『シート高が低すぎてお尻が痛いです』 のクチコミ掲示板

RSS


「XJR1300」のクチコミ掲示板に
XJR1300を新規書き込みXJR1300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

シート高が低すぎてお尻が痛いです

2009/08/01 04:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XJR1300

クチコミ投稿数:70件

XJR1300の07モデルを買いました。
 今までずっと乗ってたGPZ900R ’98(無改造)のときは1日中走っても快適だったんですが、XJRはステップからシートまでの高さが短すぎて、数分乗ってるだけで、ふくらはぎがしびれたり、お尻がすぐに痛くなります。

 またエンジンシリンダーがヒザにゴツゴツ当たるので、あまりに熱く痛すぎるのでアグラスのバックステップにしたところ、余計にシート高さが足りなくなって、お尻にシビレが切れるようになりました。

 静止時に両足はカカトもついてヒザが軽く曲がるくらいです。

 シート高を8cm〜10cmくらい高くする方法はどういう方法があるのでしょうか?

書込番号:9936876

ナイスクチコミ!3


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/01 07:14(1年以上前)

「アンコ抜き」と違って足す場合は シート生地を大きいものにしないといけなそうだから
業社に出したほうがいいと思います
いきなり10cmも高くするのはどうなんでしょう?

書込番号:9937059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2009/08/01 08:34(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。

やはり業者でシートを作ってもらうしかないんですねぇ。


座面の高さは座布団を敷いて実験したんですが、そのくらいがちょうどよかったものでー。


XJRを買って失敗しちゃったかなぁ

書込番号:9937256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/01 09:48(1年以上前)

GPZ900Rのステップからシートまでの高さが、長すぎたのだと思います。
以前またがったら実用車みたいな感覚だったもんで。

書込番号:9937497

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2009/08/01 10:02(1年以上前)

XJRは体格からして選択ミスだったのかもしれないですね。

最近のビッグバイクでロングツーリングで楽なバイクって何なんでしょうねぇ。

XJRはハンドル位置も近くて、かなり小ジンマリしているので、体が完全に突っ立ってアメリカンバイクのようなポジションです。
このクラスのバイクって身長がどのくらいの人を標準にしているのでしょうか。

私は股下が88cm、身長174cmで、肩幅が狭く腕は男性以上に長いです。

書込番号:9937542

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/08/01 13:07(1年以上前)

岬めぐりさん 

貴方はバイクを選ぶとき、何を基準に決めていらっしゃるでしょうか?
私も若い頃は、何度か失敗もしましたが、今は、お金と時間を使ってでも、
可能な限り『試乗』するようにしています。

メーカーに電話すると、『試乗』できるイベントなども紹介してくれます。
大型車に乗れるチャンスは少ないので、逃さない様にしてください。
試乗車が置いてあるお店を、紹介してくれる事もあります。

ロングツーリングなら、『快:不快』は大きな問題ですよね、
どうぞ次は、ピッタリのバイクに巡り合ってください。

書込番号:9938156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2009/08/01 13:43(1年以上前)

スタイルで買いました。

GPZで走ってたときに、斜め後ろから見たXJRのデカいタイヤと空冷エンジンがカッコいい〜♡って思ってたので、一度もまたがらず、走ってみず。

このままでは残念なので、シート屋さんに相談してみます。

書込番号:9938267

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/08/01 20:51(1年以上前)

岬めぐりさん 

ライディングポジションは、ハンドル、シート、ステップの
3点だけで決まってしまうので、ステップだけを後ろに移動すると、
足にかかる加重が減って、バランスが崩れます。
一回り小さいハンドルバーを着けると、お尻への加重は軽減されますが、
腕や肩への負担は増えます。(スポーツポジションになる)

シートを改造は、ノーマルステップに戻してから、やってください。
足が長くても、いきなり8センチは多過ぎると思います。
相対的に、ハンドルバーが低くなる事も、覚えておいてください。

書込番号:9939722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/01 21:29(1年以上前)

股下88は、うらやましいですね。

ジーパンもツメなくて済みそう…
私なんて、デザインジーンズのデザインが無くなり…(涙

書込番号:9939905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2009/08/02 04:21(1年以上前)

自然科学さん
メーカーの設計のときの設定身長が外れる者が、ベストポジションを探るのは難しいですね。
自転車なら身長差で買えるのにと思うます。


近所のバイク屋さんに相談したら、最近のXJR、CBなどは高身長の人に合うように作ってないから、ゲルマンの国のバイクの方がいいんじゃないか、と言われてしまいました。
バレンティーノ・ロッシくんはヤマハのCMでヤマハのネイキッドに乗ってるんですけどねぇ。

XJRに高身長の人は、あまり乗って無いのでしょうか。



昔からクロシロさん 
標準サイズと違うとGパンでもウエストに合わせると丈が短くなって、バーゲン品はまず無く、デザインより合うもので探さないといけないので不便です。
上着や靴は、店頭に置いてあるところは、100%無いです。
既製品のライダースパンツは100%ヒザの位置やウェストサイズが合わないです。
通販で偶然に見つけた洋服や靴をずっと身につけているので、何もかもがボロボロです。

書込番号:9941282

ナイスクチコミ!4


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/08/02 14:51(1年以上前)

岬めぐりさん こんにちは。

 私は、身長が173cmでジェベルと言う250のオフ車に乗っていますが、私のために誂えたバイクのように、ライポジは最適です。座面が高く跨ったときのステップの位置、膝の曲がり具合、目線の高さ(見通しの良さ)など、本当に私にぴったりです。
 今となっては、和製のネイキッドやロードスポーツは、リッターバイクでも膝の曲がりやステップの位置が窮屈に感じられます。

>近所のバイク屋さんに相談したら、最近のXJR、CBなどは高身長の人に合うように作ってないから、
>ゲルマンの国のバイクの方がいいんじゃないか、と言われてしまいました。

 確かにBMWは大きくて少し不安でしたが、試乗してみるとライポジは最高で乗り出すと全く問題ありませんでした。ヤマハのTDM900やスズキのVストロームには、試乗したことはありませんが、跨ってみると私にはぴったりで、TDMが今欲しいバイクの筆頭です。
 もしかしたら岬めぐりさんには、ゲルマン製か逆車のツアラーやデュアルパーパスと呼ばれるジャンルのバイクの方が、合っているかも知れませんよ。 

 

書込番号:9943000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/08/02 16:48(1年以上前)

シート高を8cm上げるのは、お金もだいぶかかるし、売るときに安くなるし、それより今よりバランスが悪くなる可能性が高いので止めた方がいいと言われてしまいました。
しかたがないので、当分は座布団をシートに固定して乗りますかー。( ̄ω ̄;)


友達のバラデロやF650は両足が伸びて乗って楽そうに見えますが、同じものを買うのはかなり抵抗があったりします。

店で比べようにも、展示してあるのは「またがるの禁止」って書かれてたりするんで、試乗会で乗ってみるしかないですね。

書込番号:9943372

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/08/02 17:30(1年以上前)

岬めぐりさん 

「またがるの禁止」と書いてあっても、
たのめばたいてい、またがらせてもらえます。

次は失敗がないように、じっくり捜してください。

書込番号:9943522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2009/08/02 18:13(1年以上前)

そのまま「禁止」という言葉を受け取ってました。

R1やR6、隼、ZZR1400、690DUKEなども購入候補に入ってたんですけど、ひとりで買いに行ったので、遠目から見ただけで触るのも躊躇してました。

聞いてみればよかったです。

書込番号:9943698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 XJR1300のオーナーXJR1300の満足度5

2009/08/02 20:11(1年以上前)

足の長いのは、うらやましい限りです。
良かったらヤマハWR250Rに跨ってみてください。

書込番号:9944186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/08/02 22:11(1年以上前)

岬めぐりさん

私は身長が182cmあり、先々月から07XJR1300に乗り換えた者です。
岬めぐりさんとは境遇が似ているようです。

私もXJRのコンパクトなライポジには違和感がありました。
どうしてもステップへの荷重がうまくいかないのです。
そしてお尻の痛み。

いろいろなサイトを調べ、シートの「アンコ盛り」を考えましたが、
ヨーロッパ純正シートに交換するという選択肢を見つけました。

現在の純正シートは、足つき性をよくするために、前に向かって低く傾斜し、幅も狭くえぐられています。そのため私にとっては、着座位置も固定されとても窮屈に感じました。

その点、ヨーロッパ純正シートは、幅が適度に広めで座面もほぼフラットです。
座り心地もなかなかです。
さすがに8cmもアップしません(感覚的には1〜2cm)が、着座位置に自由度が広がり、現在は満足しています。

一度、ご検討されてはいかがでしょうか。 

書込番号:9944810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2009/08/03 05:03(1年以上前)

あーるつうさん
WR250R/Xも最初に候補に入れてたんですが、航続距離が短いので却下してしまいました。
昔のTT260Rレイドのようなビッグタンクがついてれば買った可能性が大なんですがー。


みちなりさん
ありがとうございます。
高身長で日本仕様のバイクを選んでしまうと、あとがタイヘンですよねぇ。
ワイズギアで用意してあればいいのに。

ヨーロッパ純正シート、早速調べてみました。
2cmUP 約3万円で出てました。

シートが手に入るのなら、(^艸^)ヨーロッパ仕様のROMなんてのも手に入ったりして。

あしたお店に行く機会があるので聞いてみますっっ。

書込番号:9946160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/08/03 10:15(1年以上前)

お店に電話したら、「びみょーなところ」という返事をいただきました。

びみょーか・・・

書込番号:9946646

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/08/04 02:11(1年以上前)

岬めぐりさん 

一つ提案です。ノーマルステップに戻し、
ニーグリップしないライディングポジションに変えるか、
スラックスを替えてみるのは、どうでしょうか?

常に「ニーグリップ」していらっしゃいますか?
私はコーナーリングの時、外側だけ膝を当てます。
どちらかと言うと、足首でバイクを支えているようなイメージです。

スラックスはGパンですか?
ナイロンメッシュか、パンチングレザーのパンツなら、
エンジンヘッドの熱は、導わりにくいと思います。

高いお金を出して買われたのですから、チョット発想を変えて、
あれこれ試してみてください。

うまくいきますように・・・・・・・・

書込番号:9950340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2009/08/04 05:47(1年以上前)

ノーマルのステップのときに、シリンダーヘッドがモロにヒザにゴツゴツと当たり、青あざができてしまいました。
できるだけシートの後ろに座るようにもしてたのですが、徐々に前に出てきてゴツゴツと。
ステップにつま先を乗せるようにもしたのですが間に合わず、タンデムステップに足を乗せたりもしてみたりしましたが、ハンドルが高すぎて断念っ。

最初のころには、ヒザをガバッと広げて族風に乗ろうともしましたが、これも内股が非常に疲れて、気を抜くと自然にヒザが閉じられて、再びゴツゴツ・・・
乗って十数分で筋肉痛を伴って疲れきるというパターン。


そこで対策としてできるだけ後ろに移動できるアグラスのバックステップにしました。
今、ヒザはシリンダーヘッドに当たらないギリギリの位置ですが、最悪なことにさらに上方向に上がってしまいましたー。

エンジンに当たらないようにサイドフレームを制作し増設するかー、
それともガソリンタンクの絞ってあるとこの幅をガバッと広げるか・・・
エンジンヘッドにヒザを当てるカバーを作るか。
と考えて、一番安そうで簡単にできるバックステップにしました。

やはりベストは買い替えですかー。


普段はジーパンとXPDのブーツで乗っています。
ライダースパンツは何度か部品店で取り寄せて試着してみたのですが、ウェストサイズ(64cm)に合わせると丈が10数cm以上合わず、ヒザ位置がかなり上すぎました。
レディース高身長の人用は用意されておらず、男性用の185cmくらいの身長のモノがちょうど足の長さが同じくらいなのですが、ウェストは90cm以上になってしまいます。

いつかはクシタニでオーダーメイドですっっヽ(`・ω・´)ノ

書込番号:9950528

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/08/04 13:27(1年以上前)

岬めぐりさん 

>やはりベストは買い替えですかー。
しかし、いくらも乗ってない新車を売るのは、ツライですね。

買い替えとなると、やっぱり「隼」なのかなあ?
座高が低くて手が長いと、あまりキツイ前傾にならないので、
ポジションは、あんがい楽かもしれませんね。 それと、
リンク式のリアサスペンションは、とても接地感が高いですよ。

私は初期型の「R1」に10年以上乗っていますが、
確かにフルカウルなら、膝の問題はクリアできますね。
けれど最近の「R1」は、センターアップ・マフラーのせいで、
お尻が信じられないほど熱く、とても買い替える気にはなれません。
今年のモデル、気に入ってるんですけどね。

お住まいの地域に、レンタルバイクはありませんか?
『快:不快』に目を向けて、いろいろ試してみて下さい。

それからXJRのエンジンガードも、器用な人なら、
あんがい簡単に作ってくれるかも知れませんよ。
あきらめずにがんばてください。

書込番号:9951596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/08/04 13:44(1年以上前)

隼いいですねぇ。
今、お店に行ってきました。

で、解決法ゲットですっ。
ガソリンタンクの後ろ側、シートの上にウレタンでブロックを削って載せ、着座位置を20cmほど後ろに下げるというカタチです。

ほとんど後部座席に乗るような形になり、シートは段付きで後ろ側が上がっているのでヒザとお尻の具合はいいです。
姿勢も少し前傾になり、腰にも具合がいいみたいです。
足着きは、かかとが軽く浮くくらいになり、ちょうどいいカンジです。


弱点は、まるででかいクマが小さなバイクに乗ってるみたいでヒジョ〜にカッコ悪いということですかー・・・

書込番号:9951636

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/08/04 21:29(1年以上前)

岬めぐりさん 

アッハッハ、「XJR」が小さなバイクですか?
ま、とにかく、おめでとうございます!

書込番号:9953191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/08/05 04:02(1年以上前)

ポジションを昔のままで、GPZや刀、CBを今の技術でよみがえらせて欲しいです。
今のバイクは誰でも乗れるように、小さくコジンマリとしすぎてます。

大きなバイクは誰でもは乗れない雰囲気があるから、「へ〜こんなバイクに乗れるんだっ!すっごーい」って言葉に、「へへへーん」って、ドキドキわくわくするんだと思います。

書込番号:9954748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/08/10 05:09(1年以上前)

岬めぐりさん

確かに昔のバイクは重くて足つきが悪く、そして曲がらない。
けっしてそんなバイクばかりではありませんでしたが、そんなバイクが多かったですね。
私も岬めぐりさんと同じXJR1300の07モデルに乗ってます。
身長も同じ174cmですが、幸いなことに岬めぐりさんより足が短く、ちょうどいい感じです。
でも、お尻のシビレは比較的早くやってきます。(この原因はシートの材質か、形状かと。。)
ということで、私はゲルザブを使用してます(http://imp.webike.net/commu/article/0080393/?ref=mm1228)

書込番号:9977355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2009/08/28 06:01(1年以上前)

へいくんちゃんさん
返事が遅くなってすみません

確かにシート高の他にシートの形状とか材質も原因だと思います。
きのう、200kmくらい走ってきましたが
お尻がシビレ、何度もステップに立てって走ったりしてたんですが、ついには脚先もシビレてきました。

最初のお尻のシビレがシートで血行が悪くなったのが原因の可能性が大です。
これはゲルザブで解決しそうです。

あとの脚のシビレは
カーブを曲がるのに後部シートに座ってたらうまく曲がらないので、正規ポジションに座ってたのが原因です。
ヒザの曲がりがきつくてGパンのシワによって血が止まってしまったせいだと思います。



マンションアパートでバイクを安全に管理しにくい町、自称バイクの町に住んでるんで、
今回会社の経費節減で寮を追い出されることになったのをキッカケに、
そんなシンドく重いバイク、もう売っちゃえ!とダーリンに迫れているとこです。
(;。q))うるるる・・・

書込番号:10061156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/30 06:05(1年以上前)

岬めぐりさん
自分も07XJR1300に乗っています。身長182cmです。
岬めぐりさん程 ポジションの苦労はありませんでしたが、
シート加工(高さ、形状、ウレタン変更)とハンドル交換しており
1日400km走っても問題ありません。

07以降のシートは歴代XJRの中でも完成度高いと思ってます。
しかも07以降は 輸出仕様とシート高は同じです。795mm
それ以前、例えば05は国内仕様775mmに対し
輸出仕様は790mmです。 (当方調査結果)

すごく失礼な質問かも知れませんが
岬めぐりさんのシートはメーカー純正の状態でしょうか?
車両を中古で購入されたのであれば前オーナーが
シートを(低く)加工していた可能性もあるかと....。

書込番号:10071666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/09/10 20:32(1年以上前)

写真にも写ってますが、ショップで他の新車と比べてもメーカー純正のままだと思います。
また店員さんもシートは標準のものと言っておりました。
前のオーナーが200kmほどしか走っておらず、シートはヘタっておりませんでした。

今週の日曜に長野県の山道を300kmほど走ったのですが、山道ではシート後部に座ると旋回性が著しくスポイルされるので、ほとんど前部に座っていたのですが、
お尻と足のシビレは相変わらず。
ヒザの曲がりがきついので何度もステップに立ち上がって走らないと血が止まって苦しかったです。

(;。q))寮から引っ越したので散財して当分はXJRくんと同居です。

書込番号:10131486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2009/09/10 20:41(1年以上前)

失礼しました。
操作をミスして画像がupされなかったのでupします。

書込番号:10131547

ナイスクチコミ!1


May6thさん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/29 13:20(1年以上前)

はじめまして。私も貴女と同じくらいの股下(90cm)のオッサンです。ちなみに身長は180cmあります。

XJR1300は98年型とかなりくたびれておりますが、足先がしびれてくるような窮屈さはございません。こういう股下は、少し嫌みに聞こえるかもしれませんがいろいろと窮屈になるのは宿命ですよね。大型二輪免許を取る前の250cc時代は、脚を折り畳むようにして乗っていて、きつかったことは覚えていますが…。

Gパンとかがちょっときつくないですか? ゆるめのものだったりストレッチ素材のものだったりと工夫すればずいぶん解決すると思いますが。私は足首が固いので、その分膝が折れ曲がりますが、そこで血行障害になるようなことはありません。ちゃんとニーグリップしています。フィンに膝が当たることもないわけではないですが、あなたほどではありません。よほど膝から上が長いのだと推察いたします。

モデルの杏さんも股下は85だと仰ってますので、かなりのモデル体型なのかもしれませんが、シート高がどうこうよりもちょっとした工夫で改善できそうな気がしますが…。

あ、ちなみに私は貴女のように後部座席に座るような格好にはなっておりません。貴女よりも股下が長くても、です。だから貴女のライディングスタイルがイメージできなくて困っております。今度シルエットでいいのでアップしていただけませんかね(もちろんヘルメットをかぶった状態で結構ですから)。イメージがわかないとアドバイスもしにくいと思いますよ。

書込番号:16415141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/10/12 09:02(1年以上前)

色々な情報ありがとうございました

小柄なポジションはどうしようもなく
アンコ増しシートに載せ替えたりして、イロイロ改造し大金を貢いだXJR1300ともお別れ
ついにWR250Xに乗り換えです
WRは店で跨ったカンジではもっと背が高くて大柄なバイクだと思ったのですが、ノーマルで両足がベッタリ (*ノω<*)あちゃー

書込番号:16695789

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > XJR1300」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
テールレンズの異音 2 2019/11/03 21:37:31
乗り換え(スケールダウン)について 13 2019/08/07 22:11:40
ホイールとタイヤ幅 5 2017/07/03 19:43:29
辞めたギリシャの財務相がめちゃくちゃ格好いい。 1 2015/07/13 12:59:51
おっさんリターンライダー 7 2015/06/03 21:42:00
買いました。 9 2014/11/24 22:52:17
チェーン 11 2013/08/01 23:41:16
クラッチを軽くするには。 3 2017/09/04 0:03:47
アイドリング 5 2013/07/17 18:41:33
太股が・・・ 18 2012/05/05 16:00:35

「ヤマハ > XJR1300」のクチコミを見る(全 350件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

XJR1300
ヤマハ

XJR1300

新車価格帯:

XJR1300をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング