PENTAX Q レンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
CP+のタイミングでKマウントに続いて645とQのレンズロードマップが出たようです。
http://digicame-info.com/2012/02/645q.html
Qのレンズでまず期待できるのは28mmF1.8?です。発売されれば大きさにもよりますが風景スナップ用として高級コンデジのユーザーも取り込めるのではと思います。ただ、望遠はズームで85−200mm?、単焦点は80〜135mm?と短めのレンジです。単焦点はマクロかもしれないですね。超望遠が必要ならKQアダプターを使って下さいという事でしょうか。マウントキャップレンズの45mmF3.5?はまさにユニークレンズです。
これで高性能スリーズは標準ズームに望遠ズーム、広角・標準・望遠単焦点がラインナップされます。ユニークシリーズはフッシュアイ、広角・標準・望遠単焦点になります。しいて言えば個性の少ない広角にはシフト機能、望遠にはソフトフォーカス機能を追加してリニューアルすれば言う事なしでしょう。
645もQもマウントシステムとして足元をしっかりと固めるように考えられているようです。ユーザーにとっては嬉しいかぎりではないでしょうか。
書込番号:14139881
7点

レンジが短いですかな?
>望遠はズームで85−200mm
このカメラの場合は、換算で170-400mm位に成るのだから、十分ではないですかな?
28ミリののモノはポートレイト用でしょうかなぁ?
…、コレで電池の持ちが良く、ウォータープルーフケースと専用外部ストロボの装備が有れば、購入を考えたんですがね…。
レンズも当然ですが、外部装備の商品化も急いで欲しいモノですなぁ…。
しかし…。
DA560mmが出るとはいえ、DA★でDA★180-400mm位の超望遠レンズ出して欲しいとも思いますなぁ…。
書込番号:14139953
3点

>レンジが短いですかな?
失礼しました。スレの焦点距離は35mm換算です・・・。
>レンズも当然ですが、外部装備の商品化も急いで欲しいモノですなぁ…。
おっしゃるとおりです。むしろ遅いようにも思いますが、Qはこれから発展するマウントと思いますので、ぜひ、がんばっていただきたいと思います。
書込番号:14140053
1点

4304さん
こんばんは。
ようやくマップがお目見えして一安心ですね。
広角はやはり換算28mmの登場を期待しますし、
中望遠は換算100mm程度のマクロであって欲しいところです。
ただ、発売時期が2012 or Later というのが気になります。
さすがに望遠ズームとキャップは今年発売だろうと思われますが、
他は全く姿も見えていませんし、いつになるんでしょうね?
とにかく、できるだけ早く出して欲しいところですね。
馬鹿なオッサンさん
こちらはQのお話ですから、そう慌てずにおねがいします。
書込番号:14140054
4点

馬鹿なオッサン さん、こんばんは。
超望遠の世界でもDA560mmはさらにユーザーが限定されるのでしょうか。ただ、描写は期待できると思います。高解像力で評判のBORG125SDにはペンタックス製レンズが使われていたそうです。さすがに★が付いて軽自動車が買えるくらいになると、売れないのかもです。
Tubby sponges さん、こんばんは。
>ただ、発売時期が2012 or Later というのが気になります。
まずは夏発売予定のKQアダプターが楽しみです。次は広角単焦点がいつなのかですね・・・。
K、645、Qのレンズロードマップ見ると、すでに最もレンズを発売していたペンタックスとトキナーの共同開発時代の4〜5本/年をも超えているように思います。
ただ、開発する意思を表明したことは大きな進歩です。ユーザーも社内も活気が出るのではと思います。
書込番号:14140438
5点

HOYA時代にはロードマップすら出させてもらえなかったようですから本当に良かったと思います。
これからの展開が楽しみですね。
個人的には二世代目のQを狙ってるのでf(^^;;;
そちらも早く出てくれるといいなぁ
書込番号:14142224
5点

お返事どうもです。
そうですか、換算値でソレなら確かに短いかもしれませんな…。
>★が付いて軽自動車が買えるくらいになる
…イヤ、PENTAXの場合はそこが期待でしてネ、Canon等とは違いゴーヨンゴなら価格も抑え目で軽量な超望遠端焦点をDA★SDMで出してくれることを期待していますなぁ…。
>Tubby spongesさん
お返事どうもです。
確かに仰る通りですな、失礼しました。
書込番号:14142470
2点

ピスタチオグリーン さん、こんにちは。
HOYA時代はボディはそこそこ発売しましたが、レンズは殆ど出さなかったですね。今回のK、645、Qのロードマップを見ると、これだけレンズを出せるならHOYA時代はレンズ設計者は何をやっていたんだろう?と思ってしまいます。
ペンタックスは光学メーカーの老舗ですから良いレンズを期待しています。
>個人的には二世代目のQを狙ってるのでf(^^;;;
たしかにQの次機種はバッテリーやバッファ、液晶を改善して完成度が上がると思います。外付けEVFや新センサーもあるかもです。
ただ、個人的にはK−5よりK−7、K20よりK10と、なぜか初代に惹かれてしまいます。きっと完成度より製品のコンセプトや個性に惹かれるのだと思います・・・。
書込番号:14142763
1点

4304さん
>HOYA時代はボディはそこそこ発売しましたが、レンズは殆ど出さなかったですね。今回のK、645、Qのロードマップを見ると、これだけレンズを出せるならHOYA時代はレンズ設計者は何をやっていたんだろう?と思ってしまいます。
多分会社(HOYA)の上の方からSTOPがかかってたのでは??
って勝手に思っています(^^ゞ
>ただ、個人的にはK−5よりK−7、K20よりK10と、なぜか初代に惹かれてしまいます。きっと完成度より製品のコンセプトや個性に惹かれるのだと思います・・・。
そこに上げられた中ではK10DとK-7を現役で使っています(^^)v
少しチープでもよいから
安く設定されたものが出ればいいなぁって待っています。
残念ながら予算が限られていますので(泣
書込番号:14148656
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/03/05 23:32:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/21 7:55:36 |
![]() ![]() |
24 | 2019/03/23 18:29:44 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 23:12:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/28 11:44:56 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/18 12:19:04 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/26 22:17:34 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/22 16:20:33 |
![]() ![]() |
10 | 2017/04/11 21:32:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





