新車価格帯(メーカー希望価格)
ビューエル ライトニング1200のコンテンツ



バイク(本体) > ビューエル > ライトニング1200
初めまして。教えていただきたいのですが
ただいま「12」と「9」のどちらをチョイスするか大変悩んでおります。
先日、ショップにて両方とも試乗させてもっらたのですが、日本車を乗り継いできた私には「9」の方が振動も少なく低コストなので、そちらの方が良い印象をうけました。けれどもライトニング9の方は全然書き込みが無く(乗っている人がいない?)
皆さんがライトニング12を選択されるのは何故でしょうか?
それとも私のような人間は、日本車に乗っておけば良いのでしょうか?
書込番号:5517789
3点

両車とも試乗しか経験ありませんが、「12」も「9」と比べてそれ程パワフルで無いので低コスト重視は堅い選択だと私はおもいます。
後々モアパワーを考えるようになったら「12」との差額+アルファーでXBRRみたいに103.6 mmまでボアアップされる方が面白いでしょうね。
書込番号:5518047
2点

>皆さんがライトニング12を選択されるのは何故でしょうか?
このバイクは最初9が出てすぐに12が出ましたよね。
その時9のオーナーは500キロも走らず手放し12を買うとい状況が多かったです。
おかげで9を欲しい人は当時新車同等なのに−2〜30万で手に入れる事が出来たのです。笑
乗り換えた理由は排気量はデカイ方が良いからが最も多いと思います。
2つの違いは常用してる回転数
吹け上がりの速さ
足つき
エキパイの太さなどがすぐに分かる部分だと思います。
納得いくまで10回でも試乗を繰り返すのが良いですよ。
9が少ないと言うか乗ってる人が少ないです。笑
書込番号:5518856
2点

さっそくの返信ありがとうございます
お二人の意見参考になりました。
なにか決定的な理由があって「12」の方が良いのかと勘違いしてました。
高い買い物なのでショップの方ともう少し相談してみます。
書込番号:5519298
0点

もう、どちらにするか決められましたか?
「XB12」以外の「M2」や「XB9」は試乗車のみですが
日本車と同じような感じで乗りたいなら、迷わず「XB9」を選んでたと思います
私が求める、大排気量車のチカラ強さや振動が感じられず「XB12」を選びましたが
XBシリーズ以前の「M2」と比べれば、ずいぶん日本車に近い振動だと感じました。
低速走行や渋滞で「XB12」は、ギクシャクしますが「XB9」の方が遙かに乗りやすかったです。
「XB12」購入時に、ある程度覚悟していたので後悔していませんが、もう一台、所有出来るなら走りの「XB9」欲しいです
「XB9」を購入されましたら、ぜひ感想を寄せてくださいね
書込番号:5719636
1点

いつもお世話になります。m(__)m
私も感想を是非聞きたいです。
書込番号:5729964
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビューエル > ライトニング1200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2009/11/08 13:19:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/16 12:48:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/18 12:44:45 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/31 5:51:18 |
![]() ![]() |
8 | 2007/12/15 10:42:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/18 8:51:56 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/03 23:36:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/08/09 20:44:44 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/18 2:06:27 |
![]() ![]() |
7 | 2007/07/18 0:14:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





