プリウスの新車
新車価格: 275〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 18〜560 万円 (11,588物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
プリウス 2023年モデル | 1829件 | ![]() ![]() |
プリウス 2015年モデル | 17506件 | ![]() ![]() |
プリウス 2009年モデル | 5123件 | ![]() ![]() |
プリウス 2003年モデル | 576件 | ![]() ![]() |
プリウス 1997年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
プリウス(モデル指定なし) | 47164件 | ![]() ![]() |


初代プリウスと室内空間の比較はいかがでしょうか?
本年度内(2012年3月納車)予定で購入を検討しています。
現在初代プリウスを使用していますが、アクアの販売予測価格が魅力的です。
現行プリウスとの比較ではなく、初代プリウスとの比較で大差がなければ予約手続きを完了したいのですが、情報をお持ちの方がいらっしゃればご教授をお願い致します。
書込番号:13557717
1点

ヴィッツのプラットフォームを採用してサイズも似通っていますので、ヴィッツに試乗されることをお勧めします。
ヴィッツ(アクア予想)全長3,885(3,900)mm、全幅1,695(1,695)mm、全高1,500(1,500)mm。
また、プリウスマニアのプリウスC専門板によると、既に多くの予約が入っているようなので、本年度の納車を希望されるならば、出来るだけ早く予約をした方が良いと思います。
書込番号:13559027
1点

高杉新作様
ありがとうございます。
暫く他の方々のご意見をお待ち致します。
書込番号:13559046
0点

しかし、車を見もしない、試乗もしないでよく予約できるなあ・・・
気に入らないときは、キャンセルしてもペナルティはないのかな?
書込番号:13562440
2点

にゅうにゅうちょうだい様
ご意見は賜ります。
私はいままで試乗して車を購入した経験はありません...。
書込番号:13562649
0点

地元ネッツ系店舗では本日から先行予約が開始されました。
A4用紙に小型ハイブリッド先行予約書として個人情報と自署署名に銀行印、個人情報の扱いなどに確認欄チェックなどをして提出。即座に本社にてFAX集計。今日一日で200台を超える勢いだそうです。
先週末にも行って話をしたときには、過去に「先行受付」は例が無く、あくまで端末入力が出来るようになってから本契約=予約となっていた。なので今回も11月以降の予約になるだろう。という話だったが、今朝になって携帯に電話があり、上記予約開始となったようです。
これで今年度中の納車は確実で、一安心です。
ただし、県内他のディーラーはまだ先行予約の動きは無いようですが、エコカー減税がらみで混乱しているのは事実のようです。車名さえまだ正式に発表されていない状況で、予約を取らざる終えないのもおかしな話ですが、予約開始が遅れるほど混乱することは明らかなので、販売店としても苦肉の策なのでしょう。
因みに、各ディーラーへの今年度割り当て台数は既に解っているようです。
書込番号:13566614
1点

Diamond Dreams様
ご情報をありがとうございます。
営業担当の方からの連絡(仮予約済み)を待っている状態ですが、こちらにはその情報は届いていないようです。
室内空間数値だけでも分かれば担当者には積極的にアプローチできるのですが...。
初代プリウスと数値上で同等以下であれば、プリウスL又はプリウスG'sで年度内納車の商談予定です。
書込番号:13566699
0点

後発なのでフィットHVより広くあって欲しいですね。
ヴィッツベースじゃ無理ですかね?
書込番号:13566835
0点

あ っ ち ゃ ん様
初代プリウス購入時にビッツと室内空間はほぼ同等でしたので、アクアには期待しているのですが...。
当時ビッツではなくプリウスを購入した理由は、補助金と下取り価格(日産パオ)がビッツ購入価格(下取り価格含む)と同等価格の為でした。
書込番号:13566907
0点

予約の地域差がかなり大きいようですね^^;
自分は8月末に予約しましたが、今日まで何ら情報は有りません。
ネットや雑誌で見る情報のみですね。
今月末にある勉強会では実走行も有ると聞いてますので楽しみです。
どこであるかが解れば見に行くんですけどね〜
サーキット場かテストコースか…
書込番号:13576444
0点

確か鈴鹿サーキットと、セールスマンが・・・、ディーラーに聞いてみて下さい。一般が見れるんですか?スクープお願いいたします。
書込番号:13576821
0点

>EOS-RTDさん
おはようございます。
もちろん一般は見れませんが、サーキット場なら全てに目隠しできませんから敷地外から♪
>JeffBeckさん
おはようございます。
西日本の勉強会がどこでやるかはっきりすれば見に行くんですが…♪
まぁ、乗れないので意味有りませんけどね^^;
書込番号:13577372
0点

スティッチMk-II さん
九州は、オートポリスですよ。
日付は忘れました。
書込番号:13577929
0点

にゅうにゅうちょうだいさん、こんにちは^^
やはりオートポリスですか♪
盗撮に行こうかしら(笑
書込番号:13582150
0点

公式サイトではないのですが、初代プリウスは『室内長×室内幅×室内高:1850×1400×1250mm』であり、現行ヴィッツは『1915×1390×1250mm』ですのでアクアには期待できそうですが...。
書込番号:13584393
0点

リアシートの足下広さに期待できなそう…
やはり2座メインの車なんですね。
価格も思ったより高いし。。。
書込番号:13585142
0点

スティッチMk-II様
やはり無理でしょかね...。
現行プリウスL(マイナーチェンジ前)との価格差との比較判断も必要ですね。
書込番号:13585255
0点

torentさん。
今の情報では、色は10色じゃなくて9色 白2色、銀3色、黒、薄青、青緑、ピンク
薄青はたぶんコンセプトモデルと同じ色。
グレードはL,S,G
エクステリア・インテリアともにLとS・Gで差あり
S・Gはフォグランプ、黒ガラス、内装銀華飾、ドライブモニターの情報項目等に差あり
クルコンは全グレード設定なし
燃費は10・15で40km/L、JC08で37km/L
が噂情報です。
書込番号:13587794
1点

昨日、担当営業マンから年度内確実です。今から抑えときませんか?と連絡がありました。
他の店舗よりも予約が少ないのか、昨年に家族が別の車を買ったから優先にお話しがあったかはわかりませんが、もう遅いと思っていたので意外でした。
ただ今、予約前にネットで車の情報を確認中です。
トヨタアクア画像です。皆様の参考にどうぞ。
ttp://www.tkh.jp/htm/hp/car/puriusc.htm
書込番号:13596654
0点

ふゆのあささん、こんにちは^^
予約できてよかったですね♪
その情報からトヨタ本社から各販社への割当台数が決まったという事ですね。
年度内に国内で何台売れるか楽しみです。
5万台とか余裕で売れるんでしょうね〜^^
書込番号:13597182
1点

プリウスで予約殺到の時は、価格設定に割安感があるということが大きな契機になったと思います。
アクアは、まだ150万〜170万の間で価格情報が動いてるし、どのグレードの価格かも不明ですから、踏み切れない人も多いんじゃないかな〜〜。
最近、ノーマル車の燃費が良くなってるから、40km/Lというのもインパクトは弱くなってるし、価格設定が割高なら一気に予約解消がでるかも知れないと思ってます。
書込番号:13600371
0点

にゅうにゅうちょうだいさん、こんにちは。
もちろん確定情報では有りませんが、自分は160万〜(車両本体税込み)だと踏んでいます。
注文はSグレードにMOPを二つばかり考え、現金支払い200万に収まればと思っています。
10/26以降になれば確定情報は貰えそうです^^
書込番号:13602642
0点

スティッチMk-II様
10月28日が楽しみですね。
<非公認記事抜粋>
二代目プリウスの10・15モード燃費35.5km/Lから大きく飛躍し、40.0km/Lとなったワケは軽量化にある。2代目プリウスの1250kgから170kgの軽量化を達成し、アクアの車両重量は1080kg。もちろんアクアのボディサイズが2代目プリウスより一回り小さいというのもあるが、小型のホンダIMAを搭載したフィットハイブリッドと比較しても、アクアは50kgも軽く設計されている。ボディサイズは全長3995mm×全幅1695mm×全高1445mmと何とか5ナンバー幅、かつ全長4m以内に抑えた。全高は最近のコンパクトカーとしては、やや低めで、空力特性を意識したものだろう。
初代プリウスと室内空間は互角の可能性がありそうです。
タイプLを購入予定で、メーカーオプションは一切なしを検討しています。
エコ(エコロジーではなく、エコノミー)に徹底した計画をしています。
書込番号:13602858
0点

JeffBeckさん、こんにちは^^
もう内部資料見られたんでしたっけ?
徹底してエコ推進されるんですね♪すばらしいです。
自分はSで実燃費25km/Lいけば発表値やカタログ値はもうどうでもいいです(笑
居住空間に希望が持てそうですね。
大いに期待させてもらいます♫
日に日に期待で胸が膨らみます。
考えてみればカタログも見ないで車決めたのは初めてですね(苦笑
書込番号:13602904
0点

スティッチMk-II様
こちらの担当者からは情報を得る事ができず、このクチコミ掲示板やWEBからの情報です...。
また、残念ながら最近のアクア画像は???です(ヴィッツやフィットと大差ないな...)。
地方に住んでいると車は必需品なので、エコに徹したいと考えています。
もし契約したら納車の際に、現在の愛車同様全てのロゴマーク等は取り外し予定です。
書込番号:13602976
0点

様付けは止めてくださいよ〜なんか恥ずかしいです^^;
まだ情報貰ってらっしゃらなかったんですね〜
自分も全く届いてないんです(>_<)
私も超ど田舎在住で、家族一人に一台という環境ですよ〜。
自分が買うような書き込みですが、アクアは家族の購入です。
車買うときは自分がいっぱい口だすので〜(笑
気に入れば、自分用にもう一台欲しいです♫
書込番号:13603034
1点

スティッチMk-II さん
Sグレードが160万ですか?それなら予約殺到でしょうね。
フィットハイブリッドが 159万、172万 210万の3段階だから、エンジンは1,500ccになり、燃費も10kmくらいよくなり、価格も真ん中グレードで10万円安くなるなら、相当割安ですから・・・
フィット潰しどころか、プリウスも潰してしまいそうです(笑)
書込番号:13603873
1点

にゅうにゅうちょうだいさん、こんばんは。
いえいえ、Lが160〜って思ってます。
自分は今日時点でSが180万と考えてます^^;
書込番号:13604022
0点

販売店で予約票にサインと捺印を済ませました。県内と販売店は内緒ですが、
先行予約特典で本体5万円引きとナビ3万引きとのことでした。
値引きに期待してなかったので、すごく得した気分です。
予約台数は、年度内販売会社の割り当てが200台のなかで100台までに入ったとおっしゃっていましたので一安心。
グレードの決定は、11月後半に社内情報が入り次第しましょうとのことです。
色はこのアクアの写真の白にしようとかんがえております。
ttp://www.tkh.jp/htm/hp/car/puriusc.htm
アクアのサイド写真をはじめて拝見しましたが、かっこよいですね。
書込番号:13604941
0点

ふゆのあさ さん おはようございます。
予約おめでとうございます。本契約まで色々悩んで楽しみですね。
私も、ネッツ店とカローラ店に先行予約をしました。ネッツ店は現在350台を超え年度内納車は不可能な状態だそうです。カローラ店は印鑑などはなく、営業さんが電話で「1番にとっておきましたよ〜」でした。他のトヨペット、トヨタ店では先行予約制度の動きはありません。
下取りを含めて、交渉していこうと思っています。
さて、
>販売店で予約票にサインと捺印を済ませました。県内と販売店は内緒ですが、
>先行予約特典で本体5万円引きとナビ3万引きとのことでした。
>値引きに期待してなかったので、すごく得した気分です。
いいですね〜。この情報は、全国でも初めて聞きました。販売店独自のキャンペーンでしょうか。
私は東海地方ですが、こちらあたりではないでしょうか?
参考にさせてください。
>色はこのアクアの写真の白にしようとかんがえております。
横姿と後ろ姿は今月新発売の雑誌「ベストカーガイド」にスクープ写真(CG?)があります。
確かにかっこいいです。
色は9色の情報。新色「ライムホワイトパール」(有料)、クールソーダメタリックなども気になります。嫁は「ローズマイカ」って言ってますが。。。
今後も情報お願いします。
書込番号:13605557
0点

ふゆのあささん、おはようございます。
おめでとうございます^^
そちらはやはり割当台数が多いですね。
おまけに値引きまで!うらやましいです♪
書込番号:13605671
0点

Diamond Dreamsさん
スティッチMk-IIさん
おはようございます。
>>先行予約特典で本体5万円引きとナビ3万引きとのことでした。
>いいですね〜。この情報は、全国でも初めて聞きました。
>販売店独自のキャンペーンでしょうか。
>私は東海地方ですが、こちらあたりではないでしょうか?
私の地区は近畿地方とだけお教えいたします。
販売店が独自で作成されていたと思います。
メンテナンスパックと残価設定型クレジットを利用すると最大15万引きになるようですが、
実際のところ購入時の値引きと考えると本体5万円引きとナビ3万引の計8万円ですね。
買い物時に、くるまの雑誌をみたいと思います。
でも新色がたくさんあって、迷うかもしれませんね。
書込番号:13606055
2点

新色は二色ですよ〜^^
思ってたより高い!→ガソリン上がれば元とれますから^^;
で、思ってたより狭い!→普段一人しか乗らないから^^;
もう諦めてますが…
書込番号:13606469
0点

ベースグレードが168万か169万になる予定だそうです。
当初は160万前半の予定でしたが、他のトヨタの車との価格差と
対抗であるフィットに対しても10万円高い価格でも売れると判断したそうです。
その分、予定していた装備を省くところをやめた(中間グレードとの差がなくなった)
ということらしいです。
リークした映像と今出回っている写真と差があるように見えますが、まったく同じ
ですね。
後ろのストップランプもカモフラージュされているのでボディと同じに見えるだけです。
後ろのガラス部分が写真では少しカットされてしまっていますね。
書込番号:13606914
0点

やはりベースで169万ですか…
約170/180/---ですね。
Sグレードに1と4のOPつけたいです。
なんか1は強制の様なので予算が微妙です。
書込番号:13607690
0点

主要諸元
車体寸法 399.5cm x169.5cm x144.5cm
室内長 2015 幅 1395 高 1175
ホイールベース 2550
燃費(Lグレード)は10・15で40km/L、JC08で35.4km/L
燃費(G・Sグレード)は10・15で37km/L、JC08で35.4km/L
車両重量はSグレードで1080kg
エンジン1NZ-FXE 54kw(74ps)/4800rpm
モーター 45kw(61ps)
燃料タンク 36L
タイヤサイズ 175/65R15
荷室容量305L
最小回転半径4.8
価格 Lが170万前後
書込番号:13608727
1点

にゅうにゅうちょうだいさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
にゅうにゅうちょうだいさんも買われる事にしたんですね(勝手に決める私。笑)
一緒に実車見ないままいっちゃいましょう^^
親から下取り次第で二台目のGOサインが出たので交渉が始まります。
一台目はS。もう一台はLです。
書込番号:13609078
0点

にゅうにゅうちょうだい様
ご情報をありがとうございます。
これで安心して予約手続きができます。ただし、担当者からの連絡があり次第ですのであとは年度内納車が可能かどうかですね。
待ち遠しい!!
書込番号:13610954
0点

スティッチMk-II さん
まだ、まだ迷ってますよ。
気になってるのはやはり価格と車内高ですか・・・
検討を続けたいと思ってます。
JeffBeck さん
連絡待ちですか?もし、どうしても年度内を狙うなら、系列変えて、複数のディーラーにつばをつけておく方法もありますがね。どうも、各地方、各ディーラーで対応が変わるようです。まあ、懇意にしている担当者なら間違いないでしょうが・・・
書込番号:13613842
0点

にゅうにゅうちょうだい様
担当者の方とは約20年の付き合いなので...。
書込番号:13614807
0点

みなさん こんばんは。
やっと「STAFF MANUAL」が各ディーラーへ届きました。
63ページのボリュームで、本カタログ内容の解説とライバル車との比較、付属品の解説などかなりの詳細内容です。
シトラスオレンジマイカの色にびっくり。クールソーダメタリックがイメージです。
「社内限」のマニュアルですので、好意のセールスさんに見せてもらってください。これでかなり購入内容を想定することが出来ます。ただし価格はまだ未確定だそうです。それに車名も未公開になっています。
私は1冊手に入ったのでこれからじっくり見ます。
書込番号:13616509
0点

はじめまして。
ライムホワイトパールってどんな色なんでしょうか?ライムってことなので緑なのですかね?
書込番号:13616656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Diamond Dreamsさん、こんばんは。
車名も未公開なんですか^^;
今から変わるのかな?
価格は世間の反応を見てるんでしょうね〜
他の板では高い高いと話が上がってます。
今の所、170/182/19-の説が固そう…
これにスマートエントリーキー(強制OPですよね?)のOP価格がのりますからねぇ。
書込番号:13616719
0点

よっしよしさんこんばんは。
>ライムホワイトパールってどんな色なんでしょうか?ライムってことなので緑なのですかね?
カラーバリエーションは2ページにわたって紹介されています。10色です。
定番のホワイトパール(有料)が無く、#040スーパーホワイトU。
それに変わる?#082ライムホワイトパール(有料)が設定されているようです。コメントは「端々しいパールホワイト。フレッシュグリーンのアクセントが先進性を際だたせる色」と表示されています。白系の落ち着いたグリーンかかった色です。
私は良い色だと感じています。
新色#4V7シトラスオレンジはただのオジャイアンツカラーです。
書込番号:13616813
0点

連続返信すみません。
スティッチMk-IIさん こんばんは。
価格が気になります。
L/S/Gは予想に近いでしょう。全グレードオートエアコンです。一方で、Lは後席手回しウインドウです。すごいこだわりだと感じました。
S/Gにはメーカーパッケージオプションが7つあります。ここにもこだわりを感じますが、これらの値段も相当気になりますね。
また、スマートエントリーパッケージは「立ち上がり時、納車効率の向上を狙い、高い構成比が見込まれる・・・を100%装着して生産」とあります。それなら標準にしてほしかったですね。
書込番号:13616855
0点

スマートエントリーキーパッケージは要らなかったです。
プッシュスタートが付いてないグレードは電池切れの心配は要らないんですかね?
自分はここら辺がいまいち解りません^^;
(普通の金属キーが有るんですかね?それともプラスチックキー?)
書込番号:13616921
0点

>プッシュスタートが付いてないグレードは電池切れの心配は要らないんですかね?
ワイヤレスキーになっていると思います。従ってリモコンの電池は必要です。
ただし、小さな金属キーが予備で付いていると思います。ワイヤレスキーの場合鍵をさす穴が隠れているので、電池切れの場合は予備キーでエンジンをスタートさせます。
因みにスマートキーにも予備金属キーが付いてます。ただし電池切れの際でも、エンジンスタートはスマートキーをプッシュボタンに触るように近づければ、反応しエンジンスタートします。
スマートエントリーキーパッケージはキーをポケットに入れたままドアロック・アンロック・エンジンプッシュスタートできる機能+エンジンイモビシステム+コンライトです。5万じゃきかない?
コンライトは私はいりません。
書込番号:13617140
0点

解りやすい回答ありがとうございます。
スマートエントリーキーパッケージが5万だと中間グレードの価格が…
書込番号:13617189
0点

なんだかんだ200万超えすんじゃね?
コストダウンはするは当初よりどんどん値上げはするし最悪じゃねえか!
書込番号:13617705
0点

もうひとつ発見しました。主要緒元比較表の注意欄です。
車両重量 G/S1080kg※2、 L1050kgですが、※2注意欄に
「SRSサイドエアバック&カーテンシールドエアバックを装着した場合、寒冷地仕様の場合、オーディオパッケージ装着の場合、シートヒータ&排気熱回収器装着の場合、LEDパッケージ装着の場合、15インチタイヤでスペアタイヤ装着した場合は、それぞれ+10kg増加します。JC08モードが33.0km/lになります。」
とありました。
となると、どれかのOPパッケージは選択する確率は高いので実質JC08は33km/lなのですね。
プリウスLが32.6km/lなので世界ナンバーワンは死守って感じですが・・・。
この10kgを削減するために、多くの技術者努力と多くのパッケージOPが出来たのかって推測されます。
本来はG/Sは10・15/JC08が37.0/33.0が正確なのでしょう。
色々な工夫が取り込んである「スモールハイブリッド」は説明文に「トヨタ初」が目立ちますが、からくりもあるようです。
しかしながら車本来の出来は、未来に一歩近づいたものだと思います。トヨタの「造りこみ」は世界一だと信じたいです。
書込番号:13620454
0点

私が気になってるのは(確認できないので)、
どうも、基本となるエンジンが初代プリウスの流用っぽい。
室内高、特に後方がかなり低そう。デザイン性向上と引き替えの、居住性悪化。
普通にオプション付けると、Sで230万位いきそう・・・現時点で、視覚的に内装を確認できない・・・です。
う〜〜ん、ちょっと思い切って予約するのは厳しいなあ。
書込番号:13620746
0点

エンジンは「1NZ-FXE/1.5L」型で20型プリウスと同様で流用ですが、出力などはチューニングしてあるようです。モータは新構造の「1LM}型です。ハイブリッドシステムはバッテリーの小型化などに伴い現行プリウスより42kgの軽量化だそうです。
室内高は1175mm低い分ヒップポイントも低くしてあり、乗降性に優れるとアピール。後席のヘッドクリアランスも余裕がありインサイト・デミオより高くプリウス並とのグラフがあります。しかし実際は試乗しないと解らないでしょう。
デザイン重視の雰囲気です。低く長いかっこよさと居住性のバランスがぎりぎりの感じです。
インテリアもページ半分の大きさで各グレードの写真がありますが、シンプルなレイアウトにデジタルメータの先進性それにコンパクトカーらしいファッショナブルさをプラスって感じですか。。。
価格に関しては「高い」でしょう。本体180万にメーカOP20万、ディーラOP+ナビ25万、保険諸費用10万で計235万って感じですか。コンパクトじゃなくミドルですね。
書込番号:13622257
0点

Diamond Dreamsさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
即倒しそうです(>_<)
まさか、33kn/Lまで落ちるとは…
いかにHVでも過剰な燃費を求めちゃ駄目ですね^^;
なんかこの情報がきちんと世の中に伝わるかが心配です。
世界最高好燃費の車では有りますがいやはや…
ふたを開けてびっくりです。
なんかMC前プリウスが馬鹿売れの予感^^;
書込番号:13622859
2点

はじめまして。私も今月頭に仮予約してきたんですが
私の仮予約した販売店は本予約でもないのにキャンセルが出来ないということ、なんか不安になってきました(--;)
フィットハイブリットニューモデルが出たし、選択を誤った感が・・・
このまま価格決定しても正直あまり人気出ないきがしますね。
書込番号:13624537
0点

アニエス・Sさん、こんにちは。
え?キャンセル返金不可なんですか^^;
内金として入れてればキャンセルできないという話も出ています。
何らかの口約束してればそれも駄目でしょうけど、キャンセルしてもすぐ他の人が買いそうな気がしますけどね〜
まだ発注書も書いてないんでしょうし…
もしかして署名・捺印は契約書(もちろん白紙)だったのでしょうか?
書込番号:13624596
1点

アニエス・S さん
私もフィットハイブリッドは検討しましたが・・・信号停止でエアコン停止、と聞いてヘナヘナとなり、ホンダの営業からガソリンフィットと比べそんなに燃費良くないですよ、と言われ止めました。
あと、トヨタ側が仮予約金を没収するためには、法的には解約時には違約金を払う旨の合意がお互いに必要とされていますから、もう一度、解約の確認をしてみた方が良いですよ。
書込番号:13625094
0点

fit HVの良い所は走りに対するバランスかと思います。
後ろにバッテリーが有るから重量バランスが幾分改善傾向に有るかと^^
試乗して久しぶりに楽しい車でした。
RSのパフォーマンスバー付けるとさらにクイックになり楽しめるようですよ。
書込番号:13625288
0点

皆さん書き込みが速いですね(^ω^)
>スティッチMk-IIさん
私の場合は内金の支払いは無く仮予約時に発注書に署名・捺印をさせられました。
グレード等のデータが確定次第即時本予約できるようにということでしたが、翌日伺ったときにキャンセルできませんよ(笑 って感じでした
書込番号:13628382
0点

プリウスC(アクア)は、某車雑誌でシフトがプリウスのような電子制御式のシフトレバーではなく普通車のようなシフトになると書いてあったんですがどうなんですか?
あとサイドブレーキも足で解除するタイプでなく運転席の横になるとか?
なにか情報ありましたらお願いします。
書込番号:13630947
0点

hiroshi1976さん こんばんは
>プリウスC専門板 kenさん投稿 トヨタアクアの画像 を参考にしてください。
http://iup.2ch-library.com/i/i0448228-1318664620.jpg
>電子制御式のシフトレバー?
あとサイドブレーキも運転席の横になるとか?
写真のようにプリウスタイプではありません。サイドブレーキもノーマルです。
「プリウス・SAI」グループと「アクア・カムリ」グループの車格分けでしょうか。
先行予約に対しては、種々の情報が飛び交っているようですね。トヨタが統制しているようでなく、各都道府県のディーラー各社が独自に行っているようですので、対応がまちまちです。
しかし、価格も決まっていない商品に対して先行予約したことだけで「予約金」を取っているディーラーが本当にあるとしたら信じられません。
当然本契約でもありませんし、ディーラーは先行予約だけで発注が生じているわけではなく、予約取り消しに対して損害が発生とは考えられません。
従って違約金が発生するはずがありません。まさか、白紙の本契約書にサイン・捺印させるような行為は通常あり得ってはならないことでしょう。
価格が判明し、見積もりが可能になれば、初めて契約が始まります。それまでは、営業の方と仲良くして楽しみましょう。
書込番号:13631286
0点

アニエス・Sさん、こんばんは。
内金もとってないのに注文書の署名・捺印で契約扱いになっているんですね。
でも、色々微妙な情報は有りますが良い車だと信じてますよ。
駄目だったら3年後に手放せば良いでしょう。
リセールは良さそうですから^^
自分は一年待った車ですのでやや高くても買う予定です。
33km/Lになったとしても実燃費は25km/Lはいくでしょう。
お互いあまり人の情報に流されないようにしましょう。
「世界最高峰の好燃費を持つコンパクトカー」で有る事は確かですから。
書込番号:13631809
0点

