:01(1年以上前)

>大塚 麗さん
やはりヘッドホンを使用する場合ヘッドホンアンプ等はあった方がいいみたいですね。
ヘッドホンを購入する際、同時に購入するようにします。

>ひぐらし厨さん
ER-4Pのレビューを見てきましたが、非常に評価が高くて好印象でした。
ただ、家で聞く場合が多くなるので、遮音性はあまり無い方が開放感や音場が広がりがって良い気がします(素人の考えですが)

>毒舌じじいさん
DH1200ですか、オールマイティなのはとても嬉しいです。(聴くジャンルが様々なので)
ベイヤのイヤホンもとても気になりますが、これ以上イヤホンにお金をかける勇気がなかなかでません。。。
ヘッドホンアンプ等を買っているとこの値段にはなってしまうわけですが・・・



書込番号:9925618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/07/29 19:29(1年以上前)

私がリストアップしたヘッドフォンはヘッドフォンアンプ無しでも十分ドライブできるものです。
ヘッドフォンアンプの予算があるなら、それも合わせるとベイヤが買えます。

書込番号:9925733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/07/29 20:31(1年以上前)

主さんが開放感を重視するならばオープン型を選択するのがベストだと思います。
ですがER-4Pを使い始めてから環境音も結構煩いものだと思うようになりました。ER-4Pは無音の中に音楽があるようなイメージです。
確かにEX90のような開放感は持たない製品ですが、解像度の高さに惹かれていたならばER-4Pはポータブル環境では並ぶものは無いと思います。

書込番号:9926012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/01 00:19(1年以上前)

返信遅れてしまい申し訳ないです。

とりあえず、RP-HJE700、ベイヤのDT770/32、ER-4P、その他のオープン型のイヤホンで気に入ったもの(恐らく見つかりませんが)のどれかを購入しようと思います。

ありがとうございました。


やはり、ポータブルプレーヤーでヘッドホンを使う場合はかなり種類が限られてしまうみたいですね。。。

長い間わたしに付き合っていただきありがとうございます。
購入した際には報告させてもらいます。

書込番号:9936341

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > MDR-EX500SL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
買い換えを検討してますが。 4 2012/01/31 0:15:21
MDR-EX300SLと比べて 9 2011/12/07 23:04:47
MDR-EX500SLと同じ音のヘッドホン 11 2011/09/14 7:54:34
5000以内で買い替え検討しています 13 2011/07/08 17:16:07
EX510との違いについて 5 2012/01/30 6:03:18
音が出ないです 4 2011/05/19 23:11:00
どのヘッドフォンが良いでしょうか。 8 2011/02/22 19:05:35
耳が痛い… 4 2011/02/13 8:44:12
逮捕 10 2011/01/22 11:37:25
もし断線した場合・・・ 7 2010/10/31 16:46:30

「SONY > MDR-EX500SL」のクチコミを見る(全 1463件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-EX500SL
SONY

MDR-EX500SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

MDR-EX500SLをお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング