


日曜に霧降高原〜日塩もみじ〜奥只見湖〜田子倉湖〜と廻りました。
日帰りで770km(半分近くは高速)走りました。(朝5時半出発夕方6時半帰宅)
352号線は思っていたよりも悪路では無く、私的には十分に楽しめました。
所々に沢水注意とかの標識が有り道路が川になってる所がありましたが、普通に走っていれば見落とす事はないので気になりませんでした。
奥只見湖より手前では蕎麦畑が沢山あり花が満開で綺麗でした。(肥やし臭いのが球に傷ですが…)
六十里越峠も景色が良く楽しく走れましたが、
途中、縦横と溝が掘られた路面で走り難い路面もありました。(溝は邪魔以外の何の役もしてないような……怒)
道の駅みしまで遅めの昼飯を食べ、しばらく先の磐越自動車道からずっと高速で一気に帰りました。(250kmは走ったかな?ついでにずっと追い越し車線走行)
ツーリングを終えたら、リアタイヤがスリップサインが出掛かっており
フロントは楕円に辺磨耗してハンドリングが少し悪い〜
ツーリング中から低速時の発進・変速で違和感があり、チェーンも替え時かな〜(伸びきってはいなくとも伸び斑が結構あるので…)
とりあえず、リアタイヤ(ロードスマート)・リアブレーキパッド(デイトナの赤パッド)・スプロケット(フロント15T→15T、リア39T→42T)・RKゴールドチェーン・ホイールに入ってるゴムの奴(名前忘れた…)
を交換することに決めました。
結構な出費に…
書込番号:10050892
3点

シンプルってうつくしいさん、おはようございます。
今回も凄い距離走られましたね。ヘタレの自分には出来ないので脱帽です。
バイクの維持費は高額なので痛い出費ですが、更に愛着が湧くんじゃ無いですか?
それと、タイヤのエアバルブですが、自分はゲイルスピード製使っています。
Rは空気入れやすいですが、ダブルディスクのFが入れにくいので、L型の曲がっている物付けています。
金額は、一個1200〜1300円ぐらいだったと思うので、個人的には安いと思います。
ゲイルスピード製ホイール用と、純正ホイール用が発売されているので、CB750にも取り付け可能だと思います。
カラーも何色か選べるので、アクセントになって良いと思います。
書込番号:10051213
4点

パラダイス天国さん、おはようございます。
タイヤのエアバルブは気にしてませんでした。
なぜかと言うと、オイル交換のついでにお店の人が空気圧とかやってくれるので〜
自分で入れる習慣がなくて〜
(オイルは一ヶ月に一回以上は交換してます。1000〜2000kmぐらいでやってます。)
タイヤ前後一緒にやるときにエアバルブを変えようかな〜と思います。
書込番号:10051449
2点

>パラダイス天国さん
>タイヤのエアバルブですが、自分はゲイルスピード製使っています。
横槍ですが、情報参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
http://www.acv.co.jp/01_product/galespeed.html
書込番号:10052148
0点

シンプルってうつくしいさん、こんばんは!!
酷道巡りに行かれたのですね、お疲れさまでした。
しかし、意外とたいしたことがなくてよかったです。
私もいずれチャレンジしたいところですが、いつになるやら。春の新緑や秋の紅葉のシーズンがよさそうですね。しかし長期予報によると、今秋は例年より暑くなるとのことでしたので、綺麗な紅葉は見れそうにないですね。
書込番号:10053942
0点

皆さん、こんばんは。
シンプルってうつくしいさん、オイル交換を月に1回以上交換されるなんて凄いですね。
自分は、盆と正月に交換するペースです。距離は2000キロです。
メンテナンスは、タイヤ交換、フォークO/H以外は自分で行うので、やり易いように交換しています。
バルブが横になっていると空気が抜け難くなるらしいですよ。
SH vs Tさん、ゲイルスピードのエアバルブ良いですよ。
他社からも確か発売されていたと思いますが、ショップにゲイルスピード製しか在庫が無いので、何時もこれを付けています。
知り合いも何人か取り付けていますが、今の所不具合聞いた事無いのでお勧めです。
書込番号:10054314
1点

皆さんこんばんは
2週連続で長距離(850kmに770km)を走りましたが、懲りずにツーリングの予定を考えました。
行こうかなぁ〜とは思いつつも行ってなかった「バイクの森おがの」
コースは
〜奥武蔵グリーンライン〜定峰峠〜二本木峠〜阿左美冷蔵で天然氷のかき氷を食べる〜
バイクの森おがの〜小鹿野周辺でわらじかつを食べる〜土坂峠〜十石峠街道〜
走行距離450kmぐらいの控えめツーリング
このツーリングでリアタイヤに止めを刺せるかなぁ〜
ついでに、今月は約2200km〜走りました。(CB750+KLXで)
書込番号:10055599
0点

28日にバイクの森おがのツーリングをしてきました。
正直、失敗だったかなぁ〜
奥武蔵グリーンラインの舗装林道は徐々に悪路になっていくので楽しめる道ではないなぁ〜
景観もあまり良いと言うほどのものもなかったなぁ〜
最後の方は舗装に縁石を埋め込んで段差をつけてるところがあったり、盛り上がった舗装にされてたりと峠攻め防止の舗装でした。(そのせいか汚い道でした。)
そのあとの定峰峠は路面も良好で楽しめる道でした。(でもそんなに景色は楽しめなかったかな)
その次の二本木峠は途中から路面が砂があったりと悪くなってきました。(う〜んイマイチ)
ちょっと休憩で阿左美冷蔵のかき氷を食べました。
行列が少し出来てました、ついでにバイクだと近くの砂利の駐車スペースに無料停まれます。(車だと少し離れた有料P)
さらっとした氷で美味しかったです。
でも、キャラメル味を食べたんですが甘すぎかなぁ〜練乳並に〜(フルーツ系の方が良かったかな〜)
食べ終わった後、外の行列が来た時より増えてました。(来た時は20〜30分待ちでしたが帰りは1時間以上待ちぐらいの行列でした。)
そして目的地のバイクの森おがの
思っていたよりも、館内の規模はそんなに広くないですねぇ〜
ツインリンク茂木のホンダコレクションホールの半分ぐらいかな?
館内は撮影禁止なのかな?と思ったんですが入り口付近に展示車に跨って記念写真を撮るところがあり、
受付の方に写真を撮ってもらうついでに館内は撮って良いんですか?と聞いてみたら、
良いとのことでした。(バンバン撮っちゃいました。(他に撮ってる人はいませんでしたが…))
それから、小鹿神社で交通安全のお守りのステッカーを買おうかなぁ〜と思ったのですが
写生会をやってる中房が二人いるだけで、それ以外人気が無く売ってませんでした。
ついでに、時間も遅かった性かわらじかつも完売…
なんか悪いこと続き…
帰りに土坂峠を走りました。
上りは舗装も良好、道も良く楽しめましたが、上りきって下りになってからは路面が少し悪くなりました。
次に十石峠街道を走りました。
道路工事が多かったのが残念でしたがまあまあ楽しめました。
途中、食べ物のお土産を買ってかないとなぁ〜と道の駅上州おにしに寄りました。
そしたら、なんか妙に静か…休み?(車も2〜3台)
入り口には営業中と書いてあったので入りました。
中は音楽も流れておらずシーンと静まり返ってました。
人気も無い、間違えちゃったかな?ほんとにやってんの?と思いましたが、
店員が一人いました。
お土産をとりあえず済まし帰りましたが、こんなに活気の無い道の駅は初めてです。
な〜んかスッキリしない事続きでした。
書込番号:10072253
0点

バイクの森おがのツーリングの終わりにかけてチェーンがガタついてしまい
翌日にツーリングの誘いがあったので、自分で始めてチェーンを調整しました。
無事にチェーン調整を終え、29日に大内宿に行きました。
ほとんど高速で行きましたが、一緒に走ったZX14・ZZR1400が速ぁ〜
ぬゆわkm〜でも平気で行ってしまいますが、私のナナコは、ぬおわkm以上だと高速の緩やかなRでも吹っ飛びそう〜
大内宿で有名?な、ねぎ蕎麦を食べました。
案外ねぎをかじりながら食べるのもイケました。
ですが食べ終わると口の中がねぎ臭ぁ〜(食後にガムを食べることをオススメします。)
高速ばかりで早めに終えたので、余った時間で選挙の期日前投票に行き、
今日もゆっくり中休み〜(5連休なんで…)
台風で天気が怪しいですが、天気が良ければ9月1日に
霧降高原〜日塩もみじ〜千本松牧場を走るマスツーリング予定
今月は3200km走行〜
書込番号:10072469
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > CB750」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
83 | 2025/03/31 12:11:40 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/06 14:38:30 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/19 23:21:07 |
![]() ![]() |
1 | 2022/01/24 18:41:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/23 18:52:39 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/22 9:49:23 |
![]() ![]() |
8 | 2020/12/29 20:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/16 11:00:31 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/15 18:29:52 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/20 21:40:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