Diamond Dreamsさん おはようございます
情報ありがとうございます。
雑誌の情報通りという感じですね。
最近発売されたカムリも普通車と同様なシフトで電動式シフトではないですからプリウスと区別したのかなって自分も思います。
車検が来年の5月なので車検間に合うように買う事を考え中ですがもう先行予約を始めてる所もあるのは、早すぎる気がしますね。
今の状態での予約金とかあるならビックリですが・・・。
価格面が発表されるのが待ち遠しいですね。
手ごろな値段であると良いですが付き合いの長いディーラーの店長、営業の人に話聞いてみて発売楽しみに待ちます。
書込番号:13633839
0点

そうですね。楽しんで、迷って、あれこれ考えているうちが夢があって良いですね。
好意にしているディーラーがあれば、STAFF MANUALを是非見せてもらってください。上の書き込みで紹介した引用画像は、消去されているようで失礼いたしました。
2chでも多くこの本の画像がアップされているようですが、この本の裏表紙に
「トヨタ販売店内限 当教材を無断転載、複製、外部への譲渡する等を禁じます。」
とあって、シリアルナンバーが打ってあります。
倫理上、画像ネット公開は?なのでしょう。
ですが、販売店内で見せてもらう分には問題ないようです。
それと
「掲載されている車両写真は開発段階試作車のもので、量産モデルとは一部仕様が異なります」
「本誌の内容は最終仕様ではありませんので、変更になる場合があります」
ともあります。
みなさんの反応を見て、適正な仕様変更と価格設定を望みたいものです。
書込番号:13634844
0点

>「掲載されている車両写真は開発段階試作車のもので、量産モデルとは一部仕様が異なります」
>「本誌の内容は最終仕様ではありませんので、変更になる場合があります」
ささやかな希望をありがとうございます^^
書込番号:13635027
0点

みなさん、いろいろお話させていますね〜
私も9月初旬に仮予約しました。10万円で。
でも、キャンセルokとのことでした。
だって実物もカタログも見てませんし、値段も分らない状態ですしね。
当時の話ですと、納車順番取りのための予約という感じ、との話でしたね。
で、今予約して、年明け3月末までの減税に間に合うだろう、とのことでした。
それに、もし間に合わなくても、ディーラーで減税分を負担します、とのこと。
で、とりあえず、順番取りとして、予約したワケです。
で、昨日10/15、セールスマンから電話があって、スタッフマニュアル届いたので、見ることができます、とのこと。
早速、今日、見てきました。
内容は、上に書かれているコト、そのままのような気がします。
でも、1つだけスゴク気になるコトがありました。
一番下のグレードは、おそらく、誰も買わないと思います。
だって、装備的に、パワーウィンドウも、後部はなく、マニュアルですよ〜。。。
今ドキ、そんな車ある???、て笑ってきました。そこまでするか。て。
セールスマン曰く、商用(社用)でしょう、だって。
次に、おそらく一番の売れ筋の真ん中のグレード。
一番下のグレードからは、随分と、内容がアップしていたと思います。
コレがその上のグレード(一番上のグレード)との差がスゴく小さい。
室内のドアハンドルがメッキとか、エアコン吹き出し口の周りがメッキ、とかの説明が書いてありました。こんなの、差の内なの??、て感じで。
それぐらい小さな差だったか、と。
あと、ステアリングが本革だったり。
で、その1つ、とても気になる点というのは、
真ん中のグレードの室内、なんていう表現だったかは忘れたけど、
水色系か、淡いグリーン系、どちらかの選択になって、
そのテーマ色に沿った室内の感じに作られています。
それで、助手席側、グローブボックスの辺りに、その水色かグリーン(黄緑て印象)のラインが、どーんと入っています。かなり目立ちます。
え〜〜。何?、室内にこんなカラフルな色が入るの??
この色、ナシ、て選べないの??普通の室内の感じでいいんですけど。
セールスマン曰く、たぶん、選べません。
最上級のグレードだと、そんなカラフルなラインはなく、普通の室内て感じだったかな。
値段展開がどうなるのか、分りませんが、
私的には、最上級しか選ぶ余地なさそうでした。
ちなみに、ディーラーオプションでピンクも選べるみたいでした。
さらに、水色・グリーンとも、ドア周りや、センターコンソール、ステアリングにまで同色を使ったパーツを選べるということでした。
あのライン、結構、好き嫌いが分かれそうな感じです。
だって、ノーマルがあんな内装の車、私は知りませんし。(無知なだけかも。お許しを)
気になる方、是非、見せてもらってください。
最後に、予約状況を聞きましたので、参考までに。
ネッツ和歌山でこれまで約160台の予約。
恐らく、県内では500台は入っているだろう、とのこと。
今では、納車は5月頃です、とのこと。減税はムリです、と言ってます、とのことでした。
減税分をディーラーが負担することもムリです、と言ってます、とのことでした。
書込番号:13636163
0点

こんばんは〜
こちらもネッツは初動が早かった気がします。
8月に予約入れる時点で300でしたから、他の所に入れて1番。
諸事情で販社内40番くらいと言った所でした。
内装のラインは消してくるんじゃないかな〜って思ってますが、Gを売るためにあえて残してくるかもしれませんね。
好みの分かれる所ですが、そこまで悪くない様な気もします^^
書込番号:13636226
0点

10/15、たまたま近くのネッツ店に行きアクアの情報を聞いてみると、うちの県でも10/14から突然予約の開始が始まったということで、通勤用(だいたい近距離、たまに出張で往復150kmを高速道路を使って走る)にほしかった車だったので予約の用紙にサインしてきました。10/14の時点なら中間グレードのSでも1月納車が可能のようでしたが、1日経っただけでSグレードは2月納車になると言われました。GやLはまだ1月納車が可能なようです。もちろん予約金やそのキャンセルに伴う料金の発生はありません。値段がわからない状態なので、ということでした。内容が決まったら正式に交渉開始です。値引きは端数を引いて、オプションから数%引くといった感じでしょうか。
営業マン用のカタログを見させてもらいましたが、内装は見た感じ、はっきり言ってちゃちいの一言です。今のヴィッツも個性がなくなり好きではないのですが、それ以下の内装(内装の質感で言うとヴィッツ>アクア>パッソでしょうか)の感じがします。まさしく燃費スペシャル自動車と言っていいのではないでしょうか。
GとSは、○○パッケージ(LEDパッケージやレディナビパッケージといった複数のオプションを様々に組み合わせることができる)を選択することができるようになっています。Lは、後部座席の窓が電動ではなく手動で開閉するタイプになっているなど、営業マン用の仕事車といった感じでした。値段が記載されておらず全くわかりませんが、営業マンの話だと、一番安いLをFit HVにぶつけてくるのでは、と言っており僕も同感でしたので、160万前後でしょうか。問題はSです。GはSに比べ少し豪華な内装になるだけで実質あまり差が開かないような内容だったので、Sの値段は気になります。あのトヨタのことだから、Fit HVのスマートセレクションに対抗する値段をつけそうなので、170−180万といったところでしょうか。
しかし、1500ccのハイブリッド車であるので、Fit HVに比べ+200ccの余裕はバイパスや高速道路走行時に大きな威力を発揮するように思います。車重が1050kgで軽いのも○です。ただ、現行プリウスの乗り心地が×(おしりが痛くなり腰に負担がきやすい)なだけに、乗り心地とシートの出来がどうなのか気になるところです。エコカー減税は予定通り終わると考えているので、燃費スペシャル自動車が欲しければ、キャンセル料が不要であればいまのうちに予約だけでもしておけばいいのではないでしょうか。
書込番号:13637701
0点

スティッチMk-IIさん そりゃもうさん コミックガンガンさん おはようございます。
盛り上がっていますね〜。アクア情報はネット検索されている方が多く、この板を見られている方も多いようですね。
話題は、1価格、2デザイン、3機能・装備品、4予約状況でしょうか。
デザインは、色・内装なども実車を見ないと判断できないでしょう。それに個々の価値観が相当違うので、コンパクトカーという位置づけの中にも、ユニバーサルな高品質造りこみをお願いしたいものです。トヨタデザイナーが判断したアクセントラインは、アクアという品質にマッチしたものなのでしょう。年齢層などからもS・G選択が分かれるのを考慮しているのか・・・。
機能装備についても、意見が分かれます。オートACやVSCの全車標準装備は評価されますが、なぜGにアルミが付かないのか、抱き合わせメーカオプションが多すぎないか・・・などです。
価格は、安いに越したことは無いのですが、Sが182万なのか172万なのかでイメージが相当違う感じがします。メーカオプションで20万を超えそうなので、それだけで200万は高いイメージです。
予約状況は、皆さん言われるとおり、ネッツ店がもっとも積極的な感じです。次にカローラ店。少し空けてトヨペット店。トヨタ店は「そうなんですか」って感じでしょうか。もちろん地域によって差があると思います。
書込番号:13638882
0点

コミックガンガンさん、こんにちは^^
私もそのパターンでした。
私の所は予約金が5万(キャンセル時返金)で即時入金に行けなかったばかりに二月分の割当に(>_<)
予算が200万と厳しいので場合によっては他車に変更予定です。
次期候補はフィットシャトルにしてます。
Diamond Dreamsさん、こんにちは^^
こちらもトヨタ店は積極的では有りません。
田舎にも関わらずトヨタ店では高級車を買う顧客が多く、その子供たち(新卒)に親が買い与えるので歴代で買う方が多いように感じます。
やはり車両価格が気になりますね〜正直185万越えたらもうあり得ないのでキャンセルです。
あと、リークされてる情報の内装が個人的には^^;
賛否有りますが、親の分で購入予定だった一台はキャンセルしました。
他の所では早々とアクアを諦め、プリウスLに鞍替えしてる方も居るようです。
プリウスのMCがいつかは知りませんが、もちろんMC前プリウスLも気になる所です。
明日が楽しみです♪
遅くとも29日には何らかの動きが有ると思っております。
書込番号:13639482
0点

こんばんわ。盛り上がってきましたね。
>Diamond Dreamsさん、スティッチMk-IIさん
燃費がかなり良いのは分かっているので、この車の一番の話題は、値段と内装の質感ですね。カローラとプリウスの中間の(160−200万)ゾーンで値段設定をしてくると思うのですがいかがでしょうか。これらの車をたてようとすると高すぎてもダメ、安すぎてもダメなので今になっても値段が漏れてこないのは、トヨタ自身がこの車の値段設定に悩んでいる感じがしますね。内装に関しても、色とラインは確かに問題がある(普通の色が選べない、あのラインは質感を損ないかねない)と思います。でも、燃費のとてもいいコンパクトカーは自分が欲しかった車なので後悔はないです。オプションを選べる日が来るのが楽しみです。
書込番号:13641978
0点

こんばんは。
そうですね。
始めはfit HVの159万という価格にLをぶつけてくるのではないか?と言われてましたがリークされた価格情報は約10万高です(Lで)
SやLになるとかなり高くなってしまってました。
トヨタ側がリークした価格情報ではないと思いたいのですが、自分が聞いていた価格もやはり高く…
リークされた高めの価格情報で購入者の反応を見ていた感も否めない気がします。とにかく全ての場所で開かれる各ディーラー担当参加の実車試乗勉強会が終われば価格も決まるのではないでしょうか?
また、どこかで「火曜日の情報…」という書き込みも見ました。
この書き込みの信憑性の有無は分かりませんが、その火曜日は今日ですのでとりあえず楽しみにしている所です(なーんも無い可能性もありますが…)
各種OPを考えるとSで170〜175万がいっぱいいっぱいでしょうね〜
書込番号:13642109
0点

トヨタアクア
□グレード体系
■G
■S(フレッシュグリーン)
■S(クールブルー)
■L
Lは恐らく法人販売メインでのグレードと思います。
□パッケージオプション
■スマートエントリーパッケージ(生産開始暫くは100%装着)
■LEDヘッドランプパッケージ
■アドバンストディスプレイパッケージ
■ビューティーパッケージ
■ツーリングパッケージ
■ナビレディパッケージ
■オーディオパッケージ
※パッケージオプション以外にメーカーオプションあり
尚燃費についてはLグレードのみ10.15モードで40km/L、GとSグレードは37km/Lとなります。
但し全グレードJC08モードは35.4km/L、しかもオプション付けまくったら重量増に伴ない更に数値が落ちます。
□ボディカラー
■スーパーホワイトU
■ライムホワイトパールクリスタルシャイン(トヨタ初だそうです)
■シルバーメタリック
■グレーメタリック
■ブラックマイカ
■スーパーレッドV
■シトラスオレンジ(トヨタ初だそうです)
■イエロー
■ブルーメタリック
■クールソーダメタリック
全10色、ライムホワイトが気になります。
気になる価格情報については、確定が11月にずれ込んだみたいです。
全国のトヨタディーラーに減税狙いの予約が集中、いまからディーラーへ行っても4月以降の納車と思われます。
ちなみに私は予約して3月まで大丈夫と言われてますが本当に大丈夫かどうかはわかりません...
書込番号:13642334
0点

こんばんは。
価格情報ずれ込んじゃいましたか^^;
予約については販社によって差がかなりあるようです。
余計な情報ですが、ブルーメタリックはカラーコードでいくとコバルトブルーメタリックだったります。
ラクティスに使われている綺麗な青ですね♪
書込番号:13642357
0点

こんばんは
価格に関しては色々な情報が錯乱しているようです。今後の予定はどうなのでしょう?
現在先行予約を行っている販売会社、行っていない販社がありますが、いずれも
○11月上旬 全国各店舗1人対象の新車試乗勉強会開催
○11月中下旬 価格詳細発表
直後、見積もり(端末入力)可能になり正式契約(予約販売)開始
(事前先行予約で順番が決めてあれば、慌てずに本社オーダー開始日までに契約すれば良いと思いますが、予約を取っていない販社はこの時点から早い者勝ち?だと思います。「値引きなしで早く契約しないと間に合いませんよ・・」なんて言われるのはいやだから、なるべく先行予約しておいた方がベター。)
○12月1日 本社オーダー開始
(事前に販社毎の割り当て台数が決定しているため、端末入力した段階でいつ頃納車されるか判明するはず。おそらくこの時点では既に3月までのオーダーが終了していると思われます。)
○12月27日 発売 やっとディーラーにて新車および本カタログお披露目
12月27日まで待てない場合、発売前新車展示は以前(SAIの場合)下記で行われました
東京モーターショー 12月3日から
http://www.tokyo-motorshow.com/
名古屋モーターショー 12月22日から
http://www.nagoya-motorshow.com/
ミッドランド スクエア トヨタ自動車ショールーム 12月?日から
http://www.toyota.co.jp/showroom_midlandsquare/
2年前に補助金締め切りで、今と同じような混乱があり、当時「SAI」が「アクア」と全く同じパターンの発売形式を取っていました。
やはり発売前の11月に本カタログが無く、薄いカタログ(ダイジェスト版)と価格表だけで契約し「今契約すると45番目で2月納車予定です・・」なんて言われ焦った覚えがあります。
契約後、現車をモーターショーで初めて見た経緯です。今回もそうなりそうですが。。。
自身が購入した経緯と、今回アクアを購入するに当たって聞いた(感じた)情報をまとめると上記のようです。あくまで予想ですので。
書込番号:13645711
0点

スーパーホワイトとライムホワイトパールクリスタルシャイン(うぅ ながぃ)で迷っていますが、
スーパーホワイトは、他の車種で確認できて、イメージできるのですが、
新色のライムホワイトパールクリスタルシャインを確認する方法は
やはり12/27まで待つしかないのでしょうか?
販売店のカラーサンプルでイメージするのには、たぶん難しいと思います。
外装色が早めに確認できる方法はないのでしょうか?
http://www.tkh.jp/htm/hp/car/puriusc.htm
アクアとフィットハイブリットとの比較が追加してありました。
室内高だけが、フィットの1290mmに対して、アクアは1175mmと少し高さ空間が劣っていますが、
それ以外は、ほとんど上回っていますね。内装もなかなかです。
あとは、ねだんが、少し高くなりそうですが楽しみです。
書込番号:13661417
0点

ライム.…を確認するには東京モーターショーでしょうね。ソーダがイメージカラーみたいですからでてくるかはわかりませんが。
書込番号:13661711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Diamond Dreamsさん、こんばんは^^
勉強会は地域差がある様なので早い所は既に終わってると思います。
当方は九州なので26〜28日です。
入場は出来ませんがオートポリス全体を目隠しできないので…^^
他のサーキット場である所も同じ様な感じなのでは無いでしょうか。
見れた人はラッキーですね。
それにしても発売が一日延びたんですね^^;
>ふゆのあささん、こんばんは^^
場所は不明ですが実車が走ってる様なのでひょっとしたら見る事もあるかもしれませんね^^
中間グレードで180万と言われており、それにスマセレが強制ですからひょっとしたら190万いっちゃうかも…
書込番号:13663918
0点

>ふゆのあささん、おはようございます。
ライムホワイトパール(有料色31500円)は気になりますね。トヨタ初のカラーなので発表前に現物を見ることは難しいと思います。
スタッフマニュアルに付属の別添シート「カラー見本」がありますが、それを見るとパール独特の角度によって微妙に色が変わる?きれいなウオームホワイトですね。私もこの色にしようと思っています。
>スティッチMk-IIさん、おはようございます。
勉強会はこちらの営業さんも来週行かれるそうですので、10月下旬ですね。
オートポリス外から見に行かれますか?レポートを待っています。
発表(発売)は26日かもしれません。情報が混乱しています。こちらの販社は月曜定休なので27日との話もありますが・・・。ですがこの前には、既にモーターショーなどでお披露目しているし価格詳細も発表済み、それに生産も開始しており情報は出尽くしていると思われます。
納車は1月から始まるようですが、スタッドレスタイヤの準備なども気になるところです。
純正は175/SR15-15×5Jですが、タイヤショップも現物確認が出来ないため車外品のホイール販売には難しいところがあるようです。
BS-REVOで8万程度だそうですが、納車日によっては要らないでしょうから、待ちですかね。
書込番号:13665729
0点

Diamond Dreamsさん、こんばんは^^
オートポリス見に行きたかったんですが、ちょっと所用で無理そうです…
まぁ、雑誌社がそのうち載せてくれるでしょう(他力本願)
こちらも月曜休みですが、もう発売日はあまり関係ないかも(笑
買う予定でお金入れましたし、下取りの査定も納車日まで同額保証又は長期代車の貸し出し(車検が切れたら代車になります)
遅くとも3月上旬ですかね♪
オフセットが分かり次第、15インチのCE28Nとスタッドレスを買います。
純正タイヤをCE28Nへ、純正にスタッドレスを入れる予定です。
後、ナビは楽ナビライト+ナビ男くんのチョビカメを購入です。
書込番号:13669047
0点

スティッチMk-IIさん こんばんは
すっかり購入モードですね。
グレード、外装色、内装、メーカーOP、ディーラーOP選択それに
アルミ、スタッドレス、ナビ、バックカメラ・・・と選ぶのも楽しいです。
標準ホイールはG/Sが、15×5J、4穴、PCD100mm、オフセット39mmとスタッフマニュアルにあります。タイヤ屋の話では、社外品だと15×5.5J、PCD45mmあたりのものが多く該当するようです。
ですが、規格は本カタログで確認してから購入した方が良いのかもしれません。
今週の勉強会は車名もまだ伏せた状態で、営業さんも携帯などの持ち込み禁止で完全秘密内覧会方式だそうです。しかし一通り済めば、どこからか新しい情報が期待できるのでしょう。
価格も概算は決定されているようですが、ここでの勉強会での最終意見を集約して本決定成されるようです。いずれにしても楽しみです。
書込番号:13673760
0点

こんばんは。
はじめてクチコミにコメントします。
よろしくお願いします。
私の懇意にしてるディーラーでは、まだ事前予約も先行予約も行ってませんが、仲良くさせてもらってるセールスにこそっと頼みました。もちろん、予約金は支払っていませんが・・・
私の頼んだアクアは、
グレード
:S(フレッシュグリーン)
本当はGが欲しかったのですが、内装色が暗いので止めました
パッケージオプション
:スマートエントリーパッケージ
:LEDヘッドランプパッケージ
:ビューティーパッケージ
:ツーリングパッケージ
:ナビレディパッケージ
ボディカラー
:ライムホワイトパールクリスタルシャイン
です。
受付開始されたら1番で出してもらえそうなので、3月までには間に合いそうです。
ところで、皆さんにお聞きしたいのですが、ナビは社外ナビ(カロッツェリアHDDナビ)を付けようと思ってますが、パッケージオプションのナビレディパッケージは取り付けできるのでしょうか?
分かる方教えてください。よろしくです。
書込番号:13674795
0点


Diamond Dreamsさん、こんばんは^^
もう高くてもアクア買うしか無いんです(>_<)
アクアの価格の発表が伸びた&MC後の価格上昇で、MC前プリウスLの値引きが渋くて渋くて…
ホイールのオフセット情報ありがとうございます。
いただいた情報からCE28N 15×5.5J オフセット39mmにしようと思います。
オフセット39mmは確かvitzサイズなんで、このサイズなら展示品も有り値引き交渉も出来ますし^^
問題はカロナビなんです。
タイ洪水で買おうと思っていたAVIC-MRZ07が発売中止になり…AVIC-MRZ09も3万位値上がり。。。
アクアが届いた頃、発売してくれてれば良いのですが…
自分用に買おうと思っているゴリラでとりあえずしのぎたいと思います。
後は内装のあのラインをどうするか…ですね。
あの部分だけ切り離せる事を切に願っております。
運転席はレカロを入れ、他はお金に余裕ができてから張り替えようと思ってます。
書込番号:13678492
0点

本日(10月27日)、先行予約してきました。私は3番でした。年度内納車に間に合いそうです。11月1日から金額計算ができるようです。グレードやオプション等、具体的な注文は改めて11月以降に営業マンから連絡をもらうことになりました。
営業マン曰く、@他県では8月から先行予約をとっていたところもあったが、埼玉のネッツは具体化してきた最近はじめた、A2、3日前にサーキット場で試乗してきたが、安定性がいい、B全高が低くなることを質問したところ、実際に座ってみると低さや窮屈さは感じなかった、等々。
書込番号:13686919
0点

にわのつばめさん、こんばんは^^
>11月1日から金額計算ができるようです。
12月ではなく?
車両価格が解ったら是非教えてください。
書込番号:13687495
0点

アクアの情報が分かれば分かるほどがっかりだね。
当初とだいぶ勢いがなくなっている。トヨタの情報操作か?
冷静になって考えてみれば、絶対に現行プリウスがCP高いね。
燃費もアクアに意図的にしたオプションを付けただけでプリウスLと同等。
まあアクアの方がいいにしてもほんのわずか。値段も僅差。
ちっちゃい車に無理をして世界最高燃費の車が好きな物好きにはいいんでしょうが。
書込番号:13695204
1点

>絶対に現行プリウスがCP高いね。
プリウスLの値引きが渋くなってきましたので微妙です。
今月上旬までがピークでしたね…
まだHVよりはガソリン車の方がCPが高いのは事実ですね^^;
ですが、車ってコストパフォーマンスばかりではありませんし、買って気に入らなければ売却すれば良いだけの事です^^
書込番号:13695296
0点

参考程度にしてください。
予約に関しては各販社の中の順番ということで先行して行っているところもあるようですが
初期オーダーに関しては当初12/1→12/12に変更になったみたいです(理由は分かりません)
したがってどんなに早く予約した方でも年内は難しいのではないでしょうか?
書込番号:13696540
0点

私は先行予約をしていますが、本契約に移行するかどうかの判断基準はひとえに室内高1175mmが実際、座席に座ってみてどんな感じかです。
セールスマン用カタログには座席から天井までの高さの表示がないのが何となく不安を掻き立てます。代わりにあるのがヘッドクリアランス67mm(フロント)、30mm(リア)なる表記です。この表記は一般的ですか?座高何センチの人にとっての67mmなのか注釈がないと全く怪しい表記に見えてしまうのです。
座ってしっくりきたら即本契約します。
書込番号:13700031
0点

neconeco39さん、こんばんは^^
自分は12/26発売と聞いてました。
なので特別な階級の顧客以外は来年の配車と思っております。
自分ちは2月の予定ですが、恐らく車両が180万越えたらfit HV特別仕様車に鞍替えです。
既に半分以上入金したのでキャンセルが微妙ですが担当はキャンセルできますと言ってくれてますので…
書込番号:13700300
1点

にわのつばめさん、こんばんは。私もヒップポイントや、車高に悩みました。そしてレクサスのCT200hが1センチの寸法違いに気づき試乗して来ました。イメージは掴めましたので私は安心しました。この点は、カタログでは分からないところですから試乗してみてください。ただ、レクサスの素晴らしさに惹かれた事も事実です。
書込番号:13700339
0点

皆様ありがとうございました。
先日担当者の方へ予約申し込みに行きましたが、断念致しました。
ディーラーの申し込み登録は12月12日から端末申し込み開始だそうすが、以下の事由で購入変更です。
※タイプLの3月納車は不可能
※タイプSのキーレスエントリー「レス」の3月納車は不可能
また、マイナーチェンジ前のプリウスは10月20日で完売との事ですので、PHVプリウスSで予約申し込み予定です。
タイミングを逃してしまいましたが、約10年間愛用予定ですのでこちらを選択致しました。
新型PHVの気に入らない箇所はシルバー塗装されたガーニッシュ類とブルースモーク化されたヘッドランプです。(ボディカラーを白を選択予定ですので、他の色が氾濫するのが好みではありませんので…)
オーディオレス仕様でアルパインVIE-X066かケンウッドI-K900/アルパインiDA-X305S/iXA-W404Jを取り付け予定です。
現在フロント及びリアのトヨタエンブレム取り外し後のオリジナルエンブレム作成の見積もりを依頼しています(初代プリウスですと凹みがないので必要ないのですが...)。
また、左右フェンダープラグインハイブリッドマーク及びバックガーニッシュ専用エンブレムは取り外しますので、穴が空く場合はその対応も検討しています。
私の質問は解決済みなのですが、「解決済み」を選択せずこのままの状態にしておきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:13711610
0点

ずっと読ませて頂いておりましたが…
もう このスレにレスはなくなってしまうのかな?
アクアの価格情報が知りたかったのですが…
わかる方いますか?
書込番号:13712628
0点

コーラはZERO様
ご安心ください。
この掲示板は今後も書き込み可能な状態ですので、ぜひご活用ください。
私はアクア購入から離脱致しましたが、条件がご要望に沿えばコストパフォーマンスも含めて期待できる車種である事には相違ありません。
楽しいカーライフをお楽しみください。
書込番号:13712839
0点

コーラはZEROさん、アクアの価格は現状未発表なのでベースでいくらかは正確には分からない状態です、たぶん予想としては各ディーラーの端末受注入力が12/12なので11月下旬〜12月頭の価格発表になると思われます。 聞いた話では、160万〜180万という価格設定らしいので、Lグレードが160万 Gグレードが180万くらいではないでしょうか?
ただスタッフマニュアルによるとパッケージオプションが多数あるのでそれによっては大きく値段が変わる可能性もありますね!
書込番号:13713364
0点

JeffBeckさん、こんばんは^^
PHVプリウスに決められたんですね。
おめでとうございます♪
自分も価格情報が無いので不安になりプリウスLの見積もりもしましたが、7万円の値引きとあまりに渋く断念しました。
結局アクアの方は価格次第になりますが、あまりに高かったら他の買って次を待とうか?と話している所です。
正直、アクアは前評判が良すぎましたね^^;
雑誌の情報に踊らされた自分が悪いのですが、燃費・名称・内装デザイン・快適装備はほぼOP設定にあきれております(笑
せめて10月中に価格が決まってしまえば良かったのですが…
自分の車ならばBRZ(スバル版FT-86)にいくんですけどね〜
アクアにコスパを求めちゃ駄目ですね。
減税が伸びるか車関係の税見直しが有り、尚かつ丸一年間消費税が上がらない事が約束されるならば、アクアの特別仕様車を待ちたい所ですが^^;
書込番号:13713749
0点

スティッチMk-II様
全くその通りですね。
トヨタのマーケティング戦略には叶いませんね....。
PHVプリウスはタイプLの設定がない為、仕方なくタイプSを選択致します。
ここ最近の携帯電話と同様に不必要な機能を含めた販売戦略の方向に他社を含めて進んでいくねでしょうね。
書込番号:13713838
0点

私の知り合いが、会社の営業車を替えようと思いトヨタの営業に相談したところ、アクアを勧められたそうです。
値段を聞いたところ、最低限のグレード(法人用?)で160万円前後・・・
(後部座席の窓は手動だそうです)
と言われたと言っていました。
私もすごくアクアに興味があったんですが、ナビや色々なアクセサリーが付いたらかなり高くなるのかな・・・と思って、考え中です。
書込番号:13713954
0点

なな・・・・さん、こんばんは^^
その情報は最近の話ですか?
そうだったら嬉しいですけどね〜
あれもこれもOPで高くなりますので覚悟してくださいね(笑)
書込番号:13714013
0点

neconeco39さん 情報ありがとうございます。
という事は…SはスマートP付きで175万でLED付けたら190万位でしょうか?
FITのHBのアニバーサリー車は HIDとスマートキー それにETCまで付いて170万だから
約20万位の差が出てきますね。
あと希望のOP…最低限アルミホイルは付けたいから…205万。諸費用がなんだかんだで15万…
ナビ付けないで220万かぁ。
アクア買うモード…撃沈です。
書込番号:13714597
0点

コーラはZEROさん、こんにちは^^
もしも待てるのでしたら今月いっぱい待ってはどうでしょうか?
アクアは予約だけは出来ると思います(キャンセル可能か・入金予約かは要確認)
その間(中旬以降)にFit HVの見積もりをされるのも有りかと思います。
ホンダも自車(Fit HV)が安いのは十分解ってますから日に日に値引きは渋くなりますけどね^^;
書込番号:13715586
0点

スティチMK-11さん ありがとうございます。
たった今 Hディーラーに見積に来てます。
Tディーラーも先程電話したら
予約は受け付けている…価格は月末…
と言っておりました。
今試乗して来ました。
FITも中々良かったですが…
HVのシステムが違うんですね…電気だけで走る…がないのがイマイチです。
書込番号:13715665
0点

コーラはZEROさん、ディーラー試乗に行かれているんですね。
IMAシステムを営業の説明から理解されてると思いますが、同軸上にエンジンとモーターが有ると思ってください。
また、Fit HVで特筆出来るのはやはりその「走り」かと思います。
ホンダを長く乗ってき方から言わせれば納得できない点も有るでしょうが、トーションバーの車でよくぞここまで仕上げてきたなと言うのが私の本音です。
さらにRSのパーツも一部では有りますが、そっくりそのまま流用できますので、まだ上の走りも目指せますね。
私も朝一でトヨタに顔出してきましたが、着座位置を若干下げ居住性の確保に努めたようです(その裏には低重心化の恩恵は有ります^^)
乗った方の多くが「Vitzより良い」と言うのはその低重心化が効いているのではないかと思います。
参考にはならないかもしれませんが、Vitzも体感されてた方が良いかもしれませんね^^
書込番号:13715721
0点

スティッチMK-11さん ありがとうございます。
FITじっくり見て来ました。
居住性…運転席を1番後ろまで下げても 身長180CMの私が十分乗れますし 頭上〜天井も余裕があり
満足です…が…
アクアはどうなのか1番気になります。
見積も走りも不満ないですが…
やはり Hの営業マンの言い方でFITは1軸 アクアは2軸…
FITはHVに乗っている…っていう実感がイマイチでした。
その差を自分がいくらでみるか…だと思います。
現情報の約20万の差だとしたら
FITにしてしまうと思います。
書込番号:13716001
0点

コーラはZEROさん、お帰りなさい♪
感触は良かったんですね^^
特別仕様車があり得ないお買い得価格で出てしまった上に、値引きもある現状を考えると下手したら25〜30万の価格差が生まれるかと・・・^^;
アクアがSで170万前後と言う噂も有りますから、あと二週間ちょっと首を長くして一緒に待ちましょう。
書込番号:13716602
0点

>スティッチMK-11さん
そうですね。
やはり最低20万の差は出そうですね(^_^;)
FIT210万の最上級車にフロアマットなどのセット+諸費用で約235万。
一方アクアは235万では
せいぜいスマートP+LEDP+アルミホイル位しか付けられないでしょう。
まっ とにかく 月末の価格発表まで待って
そこで決めたいと思います。
書込番号:13717296
0点

LEDライトパッケージ、予想価格は高いですよね…
専用バンパー(ライトウォッシャーノズルがつくせい?)やフォグもつくから高いのでしょうね^^;
アルミはCE28Nを買う予定にしています。
が・・・軽量ホイールはあまり燃費には関係ないようですね。
内装は長距離対策にレカロを考えてます。
OPは本日話してきました。
金額次第ですが、ビューティ又はシートヒーター+廃熱暖房(?)を考えてます。
ライトはHIDをDIYで^^
書込番号:13717486
0点

先程 ディーラー営業マンと商談しました。
初期生産は スマートPとLEDPを付けて生産するらしく
そのタイプなら 3月末に間に合うかも…
って言っておられました。
営業マンの勉強会前は 先行発注12/12の打ち込みに入れば 間に合うようなニュアンスでしたが
勉強会で 減税に間に合うという営業を禁じるかのような話が出たそうで
今日も 間に合うかはわかりません
との事でした。
書込番号:13720118
0点

コーラはZERO様
そうなんですよね。
メーカーオプション「レス」は減税前の納車は不可能な生産体制のようです。
該当されるオプションを希望されている方には朗報ですね。
書込番号:13720236
0点

>JeffBeck様
そうですね。
私はスマートPとLEDPとアルミホイルと予算が余ればナビを付けたかったので
ナビはどの道ディーラーOPなので後日で大丈夫だし…
アルミホイルもMOPしかなくても 最悪スチールにスタッドレス付けてアルミホイルは買えば良いかな…と思ってます。
書込番号:13720633
0点

アクアの価格が知りたくて検索していて、この掲示板に来ました。
近所のトヨタで、FITアニバーサリー+HIDの乗り出し価格が183万ちょっとという話をしたら、安いですねーと営業さんが感心してました。
社内では、Sの乗り出し価格が200万切るかどうか難しいという話しをしているそうです。予約をしたいという話をしたのですが、そこのディーラーでは、発注をもらえば順番に発注可能日に順番に入力するけど、予約をするメリットはないとのことでした。
予算は200万と伝えたら、価格が分かり次第連絡するので、それから注文するか決めてくださいとのことでした。納期もその頃ならわかるだろうと。フィットと差が大きいならば、知り合いの買取屋に下取り車を出来る限り高く買い取るように頼むので、ぜひ検討してくださいとのことでした。(自社じゃ高く取れないと言っているようなものですね)。値引きはHVはすべて3万なので、アクアも同じだろうとも言ってました。
HIDのオプションが無いので、ヘッドライトはハロゲンにしてDIYで付けたいのですが、LEDOPがついてくるのでは、困りますね。値段も相当高いだろうし。社内パンフにはSOPは装備の旨書いてありましたが。
その営業さんは、いずれバラでオプションが選べるようになるだろうといってましたが、最初は無理だそうです。スポーツサスと革巻きハンドルが欲しいのですが、Gにツーリングじゃ、200万どこじゃなさそうですね。でも、パッケージ以外のオプションも色々出るという話なので、欲しいものがあれば良いのですが。
多分、営業さんの想像もあるでしょうが、参考までに。
書込番号:13722114
0点

今日、先行予約してきました。パッケージとカラーは販売店ではいぢれないので、決めてくださいと言われ、
Sクールブルー、スマートエントリーP、LEDP、ナビレディP、ライムホワイト
に決めました。
予約したトヨペットでは年度内50台確保している様で、次の車検2月には間に合うと思いますよ!とのことでした。
価格帯は正式発表はまだですが、Sグレードで170後半になると支店長さんが仰ってました。
書込番号:13722303
0点

コーラはZEROさん、こんばんは^^
初期生産パッケージは『スマートP』だけですよ^^;
LEDPまでついてきたら200万越えちゃってキャンセルが相次いじゃいます(笑
社外秘スタッフマニュアルのスマートパッケージの項のみに赤字で「生産立ち上がり時装着」と書いてあったと思います。
書込番号:13722498
0点

ふと思ったんですが、タイの洪水の影響は無いのでしょうか?
情報が出てくるのが遅い気がするんですが...
書込番号:13723052
0点

私もアクアが気になったのですが、居住性や外観などを総合的に判断してフィットハイブリッドにしました。アクアは空力特性優先ですから仕方ないです…。大人四人がストレスなしで乗れる車が欲しかったのでした。
最近になって徹底したコスト削減が外観や内装にも及んでいるとか、価格設定が予想よりかなり高くなりそうとか聞くとフィットハイブリッドにして大正解だったと思います。間もなく納車です。
契約後に発表されたフィットハイブリッド特別仕様車はお買い得です…ね。
書込番号:13723337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんこんにちは
ずっと読ませて頂いています
fitHVに乗っています22年11月車です
やはりモーター自走ができないのが難点で
こちらに乗り換えを考えていたのですが
想像とのあまりの価格差に萎えております↓
fitの方は走行5000kmで既に下取りは110万が良いところのようです
90万足して何ヶ月も待って乗る車なのかどうか…
考えてしまいました
書込番号:13723421
0点

スティツチMK-11さん おはようございます。
はい。
『スマートPだけと思ってたら
LEDPも付けた方が納車が早い…』
との事でした。
あと価格は SにスマートPだけ付けた場合で…
諸費用など入れて 丁度200万位だと思います^^v
書込番号:13723482
0点

コーラはZEROさん、こんにちは^^
なるほどLEDパッケージをつけるとさらに早い納車だと言う事ですね。
当方はスマートパッケージのみで2月〜3月の納車になりそうです。
価格は素のSで170〜180万と聞いてましたが、減税関係でマイナス10万(?)でグレードS+スマートP 200万だと実際の車体価格はかなり高いですね^^;
書込番号:13725332
0点

コーラはZEROさん
LEDPはつければ納車が早くなるということで、必須ではないのですね。
うちの営業もSの乗り出しが200万切るかどうかと言っていたので、同じようですね。もっと安くなってくれれば嬉しいですが。
スティツチMK-11さん
確かに、生産立ち上がり時装着と書いてあったのはスマートPだけでした。
私もシートをレカロに、ヘッドライトをDIYのHIDにしようと考えています。
ポン付けできると良いのですが。(今の車もHID化したのですが、ヘッドライトを外したり穴あけ加工をしたりで大変でした)
減税に間に合わないのであれば、もっと自由にオプションが選べるようになるまで待ちたいと思います。それに、アクアが売れればFITがさらにお得な特別仕様車を、あまり売れなければ、アクアが特別仕様車を出すでしょうね。価格と納車日によってはそれもアリかなと。
ところで、皆さん色はどうされるのでしょうか。私は今まで一度も乗ったことのない黄色にしようかと。スポーティなデザインなので似合うのではないかな。(オレンジも乗った事無いですが・・・)。あるいは定番ブルメタ。白、黒はどちらも汚れに苦労しました。いつもピカピカなら気分いいですけどね。
書込番号:13725522
0点

h.genjirouさん、こんばんは^^
バルブの形状がもしVitzと同じH4なら普通に流通しているH4形状のHIDバルブがポン付け出来るのでは?と思っています(ライト外しは必須でしょうね…)
あとは後ろ(バルブの配線)側のスペースがどれくらい有るかが気になる所ですが、L型ソケットのものがヤフオクなんかにも流通しているので何とかなるかな?と考えているとこです。
以前はバルブ固定部なんかの形状問題で小加工・大加工必要な事も多かったですね…(断念)経験有ります。
色はガンメタを選択すると言ってました(アクアは家人購入です)
自分としてはコバルトブルーメタリックも好みでしたけどね〜
シトラスオレンジはカラー見本だとそそられませんでしたが、ライム〜ホワイトは綺麗だなぁと言うのが第一印象でした^^
書込番号:13725645
0点

>スティッチMK-11さん
何の根拠があるか…
ディーラーの営業マンも分からない感じでしたが…
『私が減税に間に合うなら買う』と条件を付けているからか
『スマートPとLEDP』付きで
それ以外は付けないで…
という感じでした。
あとアクアSは 素で177万で計算してました。
っていう事は 180-値引3万っていう事でしょうか?
>h.genjirouさん
多分…OPに必須なんてないですよ^^
納車の時期が変わるだけでは!?
ちなみに私はボディカラーは黒内装クールBです。
書込番号:13726350
0点

白熱してますね。
私はある事情から1km/Lでも燃費のいい車を探していました。
プリウスCのことを知ってすぐディラーに飛び込みました。低重心化における運動性能にも期待し、10月初旬に50万円を納めて予約をしました。
セールスマンの対応はいいのですが、トヨタ自体の価格情報も全く無く、オプションをつけなくては納車は遅くなるとか、3月までの減税等も含めて全く足元を見られたような生産体制に全く頭にきます。
本来ならばオプションが欲しければ納期は遅くなしますってのが正しいと思うのですが・・?
スマートキーどころかLEDまでも・・・。
いらない装備の押し売りとしか思えない。
まあ、早期予約者にはオプションサービスや本体価格のサプライズ等最後の期待に望みをかけているしだいです。
書込番号:13727447
0点

>コーラはZEROさん、こんばんは。
販社ごとの押さえが有った様なので予約されたDでは、スマートキーPとLEDPが年度内納車で必須だったのでしょうね。
当方予約地区は田舎ですから、コミコミ販売は高くなり客が手を出しませんからね〜
現に「5台しか売れてない。当DではスティッチMk-IIさんが1番です」と言われ、びっくりでした(笑
>org1さん、こんばんは^^
正直な所、私だったら初車検までは乗ります。
org1さんが「モーター走行」という観点から1km/Lでも燃費を考えてらっしゃるのでしたら乗り換えも『有り』ですが現時点(1年間)で5000kmしか乗られていない事を考えるともったいないと思います。
家族が初のコンパクトカー又はHVを購入しようと計画が始まった20系最終モデルから試乗につきあってますが、アクアを試乗できないまま買う事を考えても個人的にはfit HVいち押しです(RSのリアアンダーバーも着けれるのも◎ですね♪)
家人もアクアの足回りに納得いかない場合は3年後の売却を考えているくらいですから人それぞれ車に求めるものは違うのでこっちが良いあっちが良いと強くは言えませんが、予約金無し・キャンセル可の所で予約だけして試乗車乗ってから決めるのも有りですね^^
>歩兵さん、こんばんは^^
歩兵さんが予約された所もLEDP半強制なんですか?
自分の所はスマートキーPだけなので、この情報が出だしてから驚いている次第です。
先行予約割引もある販社も中には有るようですが当方のD(販社)には有りませんでした…
書込番号:13727893
0点

スティツチMK-11さん おはようございます。
一昨日 ディーラー営業マンと商談してて
『車はありません。カタログもありません。そして価格もわかりません。OP付けないと納車遅くなります。でも減税に間に合う っていう営業はしてはいけません…
でも車は売りなさい』
こんな営業させられてて
トヨタ営業マンは可哀相だな
って思いました^^;
書込番号:13728386
0点

コーラはZEROさん、こんにちは^^
本当、営業さん大変ですよね…
こちらは一部の販社で「減税間に合うか解りませんが、納車が遅れた場合も減税分は請求しません」と言う販売方法をとっている所も有ります^^。
後二週間あまりで価格発表が予定通り有るといいんですけど…
発表を引っ張れば引っ張るほど、他車に移らないようにしてるとしか思えません^^;
書込番号:13728860
0点

>スティツチMK-11さん
『納車が遅れても減税分は請求しません…』
私も
『減税に間に合うなら買います』
って 営業マンに言っておいたので
その言葉が欲しかったです^^;
ホントにフタを開けたら(価格発表)
初期購入者に対して
OPサービスとか スマートP付きで170万とか
サプライズを期待してます^^v
書込番号:13730048
0点

自分ちが買う販社は年度内納車の確約でした。
生産中断等にならない限りは間に合わせるとの事でしたので『納車が遅れても減税分は請求しません…』の言葉はもちろん有りませんでした。
スマートキーパッケージ付きで170万だったらめちゃくちゃ嬉しいですけどね〜
Sグレード、スマートキー&レディパッケージ+諸経費(減税分含)で200万なら確定です。
それにナビをつけてもらって210万の予算にしてます。
書込番号:13730136
0点

なんかスレ主さんによる問いかけと大きく違ってきたようで恐縮です。
申し訳ありません。
本日、ディーラーを覗いてきました。やはり価格発表は20日ぐらいとの事。
後、当面の生産はスマートーキーパックのSグレードらしいです。(LEDパッケージについてはわからないようでした)
本当はLでもいいかなって思ってたので、また選ぶ手段もなくなってしまいました。
鈴鹿での試乗会にその店舗の方も行かれたようです。車としてかなり仕上がりはいいようです。私的にスポーティーであると解釈しています。一番期待するところです。
とにかく、トヨタさん。クリスマス付近での発表、発売。サプライズプレゼントお願いします。
私はサンタさんを信じます。
書込番号:13730154
0点

続けて申し訳ないです。
スレ主さんの室内空間のことですが4人乗車に対してはなんら問題はないように感じます。
ただ、フィットに比べるとシートアレンジ、荷物の積載などは劣るかもしれませんね。
家内がフィットのガソリン車に乗っていますが後部座席を倒してのフルフラットなど使い勝手はいいです。ただドライビングフィールは断然にいいと期待しています。
フィットハイブリットの記念モデルは安いですね。トヨタが価格設定に悩んでるところか?
書込番号:13730229
0点

歩兵さん、[13711610]を読んでいただければ解りますが、スレ主のJeffBeck様はPHVプリウスを契約されましたよ^^(私も予算が有れば欲しいぃ〜)
トヨタが意図的か仕方なくかは解りませんが、生産立ち上がりスマートキー強制や価格発表の遅延等は購入予定者にとってマイナス要素でしか有りませんね。
試乗された方の話を伺いましたが、デミオやfit HVよりもアクアの方が良かったとの事でした。
着座位置の低重心化が効いてるのでしょう。
実燃費情報は残念でしたが乗り方で変わるのでオーナー次第でしょうね。
書込番号:13730366
1点

スティツチMK-11さん。
了解です。確認いたしました。失礼いたしました。
だけど・・アクア乗りたい・・・。
書込番号:13730920
0点

歩兵さん、こちらこそm(_ _)m
是非、買っちゃってくださいね♪
書込番号:13730988
0点

タイの洪水はトヨタ車には影響はないのでしょうか?
岩手で組み立ては良いとしても部品が・・・。
「アクア減税3月に間に合わず」なんてオチにならなければよいのですが。
書込番号:13731266
1点

スティッチMK-11さんこんばんは
ロービームはプロジェクターとの記述がありましたので、その通りだとするとH4はないと思います。友人はH4でポン付けできたのですが、私の車は加工が必要で、H1のため4箇所の加工と同時点灯のリレーも組んだため結構大変でした。加工しちゃって車検大丈夫かなと思いましたが、ディーラーで無事通過しました。
配線や加工のスペースがあまり無いでしょうから、ヘッドライト外しは必要ですかね。整備要領書は出してくれるのでしょうか。(レビンの要領書を買ったことあります。今はどうでしょう)
色はガンメタですか。今乗っているのがガンメタで、汚れてもあまり目立たないし、WAXかければそれなりにピカピカなので気に行っています。今までではブルメタが一番気に入ってます。アクアのパンフでもブルメタはとても綺麗でした。
コーラはZEROさん、こんばんは。
必須のオプションじゃ言葉が矛盾しちゃいますね。いらないOPを高額でつけるなら、減税を諦めて待つのも手ですかね。スマートPがいくらになるのか気になるところです。
色は黒ですか。WAXがけのしがいがありますが、ピカピカだととてもかっこ良く気分がいいですね。うちは風が強く砂埃が多いので、午前中に洗車をすると午後には灰色になっていました(T_T)。それ以来黒は諦めています。
テツてつ鉄五郎さんこんばんは
タイ洪水の影響で3工場を停止していて10万台の減産と新聞にありました。アクアの発売や納車数に悪影響が出なければ良いのですが、何かしらの影響は仕方ないでしょうね。
書込番号:13732201
0点

h.genjirouさん、こんばんは^^
HID用H1も調べたら一種類じゃないようですね…
バルブアダプターなる物がいくつかHitしました。
プロジェクターのバルブと言えばH3辺りを入れてくるでしょうかね〜
アクア専用に新しい形状を作るとは思えませんので他のトヨタ車と共通でしょう。
知人の解体屋に言って台座とバラスト買ってきます♪
書込番号:13732260
0点

はじめまして
タイ関連ですが、うちの会社ではHS250hとCT200hの部品を創っていますが、生産を落としてきています。アクアへの影響も多少は有るんではないかと思われます。
私は、Gのライムホワイトパールで予約入れていますが、価格次第ではSにしようと思います。
書込番号:13735276
0点

本日、なじみのネッツに予約しました。
3月末は、正直厳しいといわれました。
早い人は、先月前から予約があるとか。
とりあえず「SのスマートP、色はシルバーかグレー」と
予約しました。
12月10日に発注が出来るということなので、どちらも発注して
納期が早いほうを本契約とするということです。
最悪、ほかの色もしくはプラスオプションも覚悟しています。
ただ、「S スマートP」は初期生産のメインらしく
約束は出来ないが、可能性もゼロではないだろうとのこと。
昔からの付き合いだし、上にお願いしてでもなんとかしたい
と、言ってくれました。
なんとか、期待したいと思います。
ついでに、プラグインのプリウスもプライベート用に薦められました。
セールスマン用の資料に燃費換算で61キロってあったんだけど
これってどういう意味?
充電は単相200vだと思うけど、電気の契約はオール電化でなくても
深夜電力契約できるの??
など、疑問も多かったです。
書込番号:13737322
0点

M,S.Cさん、こんばんは。
ネッツは予約受付が早かったですからね…
でも、価格情報がちらほら出てきて値段も固まりつつ有るのでキャンセルに期待しましょう^^
でも、こんなに高くなるとは・・・
書込番号:13737329
0点

M,S.C様
>充電は単相200vだと思うけど、電気の契約はオール電化でなくても
深夜電力契約できるの??
※東京電力の場合:http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home04-j.html
単相200Vは必修ではなく、単独回路100V(12A以上...30A推奨)であれば充電可能なようです。
Full充電が約1時間から3時間に伸び、若干の電気料金単価の上昇がありますが、工事費(トヨタホームを推奨との事?)を考慮すると、私の場合は屋外コンセントの単独変更程度で使用予定です(但し、標準ケーブルは200Vですので、オプションの100Vケーブルの購入が必要ですが...)。
書込番号:13737669
0点

スティッチMk-II様
おはようございます。
たしかに、燃費が良いとはいえ乗り出し
200オーバーでは、FIT HVや、ヴィッツなどに
流れる人も出るでしょうね。
当方は営業車としての購入(小さいですが商売してるので)ですので
いくら燃費が良いといえども、初期投資としてはかなり大きいです。
正直、イメージが良いので決めましたが費用対効果だけであれば
FITのガソリンなどのほうが、徳でしょうね。
jeffbeck様
おはようございます。
営業さんも、電気の契約などはまだだま勉強不足みたいでした。
当方、東北電力管内ですが実際問題として一般家庭でオール電化の家は
時間帯別契約で、深夜は安く充電できるかなと。
昔と違い、深夜電力といってもメーターは一つだし。
10日に、電力の社員の知り合いに会うので聞いてみたいと思います・
書込番号:13737746
0点

M,S.Cさん、こんにちは^^
もう、今回のトヨタ戦略には体力・気力ともに奪われっぱなしです。
予約・契約の話を初めて聞いたのが8月の盆前、何十軒と回りやっと予約出来たと思ったら、入金予約順番にいきなり切り替わり後回し…
ここにきて、プリウスとぶつけないためだらだらと価格発表の引き延ばし^^;
αの時、減税終了までに生産が間に合うか解らずにキャンセルが相次いだように、今回は価格によってキャンセルが相次ぐんじゃないかと…
まぁそれでもかなりの台数が売れるんでしょうが今週末、またホンダ・マツダに行ってこようと思います。
書込番号:13737901
1点

全然、アクアの価格が発表されないですね。仮予約した身にとってはつらい日々が続きます。
しびれをきらして、なじみのホ○ダに行きFit HVを交渉してみたところ、良い値段が出たので場合によってはこっちでもいいかなと。とりあえずの基準ができたので価格発表され次第、本交渉しようと思います。(Fit HV(10th Aniversary Edition+HIDのセット+VSA)の値段+30万が上限(単純に、エンジンが1.3Lから1.5Lにアップで+20万、HVシステムの複雑さで+10万と考えていますが、上限が高いですかね?。OPの有無による価格差は考えないようにしてます。))
書込番号:13740002
0点

