スカイラインGT-Rの新車
新車価格: ― 円 1999年1月1日発売〜2000年9月販売終了
中古車価格: 481〜2698 万円 (12物件) スカイラインGT-Rの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スカイラインGT-R 1999年モデル | 27件 | ![]() ![]() |
スカイラインGT-R(モデル指定なし) | 342件 | ![]() ![]() |


自動車 > 日産 > スカイラインGT-R
32〜34GT-Rから乗り換えた皆様へお聞きしたいのですが、次車はどのような車を選びましたか?
最近あまり乗らなくなったので、BNR34を手放そうかどうか悩んでいますがこれと言ってほしい車もありませんので皆さんの意見を参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:13880495
0点

私の勤めております会社の者は、次のような車に乗り替えました。
32GT-R→パジェロ
33GT-R→レガシーツーリングワゴン
因みに私の従兄は今でも33GT-Rに乗っています。
書込番号:13880581
1点

スーパーアルテッツァさん、こんばんは^^
またまたお世話になります。
その車種選択はというと、会社の方々はやはり結婚等がきっかけだったのでしょうかね。
水平は一回乗ってみたいですが、コレ!って言うほどの決め手には欠けちゃいますね。
書込番号:13880633
0点

GT-Rってボディ−が重く4千以下は使えない、言ってみれば昭和のスポーツカーですね。
オマケに街乗り五キロ/Lの極悪燃費。
一トン前後のコンパクトカーなんてドウです?軽く小さなクルマってラクですよ。
軽量故GT-Rとはまた違う楽しさがあると思います。
ま、タコメータとスピードメーターが同時に上がって行く加速は捨てがたいですけどね。
書込番号:13880715
0点

ようつべ@JAPANさん、こんばんは^^
燃費は悪くないので文句無いのですが…乗り換えのきっかけを探していた所、エコカー補助金の話が浮上してきたので。
でも、この次に乗る車って見つからないのでちょっと悩んでます。
出来れば、MTやDCTの車で4人乗れれば嬉しいんですけど、BMWくらいしか思いつかなくて…
コンパクトカーは、家族がアクアを買うので。。。
でも、HVなんでキビキビ感は無いと思いますが^^;
書込番号:13880783
0点

私もスティッチMk-IIさんと同じような状況です。
前回のエコカー減税の際も、MTの楽しさを手放せなくて今に至ってます。
知人の車を運転してても、ATは楽なんですけどどの車もなんだか物足りなさがありますね。
特に欲しい車や、必要に迫られていないのであれば、R34を手放すのは
もったいない感じがします。
もし買い換えるのであれば、いっその事リーフあたりをチョイスしてみればどうでしょう?
加速だったらR34をこえるのでは。
書込番号:13880896
1点

kiichi00さん、こんばんは^^
同じような状況ですか…
BNR34購入時はスタイル、MFD、6速に憧れました。
最近になって4DrGT-Rの33オーテックが欲しいなぁとも思ったりもしたんですが、NISMOから6速載せ変えキット出たなぁと思ったら車体がget-Uに出てこなくなっちゃったんですよね^^;
コレって言う車両が無い状況では、たしかにもったいない感じがしますね・・・
EVも好きですが僻地在住のため、一回エンジン掛けたら200kmは走るので継続走行距離を考えると厳しいですね^^;
書込番号:13881077
1点

早々の回答を下さった皆様、ありがとうございました。
結局回答と言う回答には至りませんが、現状維持のまま、自分の興味をそそる様な車が出てくるのを待ちたいと思います。
書込番号:13881095
1点

DCTで4人乗れて国産だと、エボ10SSTでしょうか。
燃費的には常に6速入る環境なら8〜9km/L、5速までなら6〜7km/Lが平均燃費ですね。
基本ATなので家族でも運転できるのが利点ですかね。
後はインプのA-Line辺りでしょうか。
書込番号:13881795
0点

CBA-CT9Aさん、おはようございます^^
回答ありがとうございます。
ランエボ、大好きなんですが真っ先に購入対象から外しました。
理由は任意保険料(車両保険)があまりにも高すぎるんです(>_<)
自分が初めて車を購入した頃、Vが発売されたと思います。
個人的にはVやWが大好きなんで、死ぬまでに一回くらい所有したい車です。
今の収入じゃ、買えても維持が無理ですね^^;
書込番号:13882040
0点

