『エスティマから乗り換え』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『エスティマから乗り換え』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5254件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8331件 新規書き込み 新規書き込み

「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

標準

エスティマから乗り換え

2010/07/10 23:41(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:16件

一年乗った2.4エスティマアエラスから、先日、2WDの、2.0を、契約し、納車待ちです。前車は、営業マンとの、付き合いで試乗もせず、エスティマも2台目だから、乗り心地はいいだろうと思い、購入したのですが、突き上げはひどいし、10分も乗ると、腰が痛くなり、デリカを試乗して、一発で決めました。こんなにも乗り心地が良いとは、かなり、家族でビックリしてます。新車でエスティマにして、一年で手放す結果になりましたが、それを越える、デリカには、あるように思います。納車したら、また、レポートしたいと思います。

書込番号:11609990

ナイスクチコミ!5


返信する
32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/07/11 10:23(1年以上前)

もう少し乗れば、当たりも出て、良い乗り心地になったでしょうに・・・。
新車から、ソフトな乗り心地では、ブッシュやアブソーバーが馴染んだ時には、かなり頼りない乗り心地になると思いますけどね。

まあ、アメ車みたいな乗り味がお好きなら、何とも言えませんが・・・。

書込番号:11611500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2010/07/11 14:10(1年以上前)

同僚のアエラス3.5も4年目ですが、突き上げがひどいですね。
6Oタイヤなので乗り心地がさぞかし・・と思いきや、乗り心地とは別の次元で突き上げの感じがとても300万円代の車両ではないですね。
デリカは基本4WDのモデルなのでトヨタ流のおもなしな乗り心地は期待できないかもしれませんが、お下品な突き上げ感とは縁遠いでしょうね。

書込番号:11612320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/11 15:53(1年以上前)

>13年式アエラスから、MC後のアエラスに乗ってます。前車は、高速のつなぎ目等の、突き上げが、かなりありましたが、MC後は、かなり突き上げ感は、解消され、自分としては、かなり、乗り心地は、良くなってると思います。MC前の乗り心地は、わかりませんが、高速も走行しましたが、快適な乗り心地だと思います。ロール感も、前車と比べると、路面に、ピタッとしてる感覚です。あくまでも、NORMAL状態の車なので、足回りや、アルミを入れると、違いを感じられるのかもしれませんね。ただ、小さなお子様等、いらっしゃるなら、NORMALで、十分だと思いますし、2.4ですが、CVTが効いてるせいか、5人家族ですが、問題ないと思います。


人には乗り心地良いとアドバイスしながら乗り換えた途端ボロクソ貶す。
他人のアドバイスなんてこんなもんだ(笑)

書込番号:11612698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/07/11 20:08(1年以上前)

モノモウスノさん、ご意見、ありがとうございます。私も、13年式のアエラスから、ミッションがオイル漏れを起こし、現行アエラスです。確かに、13年式よりは、現行型の方が、突き上げ感は、少なくなりましたが、車両価格にしては、サスが、あまり動いてないような気がしてます。高速では、確かに、いい感じですよね。一年乗りましたが、どうしても、このガンとくる突き上げ感は、我慢できないレベルになり、デリカの試乗に至った訳です。試乗した三菱の足回りが、自分好みだった訳で、エスティマの足回りは、否定は、しません。直感的に、デリカに懸けてみようと思いました。ちなみに、子供3人です。

書込番号:11613879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/11 20:30(1年以上前)

運転士馬力さん
いやいや、先の文章はあなたが書いたものですよ?お忘れですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110021/SortID=9924426/

人には「快適な乗り心地」とアドバイスしていたのに今では「10分乗ると腰が痛くなる」とは
随分な変わり様なので他人へのアドバイスや素人インプレッションなんてこんなもんかな?
と思った次第です。

書込番号:11613979

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2010/07/11 23:06(1年以上前)

モノモウスノさん、以前、確かに、快適な乗り心地と、感想を書き込みしてましたね。購入当初は、そう感じてましたが、日々の運転で、不快な突き上げが気になるようになってしまったので、参考になればと思い、書き込みをしました。ましてや、2.0を購入ですから、参考にしたい人も、いるかなあという思いもありました。素人と言われてしまったので、もう、書き込みは、しません。不快に感じた方には、謝ります。申し訳ありませんでした。

書込番号:11614905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/12 02:00(1年以上前)

まぁでも、エスティマとデリカならデリカの方が優勢なのは確かですね・・・。
自分はホイール小さいほうが実用的美麗と思うので70扁平履かせてますけど
2列目3列目で悪路に遭遇しても破綻しない乗り心地に満足してます。

書込番号:11615552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/07/12 02:10(1年以上前)

たび25Aさん、ありがとうございます。なんか、少し救われた気がします。

書込番号:11615568

ナイスクチコミ!1


saayapapaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/12 10:07(1年以上前)

現在、エスティマにするかデリカにするかで迷っているものとしては、非常に参考になりました。エスティマの評判でよく聞く、突き上げ、車酔い、といったところは試乗程度ではわかりません。詳しく教えていただけると助かります。

書込番号:11616282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/07/12 10:25(1年以上前)

saaypapaさん、おはようございます。現行アエラスに乗ってますが、やはり、突き上げ感は、私は、不快に感じ、音も、難しい表現になりますが、ゴンみたいな感覚です。その不快感が、我慢出来ないレベルと、シートがあまり良くないと思います。かみさんも、疲れると話しは、してます。肩凝りもです。そこで、家族5人が、乗れるミニバンを探してところに、デリカが候補にあがり、試乗に至った訳です。デリカのロールは、かなり良かったです。ブレーキも、エスティマより、沈み込むようになっており、前のめりになりませんでした。車内の人の動きは、カーブ時は、デリカは、優れていますね。エスティマ二台、約、9年間乗っての、デリカへの乗り換えです。固いサスセッティング好きなら、エスティマ。人それぞれ、価値観が、違いますので、参考までに。参考になったら、幸いです。

書込番号:11616331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/12 14:36(1年以上前)

>saaypapaさん
>突き上げ、車酔い

こんにちわ。
自分もデリカD:5(4駆)購入時にエスティマと試乗比較しました。

一般的にサスペンションが決定する乗り心地については
以下のような3種類の周波数があるようですが、

@1.2〜1.6Hz 『ばね上共振周波数』→船のようなうねり
A5〜8Hz     『人体の共振周波数』→凹凸による腹や首への衝撃、疲労原因
B12〜14Hz以上 『ハーシュネス』  →道路の繋ぎ目の突き上げショック 

だそうです。

デリカとエスティマだとデリカの方がストローク量が豊富で重心も高いので
@の減衰に関してエスティマの方が有利かと。(フラットな乗り味)

ただ、Aに関しては明らかにデリカの方が許容度は高いです。
かつシートの出来、ヘッドクリアランス、フットクリアランスもデリカの方が優れているので
2列目3列目での体感ストレスで更に差が出てきてます。
(エスティマの3列席の作り方がふざけすぎてるのも要因の一つですが)

Bはサスペンションのせいというか、タイヤの扁平率が大きいです。
そこも標準70扁平という厚いタイヤを履いたデリカが圧倒的優勢。
実際川原ですらショック破綻しません。

ですので、

・エスティマは良好な舗装路オンリーなら90点以上。

・デリカD:5は良路、悪路、道路の繋ぎ目で1列目〜3列目問わず80点〜90点の乗り心地を維持。

って感じでしょうか。
(ちなみにデリカの4駆一部グレードは18インチタイヤを履いてるので−31500円で16インチに
落としたほうが経済的、乗り心地的、車体への負担軽減的に絶対いいと思います。)

ただ、前述の通りデリカの方が若干ふわふわしてる場面があるのは事実。
自分は前者がガチガチのターボ車だったので
方向性の違いでそこからくる違和感の酔いは最初だけありました。
そこに慣れるスピードや感性は個人差かもしれませんね。

まぁファミリーカーなら安全に楽しく移動しなくちゃいけないので
横滑り防止装置が標準で、乗り心地、シートの出来、視界の広さと体感ユーティリティでも
優勢なデリカD:5で迷うことはあんまり無かったです。
(唯一劣ってるのはエンジンノイズ位)

書込番号:11617026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/07/12 14:48(1年以上前)

こんにちは。確かに、タイヤの扁平率の関係もありますよね。エスティマは、55ですもんね。ただ、13年式も、現行も、自分の体には、どうにも、馴染めず、すぐに、肩凝りになってしまいます。ごく、普通の背もたれの位置でもです。仕事では、何時間も運転しても、肩凝りは、ないのですが、エスティマに乗ると、ダメなのです。珍しいですよね。デリカのシートは、エスティマと比べると、いいかなあと感じました。今のエスティマを買う時に、試乗すべきだったと、後悔と、反省です。

書込番号:11617059

ナイスクチコミ!0


saayapapaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/12 17:34(1年以上前)

運転士馬力さん、たび25Aさんありがとうございます。
今の車がマツダプレマシーでバネ変更で車高を落としてありますので、割と固めの乗り心地ではありますが、不快な突き上げや揺り戻しもなくフラットな姿勢が気に入っていました。実家の二つ前の型のステップワゴンを運転して遠出することもありましたが、いかにも背高ミニバンらしいロール感で交差点も高速コーナーも恐ろしくて飛ばす気になれませんでした。エスティマにはプレマシーのようなフラットな乗車感覚とワンランク上の乗り心地を期待して試乗したのですが、良好な道では問題ないものの、コーナー途中の深い橋の継目で「ダンダン!」とプレマシーと同じような反応。同日、NEWステップワゴンとデリカD:5を同じ道路で同じように試乗しましたが、ステップワゴンはエスティマと同じような感覚でしたが、デリカは高級セダンにでも乗っているかのように「ト・トン」と伝わるショックが格段に違いました。かといって先々代のステップワゴンのような重心の高いロール感も少なくまったくといっていいほど恐怖感がありませんでした。
プレマシーでも苦と思わない自分ですから、エスティマでも乗り心地の面で問題はないようにも思いますが、さすがに本体価格で300万近いLクラスミニバンですからそれなりの乗り心地を期待してしまいます。

書込番号:11617569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/07/13 11:05(1年以上前)

saayapapaさん、おはようございます。おっしゃる通り、エスティマは、300万近い車とは、思えない足回りを感じ、運転の楽しさも、ないかなあって、そう思います。ただ、あくまでも、私個人が、感じた感想です。あと、エスティマのセンターメーターも、いただけないです。デリカのメーターは、『これから、走るぞ!』みたいな感覚になるところは、気に入ってます。

書込番号:11620837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2010/07/19 12:17(1年以上前)

エスティマは、2年程乗りましたが、突上げ感がひどく、特に段差のある橋を渡ると
底づきしてしまい、その突上げ感は、運転するのに憂鬱にさせる程のものでした。

デリカは、同じ場所を走行しても、橋の段差を吸収してしまい運転が心地宵です。

カーブなども、うまくロールを抑えてクリアしますのでいい感じです。

書込番号:11648510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/07/19 13:38(1年以上前)

ケイン@さん、こんにちは。やはり、同じように、突き上げ感が、嫌に思っている人がいるのですね。今月末の納車が、楽しみです。

書込番号:11648810

ナイスクチコミ!0


shu6554さん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:36件

2010/07/29 14:50(1年以上前)

運転士馬力さん
〉もう書き込みはしません。
などと寂しい事は言わず、デリカが来たらガンガンインプレッションして下さいな。
新車の時はアバタもエクボに見えてしまい、最初はエスティマの良くない所が見えないもの。その内慢できなくなるものですよ。
わが家にも5センチダウン(車高調)のミニバンとノーマルのライフディーバがありますが、ミニバンは全くツキアゲはなく、何ともありませんが、ライフのツキアゲは我慢出来ないものがあります。
車高ダウン+扁平タイヤにはない不快感は何とも言えません。

素人の感想だからこそ聞きたかった事、知りたかったことがわかる、痒い所に手が届くというやつで、プロのインプレッションにはないものが聞くことができます。(4人乗車の荷物満載とか)
次はデリカを狙っているので、ぜひぜひ感想よろしくお願いします。
自分自身、トヨタ乗りはトヨタ以外は褒めないという思い込みがありますが、実際にトヨタ車から他車に乗り換えた人の感想は貴重だと思います。

書込番号:11692407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/07/30 10:33(1年以上前)

shu6554さん、ありがとうございます。新車の時は、いいかなあと、思ってたのですが、どうも、あの突き上げが、不快に感じてしまい、試乗の後、デリカに決めました。たぶん、プロの方に、厳しいコメントいただいてしまったので、凹んでました。少しでも、役に立つなら、納車後、感想、書き込みしておきます。ありがとうございました。

書込番号:11696048

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「三菱 > デリカ D:5」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (2,977物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング