フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 16〜300 万円 (6,271物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フィット 2020年モデル | 9259件 | ![]() ![]() |
フィット 2013年モデル | 50684件 | ![]() ![]() |
フィット 2007年モデル | 1941件 | ![]() ![]() |
フィット 2001年モデル | 160件 | ![]() ![]() |
フィット(モデル指定なし) | 32165件 | ![]() ![]() |


車の購入は初めてであり、中古車市場の知識が全くありません。この年式・価格は皆さんがご覧になりどう思われるかと思い質問させて頂きます。
【グレード・年式・走行距離】
フィット・RS_CVT・FF 平成19年車 23000q
【車体本体価格・その他費用合計】
136万円+133661円=150万1千円
【オプション】
スカイルーフ、ワンオーナー、HID、ナビ、エンジンスターター、ドアバイザー、フロ アマット(全て純正です)
実費として 冬ワイパー7500円で計算されています。
最終諸費用合計として次の値段を提示されました(下取り車11万円込みです。)
スタッドレスタイヤを(15インチ・ホイールは実費)提供して137万4千円
スタッドレスタイヤ・ホイール実費で135万円
とのことでした。
中古車というのはホンダの場合、値引きがこれ以上出来ないと言われました。
この価格、皆さまご覧になりどう思われますか?
また、契約時最後のお願いは中古車でも可能なんでしょうか?
書込番号:12622011
0点

状態によりますが、ちょっと高めかも知れないですね。
http://www.goo-net.com/php/search/summary.php
でも装備を見ると、相場なのかも知れません。
あとは、自分が納得できるかどうかだと思います。
書込番号:12622165
0点

高い気がする。
もっと数カ所の中古車屋を回ってみたらどうかな。
書込番号:12622209
0点


中古車の値段というものはあってないようなものですし、1台1台コンディションが違うので、年式、グレード装備がほぼ同じでも、10〜30万円の価格差は珍しくありません。さらには個人的な価値観や着眼点の違いも加わりますから、一概にお買い得なのかそうでないのかは言えません。
スレ主さんが見積もってもらった個体の例だけをこの文章で他人が判断するのはあまり意味があるとは思えません。
少なくとも10店舗(各店舗2台以上の車両を見て)以上はまわってみて、お目当てのグレードと年式の車両を比較すれば、だいたいの相場はわかってくると思いますので、それをもとにご自身が納得する個体を購入すればいいと思います。
私自身は免許を取ってから最初の1台目は中古車。2台目以降は新車しか購入していません。中古車と新車をさんざん比較検討した結果。経費と満足度のバランスがいいのは新車を買って10年くらい乗るが一番いいと判断したからです。好きな車種、グレード、好きな色、欲しいオプションと、全て自分好みのクルマが選べて最初の車検3年後まではお金がかかりませんし、丸11年乗って税金上がり、交換部品が多くなってお金が結構かかるようになったら乗り換えっていうのが一番いいと思っています。
中古車というのは一見安いように見えて実はそうでもないのです。購入してから最初の車検出費は確実に2年以内に来ますし、登録から11年目も年式が古いほど早くやってきます。安そうに見えるのは購入時だけで、それ以後は全て新車購入よりも早いタイミングで大きな出費時期がやってきます。そういった事もふまえ、広い視野、長いスパンで物事を捉えた方がいいと思います。
書込番号:12622243
2点

ゴライアスさん。ありがとうございます。
確かにそうですね。目先のいいものを購入する事は、その場しのぎであることを何年後かに思い知らされることもあるんですよね。
確かに新車購入はメリットもあり、中古車にも目先の値段という部分ではメリットがあると思います。
ご指摘頂いたことを参考に、自分のライフスタイルにあった車選びをしていきたいと思います。
書込番号:12622594
0点

フィットGを新車で購入しました。
146万です。
オプションは、ナビとアイポッド、三年間点検、保障、リアナビ
はっきりいって、151万の中古車ならば、
新車の方が安く買える値段ではないかと思います。
書込番号:12623675
1点

こんにちは 一休入魂 様
同じものを新車で購入したら250万円くらいの出費でしょうか?
まずは正規ディーラーで新車購入の見積もりをしてもらってはいかがかと思います。
その後,その車に何年乗るか考えます。 仮に10年乗るなら,もし新車が250万円なら1年あたり25万円です。
中古車の価格がいくらになるかはものによると思いますが,新車の一番おいしいところを持っていかれていますので,4年落ちなら100万円以上安くて当然ということになると思います。 これは新車購入が250万円とした場合の金額で,支払いの総額での話です。
細かいですが,中古車は2年以内に車検が来るのがほとんどと思いますし,タイヤ交換なども新車よりは早く来ます。今,それらは無視して良いとは思いますが,まずは新車よりいくら安くなるか,それが4年落ちとして適当かということと思います。
書込番号:12623871
0点

takaomomさん、梶原さんご返信ありがとうございます。
4年落ちというより、2010年12月で車検切れを迎えた車です。
車検整備付きの値段で、おそらく新車だと250万円かかる費用よりも100万円以上安くなっている計算になりますねぇ。
ということは、別に悪い価格ではないと判断していいのでしょうかね?
購入はホンダカーズからと考えていた為、明日知り合いがお得意様であるホンダの営業マンを通じて更なる値段交渉をしてまいります。
書込番号:12636594
0点

RSって170万くらいの車ですよね?250万になるかなぁ・・・
書込番号:12637358
0点

そこまでの予算があるのなら、新古車や登録1年以内の車も射程に入りそうですが。
3年と少し経った車の場合、メーカーの一般保証は切れていますし特別保証もあと1年少々になります。
普通に乗っていても、ちょっとした故障に対しての修理代が必要となります。
新車の場合は延長保証にも安く入れますし、(マモル新車: http://www.honda.co.jp/mamoru/shinsya/index.html )
新古車でも当分の間は(事故以外での)大きな修理費や部品交換の必要がありません。
書込番号:12637539
0点

私なら、ものすごくお買い得な中古車やその年式の車が好きという事でない限り、新車を買って長く乗りますね。
保証がある事と好きなオプション、カラーを選べる点。
そして新車を買ったという優越感は何物にも変えられません。
10年落ちまで乗るとして、車両価格をそれぞれの年数で割ったら、殆ど差は無いので、新車の方がお得だと思います。
昔、何かのアンケートで新車を買った人は5年経っても、新車に乗っているという気持ちで、中古車を買った人は1年でも中古車に乗っている気持ちになると言う事を聞いた事があります。
書込番号:12637620
1点

一休入魂さん
悪いことは言わんから
一度新車でも見積もりを取ることをお勧めします。
その際、多少のグレードダウンは否めませんが。
そのうえで
新車の喜びと、中古のRSに乗る喜びと
どちらが大きいかを考えればいいと思います。
書込番号:12637695
0点

ただし、
中古の見積もりを取っていますから
予算はあらかじめ向こうに握られています。
つまりその金額に、合わせてこないとも限りません。
従いまして、他店でも見積もってもらいましょう。
そうすれば同じ予算でワングレード・ツーグレード上が狙えるかもしれませんし。
書込番号:12637709
0点

こんにちは 皆様
実は私もフィットの5速MTが出た頃,その見積もりをしてもらったことがあります。 今のモデルではないと思いますが,200万円は軽く超えて,案外高いと思った記憶はあるのですが,細かいところを覚えていません。
オプションにもよると思いますが,かりに220万円出せば新車が買えるとしたら,今の場合80万円くらい安ければどちらでも同じということになるでしょうか? 150万円だと微妙です。
ちなみに何年落ちというのは,車検が切れていても同じです。 下取りの査定では,年式によって基本金額がいくらになるかの表があり,その表の価格を基準にいろいろ細かいところを詰めていきます。
書込番号:12637951
0点

皆さま、様々なご意見ありがとうございました。
2日程前になりますが、ディーラー営業マンに話を伺いに行ったところ、新車の安心度・中古車の予測不明度がよーく分かりました。
よって、今回はFIT/RS CVT ホワイトを契約してまいりました。
2/26か27には納車になりそうです。
オプションとして
・グラスコートNEO ・抗菌チタニア ・フロアマット ・CD・USBコンポ
・オーディオATT ・17センチスピーカ ・ドアバイザー ・スノーブレード
・アルミホイール、スタッドレス
とつけて、下取り(20万)を含め、総額198万でした。
ローンを組むのは嫌でしたが、保障の安心を買ったと思っています。
最終価格は安い高いなど賛否両論かとは思いますが、自分は満足しています。
さすが、嫁さんの親を通しただけあるなと思いました。誰かを通じてからの方が交渉の時間短縮にも繋がる事を学びました。
書込番号:12651588
0点

新車購入おめでとうございます。納車楽しみですね。
やっぱり新車はいいもんです。
損得勘定に惑わせれるより、一休入魂さんご自身の満足感を大事にしてください。
書込番号:12652819
0点

こんにちは 一休入魂 様
新車ご購入とのこと,おめでとうございます。
結局135万円が198万円になったということでしょうか?
差額63万円ですが,手になさるのは23年式の新車ですから,そちらの方が安いということになるのではないかと思います。 5年乗ったとして年間40万円。 一方の中古車は,実質3年しか走っていないということですのであと2年乗ったとして年間67万円くらい。 9年と6年で比べると,22万円と22.5万円。 ここで並ばれますね。
その後は中古で買った方がとくということになるのだとは思いますが,10年超えると1年あたりの金額の差はほとんどなくなり,逆に修理代が目立ってきます。 10年以上大事に乗る場合でも新車でご購入のお車の方が大事にしがいがあると思います。
書込番号:12653377
0点

ゴライアスさん、梶原さんご返信ありがとうございます。
まさか、新車購入を奥さんから許してもらえるとは思ってもいませんでした。
オプションや税金総額で237万かかるところ、下取りを含め198万円でした。
確かに新車購入の方が、車への思い入れが断然違ってくると思います。
ローンを組んだのでパーツなどを買いそろえるお金はありませんが、しばらくはノーマルでこれからのFITRSを楽しんでいきたいと思います。
納車は2/27(日)になりそうです。
とても楽しみで当日を早く迎えたい気分です。
FITの新車見積もりを出してもらおうと思ったのはここで質問させて頂いたことも一つの要因でしたので、皆さまには感謝しています。
ありがとうございました!!!
書込番号:12657909
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フィット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 2025/09/12 5:47:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/09 17:32:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 1:03:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/29 10:55:27 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/27 19:57:15 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/22 19:30:11 |
![]() ![]() |
16 | 2025/05/01 0:40:41 |
![]() ![]() |
43 | 2025/05/01 19:00:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/04/28 22:24:55 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/29 8:53:46 |
フィットの中古車 (全4モデル/6,271物件)
-
フィット 13G・Lホンダセンシング フルセグナビ/ブルートゥース ホンダセンシング LEDヘッド 社外AW
- 支払総額
- 113.7万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 245.9万円
- 車両価格
- 234.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 180.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜358万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜319万円
-
60〜633万円
-
42〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