ランエボでエコカー補助金なんてもらえるんですか?
今度のエコカー補助金どころか、
現在のエコカー減税すら無理なんじゃない?
書込番号:13882480
0点

ぽんぽん 船さん、こんにちは^^
すみません、私がエコカー補助金の話を出したばっかりに誤解を与えてしまいました。
タダの乗り換えのきっかけに過ぎません…
書込番号:13882744
0点

ぽんぽん 船さんへ
なるほど。エコカー補助金がもらえなくてもイイんですね。納得。
考えてみれば、補助金10万円欲しさに400〜500万円もするクルマに買い換えませんよね。(笑
でもさぁ、
R34 GT-R が買えたんだし、現在も維持できているんだから、
大概のクルマは買えるんじゃないですか?
貴重な 「 最後のスカイライン GT-R 」 だし、、
プレミアも付いているんだし、
直列6気筒ターボなんて、今後は作らないだろうし、
欲しいクルマが特にないのなら、手元に置いておいた方がイイと思いますよ。
書込番号:13882860
0点

ぽんぽん 船さん、こんにちは^^
私は補助金10万貰えるなら、貰いたい!^^;
>貴重な 「 最後のスカイライン GT-R 」 だし、プレミアも付いているんだし
>直列6気筒ターボなんて、今後は作らないだろうし
回りからコレ言われるとすぐにメゲちゃいます。
おっしゃるように欲しい車が出るまではまた手元に置いておくしか無いですね。
P.S.
34GT-Rは買うまでに年月かかりました…
で、結局新車と変わらない価格で中古買ってんですから、自分に「あほ」って言いかねませんでしたよ(笑
維持費、そこまで掛かってませんよ。
燃費は一般道なら8km/Lくらいですし、オイルは量販店で買って自分で換えますし、車検と保険、タイヤで年間10,000km乗って年辺り50〜60万位でしょうか。
書込番号:13883033
2点

>私は補助金10万貰えるなら、貰いたい!^^;
私も貰いたいけど、
でも、新車を買わないともらえないから、もちょっと安い新車がイイなぁ。
ところで、
今回の補助金は、古いクルマ(製造後13年だったかな?)を廃車すると25万円プレゼント!
・・・ってのは復活しないんですかね?
平成7年式を所有しているので気になります。
>回りからコレ言われるとすぐにメゲちゃいます。
クルマ好きなら言うでしょうね、
えぇ〜!BNR34を手放すんですかぁ。もったいないなぁ。って、(笑
興味の無い人なら言うでしょうね、
えっ? そんなに高く売れるの? 何で売らないの? プリウスが買えるジャン!って、(笑
書込番号:13883226
0点

>ぽんぽん 船さんへ
今回は「2011年の分から(補助金)」って言ってますので、事実ならばさかのぼって出す可能性も…(多分無理だと思います。)
その場合、25万あげてたらすぐに予算額達成しちゃうので、新車購入時の5万と10万だけではないでしょうか?
とりあえず減税延長+補助金なら軽自動車を増車しようかな〜と考え中です。
Rに乗ってからどこ行っても現地の知らない人(50代が多いかな?)と話す機会が増えました。
どこ行ってもスカイライン好きはいらっしゃいますね^^
書込番号:13883362
4点

もう解決済みのスレですが...、因みにグレードと年式は何時のでしょうか?
私もBCNR33に乗っていましたが、BNR34は買わずじまいだったので今でも悔いが残っています。
市内にスパークリングシルバーのVスペック2に乗っている人がいますが、その人ではないですよね(笑)?
書込番号:13883981
2点

JTB48さん、こんばんは^^
Mの金色です(笑
BCNR33も好きです♪
市内ってどこの市内ですか?
私はあり得ない位、僻地在住ですよ^^;
書込番号:13884119
1点

>GT-Rってボディ−が重く4千以下は使えない、言ってみれば昭和のスポーツカーですね。
>オマケに街乗り五キロ/Lの極悪燃費。
・・・4000以下が使えないとか、燃費が悪いとか、知ったかぶりに書いてるけど、ホントは知らないのか、余程、程度の悪い個体にしか乗ったことない人だな。
雑誌や漫画でそんなふうに書かれているものだから、そのまま信じてしまったのかな。完璧に整備された程度の良いGT−Rに一度乗せてもらってください。
まあ、レーシングスピードでの燃費はリッター5ですけど、チューンドキャブ車の経験があるようなアクセルの入れ方が出来る人なら普通に8程度は確保できますね。
書込番号:13884120
4点

元オーナーの率直な感想なんだけどな〜〜サンニイさん。
燃費が悪いのはブーストを上げてたからかも。
書込番号:13884238
1点

>32N1WHITEさん、こんばんは^^
あまり熱くならないようお願いします。
回してなんぼのエンジンなのは確かですから^^;
>ようつべ@JAPANさん、こんばんは^^
ちょっとスイスポとかが気になるのは事実です(笑
1t切ってて欲しかった〜
書込番号:13884378
1点

スティッチMk-IIさん こんばんは。
32GT-Rに乗っていた同僚は、結婚後に購入したのですが
ジャパンターボからの乗り換えでした。
パジェロに乗り換えたのは大勢で山や海に行くからとの事
でした。
33GT-Rに乗っていた同僚は結婚を機にレガシーに乗り換え
ました。
因みに33GT-Rに乗っている従兄はアラフォーの独身です。
アラフォーと言っても男性ですが・・・。
32GT-Rを運転した事はありませんが、190PSのRSターボの
低回転が使い物にならなかった事は良く覚えています。
書込番号:13884756
2点

スーパーアルテッツァさん、こんばんは^^
LS2000 Hybrid II、なかなか良い感触です♪ありがとうございました。
やはりR乗り換えの皆さんは、大きなきっかけからですね。
結婚を機にRへの乗り換えにはびっくりしましたが^^;
自分も結婚予定は全くないので、欲しい車が出るまで維持してみます。
今日、2012年北米国際自動車ショーに出す「NSXコンセプト」がホンダからニュースリリースされましたね。
気になりますが二座なんでしょう(>_<)
書込番号:13884895
0点

久々のスカイライン&GT-Rスレなのでワクワクしてます♪
皆さん、色々GT-Rの思いがありますね。
私もスティッチMk-IIさんの仰ってるようにRは手元において、軽自動車の購入も検討してました。
2台あってもそんな乗らないから無駄かなと思い、結局原付を購入しちゃいましたけど。。
本気で次、車を買い替えるとなると、落ち着いた車を選ぶことに
なるんだろーなと思っています。
NSX…気になりますね。3年後ですけど、レクサスLFAに対抗すべく恐らく二座、
HV、オールアルミ?になったりしてバカ高いんでしょうね。
書込番号:13884958
0点

kiichi00さん。こんばんは^^
>久々のスカイライン&GT-Rスレなのでワクワクしてます♪
他の車種に対してあまりも書かれていないんでびっくりしました^^;
普段は軽の方が多いので、Rに乗る頻度が激減しております。
ATなら4DrスカイラインやレクサスのGS HVも考えてます。
あとはDCTのあるBMWやAUDIでしょうか?
でも、AT買っても結局何らかのMT車、買っちゃうかも(笑
やはり、NSX気になりますか♪
価格も3000万オーバーもあり得ますね(>_<)
アルミ+カーボンで仕上げてくる事でしょう。
書込番号:13885135
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > スカイラインGT-R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/01/26 9:34:39 |
![]() ![]() |
24 | 2011/12/12 23:39:47 |
![]() ![]() |
28 | 2010/11/21 10:02:26 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/10 0:05:22 |
![]() ![]() |
12 | 2009/02/08 10:34:26 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/10 19:55:03 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/01 10:16:10 |
![]() ![]() |
24 | 2007/12/11 19:45:48 |
![]() ![]() |
53 | 2007/11/11 8:16:03 |
![]() ![]() |
15 | 2007/11/13 22:07:22 |
スカイラインGT-Rの中古車 (12物件)
-
スカイラインGT-R 2.6 VスペックII 4WD NISMOエアロNISMOシートカバー
- 支払総額
- 2698.0万円
- 車両価格
- 2680.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 11.0万km
-
スカイラインGT-R 2.6 4WD 6MT 走行1800km H13から26.R4記録簿あり NI
- 支払総額
- 2369.0万円
- 車両価格
- 2350.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
742〜6330万円
-
24〜3599万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





