PENTAX Q レンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120113_504147.html
ペンタックスのインタビュー記事がのっていました。
Qは計画以上の販売だったみたいです。
また、素子も今の大きさにこだわってる訳ではないマウントで、
変わる可能性もあるようで、これからもQシステムを続けるみたいです。
面白く進化するかもしれませんね。
他の板でも目にしますが
「レンズ交換式カメラを購入後、追加でレンズを買う人の割合は想像以上に少ない印象です。」
という事もいっていますから、ミラーレス機は難しい部分があるようです。
やはり、交換レンズが高いからだと思いますが、いい画質を求めると遊びが少ない感じになり、
ミラーあり一眼と同じようになってしまうのかもしれません??
とにかく、Qの進化がまだまだ楽しめそうです…
書込番号:14016126
13点

お
2/3インチくるかな?
楽しみ♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14016218
3点

>Qは計画以上の販売だったみたいです。
ペンタックスの機種の中では売れている機種ですが、他社と総合ではどのくらいでしょうね?
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
書込番号:14016408
1点

やや、後ろ向きなインタビューですね。
Kマウントがまだ待たされるというのは残念です。
ペンタファンなのでQも買って、それなりに楽しく使ってはいますが…
CP+では明るい材料が欲しいところです。
書込番号:14016424
4点

記事中で「まずは望遠系のレンズを充実させます」とおっしゃってますが。
望遠なんてマウントアダプター経由でいくらでもレンズが存在するので、
広角パンケーキを出してほしいですわ。
24mmF2.8か28mmF2.8あたりで、うすーいやつ。
01は標準域でスナップでは使いづらいし、トイのワイドは35mmで「どこがワイドやねん!」て感じだし、トイのフィッシュアイは魚眼のくせに画角120度と中途半端だし、
02ズームの広角端しかないんですよね、まともな広角が・・・かといって02は大きすぎてポケットに入らない。
まともな広角パンケーキを一刻も早く出してほしいです。
書込番号:14016543
9点

マクロレンズが欲しい。
思っていた以上に、絞りによる回折があるようで、使えない「F8以上」はむしろ邪魔。
開放付近の「絞り固定」でいいから、シャープなレンズが欲しい。
持っていてとても楽しいカメラなんだから。
書込番号:14016618
7点

ほぼQに関するインタビューになっていますね。やはり、未発表の機種について触れるのは難しいのでしょう。
売り出し当初、価格設定が高いのが話題になりましたがやはりKマウントよりも販売予定数量が少なかったようです。Qのレンズを拡張と言うことで、おそらく望遠とマクロあたりが追加されるのではないでしょうか?
ところで、このインタビューでのポイントは流行とは言っても安易にミラーレスカメラで追従はしないということでしょうか。ミラーのないカメラは出るかもしれませんが、フランジバックを短く切り詰めたミラーレス形態の大きめの素子(APS-C程度)のカメラには参入しないというように読めました。
書込番号:14016657
7点

価格設定ですか?
もともとの販売数量が少ないのですから妥当だと思いますよ。(^v^)
おそらく、あの価格で買いたいと思った人が買えばよかっただけでしょう。
書込番号:14016891
14点

本体価格はあの質感なら納得できるものです。
望遠は早くほしいですねー。
倍率が高いだけに手振れ補正が欲しいです。
100−300F4とか出してくれたら鳥やさんとか必須レンズですね。
最近は競争のせいか無理に広角側に広く、使いこなせない人が多い気がします。
50mm相当の画角をちゃんと使いこなせず、ただ、広角に走るより01レンズはいい勉強をさせてくれると思います。
なぜ50mm相当の画角が標準レンズと言われたか 原点に帰って写真に向き合うには最高ですね。
28mm相当の画角もすきなんですがGRとの兼ね合いがあるかなww
ちなみに03レンズの画角は160度です。
Kマウントレンズは新型機やうわさのフルサイズ機でまとめてお披露目な気がしてますのでそれまでシークレットかな。
書込番号:14016966
12点

>他社と総合ではどのくらいでしょうね?
他社のミラーレスとは違う位置でだしたことや、
ペンタックスとリコーは他社ともともとのシェアが大きく違いますから、
順位は別なんじゃないかと思います。予定数を超えたので正解なんだと思います。
望遠レンズは、おそらく海外では需要が多いのかもしれませんね。
やはり土地が広い場所では必要なのかもしれません。
個人的には、Kマウントリミテッドレンズみたいなデザインで、
ミニ姫レンズシリーズで、K-r的にレンズの色が選べると可愛いかなと思います(^^;
Kマウントミラーレスは個人的にですが、薄くしてもレンズが大きいと微妙なので、
今の厚さのまま上部をフラットにして小型化し、EVFを入れる方が、
Kマウントレンズがそのまま使えていいと思います…
書込番号:14017132
9点

一応…
BCNランキングの昨年1−11月の販売台数では
トータルでニコン1くらいは売ってそおかな
12月はクリスマスプレゼント用にQがバカ売れしてたとかないかな?
と思って12月の見たら35位にやっとホワイトのWレンズキットが出てるだけだった
(´・ω・`)
書込番号:14017196
2点

K-rほど売れては困るカメラだったはずなので、ニコンともども、この程度の売れ行きで当たりなのだと思います。
Kマウント規格でもフィルムカメラはあの厚さで収まりますから、レフの機能を削除して、EVFを採用してミラーボックス(暗箱)上部に基板の一部を移せば小型化は可能だと思います。そのためにQで小型化の極限に挑戦したと思えば、まだまだ、Kマウント機は小さくなるでしょう。
書込番号:14017242
7点

ついでにいうと、Qの売り出し価格ってミラーレスとしては正常だと思うけど?
全く新しいシステムなので高く出すのはどこも同じでしょ
V1はもっとすごかったし(笑)
E−P3なんて第三世代とだいぶ出てからたっているのに高額スタートで
そのまま高値安定…(笑)
価格のぞいてる人ならすぐにある程度は値下がりするのわかってるのだから
自分の許せる値段まで下がったら買えばいいだけじゃない?
おれは予定通り夏には買いたいな
(*´ω`)ノ
書込番号:14017300
5点

K-rのプリズム部を取ってできるだけ小さくするとこんな感じになりましたから、
もう少し小さくできそうです。
一眼は大きさもありますが、重さがやはり気になるので、
ハイエンドコンパクトデジカメくらい思いっきり軽ければいいと思います。
ある程度大きい方がデザイン次第でカッコよくできる気がします(^^;…
書込番号:14017323
8点

ねねここさん、こんばんは。
インタビュー記事の紹介ありがとうございます。
インタビューを読んでQ購入に安心して踏み切れそうです。
新レンズ楽しみ〜^^
書込番号:14018138
3点

Pic-7さん
Qはまだまだ続くようですから、安心して購入できますね。
写真は、いい画質なのもいいですが、道具としてそのカメラを好きになって、
いい気分を持ちながら撮る方が、写真にいい影響があると思います。
Qがいい「相棒」になるといいですね(^^…
書込番号:14019186
6点

Qマウントのオープン化の依頼・問い合わせ先が気になりますね。
新しく立ち上げた規格ですから、拡張性やとんでもない発想が盛り込まれているか、これから明らかになっていくのが楽しみです。
Kマウントを残す為のQマウント規格とも読み取れますし、Kマウントについてあまり触れていないところも気になります。
打って出るか、利益確保の細々とした路線か、この一年が注目ではないでしょうか?
書込番号:14021057
0点

Qのブラックを購入予定です。
知り合いに持たせてもらったときの質感、小さいのにしっかり重くて硬いところにほれてしまいました。
新しいボディって出るのは来年くらいなのでしょうかね。
三月くらいまでに買いたいと思っています。
書込番号:14021668
2点

Qの生産計画数はニュースリリースを見ればわかります。
当初月産数量20000台です。これはK−rの28000台よりは少なくK−5の18000台よりも僅かに多い台数です。さすがに価格を抑えても数を売りたい主力マウントの入門機に比べれば少ないですが、新マウントのレンズ交換式カメラとしては強気な台数です。ちなみに645Dは500台です。
今後、発売してほしいレンズは高性能シリーズとしてはズームなら300mmクラスの望遠、単焦点なら広角24mmF2.0、中望遠ハーフマクロ90mmF1.4、超望遠500mmF2.8くらいでしょうか。ユニークシリーズとしてはソフトフォーカスやシフトレンズがあれば面白そうです。
Kマウントなら特許が出願されている12mmから350mmをカバーする高性能Wズームや400mmクラスの超望遠を待っている方も多いと思います。
書込番号:14022805
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/03/05 23:32:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/21 7:55:36 |
![]() ![]() |
24 | 2019/03/23 18:29:44 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 23:12:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/28 11:44:56 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/18 12:19:04 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/26 22:17:34 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/22 16:20:33 |
![]() ![]() |
10 | 2017/04/11 21:32:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





