『やっぱりGF1が1番ですね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3 ボディとLUMIX DMC-GF5 ボディを比較する

LUMIX DMC-GF5 ボディ
LUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディ

LUMIX DMC-GF5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

標準

やっぱりGF1が1番ですね

2011/07/09 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ

クチコミ投稿数:35件

GF3まできたGFシリーズですがやっぱり造りのよさはGF1が1番ですね。
GF2は単なるコストダウン機でタッチパネルになったとはいえ視認性が犠牲になってましたから。
GF3になってさらにコストダウンが進んだようでシャッターユニットなんかはかなり安っぽくなったようです。
メーカー各社はコストダウンをしなければ利益が出なくなってきているんでしょうが
質を保つのがますます難しくなってきた最近のカメラ。果たしてほんとうに良い方向に向かっているんでしょうか?
ここらでフジが見せたようなX100のような路線で各社競ってもらいたい。

書込番号:13234504

ナイスクチコミ!8


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/07/09 23:08(1年以上前)

同感です。
G/GFシリーズは良くも悪くもファミリー層という位置付けになってしまったので、GHシリーズに期待かな、と。
インタビュー記事で「難しいというイメージを払拭したい」というのがありますが、家電色が一層濃くなった気がします。

> X100のような路線で各社競って
各社が同じコンセプトを打ち出してしまうと、あとは価格で訴求するしかないので、現状の二の舞かと。

書込番号:13234813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/07/09 23:43(1年以上前)

でもGFproというモデルで、ハイアマチュア向けなコンパクトが復活するという話もありますよね?
パナの人も登場を認めているらしいですし。

書込番号:13235003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/10 00:24(1年以上前)

GF PROの噂はこれだよね
http://digicame-info.com/2011/07/gf-pro.html

どんなのが登場するかちょっと楽しみ

書込番号:13235191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/10 05:00(1年以上前)

ティーバックさん
みっつの中ではな。

書込番号:13235770

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2011/07/10 09:29(1年以上前)

手持ち機種の使い分け案

@お気軽旅行用
GF1+20mmレンズ
10倍ズームコンパクトデジカメ(富士F70EXR) の2台体制

Aそれなり旅行用
NEX-3+18-55mm3倍ズーム
10倍ズームコンパクトデジカメ(富士F70EXR) の2台体制

B写真中心の本気旅行
D5000+18-105mm (+35mm単焦点レンズ)
コンデジ:キヤノンS95 か 富士F200EXR の2台体制

デジイチはニコンに統一し、手持ちのキヤノンのシステムは処分予定・・・
コンパクト一眼はm4/3に集約し、GF2のWレンズキットの購入を検討する

以上がけだるい今朝の気分です。

書込番号:13236272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/10 12:53(1年以上前)

GF1 物作りも品も良いですね 発売時からそう思っていました

GF3とNEX−5 私から見れば エイリアンとプレデターのようですね

始めてエイリアンを見たとき キモーイ と思いました
対するプレデターはなんと醜いと思いました

今は エイリアンは キモーイままですが
プレデターはカッコ良いですね

生理的にキモーイのは何時までもキモく 醜いのは慣れれば時としてかっこ良く見えるのでしょう

GF3はエイリアンで NEX−5はプレデター て感じです
あらすつもりはないですが なんでGF1がこんなふうに変化するのか疑問です

書込番号:13236986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/10 13:01(1年以上前)

>質を保つのがますます難しくなってきた最近のカメラ。果たしてほんとうに良い方向に向かっているんでしょうか?

本当にそうですね。私もGF1が出たときはかなり魅力的に感じていました。マウントを増やす決断には至りませんでしたが、GF2、GF3ではどんどん魅力が薄れているように感じています(個人的な感覚では、ですが)
ちゃんとお金を出さないと良い物なんて出来るわけがないんですよね。
ここの掲示板でも「発売直後はご祝儀価格、数か月経って値下がりしてからが適正」なんて平然と言われてますからねえ。こんなことが平然と言われている限りコストダウンによるチープ化は止められないでしょう。
私は例外はもちろんありますが、必要なものが出れば発売直後の「ご祝儀価格」でもちゃんと買いますよ。

田中先生もカメラの価格についてはこんなことを書いておられますが。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/619/

そういえば母がいつの間にかGF1の白を買っていたっけ……楽しんでいろいろ撮ってるみたいです。

書込番号:13237011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/10 18:03(1年以上前)

GF1のデザインがが好きな人はレンジファインダーカメラが
好きなのだと思う。
次の機種は、多少大きく、重くなっても構わないので風格の
あるデザインにしてもらいたい。
マグネシウム合金やSUSなんてやめてチタンと皮で外装を
作ってくれないかな。そうすると軽く十万円は軽く超えちゃ
うだろうな・・・

書込番号:13238039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/10 18:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

CONTAX G2

HEXER

書込番号:13238070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/07/10 23:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんなデザインではなく

こんなんだったらすぐ買う

どうしてメーカーさんのデザインはこうも中途半端なんでしょうか
作れなくもないでしょうこういうの?

書込番号:13239468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/10 23:31(1年以上前)

ティーバックさん
デザインより、
最小最軽量!

書込番号:13239571

ナイスクチコミ!0


YEELさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/10 23:36(1年以上前)

エントリー層にはボタンやダイヤルがたくさんあると
「難しそう〜」ということで敬遠されるそうです。
ゴツゴツしたカメラデザインよりもシンプルな方が好まれ、
ボタンやダイヤルよりも、ホイールやタッチパネルの方が好印象だとか。

一方で、コアユーザーの考えは全く逆なので、
両者が満足するようなカメラデザインは難しいと思いますよ。

それよりも、カメラのラインナップを増やして、
エントリー向けとコアユーザー向けをきっちり分けた方が
両者にとって幸せだと思います。

GFはもともとエントリー向けのラインですし(ファッション一眼ですから)、
GF3は真っ当なカメラだと思います。まあ、地味ですけどね。
コアユーザー向けはGFProに任せとけばよいのではないかなと。
 

書込番号:13239592

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/07/11 13:06(1年以上前)

私もYEELさんの意見に賛同します。

GFシリーズはコンデジ層を取り込むのが最大の目的だと思います。
コンデジ程度の大きさで、コンデジのような操作で、コンデジより綺麗に撮れる。
そんな感じを目指していると思うので、今回のGF3はまったく問題ないと思います。
デザインもコンデジユーザーには、違和感がないのでは?
私の場合他社のものよりも、全然格好よく感じます。

ただ、このコンパクトミラーレス機をその方向だけに持って行くのは、とても
もったいないので、GF PROのようなコンパクトさだけではなく機能性を追求した
ものを作っていって欲しいですね。
商売ですから数が出なければ厳しいかもしれませんが…

書込番号:13241163

ナイスクチコミ!2


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/07/14 19:22(1年以上前)

GF1が一番いい?

あんな重くて過去の遺物のようなものより機能を減らしてもGF3のほうが軽くて小さくてはるかに優れている。

マイクロ・フォーサーズの長所は小さく出来ることに尽きるはず、GF1はその路線からはかけ離れた巨体。

好きな人はそれを使い続ければいい。

書込番号:13253594

ナイスクチコミ!7


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 GANREF 

2011/07/17 22:10(1年以上前)

> GF1が一番いい?
> あんな重くて過去の遺物のようなものより機能を減らしてもGF3のほうが軽くて小さくてはるかに優れている。

となると、GF1ユーザーは「デザインが好きだから、あるいは機能(?)が多いから、重くて大きくても我慢して使っている」ということになりますね。

でも、デジイチ(メイン)のサブに使っている者にはそんなことないんですよ。“デジイチに比べれば”軽くて小さいですから。
「機能」というのは、おそらくレバーやダイヤルなどの機械的操作部のことでしょうが(仕様上の機能はGF3の方が圧倒的に多い)、私はそれが好きでGF1を選んだわけです。多くの方と、きっと出発点が違うんでしょうね。

GF1を使う理由はクラシカルなデザインだからではなく、プリミティブな操作部が自分の操作感に合うからですが、この「操作感」というのはなかなか言葉でうまく伝えられません。たいてい短絡的に新旧デザイン論になりがちです。でも、実際に使う「道具」に自分が何を求めるか、少なくとも自分では解っていなくてはいけないと思います。

スレ主さんに反論がある方も、そこをはっきりさせてから「何が」はるかに優れているかを示せば、解り易くてよいのではないでしょうか。

書込番号:13265344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 22:14(1年以上前)

GF1よりGF2が安いですがGF3が更に安く買える日が近いですね。GF3絶対買います。
私の場合ホットシューは過去、将来とも全く使わないので。
GF3の更なる不人気に期待してます。

書込番号:13291997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/20 16:33(1年以上前)

物好きの皆さん、キラムラの中古で良い出物が出てますから、二台、三台と持って下さい。

書込番号:13396905

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3 ボディをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング