『ど素人の質問です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-r ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-r ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ダブルズームキットのオークション


「PENTAX K-r ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-r ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ど素人の質問です。

2011/09/25 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット

クチコミ投稿数:44件

つい先日子供の運動会へ参加しました。
初めての晴れ姿を写真に収めようとしましたが、以前よりもっていたコンパクトカメラの
機能の限界を感じました。
望遠での撮影に非常に苦心し、思うように良い画像を撮影できませんでした。

周りの親御さん方は一眼レフでバシバシ撮影していました。
妻と帰り際に「お父さん方が一眼レフを持ってきている意味がやっと分かった様な
気がするね」という会話から今日早速キタムラへ出向いて店員さんから色々と教えて
貰いました。

そこで紹介されたのがPENTAX K-r ダブルズームキット でした。
価格は48,500円。
「とってもお買い得ですよ!」と言われたものの全くの初心者たる我々…
どう判断していいかも分からずに、ただただパンフを貰って帰ってきました。
この価格って買いなんですかね?

今までコンパクトしか使ったことがなく、一眼レフ=難しいというイメージしかないです。
感じたのは「これがあればこれからの子供の思い出をもっときれいに残せるのではないか」
「ズームで撮影できる便利さ」、「私個人としてももしかしたら写真が趣味になっちゃう?」と
いうことです。

全くの初心者です。
この機種でいいものか?
多くある機能を使いこなせるかどうか?
不安も残ります。

皆さんからの忌憚ないご意見を是非お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13548179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/25 23:09(1年以上前)

ダブルズームキットで初めて見た価格です、ですからその価格はほんとに安いです。一眼レフは難しいイメージがありそうですが、使っていくと慣れるもんだと思います。

書込番号:13548210

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/09/25 23:11(1年以上前)

こんばんは。

基本的な撮影から運動会まで問題なく使えますよ。

お買い得だと思います。

書込番号:13548216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/25 23:12(1年以上前)

露出¥の仕組みとフォーカス周りを一通り理解してしまえば、ほとんどの人が使いこなせるようになると思いますよ。

PENTAX K-r ダブルズームキット  もう、買ってしまいましょう!48,500円。は安すぎる。

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

御参考までに。

書込番号:13548223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2011/09/25 23:15(1年以上前)

>ひろジャさん

早速ありがとうございます。
価格は申し分ないです。

店員さん曰く、「ほとんどがオート機能で大丈夫ですからw」。
確かにその通りと納得もしましたが、数ある機能を皆さん使いこなせている
ものですか?

特別なお勉強(サイト、雑誌etc)ってされているのですか?

書込番号:13548234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/25 23:16(1年以上前)

ここの最安値でも¥51800ですから、店頭でその価格なら断然お買い得です。
明日朝一番にでも電話して取り置きして貰って下さい。

一眼レフでもコンデジと同じように、フルオートもありますから難しい事はありません。
場合によってはコンデジより簡単に、キレイな写真が撮れるようになると思います。
但し、一眼レフのポテンシャルを引き出そうと思うと、それなりに勉強も必要でしょう。
それによって、コンデジでは取れなかった場面も撮れるようになると思います。

書込番号:13548240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2011/09/25 23:20(1年以上前)

皆さんのご意見参考になります!!
実際に使ってみてその都度学んでいくんですね?

「買い」ですかぁ〜♪
もう一回妻と相談してみますね!!!

書込番号:13548260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/25 23:22(1年以上前)

>「とってもお買い得ですよ!」と言われたものの

ダブルズームキットに付属のレンズと光学系が同じDA55-300mmを発売日に4万円ほどで購入した私としては、48,500円というのは信じがたいくらいの安値です。望遠レンズとの差額を考えるとK-rレンズキット分がたったの8,500円?

Pentax K-rは使いやすくて良いカメラだと思いますよ。

これのダブルズームキットでデジ一ライフをスタートできるなんてうらやましい限りです。

書込番号:13548270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/25 23:24(1年以上前)

¥←すみません、これ、いらないです。m(_ _)m

書込番号:13548285

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/25 23:26(1年以上前)

ゆうかんたさん、こんばんは。

ダブルズームキットでそのお値段って、とってもラッキーです☆
現時点でのkakaku.com最安値って、ピンクの\51,690です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000155352.K0000150298.K0000150299.K0000150297

店員さんの気が変わらないうちに、是非!

