デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 13〜172 万円 (1,731物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |




限定色選びました
年内には納車されそうです。楽しみ^^
アクティブマティックってどうなんでしょうか?
ミッションと違いアクセル離さなくてもチェンジできるのですかね〜?
将来的にはマフラー交換も考えてますマツダスピードのマフラーって
どうなんでしょう?音質はあがるみたいですが、馬力はかわりますかね?
質問まみれですいませんw
書込番号:3586645
0点


2004/12/05 20:31(1年以上前)
アクティブマティックとは普通のATにマニュアルゲートがある、ポルシェ911が最初、国産車では10年くらい前に三菱FTOに初採用になったのと同じです。メーカーにより呼称は異なりますがディーラーの人が説明するでしょう。仕組みはATそのものです。
マフラーは僕も換えようとしてるんです。ノーマルのテールは竹輪のように細くて情けないので先っぽだけのマフラーカッターなら1000円くらいで済みますが音がショボイから、メーカー直系のマツスピかな、でもうるさいらしいのでAutoExeのデュアルテールにする気だったけどスポルトのリアアンダースポイラーには装着不能だって?
この掲示板は本当に参考になりますね。
書込番号:3590280
0点



2004/12/06 07:54(1年以上前)
返信ありがとうございます
確かに参考になりますね^^
書込番号:3592620
0点



2004/12/07 06:44(1年以上前)
マツダスピードのはうるさいのですか・・・
あまりうるさいのはちょっと・・・
最低でもマフラーカッターはつけてみたいですね。
デミオのマフラーはしょぼいっていうのはよくききますから。
納車まだですので実際みてから考えますが、
見た目だけでもよくしたいですね。
書込番号:3597092
0点


2004/12/07 19:56(1年以上前)
マツスピのマフラーは静か(らしい)という情報も下の方にあります。
オプションのマフラーの音は、装着されている実車を運転できたら確認できますがこれはなかなか困難なので迷います。
AutoExe商品ははHP等を見ると、実用も重視したマジメなコンセプトみたいなので大丈夫でしょう。
大きすぎる排気音は他人を(自分も?)不快にさせるので慎重になります。
書込番号:3599178
0点

はにいさん、はじめまして。
MAZDASPEEDのスポーツサウンドマフラーは籠もり音が抑制されて、なかなか良い音であると聞いた事があります。また、そんなに五月蝿くないようですね。ただし、私は実際に音を聞いた事がないので、実際に着けた方の感想で・・・という事です。この点は個人差が有ると思うので、実際に五月蝿いかどうかは御自分で確認されないと確かな事は言えないと思います。
このマフラー、名前が示す通りの内容なのか分かりませんが、メーカー側のコメントとして、サイレンサーの排圧を約30パーセント低減したと言っています。つまり、多少は抜けが良くなっているのかもしれません。
ただ、1500ccのエンジンで高効率タイプのマフラーに換装しても、そんなにパワーは上がらないと言う話なので、その点に関しては大きな期待は掛けない方が賢明だと思います。
私が着けてるAutoExeのステンレスマフラーもパワーの点では、大きな変化は感じません。ただ、音質は低音系の音色で決して下品にはならないと思います。私個人の見解ですが、低回転域(常用の回転域)では五月蝿いと感じる人も少ないと思います。因みにメーカーでは「ジェントルな音」と表現していますね。
あと、私は参加した事がないのですが、DEMIOのファンサイトではオフ会も実施されているとか・・・。そう言った場では他の方のクルマを拝見する事も出来るので、色々と参考になると思いますよ。
書込番号:3599753
0点



2004/12/08 12:41(1年以上前)
すぽるとキャスターさん
にゃおきちさん
レスありがとうございます。
まず一番気になる点は見た目ですね。
ノーマルは見た目がややしょぼい^^;
その次が音ですあまりうるさくないのがいい。
団地住まいなので騒音は結構問題かと・・^^;
まあ、あまり期待はできなさそうですが馬力アップもできたらなぁと
思っています。
やっぱりマツスピかオートエグゼが無難でしょうか。
エアクリーナー装着で多少馬力が上がるってことはありますか?
また、エアクリーナーはどこのがいいですか?
馬力向上はマフラーとエアクリーナー以外の部品でも関係してきますか?
あまり車詳しくないので、いろいろ悩みます・・・
詳しい方が教えてくださると助かります^^
書込番号:3602458
0点



2004/12/08 12:45(1年以上前)
あ、エアフィルターっていうんですかね?w
書込番号:3602470
0点


2004/12/08 16:41(1年以上前)
あくまでも評判の話ですが、エアフィルターやマフラーでアクセルレスポンスや音の違いは出るようです。
エアフィルターは、吸気の度合いが変わるので(フィルターの粗め細めで)、吸気効率が変わるようです。エアフィルターで一番簡単なのが、純正交換タイプではないでしょうか。純正エアフィルターを取り出して単純に交換するだけです。有名なブランドは、HKSやBLITZなどだと思います。吸気音も純正とは違った感じ(乾いた感じ?)になるようです。
マフラーですが、マフラーそのものを交換せずに、マフラーアースをしてみた結果、抜けがよくなりました。音も乾いた感じになりました。マフラーにたまる電気をボディーに流すだけなのですが。アクセルも軽くなったように感じました。
馬力向上ですが、いろいろな商品が出ています。アーシングや燃料ホースに磁石を付ける、バッテリーにコンデンサーをつけるなど。ただ、一概に絶対馬力が上がる!って物ではないと思います。
馬力が上がったかは別にして、明らかに走りの違いを体感できたのが、コンデンサーでした。オークションにて3000円ぐらいで手に入れたのですが、以前と違い坂道も軽々登るようになりました。
雑文になってしまいました。
以上、参考程度まででお願いいたします。
書込番号:3603131
0点


2004/12/09 00:58(1年以上前)
今晩は、エアフィルターはAUTOEXEお勧めですよ♪
マツダのディラーで取り寄せ装着してもらいました。
本当に素人の私でも体感出来る違いです。
あと「文字列検索」でマフラーやエアフィルターを
検索すると過去ログ読めて非常に参考になりますよ♪
ただ最初はノーマルで乗って良くも悪くもデミオを
体が憶えるくらいまで乗ってから
交換したり、いろんな物を装着すると
デミオが2度美味しく感じられますよ♪
書込番号:3605705
0点



2004/12/09 23:42(1年以上前)
うてんさん
デミンさん
レスありがとうございます。
お話を参考にさせていただき、いろいろいじっていこうと思います。
ただ、今は車買いたてで金がありません^^;
というか納車すらまだですw
いろいろ考えて楽しんでます。
知り合いにターボ化も進められましたが金が・・・
書込番号:3609662
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > デミオ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/03/30 9:40:08 |
![]() ![]() |
13 | 2024/05/19 21:57:47 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/20 13:27:08 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/04 19:55:07 |
![]() ![]() |
57 | 2022/08/29 18:15:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/08/27 18:16:08 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/29 20:06:10 |
![]() ![]() |
16 | 2021/04/01 23:14:53 |
![]() ![]() |
16 | 2020/11/26 16:23:18 |
![]() ![]() |
5 | 2020/10/12 22:06:41 |
デミオの中古車 (全4モデル/1,731物件)
-
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 76.1万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 61.8万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
17〜211万円
-
15〜368万円
-
29〜368万円
-
26〜303万円
-
41〜695万円
-
68〜322万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





