α NEX-C3D ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
近頃、コンデジからのステップアップでミラーレスの購入を検討しています。
主に友人とのイベントや旅行の際に使う予定です。
電気屋さんでいろいろ説明してもらい、
NEX-C3とE-PL3のどちらか、というところまでは絞れたのですが
そこからなかなか決められずにいます。
参考意見として伺いたいのですが、
みなさまでしたらどちらを選びますか?
書込番号:15095493
0点

ミラーレスにしたいということは、レンズを交換することまで考えていると思いますが、
レンズの種類という観点では、オリンパスの方が選択肢は多いと思います。
(今のところ。。。。)
でも、ソニーに書き込んでいる時点で、気持ちはソニーよりなのでは?
私も製品選択に迷って、皆さんの意見を聞きたいときに書き込んだことがありましたが、
結局気持ちは既に決まっていて、そこに書き込んでいました。
スレヌシ様もそのクチなのでは?
書込番号:15096941
0点

マイクロと比較して、あるいは目もくれずにNEXを選んだ人がこの板には多いのではなかろうか。
書込番号:15097269
0点

強いて言うならオリンパス選ぶとすればE-PM1ツインレンズキット\32,974の方が付属レンズとお安さの点で楽しそうですが。
書込番号:15097288
0点

>こうじならさん
なるほど〜
特に考えずにこちらの板に書き込みをしたということは、
確かにソニーよりなのかもしれないです!
もう一度お店で実機を触ってみようと思います^^
>段ボールギーニさん
E-PM1ですか!
その選択肢は頭に無かったです
また新たな悩みが……(笑)
よく調べてみます!!
お二方、ありがとうございます!
書込番号:15101611
0点

機能的に考えれば、4/3インチサイズの撮像素子であるオリンパス/パナソニックとAPS-CサイズであるSONYとの違いになります。
撮像素子が大きい分画質に余裕が出やすい(あくまでも理論上は、ですが)というメリットはあります。
ただ、いまのところNexのシリーズで使えるレンズはまだまだ少なく、αシリーズを持つSONYが積極的にEシリーズレンズを展開するかどうかは未知数です。
まあ、アダプターを介してα用のレンズが使える、というメリットはありますので、全く選択肢がないわけではありませんが、むしろNexシリーズはそういう点ではαのカメラを持っている人のサブカメ的に考えた方がいいかもしれません。
私がこれを選んだ理由は、まあ、安かったのと(^_^;)、手ごろなマクロレンズ(35/3.5)があり、仕事に使うのにちょうどよかったというのがあります。あとは撮像素子が大きいこと。(ええ、フルサイズ信奉者ですから・笑)
むしろ最初のレンズ交換式デジタルカメラ、という視点で見るのなら、オリンパス/パナソニックの方が今後の発展性は(今のところ)大きいと思います。
書込番号:15101895
1点

> KCYamamotoさん
未知数って…。とりあえず純正交換レンズはロードマップ分 http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/ で完成じゃないですか。
むしろそれ以外でどんなレンズをお望みですか?
ズーム主体なのは個人的には物足りないけれど、ミラーレスという性質上10本も20本も交換レンズを揃えたいとは思いません。5本もあれば充分です(無論選択肢が多いに越した事はありませんが)。お気軽なカメラなのでお気軽なシステムでという事です。
純正以外にはシグマの2本もありますし、ソニーツァイスとは別にコシナツァイスからもミラーレスカメラ用レンズ投入が予定されています。http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120921_561107.html
まぁソニーから現行ロードマップ以外のレンズも出るかも知れませんが、30本も交換レンズのあるシステムにならないのは確かでしょうね。
実質マイクロに賭けてるフォーサーズ陣営とは事情が異なります。
逆に、マイクロフォーサーズで立派なシステムを組みたいですか? 博打だと思いますね。
博打と言わないまでも、酔狂でしょう。
マイクロフォーサーズの交換レンズは割高なイメージがありますので尚更これにお金をつぎ込むのは何だかなあという感じです。
自分だったら知人にマイクロフォーサーズは薦め難いです。キットレンズだけでいいわーという人ならともかく。
NEXでもマイクロフォーサーズでもそれ以外でもデザインの好みで選べばぁー?とアドバイスするだろうと思います。
マニアにはマニアックなレンズの揃った(構築予定)フジのXシリーズで決まりでしょうね。
書込番号:15112795
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/20 20:21:25 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/10 10:27:12 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/01 14:35:26 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/11 23:42:57 |
![]() ![]() |
12 | 2016/11/05 22:55:56 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/09 20:42:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/22 11:23:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/10/20 21:35:18 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/18 7:44:51 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/20 0:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