書込番号:13548295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2011/09/25 23:29(1年以上前)

ちなみに…

PENTAX K-rという機種は入門レベルなのですか?
全くの初心者でも大丈夫なものでしょうか?

もう一つついでに…

皆さんが一眼レフを手にしたキッカケは何ですか?
自分の周りには写真を趣味としている人間が全くおらず、聞くこともできませんので…

宜しければ差し障りのない程度で結構ですので教えて下さい。

書込番号:13548309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/09/25 23:36(1年以上前)

ソニーのα NEX-5D も同じお店にありました。
(価格はチェックするの忘れましたが…同じくらいだったと思います)
これはダブルレンズではありませんでした。
見た目コンパクトで持ち運びも楽そうでした。

PENTAX K-rとの比較としていかがなものでしょうか?

書込番号:13548347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/25 23:56(1年以上前)

望遠で動体を撮影なされるのなら、断然、光学ファインダーで被写体を確認でき、位相差AF搭載の一眼レフ、PENTAX K-r WZkit!!

書込番号:13548458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/25 23:57(1年以上前)

ゆかんたさんこんばんは。

さすがに、全くの初心者がなんの知識も技術もなく一眼レフを使った場合、思ったような写真は撮れません。
特に動体撮影はある程度慣れが必要なので、いきなりぶっつけ本番はやめた方がいいと思います。
でも、ある程度のスキルがあれば撮影の自由度はコンデジの比ではありません。私なんかコンデジを使うと、ピントはあわない、写真に自分の指が写ってしまうなど、かえって難しいと感じます。

最低限必要な知識は、絞りとピントとの関係、(被写界深度)露出補正、動体に適したシャッタースピード(スポーツモードがあればまずはそちらで撮る)

技術的なものは、動く被写体を測距点をあわせつづけられるようにする、ブレをなるべく抑えるためのカメラの構え方やシャッターの押し方、などです。

あとは何よりも写真を撮るのをおもしろいと感じ、どんどん撮ることですね。フィルムカメラと違っていくら写真をとってもフィルム代も現像代がかからないし、結果がすぐ確認できるので上達するのは昔より何倍も早いと思います。

Krですが、コストパフォーマンスにおいてこれに勝るデジイチは存在しません。何しろ300mmまでのダブルズームで5万を切るなんてあり得ないと思いますよ。

書込番号:13548461

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-r ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-r ダブルズームキットの満足度5

2011/09/26 00:11(1年以上前)

無茶苦茶お得ですね
ついに僕が購入した値段の半値になったのか・・・
と思いました。

購入されて後悔はしないと思いますよ。

書込番号:13548515

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/26 00:18(1年以上前)

ゆうかんたさん

>PENTAX K-rという機種は入門レベルなのですか?
はい、入門レベルで使いやすいと思います。
しかしながら、2~3年前の中級機レベルに匹敵する性能を持っている、とてもコストパフォーマンスの高いカメラです。

>全くの初心者でも大丈夫なものでしょうか?
カメラ初心者の友人が持っていますが、問題ないです。

>ソニーのα NEX-5D
これも別の友人が持っていて、日ごろのスナップにコンパクトで良いカメラです。
ただ、運動会を撮るのに向いた望遠レンズがあまりなく、
またそのコンパクトな形状とミラーレスの構造から、遠くの動き物を撮るのは少し難しいかもしれません。
(撮れないって事は全然無いと思います。)

>一眼レフのきっかけ
よく風景が綺麗なところにいるな〜って気付いてから携帯で撮っているのがもったいなく思いました。

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:13548555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/26 00:31(1年以上前)

初めまして。
横から失礼します。

僕も先週K-rで一眼デビューしました。
露出って何?絞りって何?
何より、一眼ってどうしてあんなにレンズがたくさんあるの?
ってくらいのど素人です。
コンパクトデジカメですらオート以外で撮ったことはありませんでした(笑)。

たまたま立ち寄った量販店でとても親切な店員さんにいろいろと教えてもらい、それがペンタックスの人だったというのがK-rに決めた一番の理由だったりもするのですが(笑)、あとからいろいろ調べてみても、やっぱりK-rにして良かったなあと思っています。

操作に関しては基本オートで大丈夫ですし、動物を撮るときに動体撮影モードにしたり、ボケを強くしたいときに絞り優先モードを使ったり、僕が使ってる機能はそのくらいですが、今のところは十分満足しています。

個人的な意見で恐縮ですが、K-r購入の際にCanonX50、Sonyα55、NikonD3100と比較してみたのですが、基本的なスペックはK-rが一番だと思います。
α55の秒速10連写には敵いませんが・・・。
あと、慣れの問題だとは思いますが、操作性においてもK-rが一番優れている気がしました。

あと、上記3機種に比べて、アナログ感が強いです(笑)。
シャッター音も大きいですしね。
α55とは正反対の感じです。
でも、撮ってて楽しいのはK-r、コレは間違いないと思いますよ。

ブログにK-rを買うまでの他機種との比較やK-rで撮った写真を貼っていますので、良かったらご覧ください。
下手すぎてお恥ずかしいのですが。。。

参考になれば幸いです。

書込番号:13548623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/26 00:44(1年以上前)

驚きの価格ですね!
ただキタムラの店頭価格だと展示品でもない限りダブルズーム
ではない気もします^^;
さもなくば後継機が出るのかと期待してしまうレベルですネ。

子供撮りの為にコンデジからK-x、K-rと乗り継いで来ましたが、
運動会に限らず、二度とない貴重な子供の成長期をより鮮やかに
より感動的に記憶を残し続けるためには、絶対的にオススメです。

というか、子供に飽き足らずあらゆるものを撮りたくなるでしょう。
ぜひ奥様も綺麗に撮ってあげましょう。
デジイチで家族円満。
本当にあるんです。

書込番号:13548675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/26 05:28(1年以上前)

自分はk-rの2つ前の機種、K-mで1年半ほど前に一眼レフデビューしました。
購入のきっかけは「安かったから」です(笑)
在庫処分でダブルズームが29,800円だったので思わず飛びつきました。
もちろん前々から少しカメラに興味はありましたが、
コンデジはフルオートで撮るような使い方しかした事ありませんでした。

みなさんおっしゃるように、k-rダブルズームでその価格は安すぎます!
買いです!

あと操作ですが、一眼レフは「習うより慣れろ」の部分が大きいと思います。
早めに手に入れて、色々撮ってみるほうが上達も早いと思いますよ。
初心者向けの雑誌「デジキャパ等」もありますので、
一冊買ってみるといいかもしれませんね。
とにかく早めに手に入れて慣れたほうがいい写真が撮れますよ〜!!

書込番号:13549008

ナイスクチコミ!3


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/26 10:17(1年以上前)

かなり安いですね新品なら買いだと思いますが、展示処分価格とかであればあまりお勧めできないですね。

一眼ですが操作自体はオートがありますので難しく考える必要は無いと思います。
初購入の方には大きさが一番の問題になってくるのではないでしょうか、
私の周りには買っても結局持ち出すのはコンデジばかり、という人は少なくありません。
買ったらとりあえず持ち出して撮る、それが一番の上達法だと思います。

書込番号:13549463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/26 11:01(1年以上前)

凄い!安い!

確かキタムラ、下取り3000円をやってたので
「下取りしたら」って言ってませんでしたか???

それでも安いので、私だったら買っちゃいます!

書込番号:13549549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/26 11:44(1年以上前)

社外レンズをセットした「キタムラオリジナルWズームキット」では無いですよね?。

書込番号:13549670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/09/26 12:04(1年以上前)

花とオジさんさん

社外レンズって何ですか?昨日の時点では確認していませんが…

書込番号:13549718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/26 12:25(1年以上前)

純正レンズじゃなくて、タムロンとかシグマとかのレンズをセットにしたものです。
キタムラなら「キタムラオリジナルWズームキット」などと、純正キットとは違う名前が付けられていると思います。

書込番号:13549775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/09/26 12:28(1年以上前)

花とオジさんさん

社外レンズだと性能や耐久性等で劣る事もあるのでしょうか?
もしも社外レンズのセットだとすれば止めた方がいいでしょうか?

書込番号:13549786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/26 12:57(1年以上前)

そんな事はありません。
私も5本のレンズの内、4本が社外品です。
何か腑に落ちない事が起こっても、キタムラならボディとレンズを揃えて相談に行けばいいですので、自分で原因を切り分ける事もないでしょうし・・・
同等の性能なら社外品の方が安いのは確かです。
安くしないと売れませんし・・・
純正品も殆どがOEMだと思いますので、高いのはブランド料でしょうね。

書込番号:13549877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/27 01:28(1年以上前)

ゆうかんた様

みなさん、激安価格に注目しているので(笑)、
カメラの方についても書きますね。
K-rは入門用のカメラとしては、最適の1台だと思います。操作については、みなさんが言うように、とにかく撮影するのが上達の手がかりと思いますので、心配ありません。

だいたい、どんなえらいことをいう人、難しいことをいう人も、生まれたときから8×10版(大判)カメラを使えたわけではありませんので(笑、私は今でも使えません)。
さて、デジカメはフイルムのプリント代不要、その場で撮れた画像を確認できるため、上達はずっと早いと思います。すぐなれますよ。実際、デジタル化してから一眼レフの市場規模が大きくなっています=使う人が増えていますから、要するに誰でも使えます。

デジタイル一眼レフカメラの利点は、コンパクトデジタルカメラに比べ

@ 画質が良い
A 連写可能
B ピントが早く合う
C 高感度撮影に強い(暗いところでも、たとえば夜景が綺麗に撮れる)
D レンズが交換できて、いろいろな写真が撮れる。
E (レンズによっては)撮りたいもの以外を綺麗にぼかすことができる。

といったところでしょうか
逆に欠点は、
A 大きくて、ポケットのなかに、とは行かない。
B 値段が高い。
というところ。

k-rは以上のうち@・A・Cが他のメーカーの入門カメラより優れている、と思います。
特に、子供さんとかを撮ろうとするなら、@〜Cあたりから、どのメーカのものでもコンデジから一眼レフにすると、劇的に変わると思います。
なお、いわゆるミラーレス機はピントを合わせる方法の違いから、あまり動きものの撮影には適していません。それなりに小さいですが、選ぶとき注意してください。

数字的にいうと、A連写は1秒6枚と特殊なソニーを除いて次に早く、高感度特性も前の機種のK-xから定評があります。

画質の評価(@・C)はDxOMarkというカメラの性能比較サイトでは(なお、このサイトの評価に対する異論はもちろんあります)、以下の通りで高感度特性を除きいずれも他社の入門機より優れています。よかったらご自分で確認してみてください(いずれも大きい数字が高評価)。…高感度特性も良いはずなんですが、こちらの評価ではいまいちですね。


ペンタックスk-r 画質72 色の再現性22.9 撮影可能な明暗の範囲12.4 高感度特性755
キヤノン IOSkissx5(600D) 画質65 色の再現性22.1 撮影可能な明暗の範囲11.5 高感度特性793
ニコン D3100 画質67 色の再現性22.5 撮影可能な明暗の範囲11.3 高感度特性919

K−r以外では、ちょっと価格が高いですが、ここにあげていないニコンのD5100はさらに評価が高いので、今ならオススメかも知れませんね。
残念ながら、現在のキヤノンの入門機種は、雑誌などでは「十分な機能がある」などとされて、貶されていませんが、あまり評価はよろしくありません(前の機種からの変化が少ない)。
私も、あくまで主観ですが、今のキヤノンの低価格機はダメだと思います(高価格のものは別。次にでるkissx6は良くなるかも知れませんが)。

なお、各種のカメラ記事を見ると、ペンタックスの場合、Bピントを自動で合わせる機能(オートフォーカス)は他社より劣る、とされていて、たしかにその通りですが、それは高級な機種の話で、入門機の場合、差はないと思います。

あとK−rの利点は、専用電池以外に単三電池を使えるということ(この機能は他社にはありません)。うちにもエネループがいつも転がっていますが、これを使い回せるのはじつに便利です。

それから、弱小メーカーのペンタックスは、カメラ本体・交換レンズなど全体に価格が安い傾向にある、ということがあります(笑)。交換レンズについてはキヤノン・ニコンに比べ選択肢が少ない、ということもできますが、「多い選択肢」に該当する交換レンズは、きわめて高価なものが多いですから(10万円、20万円以上のものもざら、もちろんレンズだけですよ。笑)、本格的にカメラをはじめるのでなければ…ですね。

というところで、k-r悪くない、と思いますが如何でしょうか。

※なおk-rはシャッター音は他社の入門機より大きく、静粛な環境での利用には不便です。
そのほか、細かい利点・欠点はいろいろありますが、省略します。

書込番号:13552748

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2011/09/27 17:50(1年以上前)

皆様からの貴重なご意見が本当に参考になりました。
実はまだ購入までには至っておりませんが、「デジイチ」への興味が湧き上ってきています。
今まで趣味を持ててなかった自分ですが、関連雑誌も見たりしてイメージ膨らませています。
買うならk-rで決めました。
ゲットしたら又ご報告させていただきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:13554599

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-r ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <504

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング