『P3とpm1で迷っています。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

『P3とpm1で迷っています。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

P3とpm1で迷っています。。

2011/10/18 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 Asia2011さん
クチコミ投稿数:2件

始めての一眼購入です。




@大きさ、重さができるだ小さいもの

A初心者でも簡単に使える操作性

B写真の綺麗さ


この順の重要性で検討しています。

値段はいくらでも良いです。


p3とpm1は、スペックがほとんど同じに見えるのですが、写真の綺麗さは変わらず、変わるのは大きさ、重さだけでしょうか?

ツインレンズを考えていますが、単焦点レンズとズームレンズは両方あった方がいいですか?
色々調べたんですが、いまいち違いが分かりません。
パンケーキは小さいので、それのついたセットにしようかとおもい、pl3は候補から外しました。


また、フラッシュは外付けだと面倒ですか?


撮るのは子供の写真くらいです。

初心者的質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。。

書込番号:13642910

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/18 08:53(1年以上前)

今回のPENは中身はほぼ一緒なので、写真の出来栄えとしては殆ど変らないと思います。
単焦点はズームに比べると明るいレンズになるので、室内でフラッシュ無しで撮る時には結構重宝すると思います。
フラッシュの外付けもE-P3も自分で必要な時は操作をするという意味ではあまり変わらないかと個人的には感じています。
価格をあまり気にされないのであればE-P3の方がフラッグシップだけあって良いとは思いますよ。

書込番号:13642936

ナイスクチコミ!0


スレ主 Asia2011さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/18 09:04(1年以上前)

Kazukiさん、ありがとうございます。。

フラッグシップだから良いというのは、操作性とか、操作上の機能が充実しているという意味でしょうか?

写真の写りが変わらず、フラッシュも外付けでもそれほど面倒ではないなら、操作性でそれ程差がなければ、100gほども軽いpm1がなんとなく魅力的に見えて来ました。


初心者の勝手なイメージで一眼だと室内でもフラッシュなしで取れることが多そうなので、外付けフラッシュで普段外して置いても、結構大丈夫なものかなとか思ってるんですが、どうでしょうか?

コンデジに比べればフラッシュを使う機会は少ないでしょうか?

書込番号:13642965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/18 09:06(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=705&products=706&products=707

画質に差はないと思いますが、内蔵ストロボやグリップが無く、液晶も16:9のため
静止画では少し無駄があると思います。
小ささを優先するか、写しやすさを優先するかではないでしょうか?

書込番号:13642971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/10/18 09:19(1年以上前)

PMとE-P3だと、
P3には、タッチパネルがあるのが大きな差ですかね。
PMは軽いのが最大のメリットです。

@大きさ、重さができるだ小さいもの=PM
A初心者でも簡単に使える操作性=タッチパネルを重視するならP3
B写真の綺麗さ=ほぼ同じ
です。

書込番号:13643011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/18 09:34(1年以上前)

E-P3ってけっこう大きいよ。  ヽ(。_゜)ノ
カメラ屋さんで両方比べてみた?  (^_^)3

書込番号:13643051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/18 09:56(1年以上前)

>単焦点レンズとズームレンズは両方あった方がいいですか?
>また、フラッシュは外付けだと面倒ですか?
この2つは個人的な価値観の部分が大きく影響する問題ですね。
レンズについては、どちらかと言うと無いより有った方がいいと思いますが・・・
フラッシュについても、それを使った撮影が多いなら光量も多くバウンスなどもできる外付けがいいですが、
どうしても光量が足りない時に、多少なりとも補ってくれれば・・・と言う使い方なら内蔵型が手軽でいいと思います。

>色々調べたんですが、いまいち違いが分かりません。
2本要るかどうかが分からないと言う事なら上に書きましたので、
的外れかもしれませんが念のために・・・
単焦点はズームできないレンズで、写る大きさの調整は自分が近付いてり、遠逆かったりして調整します。
ズーム機構が要らないので、小さく、軽く、明るいレンズが造れます。
ズームレンズより明るいので、室内ノーフラッシュ撮影などには有利になります。

>パンケーキは小さいので、それのついたセットにしようかとおもい、pl3は候補から外しました。
>値段はいくらでも良いです。
室内ノーフラッシュ撮影には、できればF2.0以下の明るさが欲しい所なので、
P3、PM1、PL3のいづれかのレンズキットに、パナの20mmF1.7を追加する手もありますね。

書込番号:13643130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/10/18 10:04(1年以上前)

画質面での差は殆ど無いと見て良いと思います。より直感的でダイレクト操作が出来てフラッシュ内臓のEP3とコンデジライクな操作性に小型軽量なEPM1と言う感じですね

書込番号:13643155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/18 10:05(1年以上前)

アートフィルターの数とか細かいところが削減されてるけど、写りそのものは大差ないので、小ささ最優先ならPM1で良いかと。

ただ、添付のパンケーキは小型軽量で普段の撮影には良いけど、室内でノーフラッシュにはちと心もとないかと。

こども写真だと、P3の内蔵フラッシュもPM3の標準添付フラッシュも、もっと言うと他社の一眼っぽいカメラのどの内蔵フラッシュも似たり寄ったりでイマイチなので、別売の外付け小型フラッシュ(バウンス対応)が欲しいね。

各社の小型外付けフラッシュの中でも最強仕様なのがオリンパスの FL-300R で、製品スペック的には超お勧めなんだけど、
http://kakaku.com/item/K0000268605/
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl300r/
現在、不良品対応で改修中。絵に描いた餅。うーん。



で、FL-300Rが駄目なら、別途パナソニックの20mmや25mmレンズを買うのがお勧めなんだけど、そーするとオリの17mmは余っちゃうので、それなら望遠もついてるE-PL3のWズームが一番お勧めっぽい気がしてきた・・・。

書込番号:13643158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/18 13:33(1年以上前)

Asia2011さん こんにちは
@PM1A同等B同等となるので、PM1で良いと思います。

フラッシュ撮影は好みなので、何とも言えないところがありますが、F2.8以上のレンズ使用なら、通常の明るい室内であればISO3200程度の画質が許容範囲ならば、フラッシュ無しでも自然光で撮れると思います。

記念撮影的なフラッシュ一発撮影が、のっべらぼうとなりますが素人受けするところが有るので、ここのところは前記した通り好みの問題となると思います。

予算があるのならマイクロフォーサーズには良いレンズが多く有りますので、キットの他にレンズを検討される事をお薦めします。

書込番号:13643779

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/10/18 16:25(1年以上前)

E-P3とPL3,PM1ではシャッターユニットが違う…とかいう記事を目にしたことがあるような…

内蔵フラッシュですが、私はほとんど使いません。
内蔵フラッシュでは、焚いても届く距離が、けっこう近いためです。(もちろん高ISOに設定すれば距離は伸びますが、画質も悪化します。)

E-P3は発売後に間もなく購入したのですが、E-PL3、E-PM1を待たなかったのは、アートフィルターの種類にあります。主な購入動機が、ボディ内手ブレ補正とアートフィルターでしたので。

現在では、RAW記録されていれば、どの機種でもパソコンでアートフィルターの効果を後から適用できるようになりましたので、じっくり現像作業をされる方には、アートフィルターの種類のメリットは無くなったとも言えますね。


>ツインレンズを考えていますが、単焦点レンズとズームレンズは両方あった方がいいですか?

レンズは「沼」と呼称されることもあるように、どこまで踏み込むか、けっこう楽しく/難しい問題でもあります。
単焦点には単焦点の良さが。ズームにはズームの良さがあります。
広角の楽しさもあれば、望遠の楽しさもある。
NOKTON 25mm F0.95のを開放/スローシャッターで撮れる「明るい夜景」を見てニヤニヤするのもあれば、魚眼レンズの写りの楽しさも。
フィルム時代のレンズをアダプター付けて撮るのもありますね。

はじめてでしたら、お値段を考慮して、ツインレンズキット購入で、レンズ交換の楽しさを感じてみるところからで良いのではないでしょうか?

書込番号:13644253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/24 14:58(1年以上前)

E-P3とE-PM1を悩むのならE-PM1で良いと思います!
だって価格が全然違うし私だったらその2機種で悩みません。
悩むんなら安いE-PM1で十分^^
お子さんを連れてのお出かけに手軽に持っていけるE-PM1良いと思いますよ〜^^

書込番号:13672077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/10/24 17:19(1年以上前)

@が重要ならE-PM1
Aならどっちでも
BならE-P3

かな?

書込番号:13672483

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング