だめかと思っていましたが、今日普通二輪の初回検定で合格できました。
練習ではいつも何箇所か致命的なミスをしていたので、今回はだめかと思っていました。
ところがなんとコースを間違えることもなく、かえぴよさんのアドバイス通り、楽しむこととメリハリの利いた走りに心がけた結果練習以上の出来で、終わった後もこれで落ちる訳ないと自信のもてる走行が出来ました。
かえぴよさん初め皆さんのアドバイスや激励に本当に感謝しています。
今日はショップに行く余裕がなかったので残念でしたが、明日ジェベル購入の交渉に行くことにしています。
免許交付申請の日程はまだ未定ですが、今週中には何とか申請に行きたいと思っています。
早ければ、来週中にはジェベリストの仲間に入っていると思います。皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:7268021
0点
おめでとうございます。
昔々のことですが、私も練習では よく一本橋から落ちるという、致命的なミスをして
いました。しかし本番では、なんとか落ちることなく進み、合格したことを思い出しました。
「山」、といっても普通の林道ですが、楽しいっすよ! 特に免許取り立ての頃は!
やっとの思いで峠を越えた時は、オンロードにはない達成感がありました。
ジェベル250で、オフにツーリングにと楽しんでください。
(ただし、崖から落ちたりしないよう気を付けてくださいね)
書込番号:7270745
1点
エデシさん
おはようございます。
無事 二輪免許取得(合格)おめでとうございます。
ジェベルの購入交渉いかがでしたか?
購入後は安全運転で楽しくジェベルライフを
お送りください。
林道等の砂利道走行は楽しくて
一日中遊びまわれますよ。
しかし常識有るライダーとして
ごみの持ち帰りや火の始末等十分に
林道は林業で生活している人たちの
職場です。私たちライダーはそこで
遊ばせてもらっている一般人ですので
節度をもたないと進入禁止の林道が
増えてしまいます。
一人での林道侵入は危険ですので
複数での走行が良いです。
春夏秋冬 林道は楽しいです。
楽しく安全運転で良いジェベルライフを(^^
書込番号:7273832
1点
エデシさん♪
検定合格おめでとうございます!
当日は寒かったでしょうね。本当にお疲れ様でした。^^
失敗もなく、検定を楽しめたみたいで良かったですね。
私が教官に言われた言葉なんですが、
『この今から、ライダーです。
今まで覚えてきたコト、
取り組んだ姿勢や気持ちを忘れず、
ライダーとして恥ずかしくない乗り方を。
そして楽しい二輪生活を。 おめでとう!』
と、言ってくれました。
すごく嬉しかったですし、今でもありがたく胸に留めています。
エデシさんにも、そういった気持ちでバイクライフを、
ジェベルと楽しんでいただけたらなと思います。(^^)
交付は今週中なのでしょうか?
本当に楽しみですね。
ジェベルが納車されて(買うと決め付けてますね^^;)
乗った感想なんかも聞いてみたいです。
待ってます。^^
書込番号:7274313
1点
皆さんありがとうございます。
16日の最後の技能教習が終わった段階では、本当に一回の検定で合格するとは思っていませんでしたので、嬉しさもひとしおです。
合格発表の後、教習所の事務の人にこのまま大型の教習を受けると費用がかなり割引になるのでどうかと言われ、普通免許の交付を受けたらもう一度大型に挑戦しようかとも思っています。
ジェベルの購入ですが、近くの2つのショップに年式は異なると思いますが、ほぼ同じ価格で同じような状態の機体があり、1台はオンロード用のタイヤを履いています。
私も街乗りが中心でオフロードや未舗装の林道走行はあまり考えていない(南白亀さんごめんなさい)ので、もう一方のショップにそのことを言うと、新品のオンロードタイヤに無料で付け替えて、なおボディカバーもサービスするとのことでした。ということでほぼ決めかけています。
大型の教習には、ジェベルで乗り付けることを考えながら、今はハイテンションになっています。
乗り始めたら、また、報告させていただきます。
書込番号:7276206
0点
合格 おめでとうございます これで本当にここの仲間入りですね くれぐれも事故には気を付けて楽しんでお乗りくださいv(^.^)V
書込番号:7276426
0点
エデシさん
おはようございます。
良い条件でのジェベル購入おめでとうございます。
大型二輪免許の取得は普通二輪の取得より
課題が難しくなっています。
しかし 実際には400ccのバイクより
750ccのバイクのほうが重さが有りますが
ずっと乗りやすく安定感もあります。
女房が昨年10月に取得した時は
普通二輪の教習よりもずっと
簡単だったと申しておりました。
続けての教習の場合割引ありということで
懐にもやさしい選択ですね。
いずれはOFFロード系とONロード系の
二台体制に持っていければ良いですね
私は昨年12月にCB750SPを購入して
出かける場所に応じて乗り換えています。
私のように二輪沼にはまらないように (^^;
http://www.ne.jp/asahi/room/takechan/geihoku.htm
参考までにエデシさん近郊の良さそうな
スポットが載っていました。
書込番号:7277950
1点
かえぴよさん、鼠ライダーさん、南白亀さん
こんばんは。
今日普通二輪免許の交付を受け、その足でジェベルを契約してきました。
>大型二輪免許の取得は普通二輪の取得より課題が難しくなっています。
教習所のバイクは普通も大型もホンダのCBでしたので、まだCB400の感触のあるうちに大型に挑戦する方が良いと思っています。
>750ccのバイクのほうが重さが有りますが、ずっと乗りやすく安定感もあります。
>女房が昨年10月に取得した時は普通二輪の教習よりもずっと簡単だったと申しておりました。
そうなんですか、私も少し自身が出てきました。
>いずれはOFFロード系とONロード系の二台体制に持っていければ良いですね
>私のように二輪沼にはまらないように (^^;
なんとなく、そうなりそうな気がしてます。
納車整備は31日に完了予定ですが、たぶん取りに行くのは2月3日になると思います。
できれば早く乗りたいのですが、昼間に時間がなくてショップ留め置きです。
乗ってから、また感想をカキコさせていただきます。
書込番号:7289070
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > ジェベル250」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/04/11 10:18:07 | |
| 26 | 2020/03/13 9:17:51 | |
| 20 | 2019/09/11 23:32:22 | |
| 8 | 2017/09/26 18:19:57 | |
| 5 | 2016/06/23 20:01:00 | |
| 8 | 2014/07/02 19:25:01 | |
| 5 | 2013/11/01 20:59:58 | |
| 1 | 2013/10/20 11:11:02 | |
| 6 | 2013/10/27 2:38:02 | |
| 4 | 2013/05/27 23:04:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






