『新車時の傾きについて教えてくださいm(__)m』 のクチコミ掲示板

RSS


「シグナスX」のクチコミ掲示板に
シグナスXを新規書き込みシグナスXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車時の傾きについて教えてくださいm(__)m

2017/10/04 22:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:25件

初投稿 失礼致します。
シグナス sed8jの新車を購入したんですが、走ってると右に傾いたまま直進してる感じがします。
平地で右、左と円を描いてみたんですが、右は小さく回れて左は起き上がろうとする感覚で、若干円が大きくなります。
125ccスクーターのクオリティはこう言う物なのでしょうか?
どなたかご教授頂けますでしょうか?m(__)m

書込番号:21251972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2017/10/04 22:41(1年以上前)

 フォークが気になりますね。

 販売店で確認(試乗)してもらったほうが早くて確実かと思います。

 明らかにおかしいですね。

 そんなクオリティーではありません普通は。

書込番号:21252019

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 縁側-ほろよい講の掲示板遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/04 22:53(1年以上前)

右に傾いたまま直進ということは、
車体が左に曲がろうとしてるということで、
左回りが小さくなるはずでは?

走りながら両手を離すと左に倒れていきませんか?

書込番号:21252047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:103件

2017/10/04 23:20(1年以上前)

センタースタンドかけて ハンドルを直進状態にして フロントタイヤを正面から見たとき
左右どちらかに きれてませんか?
または こけたり 倒したり ハンドルやタイヤホイールを ぶつけた憶えは有りませんか?
ハンドルとフロントタイヤの軸がずれてるように思います。





書込番号:21252115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 00:32(1年以上前)

鬼気合いさん、ありがとうございますm(__)m
販売店には乗ってもらいましたが、真っ直ぐ走ります、問題ありませんとの事でした。
正直ガッカリでした笑
近くYSPさんにも電話しましたが、同じです。
ですので諦めてました。

書込番号:21252291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 00:36(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございますm(__)m
右に傾いたまま手を話すとそのまま右に倒れます。
左の端に重心を掛けないと一瞬で右に行きます。
右周り→切れ込む感覚
左周り→車体が起き上がる感覚
ですm(__)m

書込番号:21252303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 00:45(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
ありがとうございますm(__)m
自分でタイヤの切れ角は修正して見ましたが、正面から見ると、


上のようにズレて見えます。
わかりづらくてすいませんm(__)m笑

書込番号:21252317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 00:47(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
ちなみにぶつけたり擦ったりしてなく、距離は200kmいってません。

書込番号:21252319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/05 00:55(1年以上前)

私のは大丈夫ですが、個体差はあると思います。

違う車種の話ですが、
以前乗ってたフォルツァは、右への傾きが酷く、シートも左半ケツほどではありませんでしたが、左寄りに乗らないと走れませんでした。
手を離すとハンドルにブレもありました。
タイヤを替えたら一時的に少し治まりましたが駄目でした。

過去にこんな事がありました↓
http://s.kakaku.com/bbs/76103110086/SortID=4984535/

ハズレ車のレベルにもよりますが、バランス感覚の鈍い人は乗っても傾きを感じない人も居るようで、傾くバイクに乗ったことのない人はクレーマー呼ばわりしたりします。
多少は工業製品だから仕方ないってのもあるのかもしれませんが、それを所有してる人は気になってしょうがないんですよね。

結局原因不明でしたが、こんな事例もあったと参考になればと思い書き込ませていただきました。

書込番号:21252335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 01:03(1年以上前)

>そよかぜvl-o-lyさん
ありがとうございますm(__)m
やはり個体差があるんですね(^^)
私の場合は二車線道路の反対端に約3秒で行きます笑
新車でこれは残念過ぎます笑
これに気付かない(フリ?)店主とYSPさんのいきなりクレーマー扱いには正直ガッカリです。
前に少し乗っていたアドレスはかなり優秀だと感じました。

書込番号:21252348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/05 01:55(1年以上前)

私の前のバイクもそのくらい傾いてて、普通に乗ってて水平器を置かないでも車体が真直ぐじゃ無いのはわかりました。
メーカー技術者まで話を持っていきましたが、事例も問題も無いとされました。
しかし、他の同じ車種はそうでもありませんでしたからやはりハズレだったのかも知れません。
乗るたびにストレスで、気にしない様にしてましたが、結局手放しました。

書込番号:21252424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 08:00(1年以上前)

>そよかぜvl-o-lyさん
そうなんですね(^^;
私も少し様子見て慣れないようなら売ろうと思います。
率直な疑問なんですが、ネットでもこれだけの声が上がってるのに、何故メーカーや販売店は過去に事例がないって言うんですかね。
隠蔽体質ですね。

書込番号:21252694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 縁側-ほろよい講の掲示板遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/05 08:17(1年以上前)

まったく車種違いで申し訳ありませんがバイク全般の話として。

私、ドラッグスターに乗ってまして、
ドラッグスターはシャフトドライブなのでジャイロ効果で左に倒れ込む傾向があります。
走りながら手をはなすと途端に左に倒れ込みます。
ですから走行中は無意識に車体を右に傾けながら走ってます。(実際にはバランスとってるだけなのでそれほど傾いてはいませんが)
これは個体差ではなくすべての車体が同じですからスレ主さんのケースとは少し違うと思いますが、
バイクってそういう癖がある乗り物だと思います。
個体差があるといっても、不具合がある車体がみんな右に傾くということはそういう傾向なのかもしれません。

納得できるよう改善され、手放さずに済みますよう祈ります。

※スレ主さんの車体を見たわけではないのでバイク全般の話としてください。スレ主さんがクレーマーだと言ってるわけではありません。

書込番号:21252733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:467件 縁側-日々のバイク話の掲示板

2017/10/05 08:46(1年以上前)

バイクや自転車に慣れている人は無意識に直進するように補正してたり
その逆で乗り手が無意識の内に曲げてるって事もあり
車体の問題だったり乗り手の問題だったり色々有ります

一度、動画撮影してみて販売店なりYSPの担当者に
こんな感じで右に傾いて走って行くとか車線を跨ぎそうになるってのを見せれば対応も違うかも

書込番号:21252788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 08:46(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございますm(__)m
そういう物だっていう前提で乗るってかっこいいですね(^^)
私の場合はそういう物だ、の説明も無いという所でしょうか(^^;
理由が解ればスッキリしそうなんですが(^^)
勉強の為にこれを修正していくのも、面白いかもしれませんね。
それなら新車じゃなくても…笑

書込番号:21252789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 08:49(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん
ありがとうございますm(__)m
仰る通りかと思います。
しかし今回の場合はそこまでたどり着かなさそうです笑

書込番号:21252794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2017/10/05 10:26(1年以上前)

フロントタイヤとリアタイヤは一直線上にありますか?

センスタかけてフロント浮かせたとき、ハンドルはスムーズに切れますか?
(基本は抵抗ゼロです。ひっかかりや左右で抵抗の違いがあるとか)

書込番号:21252988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 11:04(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ありがとうございますm(__)m
見た限りでは直線上にあるように見えます。
フロント浮かして見たところ、ローターとキャリパーの重さ?なのか、ハンドルは自然に左にスーっと傾きます。
進行方向の2時ぐらいの位置から左に動き始めます。
右、左と 動かすと左の方が気分的に軽いです笑
気になる音ではありませんが、左に末切りすると配線かゴムかがヨレる音がするぐらいです笑

書込番号:21253066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 15:52(1年以上前)

これは普通ですか??

書込番号:21253625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2017/10/05 18:21(1年以上前)

>これは普通ですか??
仕様は様々、一般論じゃ語れないので
オーナーさんからの投稿を待ちましょう

最終的に
タイヤ
ホイール
組み付けもアライメントも目視では異常がない

ステムも問題無し

とすると
計測して数値とるでもしないと、目に見える物がないので診断難しいですね

でなければ
まずは全バラ&組み直す過程で何かみつかるのに期待するか(カラーの入れ間違いとか)。

ただ
「とりあえず全バラして原因探ってみる」なんて
神様みたいなバイク屋さんはそう多くないと思います
見つからなければタダ働きだし、確信がないと実作業はなかなか・・・

スレ主さんが行ったバイク屋の対応は
まあ普通のような気はします

だからみんな
自分でメンテするようになるんですよ(笑)

とりあえず
現車見られないし
ここで聞いたところで憶測はできても解決しなさそうな気はします
同じような症状だという人がいても、原因も同じとは限りませんし。

最寄りのバイク屋でダメなら
メーカー客相に相談してみては?

書込番号:21253901

ナイスクチコミ!2


Merlin_さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/05 18:25(1年以上前)

YSPは自社で売ってない車両については不親切なところが多いです。
地域の核となるディーラーではなく元は個人の販売店です。
親切に対応したら次は高くても買ってくれると思うのですが。

販売店も売りっパァ〜で困りますね。

傾きが判りにくかったので花子に取り込んで
線を引いて確かに傾いてますねぇと思ったら
サイドスタンド使用ですね
センタースタンド使用で撮影して頂くと皆さん判りやすいと思います。

書込番号:21253917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 18:26(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ありがとうございますm(__)m
そうですね(^^)
いずれにしても経過報告致しますm(__)m

書込番号:21253922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 18:28(1年以上前)

>Merlin_さん
ありがとうございますm(__)m
失礼致しました笑
フォークのセンターにタイヤが無いのが普通ですか?っていう内容でしたm(__)m
大変失礼致しました笑

書込番号:21253927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/10/05 19:01(1年以上前)

>フォークのセンターにタイヤが無いのが普通ですか?

もし組み間違いでセンターがズレているなら、
恐らくブレーキローターとブレーキキャリパーの位置が合わないと思うので、
多分それがこの車種の通常の状態なんだと思います。

書込番号:21253992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 19:07(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
ありがとうございますm(__)m
勉強になりますm(__)m

書込番号:21254014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Merlin_さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/05 19:44(1年以上前)

こういうこと?

>フォークのセンターにタイヤが無いのが普通ですか

センターとは、こんなフォークのこと?

書込番号:21254094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:103件

2017/10/05 20:21(1年以上前)

>Merlin_さん
左右のフォークの真ん中にタイヤが無いと言う事だと思います
スレ主さんの画像では 右側のフォークにタイヤが寄っているように見えます。

書込番号:21254170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 22:16(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
>Merlin_さん
そうですm(__)m
ありがとうございますm(__)m


先程、レーザーで寸法計りました。
やはり右のバーエンドが約1cm下がってました笑
溶接の精度なんですかね笑

傾くのとは別なようですが(^^;

書込番号:21254534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/05 22:46(1年以上前)

バーエンドで高さが1cm違うのは大きいですね・・・汗

↑の事項が有り得るケースだと

運搬時にロープで縛り 思い切り引っ張った結果、ハンドルが曲がったかもですね・・・

ハンドル単品までバラして計測するのもアリだと思います(´・ω・`)

書込番号:21254601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/10/05 23:02(1年以上前)

>午後てぃー2017さん
ありがとうございますm(__)m
なんだかめんどくさくなってきました笑
固定するときに歪みが出るっていうのも、考えられますね。

書込番号:21254663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/10/06 00:34(1年以上前)

皆様ありがとうございますm(__)m
先程、バイクの輸送時の固定方法見てたら、色々思う事がありました笑
右のフォークアウターの、カウルに隠れてる物が当たる事がなさそうな部分に小傷がついて色が剥げてました。
ハンドルの右が下がっているうえに、フォークの傷を見ると色々想像つきますね笑

傾きは抜きにして、最高のバイクだと思うので非常に残念です笑

書込番号:21254914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Merlin_さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/06 06:18(1年以上前)

ナルホド。オフセットしてるって事ね。

台湾ヤマハのシグナスX360°ビューと見比べると確かに、と思いますが

オフセットさせるのは正しく組むより難しそう。

書込番号:21255150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/10/06 08:44(1年以上前)

>Merlin_さん
そうです(^^)
説明下手ですいませんm(__)m笑

書込番号:21255358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6851件Goodアンサー獲得:617件 縁側-とりあえず縁側の掲示板

2017/10/06 09:02(1年以上前)

異常あるかないかは文章だけではなんともですが

スクーターは左右の重量バランスが左が重くなりがちってのもありますね(物理的に左右同一重量じゃないと微妙に傾く)

写真はほぼフェンダーとタイヤセンター一致してるし

あとはエンジンマウントやハンガー部とかリアの車軸とかチェックしてみては?

書込番号:21255390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2017/10/06 09:10(1年以上前)

オフセットしてるって意味ですか

だとすればそれを判断するには向かない状況の写真かと思います。
車体傾いてますし、近すぎてパースがついてるのでわかりにくいです

センタースタンド(あるのかな)かけて直立でハンドルまっすぐ
3〜5mくらい離れたところから見てください

それと視覚の上で、向かって右はディスクやキャリパがあり詰まってますが
左は何もなくスキ間があるため、右によってるように錯覚しやすいです
そこも考慮してチェックした方がいいかもしれませんね


それと
ハンドル高さやフォークのキズ等で来歴諸々想像されてるようですが・・・

トラブルシューティングはなんでもですけど「予断」は禁物です
正確な判断ができなくなります

書込番号:21255398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/10/06 09:12(1年以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございますm(__)m
フロントタイヤのセンターは昨日レーザーでフレームから通りを出しました。
フォークの寄りは元々なのかなと思いましたm(__)m
昨日気付いたのですが、後輪の上辺りに重心を置くと手を離しても真っ直ぐ走ります。

書込番号:21255403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/10/06 12:12(1年以上前)

>アハト・アハトさん
なるほどですね(^^)
勉強になりますm(__)m
ありがとうございます。
諸々含めて精度なんですかね(^^)

書込番号:21255642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3638件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2017/10/06 17:41(1年以上前)

>バァーンさん
他の人に何人も正規空気圧で乗ってもらうこと
タイヤは正常ですね?

ターンに関しては左右全く同じ力加減(体重移動)できる人は世の中にはいません
自分で補修する加減が右と左では違うのが普通です

ヤマハ車はステップの加重加減で操縦性が他社の車両より敏感に反応します
スポーツ車もスクーターでも同じ傾向の味付けがあります

あんがいスレ主の乗車癖をバイクが反応してるだけ・・・って考えることもあります
いろんな人のシグナス乗ってみるのと
他の人にも乗ってもらいましょう
ちなみにシグナスは旋回時の安定性がいいので、両手離しで下り坂の峠をある程度右左ターンしながら走れます
もし、車両に不具合あればいつも通りにはいかないと思いますので・・・・あたいがのってみましょか?(笑)

あんがい、バイク屋さんて頼んないのもいますが
普通、正しかったり詳しいのが多いです
通じないのは人同士の意思疎通の問題だったりします

先入観もつと、迷路にはまります

世の中の製品
全く同じ寸法の物は存在しません
許容値がすべてマイナスもしくはプラスに組み合わされて
変な癖が出てるのがぎりぎり・・ってのいもあるかもしれないので
乗り比べしてもらうことです

書込番号:21256224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/10/06 17:51(1年以上前)

>保護者はタロウさん
ありがとうございますm(__)m
非常に勉強になりますm(__)m
是非テストお願いいたします笑

芯を出してからはかなり安定してます。右下がりですけど笑笑
傾くのは変わらずですね(^^)
1人ですが、ヤマハ好きの方に乗ってもらいました。
結果は同じです。
大型だと気になるけど、スクーターならこんなもんかな、という反応でした。

バラつきがあるのは4輪でもあるので、仕方ないんですかね(^^)

書込番号:21256252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 縁側-ほろよい講の掲示板遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/06 17:51(1年以上前)

確かに工業製品はプラス交差同士の組み合わせと、マイナス交差同士の組み合わせだとかなり性格が変わりますね。
どちらも交差内なんですけどね。

書込番号:21256254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/10/06 18:03(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございますm(__)m
自分が気にし過ぎにな気になってきました笑

これも縁ですね笑笑

書込番号:21256287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


emugさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:61件

2017/10/06 18:19(1年以上前)

ハンドルが傾いてる…というよりは直進時にもハンドルが切れている、と言うことではないですか?
スクーターのハンドルはステムシャフトにかぶせるように取り付けられています
シグナスの場合はライト上のカウルを外すとハンドルカウルの下に見える大きなボルトがそれです

このボルトでハンドルの左右が動かせますので試してみてはどうでしょう
ハンドル端で2〜3cmほど動きます

緩めるだけで良いのですが反対側が供回りしますので工夫してください

書込番号:21256330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/10/06 18:23(1年以上前)

>emugさん
ありがとうございますm(__)m

ハンドルのセンターは出しました。
右がちょっと下がった状態で真っ直ぐ走る感じです。

書込番号:21256337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


emugさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:61件

2017/10/06 18:35(1年以上前)

ハンドルとタイヤのセンターが合っていてそれでもハンドル端が下がっているならハンドルバーが曲がってそうな気がしますね
ハンドルカウルは無理なく取り付けられていますか?
ハンドルが歪んでいるとカウル類は曲げるようにしないと取りつきません
穴位置がハッキリずれているならハンドルの歪みでしょう

書込番号:21256368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/10/06 21:58(1年以上前)

>emugさん
そうなんですよね(^^;
でも遊びが多くてバッチリついちゃうんで、よくわかりません(^^)笑笑

書込番号:21256987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件 シグナスXの満足度4

2017/10/11 22:39(1年以上前)

失礼します
自分は去年新車で購入した2016年モデルを毎日通勤で乗っていますが両手手放しの状態で下半身でちょっと補正してあげるだけで真っ直ぐ走ってくれる位素直な子ですね。
原因はなんなんでしょうね

今後ちょっと意識して乗ってみます

書込番号:21270909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/10/11 22:46(1年以上前)

>たぬきは空を飛ぶさん
ありがとうございますm(__)m

まだ傾きは完全に直ってませんが、ウィルズウィンのワンウェイバルブでエンブレ軽減で気持ち変わりました。
バイクは詳しく無いんですが笑、それとフロントフォーク左を固定しているボルトを緩めたら、1.2mmほど緩めたとたんズゴッと出てきました笑
そのまま再度閉め直したら大分よくなりました(^^)
完全ではありませんが、気持ち良く走れるようになってきたと思います。
ありがとうございます。
後は私の体幹の問題でしょうか(^^)笑

書込番号:21270939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > シグナスX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

シグナスX
ヤマハ

シグナスX

新車価格帯:335500346500

シグナスXをお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング