PENTAX Q ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME、02 STANDARD ZOOM
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
アダプタ経由のレンズはどうなんだろう?という事で、「絞りリング」のあるレンズで実験してみました。
【用意したもの】
1.PENTAX Q
2.smc PENTAX-F 1:4-5.6 35-80mm
3.eBayで手に入る中国製のKQマウントアダプタ
MFでピント、ISO感度を固定、SSを適宜調整する事で撮り比べて見ましたが、F4よりもF8のほうがシャープですね。F11はちょっと小絞りぼけになってる?
使用したレンズはAPS-C機では、確かに2段程度絞ったらシャープになりますが。レンズがそのように設計されているので、Qだからといって何でもかんでも開放近くで使った方が良い訳ではなさそうですね。
書込番号:14006587
1点
続いて、TAMRON AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD Model-A16(以後、A16)でのテストです。
こちらは絞りリングがありませんが、KQマウントアダプタ側で大まかな調整を行います。
MFでピントとISO感度を固定、SSを適宜調整して撮り比べました。
A16の場合、アダプタ側で7段階、絞りが調整できます。
正確な値は解りませんが、開放を含めて7段階と言うことはこんな感じかな?(あくまで予想)
開放・・・F2.8
1段・・・F4
2段・・・F5.6
3段・・・F8
4段・・・F11
5段・・・F16
6段・・・F32
Q+A16は開放(F2.8)でもかなり解像していますね。APS-C機では、このレンズの開放はピントがシビアで、主に背景をぼかす目的で使いますが、Qなら十分実用ですね。
1段絞ったところ(F4?)が解像のピーク?のようで、3段目(F5.6?)あたりから徐々に「小絞りぼけ」の影響が出てきているようで、4段目は明らかに絞りすぎですね。
書込番号:14006835
1点
4段目(F11?)と5段目(F16?)です。どんどん酷くなってきます。
5段目はSSを維持できなくなり、感度を上げたので参考程度までに。
(最大絞りはさらに感度上げないと無理だったので諦めました。)
A16の場合は開放か、1段絞ったあたりが良いようで、APS-C機での使い勝手通りとはいかないようですね。
書込番号:14006892
1点
検証ありがとうございます。
日本カメラやアサヒカメラのレビュー、みなさんの検証などを考慮すると、
本体や01では解放からf4.5が理想と思われますが、APS-Cレンズだと美味しいところ(レンズにもよりますが、明るいものならf5.6前後、暗いものならf8前後)との兼ね合いが少し難しいところですね。
書込番号:14012475
1点
斐光苑さん 、こん**は。
コメントありがとうございます。
> APS-Cレンズだと美味しいところとの兼ね合いが少し難しいところですね。
そうなんです。Qで使うなら、できるだけ絞らない方が良いだろうという思いはあれど、実際にはある程度絞らないとシャッキリしなかったり。
実は今回の検証よりも前に、いきなり外でA16やDA50-200mmの開放で色々試写ってみましたが、全体的にやわらかい画像でした。
なので、まずはオク用写真などで使いながら、レンズごとの「Qでの美味しいところ」を掴んだ上で、外での撮影にリベンジしようと思います。
書込番号:14019662
1点
小絞りぼけはレンズ外周で起こる回折現象によるものです。
レンズに外周が有る限り必ず起こりますが、外周の長さは直径×円周率であるのに対してレンズを透過する光の量は面積(半径の2乗×円周率)に比例するのでレンズの口径が小さくなるほど外周で回折した光の割合が大きくなる為に目立つという事なのでレンズの実口径に依存し撮像素子の大きさは直接には関係ありません。
収差は逆に口径が大きい程起こり易くなるのでシャープに写るF値はレンズ毎の回折と収差のバランスするポイントで決まるので中心画質は撮像素子の大きさに関係有りませんが収差が大きくなる周辺部を使用しない分全体では少しは開放寄りになるかも。
書込番号:14021084
0点
猫の座布団さん 、こん**は。
なるほど、だから「APS-Cより若干開放寄り」が美味しいところになるレンズがあるのですね。φ(..;)
折角なので今回は絞りリングのある「SMC PENTAX-F 1:4.5-5.6 100-300mm」で試してみました。
ざっと130mm(715mm相当)で撮ってますが、この場合F11まで絞ると小絞りぼけが目立つようですね。ただ、F11のほうが等倍で見なければパンフォーカス効果でシャキッとしてるようにも見えなくもない。
書込番号:14028376
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/05 23:32:51 | |
| 2 | 2020/10/21 7:55:36 | |
| 24 | 2019/03/23 18:29:44 | |
| 6 | 2019/01/16 23:12:32 | |
| 9 | 2018/01/28 11:44:56 | |
| 5 | 2022/05/18 12:19:04 | |
| 13 | 2017/06/26 22:17:34 | |
| 26 | 2017/05/22 16:20:33 | |
| 10 | 2017/04/11 21:32:12 | |
| 4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























