


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1
現在、H09を使用しております。ちょっと飽きてきたところに、新しいモデルが続々出てきたので、購買欲をそそられています。
元々、H09への不満と言えば、ファイル分割ができないくらいで、スピーカーでもあれば便利だなと思っていたら、それらを改善したH09HRが出たということで、早速買おうと思ったのですが、このDR-1に目が止まり、両モデルが一長一短なので悩ましい・・。
使用用途は
@趣味でサックスをやるのでその練習、レッスンやジャムセッションの録音
Aミュージシャンのライブ録音
僕が感じた両モデルの特徴や短所(比較上)ですが
H09HR
<長所>
@ファイル分割(録音時ですが)が可能
Aコンパクト(DR-1より)
B録音時間は十分(今のH09で連続5〜6時間は可能なので)
C音質は、H09でほぼ満足(ただし低音がもの足りないかんじもしますが、新型で改善
されてるかも?)
Dファイル編集ソフトが付属されている(現在sound engine free を使ってますが、ファイル分割がmp3ファイルではできないため、不便でしたので)
<短所>
@見た目がちょっとチープ
Aファイルが録音順に保存されるので、特に最新のファイルを選択するとき、ファイル数がいっぱいあると、そこまでたどり着くのが大変。逆のスクロール(一番最初のファイルから最後のファイルへ戻る)ことができれば楽なのですが
Bリモコンは便利そうですが、こっそりライブを録音するとき、本体に点灯するリモコンのインジケーターが目立ってしまうような・・
C多少高価である
DR-1
<長所>
@高級感。それに、思ったよりコンパクトで軽かった
A音質が良さそう(レビューの受け売りですが・・)
Bスイッチ類が前面にあり、使いやすそう
Cジョグダイアルが使いやすそう。ファイル選択もこれでできるのかな?
<短所>
@ファイル分割ができない
A録音ボタンが押しずらそう
B録音レベルがダイアル式ですが、H09だとスイッチ式で、同じ場所でライブを録音するときは大体の録音レベルを覚えていてそのレベルで録ればほぼ間違いないのですが、DR-1のダイアルだと大雑把なので、その都度、感覚で設定する必要がありそう。
Cスピードコントロールですが、-50%プラス16%だと、範囲が狭すぎる。H09HRは-50〜+150なので、楽器の練習など、幅広く使えそう。
長々と書いてしまいましたが、普通に考えれば、ほぼ満足しているH09を改善したH09HRを買うのが順当ですが、DR1にも何か捨てがたい魅力を感じてしまいます。。
皆さんのご意見をお聞かせいただければ・・。
よろしくお願いします。
書込番号:7762920
1点

こんにちは。僕はギター弾いてて使い方はおもにチャンマーさんと同じです。ぼくは値の安いDR-1にしました。ローランドの方が高いビットレートで取れますが、僕は特にひつようでなく、コストパフォーマンスでDR-1にしました。多分DR-1でなければローランドです。
書込番号:7774807
0点

Quique Pさん、ありがとうございます。なるほど・・。もし値段が同じだとしたらローランドにされますか?あるいは、DR-1にも値段でない良さを感じておられるのでようか?
書込番号:7776005
1点

通常、再生スピードのコントロールはピッチも変わってしまうので、楽器練習には使えませんよ。
DR-1はピッチを変更することなく、スピードだけを変えられます。また、スピードを変えずにピッチを変えることもできます。単に録音して聞くだけでなく、再生機能も楽器練習に使うなら、DR-1でないと駄目だと思います。
それに自分の録音に重ねて録音することもできます。
単なる録音機としても、一番新しいこともあって、3万円以下のこの値段帯では、現在一番いい音で録れるように思います。
H09HRって、ローランドの製品のことですか。前の09しか知りませんが、中高音がきれいですね。発売時からあまりにも人気が出たからソニーもようやく安い機械を出したって感じでした。(それでも高いですけど。)
書込番号:7778345
0点

私もチャンマーさんと同じで趣味でサックスをやってます。
その練習用とかライブ生録用でDR-1を購入しました。
レビューにもちょっとコメントしましたが、スピードコントロール、ピッチコントロール、マルチトラック録音などが出来るところが購入の決め手になりました。
スピードコントロールに関しては、確かにコントロールの範囲は09HRに比べて狭いですが、(-)方向は-50%とDR-1と09HR共に同等、しかもスピードコントロールは楽器の練習をする場合はどちらかと言うと(-)方向にする方が機会が多いと思われるので、その意味でも両機種はコントロール範囲は差はないと感じます。ただ、DR-1は1%刻みでコントロールできるのに対し、09HRは10%刻みでしかコントロールできなかったと思います。また、09HRはスピードを変えると音程も変わりますので、楽器の練習にはちょっと不向きな気がします。
以上のその点で、DR-1に軍配を上げたいです。
またQuique Pさんのようにギターの練習で使うのであれば、以下のローランドの機器もお勧めできると思います。値段はDR-1より安いです。機能はスピードコントロール、キーピッチコントロールなどDR-1とほぼ同等の機能が含まれているようです。ただ、内蔵マイクの性能は確認できてませんが、明らかにDR-1の方が高性能に思われます。サックスの練習にはDR-1が向いていると思われます。
http://www.roland.co.jp/products/jp/MICRO_BR/index.html
以上、個人的な(偏った)感想ばかりですが、参考になればと。。
書込番号:7781240
1点

某@さん、そうでしたか、H09だと、スピードを変えるとピッチも変わってしまうのですね。
(猫)ちゃんさん、なるほど楽器演奏者にはかなり食指の動く商品ですね。
大変参考になりました。
ところで、ファイルの編集ですが(分割など)、MP3ファイルでも編集可能で、手軽でお薦めできるソフトがあれば、教えていただければと。H09には付属されているんですよね。よろしくお願いいたします。
書込番号:7781627
0点

何がしたいかにもよりますよね。
純粋にレコーダーとして録音するだけであれば、正直、どちらでも良いと思います。
個人的には、DR-1の音に非常に満足しているので、R-09HRの音の良し悪しは関係ありません(笑)
R-09HRになってどれだけ進歩しているか知りませんが、チョイ聴きできるスピーカーとリモコンは魅力ですね。
僕がDR-1で気に入っているのが「オーバーダブ機能」です。
僕はバンド練習の録音が中心ですが、バンドのメンバーに自分抜きで演奏してもらってマイナスワンを作り、後でそれに合わせて練習したり、色々なフレーズを試しながらのオーバーダブ…なんて使い方もしています。
この機能の良さは、オーバーダブを行うと新しいファイルを作ってくれるため、元のマイナスワンはそのまま残るんですよね。
なので、元のマイナスワンに色んなリフやソロのパターンを重ねてみて、後で聴き比べることができます。
これ非常に便利!(笑)
また、どんどん重ねることができるため、簡易MTRのように使うこともできますね。
不満と言えば、DR-1はファイル分割ができない点ですが、PCソフトを使えばできるので、僕の場合、我慢できます。
でも、きっとそのうちバージョンアップで対応してくれると勝手に期待しています(笑)
サンプリング周波数も48kHzで十分(実際は44.1kHzしか使っていません)。
僕の場合、普段聴くのがiPodですので96kHzで録っても意味がありません(笑)
…と個人的な感想ばかりですが、やはり、自分の使い方を考えて選ぶのが良いかと思います。
書込番号:7782096
1点

うまいぬさん、ありがとうございます。僕もうまいぬさんと似たような使い方だと思います。スピードコントロールやピッチコントロールのできるCDプレーヤーがあるので、今はとりあえずそれを使ってマイナスワンで練習していますが、録音ができるのは確かに魅力ですね。そういう視点でもう一度検討してみようと思います。
書込番号:7786288
1点

返事がおくれました。実はまだ商品が届いてなく、今日くる予定です。DR-1はやはり前の返信にあるようなDR-1にしかない機能もありますが、値段がやすいからです。僕の基本は3万円以下です。HIーMDも3まんで買ったし、2まん以下だとあんまり期待できそうもないからです。同じ値段ならもしかしたらローランドかもしれません。96kで録音はもしかしたらいいことかもしれません。いまはまだCDと同等の音質が僕の主流にしようとおもってます。以前は254kbでした。(HI-MDがそうだったから)いまテラバイトの世界なので圧縮された音はもうやめたいとおもってます。20kh以上の音って耳だけでなく体にも感じるものだとおもいます。
(猫)ちゃんさん:ローランドの製品、たしかにこういうのありましたね!でもあまり音が期待できなさそうです。値段も1万くらいだったらいいですが、、、。僕ギターはギターでもアコースティックなんです。やはり外部マイクが必要ですし手軽さがなくなります。1Gまでしか対応してないですし。でもしらせてくれてありがとうございます。
本日とどいたら近日レビューにかきこみます。
書込番号:7786513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TASCAM > DR-1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2014/10/10 1:25:10 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/28 19:44:44 |
![]() ![]() |
1 | 2011/08/19 0:35:13 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/29 18:32:45 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/04 5:57:21 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/30 0:33:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/18 2:47:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/04 4:22:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/02 13:42:08 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/23 19:40:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





