『充電が満タン近くなると回生ブレーキが働かない?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル

『充電が満タン近くなると回生ブレーキが働かない?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エクストレイル 2022年モデル 4325件 新規書き込み 新規書き込み
エクストレイル 2013年モデル 12626件 新規書き込み 新規書き込み
エクストレイル 2007年モデル 653件 新規書き込み 新規書き込み
エクストレイル 2000年モデル 19件 新規書き込み 新規書き込み
エクストレイル(モデル指定なし) 10989件 新規書き込み 新規書き込み

「エクストレイル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エクストレイルを新規書き込みエクストレイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ72

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エクストレイル

クチコミ投稿数:2521件

アクセルペダルを離すと大抵回生ブレーキが掛かる、タイヤ表示が水色になります。

ただし、充電が満タン近くなる回生ブレーキが標示されませんね。
道路は下り坂ですので車は惰性で進みます。

冬の間はこのような現象は無かったので仕様かな?

未だにエンジンが掛かるタイミングがどのような場面が理解出来ていません。
走行はモーターだけなら、運転に拘らず、最新の制御でエンジンの起動、つまり充電を行えば良いのに、意図しない時にエンジンが掛かります。

エンジンの煤を取ることが目的だとメカニックの方から聞きましたが、そんなに煤が溜まるのでしょうか?

書込番号:25689938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/07 08:49(1年以上前)

回生しても貯めるキャパが無いからでしょ。

トヨタのハイブリッドでも結構昔からネタとしてここの場に上がってます。

書込番号:25689984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2024/04/07 08:59(1年以上前)

暖房じゃないの

書込番号:25689995

ナイスクチコミ!4


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/07 09:01(1年以上前)

いまさらである。

書込番号:25689997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2024/04/07 09:03(1年以上前)

くまごまさん

エクストレイルのエンジンが作動する条件として日産は下記のように説明しています。

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/X-TRAIL_SPECIAL/E-POWER/2207/index.html#!page?guid-169d42d3-6176-4a22-a9a1-cad311c2b1f9&q=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3&p=1

この説明のように長い下り坂を走行している時等に、エンジンが始動する事があります。

因みに長い下り坂では我が家のe:HEVでも同様にエンジンが掛かります。

書込番号:25690000

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2521件

2024/04/07 09:25(1年以上前)

皆様、貴重な情報ありがとうございます。

モニターを見ると、車の挙動が気になります。
ここまで神経質にならなくてもいいようですね。

個人的にはカーブを曲がるときに4輪にどのように制御が掛かっているのか知りたいです。

左右のブレーキを調整して車体が傾く事を制御している事は乗っていて判るのですが、どのように制御しているのか不思議です。

エアサスなど高度な技術はないですよね。

書込番号:25690035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4160件Goodアンサー獲得:57件

2024/04/07 09:51(1年以上前)

減速度を生成する為にエンジンを始動させるとはどういう意味なんでしょうかね、余計にバッテリーに充電されて回生の余地が無くなりそうに思ってしまうんですけど。

難しいですね。

書込番号:25690076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2024/04/07 10:00(1年以上前)

物理ブレーキ用の負圧つくらないと 吸気

書込番号:25690087

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/07 10:02(1年以上前)

>くまごまさん

>左右のブレーキを調整して車体が傾く事を制御している事は乗っていて判るのですが、どのように制御しているのか不思議です。

鋭い感覚をお持ちのようですね。
例えば、カーブ内側のリアの車輪を制動すれば、車体が制動した車輪の方向に引かれて傾きが抑制されると思います。

こうした制御をどの程度の加速度(横G)から機能させるか?は知りませんが、
強く作用させるとエネルギーの無駄だし、違和感を伴うと思うのでさりげなく機能させていると思います。

安全のためにVDCを実装したので、その仕組みを違和感を感じさせない程度に
作用させて、目新しい機能として訴求しているだけではないかな?

書込番号:25690093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2024/04/07 10:04(1年以上前)

三菱は制動で回頭させる制御を昔からやってるけど  ランエボとか

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross/usp/sawc.html

エクストレイルはどうだったかな

書込番号:25690096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/07 10:30(1年以上前)

ブレーキ及び駆動制御で回頭性を変化させることは
理解できますが
ロール量も制御できるのですか?
すごいですね

書込番号:25690137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:18件

2024/04/07 11:17(1年以上前)

インテリジェントライドコントロールでブレーキによるピッチング制御をしているので、それの発展形じゃないですかね?
コーナーでのロールを左右のピッチングと考えれば同様のブレーキ制御でロール抑制も可能な気はします。

ブレーキだけでロール制御をする論文もあるようです。
内容の数式は全く理解できませんが、結論としてはヨーレートはそのままにロールだけを減らす事が実車でも可能との事です。

自動車技術会論文集
各輪ブレーキを用いた重心6 分力車両運動統合制御
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsaeronbun/53/5/53_20224527/_article/-char/ja/

書込番号:25690182

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3413件Goodアンサー獲得:178件

2024/04/07 17:20(1年以上前)

2年近く前の自分が建てたスレで

「長い下りでのバッテリー満タン問題は、e-Powerの宿命です」

と書いてるのになんで今更この話題を書いたのやら。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001459109/SortID=24875184/#tab

書込番号:25690553

ナイスクチコミ!10


MIG13さん
クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/07 22:21(1年以上前)

>今更この話題を書いたのやら。

日産が第2世代e-powerはエンジンが掛かり難い
(=モータリングしない)制御を採用したとアピールするもんだから
それをアピールして売りたいディーラーは

・2世代e-powerはE-Pedal」=ONなら滅多にモータリングしない

と伝えるべきところを

・2世代e-powerはモータリングしない

と、『優良誤認』に期待した安易な情報発信をしてしまう
(+それを日産が是正させない )

という構図があるからじゃないでしょうか?

参考:

https://www.youtube.com/watch?v=CQSpu9UhSt4&t=590s
 表題は『セレナのe-POWERは下り坂でもエンジンが『回らない』』

https://www.youtube.com/watch?v=mCOs9ZrTPSo&t=0s
 表題は『セレナe-POWERのエンジンが下り坂でも回らない理由』

書込番号:25690938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/13 16:10(1年以上前)

こんにちは、私はオーラに乗っていますが バッテリーが満タンになると
EVモード(マナーモード)に切り替えて走行しています。
EVモード(マナーモード)に入れる条件はあるようですが 水温が上がっていれば可能です。
エンジンは動作確認 オイルの循環などの確認ですかね。一瞬かかりますが、充電はしません。すぐに止まります。
バッテリーの残りが少なくなると EVモード(マナーモード)は解除され通常の状態に戻ります。
こういうやり方もあります。

書込番号:25697846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/14 17:35(1年以上前)

>くまごまさん
充電が満タンになるかは外気温に影響するのですか?

他の方は安全機能が作動するといっています。

どちらが正解?

書込番号:25850408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件

2024/08/18 13:57(1年以上前)

>GT-R 医学さん
目安として外気温が30℃を超えると、バッテリー側で保護機能が働き、充電が制限されます。
スマホと同じですね。
なので、燃費も下がります。

アリアやテスラでも3割ほど航続距離が下がるようです。

真夏の日本では電気自動車の普及が進まない理由の一つだと思います。

書込番号:25855529

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「日産 > エクストレイル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

エクストレイル
日産

エクストレイル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:25〜553万円

エクストレイルをお気に入り製品に追加する <866

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,776物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング