![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > AKG > Q701
先日、ヨドバシにて何機種かのヘッドホンを試聴してきまして、このQ701の音が好みだったので購入を考えています。
さて、質問の内容なんですが スピーカーの場合 アンプを選ぶ時に スピーカーの価格とアンプの価格は大体同じ値段で揃える方が多いと思いますが、ヘッドホンの場合はどうなんでしょう?ヘッドホンとヘッドホンアンプのバランスが良くわかりません。
上流については、MacからiFi iDAC2を使いますので USB-DAC内蔵のヘッドホンアンプは特に必要ありません。
ヘッドホンの事は良くわかりませんので、何か良いアドバイス等がありましたら、ご教授頂きたいと思います。
書込番号:19187068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ直挿しでは、Q701本来の音質を発揮できる音量は得られませんが、iFi DAC2(iFi micro DAC2のことでしょうか?)経由で試聴済みということでしょうか?
その上で、気に入られたなら、よろしいのではないでしょうか。
オーディオ機器の価格のバランスには、諸説ありますが、価格うんむんより、当人が気に入った組み合わせが一番だと思います。
書込番号:19187314
4点

>mobi0163さん こんにちは!
早速のお返事ありがとうございます。
micro iDAC2単体ではまだ聴いていない状況です。Q701の口コミを回覧したところ、ポータブルDACではQ701の性能が発揮しずらい事が書いてあったものですから…
ヘッドホンについては、全く知識がないものですから このクラスのヘッドホンにはある程度の出力が必要なのかと思っていました。
先ずは、Q701を買ってみてから様子見という事にした方がいいでしょうか?
書込番号:19187385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5S時差しで音量を最大にした場合の音量は、Macbook AirーMarantz HD-DAC1(AMP GAIN LOW)ーQ701で、HD-DAC1のボリュームは11時くらいの感じですので、micro DAC2でも音量は十分とれるのではないかと思います。
問題なのは、音質の差です。
HD-DAC1購入時、Q701を使用して、パイオニアのU-05も比較試聴しましたが、個人的には、U-05は好みの音質ではありませんでした。
micro DAC2で試聴された方が、良いとは思いますが、micro DAC2の音質が好みであれば、それほど問題はないかなと(無責任に)思います。
私はヨドバシで、交渉の末、税込み10%ポイント付き、25,700円で購入してます。今月9月2日購入ですから、値段交渉がんばってください。
書込番号:19187544
3点

>ヘッドホンについては、全く知識がないものですから このクラスのヘッドホンにはある程度の出力が必要なのかと思っていました。
Q701のユーザーですが、このヘッドホンは感度が低いので、ヘッドホンアンプは、ある程度出力(利得)の大きいものが必要になります。
一般的に、アンプの出力は、据え置き型>ポータブルなので、出力が小さいアンプを選んでしまうとQ701の音量が思ったほど上げられないために性能が発揮できません。
自分の所有するヘッドホンアンプは、出力が2.1Vと8.5Vの2通りがあり、2.1Vの出力を使っても、Q701の使用時では、ほとんどの場合ボリュームは12時の位置で済みます。小さい音で録音されている音源の場合でも3時くらいの位置でかなり大音量になります。
スレ主さんのiFi iDAC2は、仕様を見るとQ701をつないだ場合でも、2.4V以上の出力電圧が取れるので、全く問題ないと思います。むしろ据え置き型で、出力電圧の小さいアンプを選んでしまうと残念な結果になります。(一般的には、仕様を見ると据え置き型の方が利得が大きい場合が多いと思います)
書込番号:19187573
4点

>パイルさん
>mobi0163さん
すみません!いまQ701を買って帰っている途中です、また後でコメントするのでよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:19187733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mobi0163さん マランツとパイオニアでの音量や音質の比較、コメントして頂きまして
ありがとうございました。modi0163さんもMacでオーディオを楽しんでいらっしゃるのですね!
先ほど家に帰ってきて、早速Q701をつないで聴いております♪
無事にヘッドホンオーディオのデビューをする事ができました。
書込番号:19188150
2点

ご購入おめでとうございます。
鳴らし込んであげると、低域もばっちり出てきますので、楽しみにしていてください。
書込番号:19188231
1点

>パイルさん
お返事が遅くなり大変失礼いたしました。
先ほどは、わざわざ私の機種micro iDAC2の詳細まで調べて頂きましてありがとうございます。
ヘッドホンオーディオは人生で初めてなので、何Vでどれくらいの音量を取れるのかが全く
分からないため、パイルさんのコメントには本当に感謝しております。
おかげさまで、私の求めているシンプルなヘッドホン環境を構築する事ができました。
早速、接続して聴いていますが パイルさんのコメントどうりiDAC2単体でも十分な音量を
確保出来ております。音質のほうも家電屋さんでiPhone直差しとは次元の違う音で凄く
感動しております。
まだ新品の下ろし立てですが、私の想像以上の良い音で鳴ってくれています。
iDAC2も先週買ったばかりで、両方共にこれからエージングになりますが
これからもっと良い音になるのかと思うと本当に楽しみです。
書込番号:19188273
1点

mobi0163さん
パイルさん
この度は親切なコメントを頂きまして本当にありがとうございました。
私の持っているUSB-DACでもとりあえずはQ701をならせるという事が
わかり、今回はヘッドホンのみの購入だけでスタートする事が出来ました。
ヘッドホンアンプも一緒だと、予算の都合で来月末以降の取り組みでした、、
いや〜それにしてもヘッドホンって良い音しますね〜♪スピーカーでこれだけ
のクオリティーで再生するといくらかかるんだろうって思いますね。
今後はヘッドホンのインピーダンスなど色々事を勉強しながら、オーディオと
ヘッドホンオーディオの音楽再生を楽しもうと思います。
書込番号:19188389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AKG > Q701」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/07/02 1:23:49 |
![]() ![]() |
0 | 2018/06/18 0:08:53 |
![]() ![]() |
14 | 2018/04/05 19:57:06 |
![]() ![]() |
2 | 2018/04/04 0:52:19 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/26 22:30:06 |
![]() ![]() |
4 | 2017/08/11 0:45:02 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/11 17:52:02 |
![]() ![]() |
6 | 2015/12/30 0:15:59 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/22 21:58:26 |
![]() ![]() |
9 | 2015/09/30 21:48:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





