『後部座席への乗り降り』のクチコミ掲示板

<
>
三菱 コルト プラス 2004年モデル 新車画像
  • コルト プラス 2004年モデル
  • エクステリア ブラックマイカ1 - コルト プラス 2004年モデル
  • エクステリア カワセミブルーメタリック - コルト プラス 2004年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - コルト プラス 2004年モデル
  • エクステリア チタニウムグレーメタリック - コルト プラス 2004年モデル
  • エクステリア ホワイトソリッド1 - コルト プラス 2004年モデル
  • エクステリア レッドメタリック - コルト プラス 2004年モデル
  • エクステリア ブラックマイカ2 - コルト プラス 2004年モデル
  • エクステリア ホワイトソリッド2 - コルト プラス 2004年モデル
  • インテリア1 - コルト プラス 2004年モデル
  • インテリア2 - コルト プラス 2004年モデル
  • インテリア3 - コルト プラス 2004年モデル
  • インテリア4 - コルト プラス 2004年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > コルト プラス

『後部座席への乗り降り』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
コルト プラス 2004年モデル 6件 新規書き込み 新規書き込み
コルト プラス(モデル指定なし) 444件 新規書き込み 新規書き込み

「コルト プラス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
コルト プラスを新規書き込みコルト プラスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

後部座席への乗り降り

2005/02/20 21:54(1年以上前)


自動車 > 三菱 > コルト プラス

スレ主 かーにばる親父さん

0歳の子供がいるのですが、子供を抱っこして後部座席への
乗り降りがしづらくないですか?
試乗車で試したのですが、足元が狭く、腰もタイヤ部分にあ
たるような気がします。
特に、妻は背が低い(=足が短い、じゃなく腰の位置が低い)
ので特にそう感じるようです。

慣れれば問題ないのでしょうか?
その他の部分は気に入っているのですが…。

実際に利用している方のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:3963485

ナイスクチコミ!0


返信する
2代目riri君さん

2005/02/23 12:24(1年以上前)

0歳児等は、チャイルドシートに乗せるのが基本ですよね。
抱っこしての着座はないので不便は感じない。

これは別件ですが、T社の?stさんよりもリアシートの
突き上げが少なく乗りやすいです。

書込番号:3975783

ナイスクチコミ!0


スレ主 かーにばる親父さん

2005/02/25 01:36(1年以上前)

2代目riri君さんありがとうございます。

私の説明が不足して誤解を招いてしまったようですね。
チャイルドシートはもちろん取り付けます。

 @チャイルドシートは運転席の後ろ
 A助手席側の後部ドアから赤ん坊を抱っこして乗る
 B後部座席でチャイルドシートへの着座作業

と言う作業を想定して質問させていただきました。
それとも、この場合は運転席側のドアを開けて、直接乗せる
ものなのでしょうか。
今の車が2ドアのため、上記のような乗せ方をしていました。

後部座席の点以外はとても気に入っているので悩んでいます。
他の候補としては、?stの兄弟車のラ○ムを考えています。

ユーザーとして、他にコルトプラスのお勧め点があったら教え
て頂ければ幸いです。

書込番号:3983533

ナイスクチコミ!0


こると使いさん

2005/02/26 00:31(1年以上前)

>かーにばる親父さん

2ドアではないので、そのような想定は無用ではないですか?
私は助手席の後ろにつけているのでなんら不便は感じておりません。

書込番号:3987610

ナイスクチコミ!0


SHARP135さん

2005/02/26 21:19(1年以上前)

納車10日で、プラスで500km行きました。まだよく分からないけど、他のコンパクトクラスの質感以上のものを感じます。試乗してみましたか?これが最大の特徴ではないでしょうか?あと、確かに後部ドアの開口部が小さいですよ。特に降りるときBピラーの付け根につま先がぶつかります。(気を付けていても)

書込番号:3991307

ナイスクチコミ!0


小栄ちゃんさん

2005/02/27 14:39(1年以上前)

カーニバル親父さん
私はコルトに乗っていますが、後部ドアの狭い事には同意見です。
比べて、前部ドアが何故こんなに大きいのだろうとも思います。
矢張り、外国向け重視なの?真面目に考えたら、こんなドア割りにならなかった筈です。
参考になるのは、タクシーのドアの区割りです。前部後部ほぼ同じです。そこを考えると、私はトヨタのシエンタが良く見えますが、電動テールゲート等の小技を評価してコルトプラスです。
次回コルトでは、三角窓部分の寝ているピラーと共にメーカに改良願う部分の1つです。
皆、似た様な事を考えてますよね。

書込番号:3994896

ナイスクチコミ!0


スレ主 かーにばる親父さん

2005/03/01 01:19(1年以上前)

みなみなさまへ

貴重なご意見をたくさん頂きありがとうございました。
このクラス(値段)では申し分ない質感を持った車ですよね。
試乗した際に惚れてしまいました。

しかし今回の買い替えは妻と子供が後部座席で快適に過ごせること
を主眼においていたため、やはり乗り降りを狭く感じてしまったの
は我々にとっては難点でした。
運転する私にとっては最高の車でしたが、我が家の大蔵省にとって
は…、他の車に決めることになりそうです。

次の乗換えでは、モデルチェンジでAピラーでの見通しの悪さが無
くなって、両側電動スライドドアを搭載したコルトプラスに乗りた
いと思います。
これだけの機能がつくと、もはや「プラス」では済まないですね(^^;

では、失礼します。

書込番号:4003218

ナイスクチコミ!0


こんにちはぁさん

2005/03/04 11:17(1年以上前)

降りる時に足元が引っかかる感じはありますね。
ただ、コルトプラスの後部座席は少しですがリクライニングでき、
最大限までシートバックを倒した時の広さは、倒していない時には
感じられないゆとりがありますよ。
試乗時に後部座席のリクライニングは試されましたか?

書込番号:4018127

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

コルト プラス
三菱

コルト プラス

新車価格:130〜184万円

中古車価格:26〜39万円

コルト プラスをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

コルトプラスの中古車 (11物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング