『手の痺れ』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

手の痺れ

2011/09/26 20:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:19件

現行モデルに乗っているのですが、

高速道路などで高速移動している時に30分ともたずに手が痺れてしまいます。

ネットでいろいろ調べてみたのですが、同じような方がいないようなのですが

自分が特別なのでしょうかね?

グリップエンド変えてみたり、グリップ変えてみたりしましたが効果がないです><;

見てもらったほうがいいのでしょうか?

書込番号:13551321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/26 20:50(1年以上前)

他のバイクは乗った事ある?手や腕に力入れすぎてませんか?

書込番号:13551338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/09/26 20:58(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

バイクはいろいろと乗ってきました。

シングルのバイクなどで振動の大きなものにも乗って来ましたが

今まで、このように30分も持たずに痺れてブレーキを握るのもつらい事はなった事がないので><;

慣れ?ですかね??

書込番号:13551385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/26 21:04(1年以上前)

両手でしょうか?アクセル側でしたら「スロットルアシスト」というものがありますが、使い方を間違えると事故を引き起こす可能性があります。

書込番号:13551416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/09/26 21:38(1年以上前)

大なり小なり振動は有ると思いますが
グローブを手のひら側が厚手の物に変えてみるのはどうですかね?

それから、ハンドルを軽く握る事かな

書込番号:13551605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/26 22:41(1年以上前)

手首の角度が今までのバイクよりきつい状態になってません?
手袋なども関係してるかもしれませんし…
手首までしっかりガードしてるやつだと、それが圧迫する原因になって
しびれるとか?

書込番号:13551971

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/09/26 22:43(1年以上前)

あととんさま
掲題だけ見て…事故で頸椎捻挫して手が痺れてしまったのなら大変だなぁなんて思い浮かびましたが…
グリップの振動ですか…お怪我でなくて良かったですが…不快極まりないですから何とかしたいですね…

乗っていらした単気筒がバランサー着きだったなら…TMAXの独特な振動は気になるかも知れないですね…180度クランクでバランサーがバーティカルツインに一般的なクランクケースにL字配置されているタイプと異なり…ピストンの動きに平行なカウンターピストン式…水平対向3気筒みたいな構造ですから恐らくBMWのR100シリーズ並みの振動はあるのではないかと…それが味ってなもんなのでしょうね…
グリップ交換もいとわないのでしたらいっそのことワッフルグリップになさっては如何でしょうか…

さどたろうさまご紹介のスロットルアシスト「スロットルロッカー」http://item.rakuten.co.jp/mg-market/626923/ …小生2台とも着けておりましてグリップは握らず掌を乗せるだけで走っておりますが繊細なスロットルワークが必要なヌタヌタなダートとかでは手首が当たらない位置に反転させております…

ヤマハ乗りさま仰せのとおり厚手のグローブになさるのも手ですが…ステアリングカバーの中に隙間が有れば…ホームセンターに売っている防振ゴムをステアリングバーにインシュロックタイラップで縛り付けて振動を逃がすという手もございます…剥き出しですと見た目が悪過ぎますけれど…隠せるところに防振ゴムを沢山取り付けてみる…小生のR1200GS-Aには有効な方法でした…隠せなくてみっともないので全て外してしまいましたけれど^^

あとはおふたりも仰せですが…両手共拇指と人差し指の付け根の水掻きでグリップを挟んで4本指の付け根を沿わせる程度で指でグリップを握ることなくセルフステアリングで切れて行くステアリングに手がついて行く〜位になさるとかなり違うと思います…
エンヂンマウントのブッシュがどのようになっているのか存じませんが、防振ゴムなら亀裂で極端に性能劣化しますので交換なさるとか…スクーター本体側に問題がないかについてもお調べになった方が良いでしょうね…

書込番号:13551980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2011/09/26 23:27(1年以上前)

手への負担は乗車位置や乗車の姿勢に起因するところが多いような気がします

手が痺れてきたら浅く腰掛けたり、少し前傾にして肘を曲げるようにするとある程度は改善するのではないでしょうか…

ワタクシもネイキッドのポジションだと痺れるので長時間乗るときは前に行ったり後ろに行ったりタンクに伏せたり色々工夫してます

書込番号:13552205

ナイスクチコミ!0


SushiCoreさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/26 23:34(1年以上前)

このバイクは振動の大きい方だと思います。
初代の初期はリジッドマウントでしたが、
翌年のモデルからはラバーマウントに変更されています。

純正のバーエンドは204gとのこと。
社外でこれより重い物が出ていないならノーマルに戻すことをお勧めします。
http://blog.goo.ne.jp/2lmrider/e/388dd5ee9ae9f5c2cfae545aedf224e8
重さを追加するならホイールバランス用に売られている貼り付けウェイトをパイプ内に貼るとか
http://tmaxmodify.blog.shinobi.jp/Entry/4/
ノーマルのハンドルカバーを付けたままで有るならカバーを外してパイプに巻き付けても良いでしょうね。

書込番号:13552257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/09/27 06:59(1年以上前)

おはようございます。

みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。

アシストグリップは使ってもみたのですが、一向に変化なしでした。

そのほか、座る位置なども気にしてたのですが

スクーターなので、ポジションがきついわけでもないですしねぇw

アドバイスして頂いた方法を、いろいろ試しながら何とか解決したいと思っております。

アドバイス頂いたみなさん、ありがとうございました!

書込番号:13553039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/09/27 10:48(1年以上前)

こんにちは。

慣れないバイクで手に力が入り過ぎいるんじゃないですかね。
慣れてしまえば楽になると思いますが、慣れる事が出来なければ辛いですよね。

当方は、どうしても慣れる事が出来ないバイクが過去1台あり、約2年足らずで売っちゃいました。

書込番号:13553501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/09/28 00:12(1年以上前)

こんばんは。
BMに乗っていますが、12万`を超えグリップのゴムがヘタリ交換しましたが、
コストダウンの為かゴムが薄く(一昔のBMはグリップが太いです)
交換後、手がしびれる様に成りました。
そこでメカに相談した所、テニスラケットのグリップの付けるゴム?が有ると聞き修理のついでに付けてもらいました。以来しびれはほとんど(距離の寄りますが)無くなりました。
欠点はグリップが太く成るのでスポーツ走行には向かない、です。
私はノンビリ走りますから気に成りませんが。
キジマから、グリップシュリングチューブとして発売されてる様です(1,260円)
元はラケット用なので、スポーツ用品店の方がカラフルな物が有るかもしれません(^_^)/~

書込番号:13556454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/09/29 06:27(1年以上前)

グリップはゲル入りの物に変えてるのですが

もう少し、工夫してみるのも効果あるかもですね。

実際、T−MAXの乗ってる方ではこのような症状はないのですかねぇ?

がんばって克服出来るものならよいのですが・・・

書込番号:13560767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/09/29 11:56(1年以上前)

あととんさま
お辛いでしょうね…ステアリング周りであれこれ試されて全てダメだった場合…振動周期を変えてみるという手も…
駆動系をカスタムして高回転型に出来れば振動周期が短くなって振幅も小さくなるでしょうから多少は手に優しくなるでしょう恐らく…ですが燃費のこともありますので悩ましいですね…
早期解決するよう祈りますが〜対策を講じられて少しずつ改善していく様子をレスして戴けると有り難いです…声に出して訴え掛けないだけで振動に悩む方はいらっしゃると思いますし…

書込番号:13561506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 08:15(1年以上前)

はじめまして。
自分もT-MAX(SJ08)です。
レバーが握れないというほどではありませんが、手が痺れるほうです。
特に高速やバイパス等のスピードが出やすい道を走行している時です。
知らず知らずに、力を入れすぎてグリップを握っているのが原因のようです。
下道では信号で停まる事が多いのかあまり痺れません。

ポジション的にはハンドルがもう少し絞ってあると自然な感じでグリップが握れるのですが・・・
グリップヒーターを入れてからはグリップ自体が太くなったので緩和するようにはなりました。
既にグリップ交換は試されたとの事ですので、握り方を意識して変えてみてはどうでしょうか?

書込番号:13572732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/10/02 12:35(1年以上前)

貴重な意見が聞けて助かります!

自分だけなのかどうかが気になって仕方がなかったのですが、

ほかにもいたので安心?しましたw

グリップヒーター、イイネ!

参考にさせて頂きます。

書込番号:13573495

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > TMAX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ヘッドライト 白濁の件 4 2025/11/25 15:15:34
夏場の熱対策 82 2025/07/24 22:49:08
フォークオイル交換の7.5って? 3 2024/05/27 9:37:13
8型2023年式のスマートキー 7 2024/01/26 21:11:48
スマートキー不具合対策 1 2024/06/15 11:37:20
SJ04J アイドリング不調 3 2023/10/27 13:09:10
GIVI スクリーン 1 2023/11/06 20:22:37
ニーグリップバー付けてみた。 4 2023/10/26 20:48:54
デジタルバックミラー 13 2023/10/02 21:50:55
TMAX 2022について 3 2023/07/21 20:45:49

「ヤマハ > TMAX」のクチコミを見る(全 2443件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング