


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
言い切ったな・・・
良いのかそれで?
K-01にはPENTAXの素晴らしき飛び道具であったアストロlトレーサーも見送り。
良いのかそれで? ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120326_519765.html
書込番号:14348888
3点

☆男さん
こんにちは。
正直残念なコメントですね。
一眼レフが中級機(1機種)だけになるなんて。。。
書込番号:14348979
1点

K−m使いですが
このインタビュー信じたくない
けど、言い切ってますね
自分としては、どうしてもミラーレスは使用する気になれません
K−x的な概観の次世代入門機を期待していたのに、残念です
入門機としてミラーレス使ってから中級機を買う
ユーザーさんはどれほど居るんのでしょうか?
真剣にK−5の購入考えないと・・・
でも、これを受けてK−5の購買者が増えて今まで下がっていた
価格が上昇に転じるでしょうか
ショックでまとまりのないコメントになって申し訳ないです(涙)
書込番号:14349043
2点

さてさて問題の発言を抜粋すると…
.。.:*・゚★゚*:.。 。.:*・゚★゚・*:.。 。.:*・゚★゚・*:.。 。.:*・゚★゚*:.。 。.:*・゚★゚
――さてK-rは生産を終了したとのことですが、K-01はK-rの後継機なのでしょうか?
若代:コンセプトが全く違いますので、一般論での“後継機”とは違うと考えています。
ただ同じくエントリーモデルとしての価格帯になっていますので、ポジションとしてはK-rと同じと思っています。
2012年に入ってから生産を終えたK-r(2010年10月発売)
――ではK-rの真の後継機が別に出るのでしょうか?
若代:先々のことはお答えできませんが、現時点でその予定はありません。
.。.:*・゚★゚*:.。 。.:*・゚★゚・*:.。 。.:*・゚★゚・*:.。 。.:*・゚★゚*:.。 。.:*・゚★゚
要するに、K-rの真の後継機は年内には出ませんね
でもコンセプトの違う同じポジションの一眼レフモデルは用意してるんじゃないのかなぁ
書込番号:14349079
4点

言えないというよりも、「可能性が全く無い」ととれて、自分も残念に感じました。
自分はK-01は評価してなくて(無かった事にして欲しいくらい)、早急にエントリー機の発表が望ましいと思ってたので。
>(アストロトレーサーは)要望が非常に多ければ、ファームウェアアップデートで対応させるつもりです。
「え?まだ検討段階かい!」と言いたい。
CP+会場でも「ファームの開発が…」とぼそぼそスタッフ同士で話してたので、結局、開発力が足りないのでしょうね。
こんなんじゃストロボ周りのシステムの根本的刷新とか、小型ストロボの発売とかは夢のまた夢。
リコーとの本格統合は4月1日からと言うし、大丈夫かいな。
書込番号:14349081
0点

このインタビューの記事を読んでいると、K-rの後継機は、予定無しとは言ってますが、k-01自体が、後継機的存在とも言っているので、ランク的にすこし上になる物を考えているのでは無いですかね?それと、k-5に替わる機種と、2台は同時というのはペンタックスにはすこしきついのでまずは、どっちかが出て、言う感じでは?
まあ、あくまでこれは私がこの記事を読んでの、妄想的観測ですけどね。
書込番号:14349084
3点

以前ここでK-rの後継はAPS-Cミラーレスになるのでは? とか、
K-5をデジイチのエントリーに据え置くのでは? とか、
チャラケたコラボばかりやっていないでKマウントレンズを出して! とか。
最近私の書き込みが過激になっているかな?とも思います。
一番の問題はロードマップを示さないこと。
既にレフ付きデジイチのエントリー機は、私とて役目を終えつつあると思う。
だからK-rの後継レフ機は無しにして、K-5_Superからでも大いに結構だと思う。
ここを見ているような方にとってデジイチは、良い写真を撮る道具であると同時に
最先端のオプトロニクス製品を所有するという、マニアックな面も外せないと思う。
故にココを見て、性能と価格を天秤にかけている訳です。
この春は凄いカメラが出て来ましたね。技術的にもマーケティング的にも、実に巧み。
さて、
今までデジイチに興味を持っていなかった方々に”カッコイイ”と思って頂くこと・・・?
では、今までPENTAXを愛でて来た方々へのアプローチは?
この春、どれ程のPENTAXファンが心揺らいでいることか。
例えばK-01にアストロトレーサと直線ナビは、初めから必須の飛び道具だった筈ですね。
それを蹴っている。何故に?
書込番号:14349312
3点

APS−C の、ミラー有り機のラインナップを維持しようとする限り、最低でも2機種、できれば3機種程度展開したいところだろう (従来2機種だったのはHOYAの足かせによる部分も)。
そういう意味において 「下側の機種」 は必ず出るわけで (従来のポジションにとどまるか、中級機側に寄るかは不明)。
出るのが遅いのは、事情がいくつかあるからですよね。
@ 震災関連
A 事業売却
B K−01を出すのが先だった
待つしかないのね。
書込番号:14349324
1点

>良いのかそれで?
「K-01があるじゃない?」と言うことかも?
書込番号:14349361
0点

そう言っとかないと買い控えでk−01買ってもらえないしw
k−5の後継さえでれば個人的にはいいですが。
書込番号:14349544
2点

添付はK-rとアストロトレーサーで撮ったJPEG1枚画です。
D800で撮ったって、カメラだけではこうはいかないですよ。
しかもこれ、キットレンズのDAL18-55mmですから。
K-01に何故標準対応しなかった?
それだけで、K-01はK-rの後継機ではない。
書込番号:14349596
7点


レフ機を出して売れるならどこもやってます
書込番号:14349743
0点

こんばんは。
もともとPENTAXって、後継機って表現使わないのでは?
K-5はK-7の上位機として出てきましたし、K-rもそうだったような。。
(ちょっと記憶か曖昧です。)
後継機が無いのは昔からですし、
"実質の後継機"の具体的なうわさも聞こえ始めてるんで、
騒ぎ立てたり、焦ったりすることないと思います(笑)
書込番号:14349971 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

K-rの上位機種とたぶん言いますよね。
それと、今年の下半期に出る予定の機種は「でる」とは間違っても言いませんね。
リコーになるにあたって、何かを考えてるんでしょうが。。。なんなんでしょうね?
書込番号:14350296
7点

今の時点で、K-r後継がありますとは言えないでしょうね。
実際にどうなのかはわかりませんけど。
CP+2012では、K-rもK-5も後継機を開発中ですとおっしゃってましたし。
当面はないかも知れないけど、技術の進歩が何かしらあった際には、
登場してくると期待したいですね。
それよりも、要望結構あると思うんですけどねぇ〜。
K-7も含めて、K-01も一緒に、アストロレーサー対応してくれないかなぁ。
書込番号:14352692
6点

全て視野率100%にすると言ってたので
K-rより上位機種になるかもしれないですね。
書込番号:14353072
2点

k-rの立ち位置は、微妙でしたからね
エントリーとしては、もったいない
k-5と比較すると、どうせならk-5となってしまう。
2ダイヤル、視野率100%で、6万位なら、次を考えてる人にもお勧めできるんですけどね。
書込番号:14353366
1点

ご返信頂いた方々へ
冷静なコメントを有難うございました。
期待しつつ、秋までは待ってみようと思います。
書込番号:14353832
2点

インタビュー記事を見ると、K-5、K-r に較べて回路基板などがシンプル・小型になっていますね。
これを K-r のメカや光学ファインダーと合体させれば、よりシンプルでボディ厚を薄くコストも抑えた K-r の後継機が出来そうです。
ペンタックスは銀塩の時代から、645 と 35mm の操作系が共通していた印象が有って、おそらく回路部分やロジック部の大半は同じなのではないかと思わせるものが有った。要するに(良い意味での)使い回しが上手。
K-r と k-01 を合体させれば、K-r後継機は、開発パワーをさほど投入しなくても、半年もあれば簡単に出来上がる。(と言っては、身も蓋も無いか?) (^^;)
書込番号:14355238
3点

☆男さん
こんばんは
僕もガックし、した一人です。
k-rの速すぎる生産中止
後継機が近いのかと思いきや
出ない・・・
販売店でk-rのあった棚に
Fujiのカメラが置かれていたりして
後継機がないことで、こんな事になっているのを
経営者の人はどう思っているのかと
考えたりしてました。
しかし、馬鹿ではないので何か考えがあっての事だと
思っていましたが
今年は出ないかもしれないと聞かされると
いいのか、それでと思ってしまいます。
先日、写真部の方がk-5かk-rで迷ってk-r購入する事になった
スレッドがありましたが
4月から新しく写真部に入る方の選択肢にPENTAXの入門機は
無くていいと、経営者の人が思っている辺り
何かは考えているとは思いますが、心配です・・・
書込番号:14356956
3点

来年の冬まで、密かに期待しつつ待ちます…。
書込番号:14359728
1点

理由は一つ!
儲からなかったからでしょうね
K―3に期待します!
書込番号:14363792
1点

幾ら流行りとはいえミラーレスとミラー有りのデジ一は似て非なる物、一緒にして欲しくないものです。
他のメーカーでも一部のメーカーをの除いては外野の声はシャットアウトしてミラーレスとエントリー
クラスのミラー有りのデジ一は別々に出しています。
背面液晶が見やすくなってきたとは言え光学ファインダーの見やすさに比べればマダマダですし。
K-5を買えそうで買えない貧乏人にはK-r(x.m)シリーズは安くて買いやす良い機種でしたが生産
中止となれば底値になったK-一桁シリーズを頑張って買うしかないのでしょうね。
書込番号:14398213
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





