モビリオ スパイクの新車
新車価格: 141〜208 万円 2002年9月1日発売〜2010年7月販売終了
中古車価格: 29〜113 万円 (41物件) モビリオ スパイクの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
モビリオ スパイク 2002年モデル | 49件 | ![]() ![]() |
モビリオ スパイク(モデル指定なし) | 1744件 | ![]() ![]() |


仕事と仕事(外回りの営業で東日本の広範囲)で90%以上仕事で走行しました。
年間5万キロ走行、冬場は東北にも行くので雪用タイヤ買い替え。
毎月オイル交換、年に1回ATF交換・・・の結果ですが・・・
*10万キロ超えた辺りで若干エンジン音がうるさくなってきましたが、特に問題なし。
*15万キロ付近で夏場のエアコン作動時にベルトが鳴き、エアコンのベルトを交換。
*20万キロ付近でアクセルやブレーキペダルを踏むとキーキー音が発生。
ただし、たまに鳴るだけで鳴りっぱなしではない。
(ちなみにディーラーに音鳴りの修理依頼をすると「距離が距離なので治るか分かりません。
新車購入をお勧めします。」まったく修理をしてくれる気配無し。(自分で潤滑剤等かけて音を消す)
*25万キロ最近 冬場は朝一が老体の為、辛そうな気がするが最近暖かくなり調子良好。
4月に2回目の車検を通し30万キロ越えは確実か?
・毎月オイル交換をしているからか燃費街乗り13前後 高速15前後は新車当時と変化無し。
・ボディーが錆びから腐食して剥がれだして来た。。。洗車機最初からだったし、東北走行して大したボディー」の手入れは怠っていた・・・
・一応、大往生(突然の不幸)は想定してディーラーさんに行くが走行距離を見たときの反応が面白い。(見た事無いらしい)
・マフラーの一部がエアー漏れしている可能性あり、やや空気音する時としない時がある。
先日 ディーラーさんで。
最後にフリードスパイク出るとディーラーさんが間違いないと言ってました。
フリードの試乗しましたが運転感覚がそっくりでした。
書込番号:11014761
28点

同僚のレガシーアウトバックは30万km走って廃車になりました。
エンジンは大丈夫だったのですが足回りがガタガタになったそうです。
是非30万km目指して走って欲しいですね。
書込番号:11024598
16点

凄い走行距離ですね。まるでタクシーみたい。
我が家は典型的なサンデードライバーで、走行距離は年間5,000KM程度です。
先日初めての車検(3年)で15,000KMでした。
使用はほとんど近所の買い物です。
年に1回程度2泊3日の旅行に行きますが、そのときでもせいぜい300〜400KMの走行です。
フリードスパイク?さん今の車を可愛がって沢山走ってください。
書込番号:11028204
7点

年間5万キロはすごいですね、私は1万5千キロ位です。
CVTのベルトは交換してますよね?ATFのみですか?
フリードは荷室長が短いので候補外なんですよ、バイクを積むので。
フリード・スパイクもセカンドシートがフレックスと同じ畳み方だと私には候補外なんですが、シートアレンジ変えてくるのでしょうか。
クォーターウインドーを埋めただけで出来ましたでは淋しい・・・
書込番号:11029774
7点

御投稿どうもありがとうございます。
追加で現状報告ですが・・
ATFは1年に1回交換してます。
全量交換は怖いのでしておりません。
ベルトはエアコンのベルトのみ交換しました。
夏場のグゥアーーという異音は消えました。
ベルトは金属チェーンベルト?の為交換出来ないというか必要ないそうです。
(あんまり車には詳しくないので解らないのですが・・・)
バッテリーは20万キロ付近で交換しました。
チェッカーで見てもらったところ、交換の必要無しと言われましたが交換しました。
最近暖かくなり、ちょっと調子が良くなったような気がします。
書込番号:11039692
15点

私も転勤が決まり片道100kmの通勤で、年間5万km越えは必死なのですが・・・
(現在、7年で10万km)
足回り関係が最初にダメになるんじゃないかな?と心配です。
フリードスパイク?さんは、足回り関係の修理がないみたいですが、全然問題ないでしょうか?
書込番号:11184152
12点

年間5万キロ…。がんばってますね。
タイミングチェーンは確かに交換不要ですが、異音の元にはなりそうです。L15でこの距離は見たことが無いので分かりませんが。
エンジン音はタペット調整で静かになるかもしれません。ウォーターポンプやオイルポンプもありえそうです。
補機ベルトは1本なのでエアコンもダイナモも一緒に回してます。
キーキー音は確認できないのでなんとも。
スターターをオーバーホールすればかかりは良くなりそうです。
サービスもセールスも距離が距離なので面倒な不具合が出る前に買い替えてほしくもあり、どこまで乗れるか挑戦してほしくもありという感じですね。
やはり、こまめに消耗品を交換することが長持ちさせるポイントという事ですね。これからも頑張ってください。
書込番号:11184351
8点

いや〜!25万キロも走れば十分に元がとれてますね(あ、そういう問題じゃないか・・・)
自分も仕事用のFit(先代GD型)で18万キロ直前までいきましたが、その前にリース期間満了で強制的に乗り換えになりました。特に大きな不具合も無く、20万キロは余裕でオーバー出来そうな感じでしたね。
エンジンよりも、ダンパーすら換えなかった「足回り」のヘタリの方が目につき、最後は若干「尻下がり」の様になっていましたし・・・(笑)
CVTも、定期的なオイル交換だけで特に問題無かったですし「この型式」特有の「ジャダー」も運良く発生しませんでした(この型のCVTは特に「オイル管理」は重要らしいです)
まだまだ行けそうなら、30万キロオーバー目指してみては如何でしょうか?
書込番号:11184525
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > モビリオ スパイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/01/07 14:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/15 12:50:17 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/27 15:13:09 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/06 1:36:24 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/18 15:59:39 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/26 14:49:33 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/23 15:09:50 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/24 9:28:40 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/15 20:12:17 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/03 16:48:08 |
モビリオスパイクの中古車 (41物件)
-
モビリオスパイク W 純正フォグライト オリジナルフロントグリル ホワイトレタータイヤ ルーフラック 純正オプションルーフィンサイドーレ プレイニングボード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.2万km
-
モビリオスパイク W ETC 両側スライド・片側電動 アルミホイール CVT 衝突安全ボディ ABS エアコン
- 支払総額
- 36.6万円
- 車両価格
- 23.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 9.0万km
-
モビリオスパイク AU HDDナビエディション 両側スライドドア ナビ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
モビリオスパイク AU オリジナルカスタム 自社全塗装済 色セレナイトグレーマグノ マット塗装 リフトアップ 新品マッドテレーンタイヤ 新品キャリア&ルーフラック プレイニングボード
- 支払総額
- 113.0万円
- 車両価格
- 101.6万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜300万円
-
13〜581万円
-
19〜76万円
-
19〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





