


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700


誠にすみませんが、当方まったくのAV機器初心者なのですが
R−K700はiPodとの接続は可能ですか?
そして録音は出来ますか?
頓珍漢な質問ですみません。
書込番号:4103506
0点


2005/03/21 22:58(1年以上前)
1本のケーブルで接続できますよ。
iPod側→ステレオミニプラグ
R-K700側→ピンプラグ(赤と白のピンプラグに分岐されているもの)
こういうケーブルの中でも『抵抗なし』というタイプのものを買ってください。
ソニーが割とケーブルが豊富なのですが、
ソニー製品ですと、
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1749&KM=RK-G129_RK-G329
↑この商品を購入してください。
R-K700 の AUX IN の端子にピンプラグを接続、
iPod のヘッドフォン端子にステレオピンプラグを接続し、
R-K700 の入力モードを AUX にします。
そして、iPod のボリュームを音が割れない程度まで上げれば接続完了です。
このとき、R-K700 のレベルメータを見ながら、-5〜-3db くらいに
推移するように iPod のボリュームを調節すると、ベストな状態で録音もできます。
私は iPod を持っていないのですが、iPod に『ライン出力モード』があれば、
それに設定すれば、ボリューム調整の手間はなくなるハズです。
私のお勧めの方法は、R-K700 を使用している時というのは、
おそらく、自宅にいるときだと思いますので、iPod と R-K700 を
接続するよりも、パソコンと R-K700 を接続してしまったほうが
良いと思いますよ。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10246&nav=1
上記の商品は、パソコンから光デジタル出力をすることができる商品なのですが、
パソコンから光デジタル出力をして、R-K700 側の光デジタル入力端子に接続すれば、
デジタルのまま、まったく音質が劣化されずに、R-K700 側でリスニング&録音ができます。
私は、この方法を使っています。
書込番号:4105098
0点


2005/03/21 23:09(1年以上前)
こんばんわ。
iPodの音をR-K700ならず,ライン入力のある機器なら,
再生するのは可能ですよ。
ヘッドフォン出力と,ライン入力を接続します。
この際には,ステレオミニプラグ-ピンプラグのケーブルが必要です。
ちょうど,現在発売中の「AUDIO BASIC」2005 spring号にも,
特集が組まれていて,ちょうど,R-K700での試聴記も書かれています。
ちなみにここでは,手元でiPodをリモコン代わりにも使えるように,
ワイヤレスの製品も紹介されています。
ラットクシステムのREX-Link1Pです。
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink1p.html
これは,受信部から光デジタル出力とアナログ出力があって,
R-K700の光デジタル入力端子を利用すれば,ノイズの影響等も受け
にくい,理想的な環境とあります。
録音はどうでしょう???
詳しい方に譲るとして,
今思いつくのは,確かiPodにはライン入力が無かったはずです。
で,会議録などを意識したマイクセットがあったと思います。
これを使えば,なんとかなるんではないでしょうか?
ただ,やはりパソコンから音楽データを転送というのが,
もっとも現実的だと思います。
書込番号:4105194
0点

もう解決しているかもしれませんが…。
他の方々も言われているようにピンプラグで、ipodのヘッドホン端子と接続
するのがいいと思いますが(当然MDに録音もできます)、FMトランスミッター
という選択肢はいかがでしょう。ipod側で空いている周波数を設定すれば、
ステレオ側でFMの周波数を合わせば音を鳴らせます。
↓アップルストアのカーオーディオのところにいくつかありますよ。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/
あとは、FMから録音するのと同じようにMDに録音してください。
これはケーブルを購入するよりは高くなりますが、メリットとしては、
1.ステレオ側の後ろの端子にわざわざケーブルをささなくてよい。
(ワイヤレスですし)
2.車のFMでもipod再生ができる。
ということになると思います。
私は実際使用していないので、いろいろ調べてみてください。
書込番号:4114680
0点

私も質問させていただきます。
今度R-K700を購入予定なのですが、パソコンでも音楽を聴きたいのでSE-90PCIも一緒に購入する予定です。
そこでお聞きしたいことがあるのですが、アナログ接続とデジタル接続だとどっちの方が音質が上ですか?
またデジタル接続の場合、どんなケーブルを買えばよいのでしょうか?
R-K700の入力端子がどんなものかがサイトを見てもよくわからなかったので。・・・。
何方か教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:4131666
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > R-K700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 16:04:42 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/16 14:06:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/11 23:09:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/17 14:35:49 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/21 6:54:21 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/13 18:20:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/20 17:22:14 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/07 6:33:06 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/21 23:14:44 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/26 10:26:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




