PENTAX Q レンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
PENTAX Q の広告用の写真でしょうか?
素敵な写真がネットで公開されているのを見つけましたのでリンクを張ります。
春卷的BLOG:
春巻 (chunjuan) さんという恐らく中国のカメラマンが、
”Qを” D7000 および α900 で撮影してポラロイド風にフォトショップ処理したものです。
albaさんというモデルさんがQを持っている写真がメインです。
Qで撮った写真ではありません。
Q”が”写った素敵な写真を見ていると、ますますQが欲しくなります。
個人的には、買う気満々だったX100はグリップが悪いせいか本体がでかいせいか、実物を触ると買う気が失せてしまい、
でも、K-5+FA24は日常生活にはややでかいと感じて *istD+DA21もいまだによく持ち歩いているのですが、
高感度ではQは完全に*istDを超えていそうですが、Q はAF広角単焦点レンズがないし、
実用を考えるとグリップも操作性も画質も最高のGXR 18.3mmF2.5もいいし、
なんて楽しく悩み中です。遊びのQと実用のGXR28両方いっとくのが吉なんでしょうねぇ。
Qは、買ったら 写真の撮り方、楽しみ方を変えなきゃなと感じています。
カタログを見てもそうですが、色々なエフェクトみたいに加工して遊ぶことに重きを置いている商品のようですから。
RAW撮りではレンズの歪曲も多いようですし、メインはjpgという商品のように思います。
パソコンでの処理は無しって考えてカメラ内でエフェクト掛けて完結させるのが基本かな?
自分の写真の楽しみ方の幅が広がるかなと思っています。
ちょうど女子カメ風の写真に興味が出てきたし、ちょうど良いかも?
ただ、もっと安い3000円くらいでもっとトイっぽいLOMOっぽいレンズも欲しいですね。
子供撮りとかの日常スナップでは、トイレンズでパンフォーカスで撮って、
エフェクト掛けてそれっぽいいい感じにすればいいのかな、なんて気もしてきています。
中国語オリジナル:
初印象(D7000で撮影):http://blog.pchome.net/article/453665.html
追加10枚(α900で撮影):http://blog.pchome.net/article/453892.html
googleの英訳頁のリンク:
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=en&prev=/search%3Fq%3D%25E8%25BF%25BD%25E5%258A%25A010%25E5%25BC%25A0alba%2BMM%25E4%25B8%258E%25E5%25AE%25BE%25E5%25BE%2597PENTAX%2BQ%25E7%259A%2584%25E7%2585%25A7%25E7%2589%2587%26hl%3Den%26client%3Dsafari%26rls%3Den%26prmd%3Divns&rurl=translate.google.com&sl=zh-CN&twu=1&u=http://blog.pchome.net/article/453665.html&usg=ALkJrhi7LPWUyAS67KFldkkXoeeerDNsjg
追加分:
http://translate.google.com/translate?hl=en&sl=zh-CN&u=http://blog.pchome.net/article/453892.html&ei=joJOTqTBBcjTmAXP1oC_Bg&sa=X&oi=translate&ct=result&resnum=1&ved=0CB4Q7gEwAA&prev=/search%3Fq%3D%25E8%25BF%25BD%25E5%258A%25A010%25E5%25BC%25A0alba%2BMM%25E4%25B8%258E%25E5%25AE%25BE%25E5%25BE%2597PENTAX%2BQ%25E7%259A%2584%25E7%2585%25A7%25E7%2589%2587%26hl%3Den%26client%3Dsafari%26rls%3Den%26prmd%3Divns
書込番号:13394931
4点

core starさん おはようございます
Qちゃんより...モデルさんに目がいってしまいました ^^ヾ
女性の手で持ってもなお小さく見えますね @_@;
用途は人それぞれでしょうが...確かに欲しくなります ^^
ちょっと残念な点は...レンズのリアキャップかな
かぶせるキャップタイプに見えるんですけど...^^;
書込番号:13395635
2点

Qに対する海外での反応が気になるところです
コンデジサイズでレンズ交換可能なカメラって受け入れてくれるのかな?
ミラーレスは海外で不調のようなので、ちょっと心配
リコーと共に新しいことに挑戦していく時期なので、出だしで転んで欲しくはないですね
どんどん豊かになっていく中国での成功を収めれば未来は明るい気がします
書込番号:13396006
2点

中国人のQ反応?
昔々の話ですが、北京などでは小さくて目立たないウオークマンより大きなステレオラジカセを持って歩く方が目立つので人気がある、ということを現地法人に勤めてた人から聞いたことがあります。Qの小ささが豊かになった現在の中国で果たしてどう受け入れられるでしょうか?
ところで、今日他の用事で近くのヤマダ電機に行ってきました。ヤマダ電機発祥の場所で家電中心の店舗とマルチメディアの店舗が150m位の距離で併設されており、合わせれば地方としては大きい方でしょうね。
最初、用事のあった家電店舗の方に行って買い物をし、ついでに新パンフを入手しようとデジカメ売り場に寄ってみました。でもQは実機はもちろんモックも見あたらず、パンフもなし。売り場にいた若い男子店員に「ペンタックスQのパンフはないの?」と聞くとQの存在すら知りませんでした。ちょっと唖然としました。
それではというので、マルチメディア館にも寄ってみました。こちらはデジカメ売り場もずっとスペースが広く品数も豊富で客も多いです。しかし、ここでもQは影も形もありませんでしたね。やはり売り場にいた人の良さそうな男子店員に聞きますと、Qの存在自体は知っているようでしたが、詳しいことは知らないとのこと。私とのやりとりで「今日は勉強になりました」と言われ、これではどちらが客だか分からない?
丁度、60過ぎとおぼしき男性が、パナのGF3を熱心にいじっていたので、ちょっと声をかけてみたところ、小さめの一眼購入を考えているとのこと。パナのTVCM(女優の綾瀬何とかさん?)を見たのが動機とか。Qのことを話したら興味津々、発売を待ってからまたよく検討したいとのことでした。この方も若い頃一眼レフを買ってレンズを揃えたものの大きさ・重さ・煩わしさで長続きしなかった、という経験の持ち主だそうで、定年退職後の趣味の一つとしてまたカメラをいじってみたいのだとか。
今日はつくづく資本力・宣伝力の脆弱なペンタックスに同情しました。画期的商品ですから、これがパナやSONYなら発売直前でTV・新聞・雑誌等で大々的かつ持続的な宣伝をするでしょうね。全国紙一面ぶち抜きもあるんじゃないですか。大衆への知名度認知の影響力・効果は計り知れないものがあるでしょうね。残念ながらペンタックスにはその資金がない?ないでしょうね。
なお帰りに、やはり近くにあるカメラのキタムラにも寄ってみました。さすがカメラ専門店ですね。Qのモックや予約の貼り紙もありましたし、目当ての新パンフレットもGETできました。
書込番号:13397387
2点

今日はK-5の修理がてら、ペンタックスフォーラムに行って Qも触ってきました。
2台展示があったのですが、誰も触っていないことが多く、思う存分いじって来れました。
ただ、SDカードが入っていなかったので、試せなかったことも多いです。
新宿西口のヨドバシでも実機を店員が持ち歩いていて、そちらはカードが入っていて、
再生などの確認も出来ました。
donbei0820さん
> ちょっと残念な点は...レンズのリアキャップかな
> かぶせるキャップタイプに見えるんですけど...^^;
えぇと、トイレンズはショーケースから出してもらえなかったのですが、
質問したところ、正にそのかぶせるタイプだとのことです。
Kマウントの簡易版リアキャップのような感じなのでしょうか。
auto110 のリアキャップは外径25mmくらいしかないなのに
ちゃんとKマウントの普通のリアキャップとほぼ同じ感じなんですけれどもねぇ。
あとから別売りでボディキャップと共にちゃんとしたリアキャップもでるのかもしれませんね。
overmanさん
dpreview では、1/2.3型センサで標準レンズキットが800ドルなんてあまりにも、、、
なんてコメントが多いですね、500ドル以下ならいいだろうけど、って言ってる人も何人か居ます。
個人的にはQはメイン市場は小さい物&高い物好きの日本で、
それでもかなり微妙かなぁ、なんて思っています。
でも、是非がんがん売れてレンズも増えて欲しいですね。
書込番号:13397866
1点

私もQのコンセプトは日本人向けで、やはりメインターゲットは国内じゃないかなと思っています。
外国人は日本人よりもお金の使い方にシビアで、趣味性よりも実用性に重きを置いているように思います。
中国で? あのような国で売れてほしくありませんね。HiPhone 5には笑わせられましたが、著作権など屁とも思わない恥知らずな国ですからね。売れるとわかったら、すぐにコピー製品が出回るんじゃないでしょうか。国産某社の高級コンデジをMade in japan と信じて購入して帰国、よく見たらMade in Chinaと刻印されていてがっかりした、というような笑い話もありますね。
書込番号:13399293
4点

みなとまちのおじさんさんさま、
> 外国人は日本人よりもお金の使い方にシビアで、趣味性よりも実用性に重きを置いているように思います。
そうそう、そう言いたかったんです。
特に欧米の人はそうだと感じています。
確かに向こうにも趣味人は居ないわけではないけど、
一般の人は慎ましく安い価格帯のCP高い物を選びますよね。
価格帯性能比というよりは、価格帯スペック比、くらいの感じでしょうか。
”プロ用”レベルの物は一般人は買うべきでないくらいの感じかな?
まぁ、Q はプロ用という訳では無く、高額な嗜好品だと思いますが、
お金の使い方に関してシビアという意味ではそうなんだなと思います。
書込番号:13399452
1点

core starさん、こんにちは。
>dpreview では、1/2.3型センサで標準レンズキットが800ドルなんてあまりにも、、、
>価格帯性能比というよりは、価格帯スペック比、くらいの感じでしょうか。
僕も欧米ではあまり受け入れられないかなって思います、残念ながら。
この値段でこの大きさなら、お金のある人はライカのコンパクトなのを選ぶんじゃないでしょうか。
お金に対するシビアさもそうですし、欧米ではクラス意識(社会階級意識)があるんで、
お金がある人達はお金持ちのステータスを満たす商品を買うことが普通だと思います。
実用面でも、小柄な女性ならまだしも一般の欧米人には、あの大きさはとても使いづらいサイズだと思います。
コンパクト化は日本文化の特徴の一つと海外でも認識されていますし、
受け入れられる土壌で最も可能性が大きいのは、やっぱり日本なのかな〜って思います。
あと、日本好きの外国人の方にも受け入れられるかもしれませんね。
書込番号:13400468
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/03/05 23:32:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/21 7:55:36 |
![]() ![]() |
24 | 2019/03/23 18:29:44 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 23:12:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/28 11:44:56 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/18 12:19:04 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/26 22:17:34 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/22 16:20:33 |
![]() ![]() |
10 | 2017/04/11 21:32:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





