PENTAX Q ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME、02 STANDARD ZOOM
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
Yu_chanさん紹介のブログ内容、読みごたえありました。
初代PENはあえてフラッシュを外しましたが、当時の技術で組み込むのは
不可能だったとか。QやGF1のフラッシュには、日本の技術の素晴らしさを感じます。
ただQにはホットシューがあるので、あえて付けない選択肢もあると思います。
そうすることで大幅に小型化できそうな気がしますね。
課題はQにマッチするナノサイズフラッシュですが、そこまで難しいものなのかな。
書込番号:13269004
1点
仰る通り、小型軽量化出来ますね。
発光管とコンデンサがなくなるわけですから。
単純に考えるとボディ左側を詰められるわけですが、そうすると背面LCDはどうなるんでしょう。
ボタンを廃してタッチパネル? それとも小さなLCDを採用?
デザインも新たに模索が必要かもしれません。
フラッシュはこれなんかベストマッチでしょうね。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/rd2000/index.html
NとC用しかありませんが。
書込番号:13269069
2点
バッテリーの、持ち時間も延びますから、ストロボ外して正解と思います。
別途、ストロボも売れますから、メーカーにとってウハウハです。
書込番号:13269147
2点
ペンタックスは昔から世界最小、最軽量という言葉に異常?に執着してますが...(笑)
これ以上、小さくしたら操作性が悪くなるのではないでしょうか?
ストロボの有無はどちらでもかまいませんが、無いよりはあった方が助かる場合もあるかと思います。
バッテリーの持ちを考えるなら、使わなければいいだけなので...
外部ストロボは欲しいところですね。オリンパスのペンのストロボみたいなやつ!ボディの大きさを考えると、もう少し小型化?(笑)そうすると、バッテリーは単4か...ボディと同じバッテリーなんか使えば共用できるし小型化もできるのでは???
なんて、いろいろ妄想しとります。
書込番号:13269543
2点
内蔵フラッシュなかったら、
また、どこぞのメーカーPが「世界最小最軽量」と宣伝できるのでは?
小さいポイント文字で“フラッシュ内蔵レンズ交換式一眼・・・・・”って書いて。
でも、まだ“ファインダー付き一眼で・・・・”のほうは残ってしまいますね。
書込番号:13269656
0点
AXKAさん
近距離やったら
LEDライトになるかもな。
書込番号:13270298
1点
内蔵ストロボの無いカメラは単純に販売しにくいの。
ましてや外付けの小さなストロボも無いのに。
NEXみたいな専用品を同梱なんて無理言わないでね。
書込番号:13270313
2点
内蔵ストロボは,無いよりあったほうがイイと言う方です。
他の方も言っていますが,あればあったでイザというときに助かりますし,ストロボ撮影
はしない,荷物を減らしたい時には,外付けストロボは置いていくほうです。
それに内蔵ストロボは付けたほうが一般の人には受けはいいでしょうね。
書込番号:13274028
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/05 23:32:51 | |
| 2 | 2020/10/21 7:55:36 | |
| 24 | 2019/03/23 18:29:44 | |
| 6 | 2019/01/16 23:12:32 | |
| 9 | 2018/01/28 11:44:56 | |
| 5 | 2022/05/18 12:19:04 | |
| 13 | 2017/06/26 22:17:34 | |
| 26 | 2017/05/22 16:20:33 | |
| 10 | 2017/04/11 21:32:12 | |
| 4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