スティッチMk-II様
たしかに、ディーラーによって予約の意味も時期も違うし
今の時期でも、間に合いますよ。って言う営業さんもいるようですし
私の営業さんのように、可能性はかなり低いと正直?に言う営業さんもいます。
価格などの縛りはメーカーとして無理なのはわかりますが、せめて予約の時期はそろえて
ほしかったですね。
聞いた話では、カローラ店では予約開始日に1月分は完了。
2、3日でうまりそうだって話でした。
PHVのプリウスも間に合うかわからないそうですし、αのときもあるのだから
対応を改善してほしかったです。
価格は発売1ヶ月前くらいにわかるらしいので今月下旬でしょうか。
200万は覚悟してるんですが、値引きはさすがに無理そうです(笑
ETC移設、ナビ移設、ガス満タン、車庫証明サービス・・こんなところが
取れればいいかなと考えてます。
書込番号:13740280
0点

電気の契約の件ですが、オール電化のほかに深夜電力が
割安になるお得ナイトという名前だったと思いますが、
契約方法があります。
しかし昼間の電気代は上がると思いますのでその辺は内容を
良く聞いて契約したほうが良いと思います。
深夜の使用電力が少なければ割高になる可能性がありますよ!
書込番号:13740419
1点

取得税・重量税について、業界の強い要望もあり、経済産業省は廃止を求めていくそうです。それに対し財務省、総務省は強く抵抗して、政府内では減税の延長を落とし所にしたいという動きもある、と読売に書いてありました。どちらでも実現すれば年度内納車にこだわる必要がなくなりますね。
FITより30万も高いと苦しいですね。でも社員用資料見たところではスポーティでかなり好みのデザインです。減税が伸びるのなら、試乗してから買いたいところです。
スティッチMK-11さんこんばんは
プリウスのライトはH11というのですね。知らない型です。以前乗っていたシルビアのプロジェクターはH3でした。
書込番号:13740583
0点

>コミックガンガンさん、こんばんは^^
交渉はアニバーサリーの方ですか?
値引額が決まったら教えてくださいね。
参考にさせていただきます。
>M,S.Cさん、こんばんは^^
私は当初「契約したい」と言ったら流石に断られ予約になりました。
もちろん予約書類は複写の物ではなかったです。
下取り車の条件が良かったので、他はナビ(AVIC-MRZ07)&カメラの値引きと取り付け工賃無料&他のDOPでの値引きでお願いしているところです。
HVなのと馴染みのディーラーでは有りませんのでアフター重視で無理は言ってません^^;
本当は今更キャンセルにはしたくないのですが、店長さん、営業さんともにこちらの予算は伝えてあるので大丈夫でしょう。
後はメーカーがいくらで出してくるかですね〜
書込番号:13740611
0点

h.genjirouさん、こんばんは^^
いえいえh.genjirouさんがH1を四カ所加工したって書いてらっしゃったので、?と思って調べたらアダプターがわんさか出てきたので、H1って台座も一種類じゃないんだ〜って初めて知った次第です。
H11とは書いてませんので読み間違いと思いますよ^^;
確かにシルビアはH3でしたね♪
私の一台目の愛車です(最終的には180SX買ってきてエンジンまで載せ換えました。笑)
アクアも素直(?)なバルブ形状だと嬉しいのですが…
書込番号:13740655
0点

PING G10様
電力契約の件、ありがとうございました。
当方、PHVをもし買うとなりますと充電場所は
自宅なのですが自営業のため下の階では店舗と事務所で
上が自宅となっており、昼の電気の使用量はそこそこあるだろうと・・。
オール電化にしたく電力さんと相談したのですが、昼のプラス分と
深夜電力で浮く光熱費とトントンじゃないかとのことでした。
PHV用にメーター付けて、深夜だけ通電してもらえれば良いのですが。
明日、電力の関連会社の方(出向中)に会うので聞いてみます。
スティッチMk-II様
本来、値引きの話もしたかったんですが営業さんも「それどころでない!」
って感じで、一切そんな話も出来てないです。
ま、値段がわからない以上はなしても中途半端ですから良いですが。
それから、今晩営業さんからTELがあり3月末まで間に合わなくても
当方の条件であれば4月末でもそれほど違わないかも!?と連絡がありました。
その条件は、うちの母が障害があり(先天性の病気です)その申請を県にして
受理されると、自動車税や取得税は免除される可能性がると。
ただ、代替えの車(3月で車検切れ)の名義が今、法人だが個人で登録が条件だとのこと。
経理上、個人でも大丈夫か?また障害の程度は?など聞かれました。
役所に問い合わせてくれるとのことです。
母の通院や買い物などにも、妻や父が仕事の合間使うことも多いので
経理士に相談してOKなら個人名義にするかも。
イレギュラーなパターンですが、営業さんと家族ぐるみで付き合いが出来ていたから
わかったことで、感謝感謝です。
1ヶ月は代車か最悪、嫁の足の軽があるし何とかできるので3月希望ですが
4月末の重量税の減税終了前でも、うちはセーフになりそうです。
書込番号:13741369
0点

M,S.Cさん、こんにちは。
不快に思われるかもしれませんがあえて言わせていただきます。
詳しくは書きませんが、一部誤解を招く書き込みですので削除依頼されて書き直した方がよろしいかと思います…
自分の家なのに詳しくなくて恥ずかしいのですが…
電力の件ですが、普通に使っても今の方が安いです(一部改築によるオール電化の時間帯切り替えです)
IHIクッキングに200Vを使って40A契約です。
オール電化前は25000〜30000円/月
現在は22000〜27000円/月ほどです^^
高い月はもちろん冬で、母がジャムや米飴作りで昼間にガンガン使っているせいです(笑
書込番号:13747353
0点

>電力の件ですが、普通に使っても今の方が安いです(一部改築によるオール電化の時間帯切り替えです)
IHIクッキングに200Vを使って40A契約です。
電気代だけでみればそうかもしれませんが、ガス代や灯油代などの総光熱費
からみれば安くなっているのでは?
IHを使用しているようですが、エコキュートは使用してないのですか?
40A契約と言っていますが、通常オール電化住宅の場合契約電力は60A以上だと思いますが...
書込番号:13747452
0点

スティッチMk-IIさん
大変失礼しました。
電気代の件勘違いしてしまいました。
お恥ずかしい限りですがお許しください。
書込番号:13747487
0点

PING G10さん、こんにちは。
お恥ずかしい…よく解らないもので…確認したら左から40A、60A、50Aとすわってました(真ん中がメインですね?)
あっ、風呂は直火炊きですが(笑)エコ給湯も有ります。
灯油代に関してはファンヒーターを炊くので以前と一緒です。
ガス代は安くなってますので光熱費で見れば年間辺り5万位は安くなったかと思います^^
書込番号:13747517
0点

PHVの価格が新聞記事に掲載されましたが、期待より若干高価格でした。
購入者にとってはありがたい事ですが、減税については税収入が減少するだけなので理解できますが、補助金については現在の税収入から支出するので、理解に苦しみます。
中国新聞:http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2011111002000103.html
書込番号:13747945
0点

JeffBeckさん、こんばんは^^
最低価格を300万円ギリギリ切ってくるかと個人的には思っていましたが…^^;
これだけ円高が続くと輸出量は限られてきますから国としては、税金投入して補助金出してでも国内需要を生みたいのが本音でしょうね。
話は変わり、PHVの価格発表が有ったのにアクアが無いって理解に苦しみます。
PHVは1月以降の発売でしたよね…アクアの発売が伸びたりして^^;
書込番号:13748014
0点

スティッチMk-II様
アクアの価格発表の遅延については不思議ですね。
プリウスαの7人乗りの納期も不思議ですが、同様⁈のバッテリーを搭載するPHVの納期が年度内可能なのも不思議です。
書込番号:13748122
0点

>JeffBeck様
メーカーとしては年度内発売の2大車種でしょうから、価格設定は迷ったでしょうね。
PHVは早くから準備(バッテリー確保)していたと考えるのが妥当でしょう。
先月週末聞いた話ですが、MC前プリLも暫くは作り続けるって聞いたんですよね…
10/20頃で止まったと思ってたんですが。。。
最近のトヨタはパターンが変わりすぎて全く読めません(謎
書込番号:13748150
0点

スティッチMk-IIさん、こんばんは。遅くなりました。
アクア、値段がなかなか出ないからか、アクア関連の掲示板の盛り上がりが下がっていますね。早く販売価格を出してくれたら良いのに、。と考えている今日この頃です。アドバンスディスプレイパッケージはおもしろそうですね。ゲーム好きな自分にとっては楽しいおもちゃになりそうです。
少し前に質問のあったFit HVの現時点での値引きについてですが、アコード2台、ステップワゴン、先代フィットと同じ販売員から購入しているという特殊なパターンであまり参考にならないと思いますが、現時点ではアクアの話をしながら交渉してみたところ約15万(車両本体とOPからの値引き総額)程度を提示されています。
アクアは車両本体からの値引きはほとんどないでしょうから、OPの値引きや下取りをどの程度までupできるかにかかってますね。総額によってはFit HVにしようかと考えています。(下取りはトヨタの方がよさそうです。)
書込番号:13753039
0点

コミックガンガンさん、こんばんは^^
fit HVでその値引きでしたら、アクアが厳しい時は決まりですね^^b
確かアニバーサリー車両で交渉でしたよね?
OPって言ったらナビをつけるくらいで十分じゃないですか♪
あとはご家族が乗られる事を考えて横滑り防止機能位でしょうか。
自分も普通のfit HVで交渉しましたが3万の値引きとトヨタの半分の下取りでした。
アクアを予約したトヨタが下取りを凄く頑張ってくれたのでアクアが180越えない限りはアクアです。
値段は来週末くらいには出てくれるんじゃないですかね…
書込番号:13754082
0点

今日 アクアの居住性を確かめる為に
Netzに行って Vitzを見て来ました。
営業マンにアクアとの違いを説明してもらい
大体理解出来ました。
身長180cmの私が後席に座ると
丁度低くなっている部分が座った頭の位置に来て
頭がぶつかってしまう感じでした。
膝部は 前席を1番後に下げても座席がえぐれてる分 少し余裕がありました。
私が後の席に座る事はほぼなく 子供達を乗せるつもりなので ギリギリセーフかな って思いました。
そういえば 営業マンが 打ち込み日は(発注)12/2か3日と言ってましたので
やはり価格の発表は18日位かな って思いました。
書込番号:13756506
0点

アクアの月間生産台数は4500台だそうです。
体制が整えば増産するんでしょうが、
納期は恐ろしく長くなりそうですね!
私の担当営業の話だと、走りはすごくいいんですが、頭上空間に余裕がないので
後席に大人の男性が乗るとかなり圧迫感があるそうです。
やはりその辺はフィットに負けますね、と言っていました。
書込番号:13756599
1点

>PING G10さん
やはり 頭上ですかぁ。
Netzで見た オーリス?!にHVを載せれば FIT位なんですかね?!
でも そしたら燃費もFIT並になってしまうんでしょうね。
もし…居住性を重視してFITを買うとしたら
私はHVは買わないと思います。
試乗しましたが…
全くHVに乗っている感覚がなかったので…
書込番号:13756747
0点

他の板で
価格発表…11/29とか見ましたが
誰か知ってる人居ますか?
昨日Netzで
端末打ち込み…12/2って言ってたから
価格聞いてから3〜4日で決断しなきゃかぁ…
書込番号:13759542
0点

アクア・・・何か価格は安くはなさそうですね。というか高そうですね。
私もアクアかフィットハイブリッドかで迷いました。やはりアクアの後席のヘッドクリアランスは大変気になりました。全高も気にしていましたし・・・。
アクアの寸法がわかった早い段階でフィットハイブリッドに決めました。ほとんど後席に乗らないとはいえ、4人乗るときもあるので重視しました。それに減税に間に合わなきゃシャレにならないので。
何やかんやで290万弱になりましたが、家内用に購入しましたので、取り回しも良く視界良好、シートヒーターも付いて(家内は)大満足のようです。予算的にはプリウスも買えましたが、プリウスは女性にとって着座位置や前方後方視界が相当厳しかったようで、試乗したとたんにボツになりました。
最新エコカーのアクアも魅力的ですが、居住性を気になさるならフィットハイブリッドにも試乗されて後悔のない選択をされてください。ご武運を!!
書込番号:13759601
1点

コーラはZEROさん、おはようございます。
>他の板で価格発表…11/29とか見ましたが誰か知ってる人居ますか?
11月下旬との情報が濃厚なので20日と出たり、29日は翌日からのTMS前には確実に情報出るだろうとの読みからの書き込みだと思います。
当方の営業も価格情報の遅さには困惑しておりましたが、流石に遅くとも今月中には出てくれると思います。
現時点の未確定情報を元にご自身で出せるだけの予算を組んで、必要に応じOPの増減をしていくしか無いでしょうね…
【200万の予算で仮に二通りのシュミレートです】
○S グレード 160万+スマートキー5万+他OP25万分+諸費用−減税分
○S グレード 185万+スマートキー5万+諸費用−減税分
185万ですとひょっとしたら予算が足りない恐れも出てきますね^^;
書込番号:13759693
0点

>スティッチMK-11さん
おはようございます。
おっしゃる通り…
自分の予算に合わせて OPに優先順位を付けて
価格発表を待つのみですね。
うちの営業マンは
スマートPとLEDPを付けて 他は付けない方が納車が早い…と言ってたので
Sグレ180+5+12で197万。それにアルミホイルをディーラーOPで付けて約210万+諸費用で230〜240万で考えてます。
正直 予算ギリギリです^^;
書込番号:13759983
0点

>コーラはZEROさん
アルミは空力と燃費を考えた場合、社外より純正やディーラーOPの方が良いんでしょうね。
軽量ホイール買うよりエコタイヤに金をかけろと聞きますし^^;
自分用じゃないのに毎日が楽しみです^^
書込番号:13760049
0点

>スティッチMK-11さん
やはりアルミホイルは純正が燃費には1番なんでしょうね。
でも MOPのアルミホイル付けるとそれだけで納車に影響が出る って言われまして^^;
タイヤはホントに重要ですよね。
うちのエスティマなんて燃費タイヤに変えたら 平均2km/L以上燃費良くなりましたよ^^v
やたら転がるので 運転の仕方も変わりましたし。
書込番号:13760157
0点

>コーラはZEROさん
OP選択でミス(?)ると3月納車さえ危ういですね〜
まぁ、結局減税間に合わない場合値引きで対応しますって形になっちゃうんでしょうけど、あまり賛成はしたくないですね^^;
どうせ遅れるんなら「スマートキーパッケージ無くしてよ〜(笑)」って感じです。
書込番号:13760177
0点

>スティッチMK-11さん
プリウスの減税の時に懲りたディーラーは…
『減税間に合わない…その分値引』
ってしないように考えてるらしいですが…
うちの営業マンにも
『約束は出来ません』と言われました。
書込番号:13760493
0点

>コーラはZEROさん
こればっかりは販社TOPの判断なので難しい所ですね。
正直、アクアは博打です。
今まで家族皆、以下の考えで買ってきましたから…
・初期ロットは買わない
・試乗しなきゃ買わない
納得出来なきゃ車検で乗り換えです^^;
その前に価格がS 200万とかで買えない恐れもありますが(笑
書込番号:13760776
0点

>スティッチMK-11さん
私も 納得が行く車が買えなければ買わない主義なので…
今回のアクアは
>167で書いた通り…
SグレでスマートP+LEDP+アルミホイル+諸費用で235万でおさまらなかったら
潔く諦めます。
書込番号:13761400
0点

お互い買えるようただ、祈りましょう^^
書込番号:13762208
0点

>スティッチMk-IIさん
>コーラはZEROさん
何をゴチャゴチャいつまでも言っているのでしょうか?自分にとって欲しい車なら10万20万って・・・長い目で見たら大したことないですよね。
所詮車なんて自己満足の世界ですから、価格の線引きなどしないで欲しい車にすれば良いと思います。
どうせここまでと思っても、オプションカタログを見れば、追加追加また追加になるわけですから。メーカーやディーラーの思い通りというのは口惜しけれですが・・・。
アクアが欲しければ、男は黙ってアクアで良いと思います。後の後悔は痘痕も靨でいきましょう。そのつもりでなけりゃ、現物も見ずに試乗もせずに発注できませんよね。ご武運を!!
書込番号:13762523
3点

テツてつ鉄五郎さん、縁側で話す内容で皆さんの板で話す内容ではありませんでしたね。
後々契約するの方のために価格発表後は新しい板を建てて契約内容と総額、納車日を書き込みたいと思います。
「いつまでもゴチャゴチャ言ってて」すみません。失礼いたしました。
書込番号:13762716
0点

>テツてつ鉄五郎さん
確かにそうですね^^;
失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:13763127
0点

皆様、こんばんは。
まだ確定はしていませんが、エコカー減税延長の方向で話が少しずつ出てきていますね。
そこで先駆け予約されてる皆様は減税延長が確定すれば試乗されて、再考されるおつもりですか?
それとも関係なくこのまま購入の流れですか?
書込番号:13773811
0点

>スティッチMK-11さん
こんばんは
私はあまり先に行ってしまうと
今の車の下取りが下がってしまうし
どの道このサイズのHVが欲しかったのでこのまま買いますよ。
ところでトヨタは…
エコカー減税延長なしなら…
価格も強気で行ける。
エコカー減税延長になれば…
キャンセルが出るでしょうから価格も強気では更に売れなくなる。
まだ価格発表しないのは
エコカー減税の状況を見ているのもあるのではないでしょうか?
書込番号:13774169
0点

コーラはZEROさん、こんばんは^^
下取り価格…うっかりしてました。
それに車検も無いんでした…(笑
>まだ価格発表しないのはエコカー減税の状況を見ているのもあるのではないでしょうか?
私もそう勘ぐってしまいました。
延長決まって価格が安くなると良いですね。
書込番号:13774220
0点

>スティッチMK-11さん
プリウスPHVは同じ頃に発売で 価格発表がありましたが…
アクアは発表まだなのは
何か意図があるような…
エコカー減税の延長は
買う人(私も含め)にとっては
サプライズ価格の可能性もあるし…
キャンセル出て納車が早くなる…
納車が遅れても自分も減税を受けられる…
っていうメリットが出てくるので大歓迎です^^v
書込番号:13774291
0点

営業マン聞いた話ですが今回は価格情報が
なかなか公開してもらえずヤキモキしてる
状態みたいです。
説明会でなんとか価格情報を聞き出そうとしたみたいですが
ダメだったみたいです。
レアアースの関係で今後値上げもと言ってたので不安
材料です‥
ちなみにPHVは放電が問題らしく
常に充電して置くとバッテリーの寿命が短く
なるから 使う前に充電する必要があるみたいですよ。
バッテリーの交換費用とか考えるとPHVの選択しは
なくなりそうです
書込番号:13774459
1点

小耳に挟んだ情報です。現在の予想の平均よりも価格は高くなりそうです。関係者筋の話ですと、プリウスとインサイトの時販売の状況、現在の景気の動向、プリウスマイナー価格の底上げにより、Lグレードを170万前後に設定されそうです。おそらくGグレードは200万弱となるでしょう。初期減税対象オーダーはスマートパッケージ等も価格に追加されますのでもかなり難しい価格帯ですね・・・高いと判断するか、買いだと判断するか、個々の考えとなります。
***あくまでも、とある価格情報です。確定情報ではございません***
書込番号:13792949
0点

愛車ランドホームCVさん、おはようございます。
来年発売予定のアクア。
ブログや書き込み見ても価格情報は本当バラバラですね・・・
価格予想もL 150万〜170万円台。
減税延長が決まりそうですから価格を決めかねるのも解らないでも無いんですが^^;
昨日、他社を回り聞いた所、各社新しい車(エコカー)を出すようで楽しみでもあります。
営業からは伸びに伸びた価格発表が今日あると聞いていましたが、結局無いようで…
今月いっぱいで価格情報が出ない場合、キャンセルしようと思います(>_<)
書込番号:13793368
0点

こんにちは!スティッチMk-IIさん
そうですね・・・今月は価格が確定しないみたいですよ。もし減税が伸びるならば、急ぐ必要がないですが、どうなるでしょうね??今後消費税も10%は必死ですし、注目されているのは間違いないですので、いつもの使用状況を踏まえた判断が必要でしょう。私もすごく悩んでる1人ですので・・・^^;
書込番号:13794594
0点

みなさんも 価格発表が遅れて ヤキモキしてるんですね^^;
私もその一人です^^;
ところで
モーターショーは行きますか?
私は3日に行く予定ですが…
混雑してアクア見れないのかなぁ〜
書込番号:13795319
0点

ご無沙汰してます。
結局、減税の兼はみなさんと同じになりました。
いろいろ基準があるようでうちは適応外だそうです。
さて、つい先ほどまでネッツの営業さんが来られていましたが
27日に発注が掛けれるそうです。
もう一度間違いが無いかいろいろ確認と、今乗っている車の車検をを確認に来られました。
価格はまだ・・・・とのことでしたが、169から185だろうと。
うちはsにスマートpつけるだけですので、予想は183前後ではないかとの
ことでした。
これで、来週火曜日には3月間に合うか確定されるそうです。
でも、2月末も間に合いそうな言い方でした。今までと違い
よほどの災害でもなければ大丈夫!的な話し方をされてました。
いままで、駄目かも?的な話し方だったので価格が大体出てきて
キャンセルでも結構あったのかな?と思っています。
書込番号:13795396
0点

>M.S.Cさん
27日に発注かけられる
っていう事は…
26日前に価格発表がある…
っていう事でしょうか?
あと 価格ですが
私のDも 予想価格はSグレ177万+スマートP5万で182万 って言ってました。
書込番号:13795476
0点

コーラはZEROさん
価格発表は発注と同じ27日だそうです。
は???って、感じでしたがここまできたら2、3万の違いは
言ってられないので、営業さんの良いようにしてくださいとお願いしました。
あとは、価格面(値引きは基本ゼロらしいです)の交渉が来週ありますね。
注文してから価格交渉なんてはじめてです(笑
書込番号:13795758
0点

>M.S.Cさん
ありがとうございますm(_ _)m
ホントに『なんだそりゃ?!』
って感じですね^^;
でも
やっと…いよいよ…もう少しって感じですね^^v
書込番号:13796101
1点

皆さん、ヤキモキがピークに達していますね^^;
M,S.Cさん、前回の書き込みでは失礼いたしました。
発注に関してはご自分の販社の本社止まりじゃないでしょうか?
自分はTMSプレス前日に価格発表、来月発注書トヨタ送りだと思っています。
客相に聞いたら価格発表については何も出てきませんでした(笑
でも、前回と違ってアクアが12/26発売とだけ教えてもらえました^^
まぁいくらになるか解りませんが暫くは待つしか無いですね…
スマートエントリーキーパッケージなんて要らない物はは2〜3万で抑えてもらいたい所です。
書込番号:13796168
0点

コーラはZEROさん
そうですね。
いよいよなんですが、まだお金の算段してないんですよね。
間に合わなければ買わないで、車検通すつもりでしたから。
スティッチmk−Uさん
いえいえ、失礼しました。
日曜日の午前9:30受付開始のようなこと言っていました。
ただ、貴方が言われるように販売会社のほうでマトメル意味で一度販社ごとに
まとめるんでしょう。
ちなみに、初期生産が何台入り、何台展示や試乗車に回し、一般には何が何台というのも
細かくわかっているようでした。
3月末までに何台とかわかるみたいですが、力のある販社が多く持っていくようで
ネッツはあまりまわってこないみたいなこと言ってました。
書込番号:13796587
0点

皆様お久しぶりです。
すっかり秋めいて紅葉の季節となりました。
ネッツ店からオプションのコピーをもらいまして
気分は高まりましたが、まだ価格は決まらない様で、
オプション選択もすべては総額いくらかといったところです。
確実にきめたのは、Sグレードで新色のライムにすることだけです。
また私は冷え症なので、寒冷地ではないのですが、ヒーターが付く寒冷地仕様も興味があります。
早くアクアの価格決定をしてもらいたいですね。
値段予想はこれらのサイトを参考にしています。
少し高めを予想のサイト
http://carstadium.net/Notebook/Toyota/Aqua.html
予想価格はこちらのサイトもあります。
フィットハイブリットとトヨタアクアの比較が参考になります。やっぱりアクアかな。
http://www.tkh.jp/htm/hp/car/puriusc.htm
書込番号:13801926
0点

ふゆのあささん、こんばんは^^
ライムパールホワイト綺麗ですよね〜♪
ヒーター&寒冷地仕様とナビレディでどちらにするか悩みましたが、当方も積雪地域でなく家人がナノイーが気になるとの事で後者になりそうです。
冬場のシートヒーター使い慣れると病みつきになりますよ^^
価格、今月いっぱいで決まってほしいですね(>_<)
書込番号:13802883
0点

昨日トヨタより各雑誌社に対しての詳細説明会があったようです。
価格もその場で判明したようですが、一斉発表とのことで
その日まではかん口令が敷かれるようです。
リークした雑誌社に対しては、今後一切の情報を提供しないと
念押しされたとのことでした。
又22日に全国の販社に対しても価格の通知がおこなわれています。
気になる方は確認してみてください。
書込番号:13804200
0点

後はパッケージの価格と乗り心地次第ですね…
HVバッテリーのおかげで今まで試乗したトヨタのHVは独特のフワフワ感が抑えられ、かなり好みにはなってますが。
でも、さらに燃費向上した車をこの先乗り換えられるなら5年間と割り切ればfit HVがお得に思えてきました(笑
書込番号:13804374
0点

G…185万
S…179万
L…169万
<MOP>
スマートエントリー…53,550
LEDヘッドランプ…115,500
アドバンストディ…42,000
ビューティーP…43,050
ツ―リングP…110,250
ナビレディP…42,000
オ―ディオP…46,200
書込番号:13807705
2点

NFTさん、こんばんは^^
詳細情報助かります。
思ったよりGが安くてびっくりでした。
でも、各パッケージの高さに驚きました。
なんか素うどん屋さんの後付けメニューみたいですね。
色々つけたら結局、高い店に行ってた方がマシだった…みたいな。
とりあえず予算内なんでうちは契約続行です。
後は納車を待つだけとなりました。
書込番号:13807801
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > プリウス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/05/17 12:46:58 |
![]() ![]() |
0 | 2023/04/20 10:14:24 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/27 12:20:43 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/06 18:24:44 |
![]() ![]() |
64 | 2023/02/26 23:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/06 8:30:18 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/28 7:16:00 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/17 15:11:12 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/18 20:47:03 |
![]() ![]() |
9 | 2023/02/27 7:10:58 |
プリウスの中古車 (全5モデル/11,588物件)
-
プリウス SセーフティプラスII フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
242.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 3.1万km
- 車検
- 2024/03
-
プリウス A 4WD サンルーフ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
236.5万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.8万km
- 車検
- 2024/09
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜349万円
-
35〜310万円
-
19〜389万円
-
65〜423万円
-
115〜346万円
-
86〜363万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





