『こんなこと!妄想しました。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

『こんなこと!妄想しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ81

返信16

お気に入りに追加

標準

こんなこと!妄想しました。

2011/08/26 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件
機種不明
機種不明

Qを見て最初に思ったのはボーグで超望遠に。でした。
ペンシルボーグ25をつけて900ミリ超えの超小型望遠。ボーグでQマウントを作るらしいので実現しそうです。

Q-Kマウントが発売されるそうで、それではKマウントのレンズをつけたら、これまたすごい望遠になりますよね〜。カメラ付き望遠レンズという感じですね。

もうじき実現しそうです。楽しい妄想でした。

書込番号:13420819

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/08/26 15:41(1年以上前)

>楽しい妄想でした。

こらっ。(^_^)
本気にして、読んでしまいました。タイトルを後から読んだりして、そそっかしい。自戒。

書込番号:13420834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/08/26 16:18(1年以上前)

既出ですが。。。

八百富さんのサイトで実際に似たようなことをされています。

1000ミリを付ける
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2011/08/post-69.html

正式なマウントアダプタの発表は大阪のイベントのようです。

書込番号:13420948

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/08/26 16:27(1年以上前)

2枚目の合成写真は迫力がありますね。
いっそのことカメラのデザインをレンズと同じにすれば、
レンズだけで写真を撮ってる様に見えて面白そうです(^^;…

書込番号:13420978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/26 16:50(1年以上前)

別機種

いいですね。私は本気でこんな物をつくって待っています。
コリメート方式で 83mm x 6 = 500mm 相当ですね。

ズームレンズのフィルタ径は40.5mmですから、
40.5→46→52→49 というステップアップ、ステップダウン
リングを組み合わせています。

まあ、蹴られないでできるかどうかは全く不明ですが
考えるだけでも楽しい。

発売されたらカメラ屋に持ち込んで試させてもらいます

写真のスコープは端から端までちょうど15cmです。

書込番号:13421042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/26 17:14(1年以上前)

そんな大きなレンズを付けたらカメラがわかりませんね。

書込番号:13421134

ナイスクチコミ!2


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2011/08/26 18:33(1年以上前)

妄想から実験に!

実は本気なのです。小さいセンサーに賛否両論ありますがなんと言っても5.5倍になるという魅力。ペンシルボーグ25はボーグのN氏がマウントを作ると言っていましたので実現可能。ボーグの71FLつけると超超望遠で恐ろしい〜。

Q-Kマウントがあればペンタのレンズが使えます。300ミリ付けちゃうかな。これだけ超望遠だとリモートレリーズとか、小型三脚とか実用的な問題が出てきそうですね。

笑われるかも知れませんが、ペンタ頑張ってくれるので楽しみが増えます。


書込番号:13421398

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 親の眼&息子の眼 

2011/08/26 21:02(1年以上前)

Kマウントのレンズが使えるとなると
"マグネシウム合金ボディ" を選択した理由に頷くことができますね。

にしても、夢は際限なく広がっていき、どんどん現実身を帯びてきます。
さすがペンタックスですね!


書込番号:13421957

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2011/08/27 11:40(1年以上前)

KQマウント・・。
楽しくなりそうですね。

Kマウントレンズ付けてどんな写真になるのか
作例が楽しみです。

書込番号:13424329

ナイスクチコミ!3


panda@01さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/27 12:32(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

P5100+単眼鏡(300〜980mm)

この程度には写ります

この程度には写ります。

スレ主様 はじめまして。
まさしく私も、そのようなミニマム・ウルトラ望遠を待ち望んでおります。
ポーチに収まるウルトラ望遠。携帯性の一点で、十分に価値があると思うのです。

今までCOOLPIX P5100に単眼鏡コリメートで980mmにしたものを使っていましたが
Q+ペンシルボーグなら、まさしく私の思い描いていたもの!
是非現実になって欲しいものです!!

・・・あまりに私の待ち望んでいた妄想だったので
思わず書き込んでしまいました。
失礼しました。

書込番号:13424499

ナイスクチコミ!6


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2011/08/27 13:04(1年以上前)

あらら。皆様同じようなこと考えている方もいらっしゃいますね〜。

鳥撮りのサブ機とか険しい山道の先のポイント用とか、とにかく小さい超望遠はあると嬉しいですね。

「超小型望遠」皆様それぞれ研究されているのですね。独創性に驚きました。

ペンシルボーグはパナG2やペンタK5につけて遊んでいます。これはQが発表されたとき売り切れるなと感じてすぐ注文しておきました。ボーグはすぐマウントを作る筈です。まず換算962mmでテストします。60EDで1925o、71FLで2200oう〜ん気が遠くなりそうですね(^_^;)。

小型超望遠の情報教えてください。それにしてもペンタ君!好きです。リコーさんよろしくね。

書込番号:13424604

ナイスクチコミ!4


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/27 13:50(1年以上前)

ペンシルボーグのF値はF7ですから本格的にはちょっと厳しいと思います。 でもちょっと忍ばせておいて手軽に超望遠というのは面白いですね。
八百富さんに夜景のサンプル写真が出ています。
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2011/08/pentax-q-2.html#more
これの一部をISOで並べた物が有りました。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga4/src/1314403143843.jpg
このF7.1(一番下の右から2番目)はかなりボケています。 半分以下に縮小すれば何とか使えるでしょうね。
F4でもかなり厳しいですね。 他のBORGだとx0.66やx0.7とのペアで使う必要が有りそうです。

むしろ、KQマウントでKレンズの方が手軽かもしれません。 F2.8位のスターレンズでAFも効くと思いますから。

書込番号:13424757

ナイスクチコミ!4


PASTORALさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/27 16:16(1年以上前)

copykunさん

楽しい妄想ありがとうございます。
私もボーグユーザーで同じ様なことを期待しておりました。
ペンシルボーグは以前入手しましたが、普段あまり出番がないので使い道が広がるといいなと思いまして。。。
これ、小さいのにプリズムとアイピースを付けて覗くと良く解像するのに驚きました。
ただ、ajaajaさんがおっしゃている様にF値で写りがどの程度問題になってくるのか気になる所ではあります。ある程度使えるとうれしいのですが。


ajaajaさん

回析について他のスレで勉強させて頂いた者です。

>F4でもかなり厳しいですね

DFA100/2.8マクロあたりが比較的軽量・コンパクトなのでQにマッチするのではないかと思いました。個人的にはよく解像すると感じておりますが、マクロレンズを望遠で使っても解像に問題はありませんでしょうか?




書込番号:13425180

ナイスクチコミ!3


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/27 16:48(1年以上前)

解像すれば良いんですから、望遠かどうかはあまり関係ないと思います。
光学的に増幅する訳では有りませんからね。
F2.8 のマクロレンズの相性は高いのでは無いでしょうか。

書込番号:13425282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PASTORALさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/27 19:26(1年以上前)

ajaajaさん、コメント頂きありがとうございました。

スレ主様、便乗して質問をはさんでしまいすみませんでした。

ボーグやKマウント用のアダプターが発売になるのが楽しみです。

書込番号:13425860

ナイスクチコミ!1


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/27 20:23(1年以上前)

Kマウントでシステムを組んで置いて、
超望遠が必要なとき、
ボディをカメラバックの中のQに替えると言う使い方が出来る訳ですね。
AFがそれなりに使えれば、素晴らしいですね。
お散歩にはQのみをポケットに。

ごちゃごちゃあるコンデジとかが整理できそう。
ペンタあったまいい!

書込番号:13426067

ナイスクチコミ!4


スレ主 copykunさん
クチコミ投稿数:84件

2011/08/27 21:51(1年以上前)

なるほど!
自分で考えているだけではなく、皆様のお知恵を頂くと、この「妄想」が実現できそうです。

二つのマウントが発売されたら購入して早速実験です。皆様の方が早かったらぜひここで発表してください。専門的な知識もお教えください。

何だか嬉しくなりました。個々の方々にお返事をしておりませんが、ありがとうございました。

書込番号:13426450

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <457

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング