『「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 EZ」』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

『「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 EZ」』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

標準

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mmF3.5-6.3 EZ」

2011/12/14 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

気になるレンズが発表されましたね。
個人的にはパワーズームは要りませんでしたが、後は画質がどれだけの物か。

望遠は必要な時には足りないので、40-150mmが要る事には変り無さそうですし、広角サイドも同じ。(まだ買ってはないけど)

ただし、旅行にレンズを一本だけを持っていく場面となると、これはとても良さそうです。マクロも結構使えそうです。これだけ倍率があれば、背景ボケに拘らない人には便利だと思います。

デザインは、実際に見ないと判り辛いけど、シルバーが少しダサいような気もします。^^;


オリンパスのマイクロフォーサーズ用レンズ初のパワーズーム搭載標準ズーム。
-動画撮影にも便利なパワーズーム機能を搭載。回転角により3段階にズーム速度が可変可能。マニュアルでのズーミングも可能に。
-AF駆動源にはリニアモーターを採用し、高速で静粛な動作を実現。
-レンズ全長の変化のないインナーフォーカス式ズームを採用。
-焦点域は、35mm判換算で、24〜100mm相当の標準域をカバー。
-マクロモードを搭載。20〜50cmでの撮影が可能。最大倍率0.72倍の本格的で高画質なマクロ撮影が可能に。
-大きさは最大径約57mm、全長約83mm。重さ約211g。フィルター径52mm。

書込番号:13893656

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/14 23:24(1年以上前)

このレンズに似合う、防塵防滴のGHシリーズのような機種が欲しいですね。

動画性能についてもGH並であれば、パワーズームの面目躍如になると思いますし。

書込番号:13893696

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/12/14 23:29(1年以上前)

>スカはラプンレさん

ちょっと辛口の内容になりましたが、別にレンズに不満はありません。
自分がよく使っているレンズは24−105mm(キャノン)のレンズでして、それと変わりが無いので、一番使いやすいズームだとも思っています。

確かに、デザインからすると、パナのカメラとの相性が良さそうです。
E-P3からのレンズデザインと路線が変わったような印象を受けたので、驚きました。

書込番号:13893724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/14 23:44(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111214_498603.html
これですか。私には、ちょっと大きすぎです。

書込番号:13893804

ナイスクチコミ!6


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/15 09:34(1年以上前)

 このレンズ自体も、マクロ機能を考えると、そこそこ魅力的ですが・・

それよりも、olympusも電動ズームレンズに進出したということは、
ボデイでもファームアップがされるんでしょうから、パナのレンズにも
フル対応できると期待していいのかな・・

パンケーキサイズの標準ズームをE-P3に付けたいと思ってても、迷ってたので・・

もっとも、パナ機と同様に、初期のP1,PL1あたりでは、対応不可なのかも。

書込番号:13894890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/15 11:23(1年以上前)

電動ではなくて、もう少し明るいと良かったのですが・・・

書込番号:13895202

ナイスクチコミ!3


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/15 11:43(1年以上前)

 マクロ撮影の際には、P3と同時発表された「触覚ライト」を併用するのが
ベストではないでしょうか。サイズ的にもこのレンズに合っているかと。

 汎用レンズとしては面白そうですが、何分長いので、お散歩レンズにはちょっと・・

書込番号:13895277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/15 16:42(1年以上前)

竹レンズですか。私はパナの12−35mmF2.8に期待しています。

書込番号:13896158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/15 17:23(1年以上前)

いいね。期待できる。

どちらにせよ静止画重視ではなく静止画/動画、両方共高い次元で撮れる機種を目指さなければまた市場に置いてかれる。
だから、パワーズームは良しにせよ悪しきにせよ1度は通らなきゃならない関門だろう。

動画といえば、あとはボディーだな。あのコンニャクではソニパナとは戦えん。

そういえば、2012年1月に何かカメラ部門で重要な製品が生産開始される予定だったみたいだけど、タイの洪水の影響
(と、おそらく粉飾騒動も?)でお流れになっちゃったみたいだね。これがおそらく、動画にも力を入れたボディだったんじゃないかな。そしてこの時期ならば、例のプロモデル第一弾だったのかも知れない。

書込番号:13896273

ナイスクチコミ!2


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/12/16 13:39(1年以上前)

やはりレンズは少し大きいなと思えますよね。

パンケーキの新しいレンズが出たり、後、ほんと広角が好きなんで9−18mmのリニューアルをして欲しいです。

もっとも、来年からテント泊をしようと思っていて、山道具の方にお金が掛かるので、レンズは後になりますが。

書込番号:13899790

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/12/16 22:57(1年以上前)

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ(シルバー) 発売記念セット(3年間保証付き)
ご注文金額合計:39,900円
送料:0円
割引ポイント利用:-7,980
お支払い金額合計:31,920円
<発行ポイント:1,596>

スタンダード会員ですが、ポイント20%使用で注文しました。
14-150mmに替わって『付けっぱなしレンズ』になると思われます^^

http://fotopus.com/campaign/c111214a/

書込番号:13901862

ナイスクチコミ!3


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/12/18 16:44(1年以上前)

SLS AMGさん、私も結局注文しました。


作りが良いですからね。私はプレミアム会員なので、もう少し安く\30,324での購入です。
出来れば、来月中旬に発送して欲しいのですが・・・・・。無理ですよね。


多分、14-42mmは売ると思います。
ずっと新型広角ズームを待っていたけど、結局一番良く使うのをグレードアップです。
一々レンズ比較をする気も無いけど、一応は撮り比べてみたいなとは思います。
その前に雑誌で出ていたら、しませんが。(笑)


このレンズを選らんだ理由に、少しでも水と埃に対する耐性を高めたかった事と、やっぱりマクロですね。私は花図鑑のような撮り方はしないので、背景の山がある程度判る様に撮ります。だからF2.8の開放は無いなと。

書込番号:13909938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/18 18:06(1年以上前)

SLS AMGさん、情報ありがとうございます。

早速、ポイント20%使って注文しました。

書込番号:13910359

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/12/18 18:12(1年以上前)

H_S_Kensingtonさん


実は私も同じで、思ったよりも安いなと思い買う事にしました。
ポイントも付くし、14−42mmを売れば、実質かなりの安値で買う事になりますから。最近は中古レンズばかりだったので、久しぶりに新品を買います。

書込番号:13910390

ナイスクチコミ!1


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/19 20:06(1年以上前)

 今回ののニュースに、対応機種などが載ってなかったので、メールで問い合わせてみました。

 回答では、新レンズはPenシリーズ全機種で使用でき、ファームアップも必要なし。

でもって

Pana製の電動ズームレンズへのOLYMPUS機本体の対応ファームアップは、予定無し・・だそうです。

 こちらを期待していただけに、いやはや残念でした。

書込番号:13915331

ナイスクチコミ!0


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/12/19 22:53(1年以上前)

GAMMOさん

ちょっと良く判らなかったのですが、パナのレンズ(電動ズーム)は、ペンでは対応してなくて、普通に使用出来ないって事なのでしょうか?

例えば、望遠ズームの方は手動でズームを行うって事ですかね?

書込番号:13916247

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/12/20 00:17(1年以上前)

購入おめでとうございます^^
じつはE-P3には20mm f2.0を付けっぱなしなので、電動ズームなのでGH2に付けて動画用にしようと思って購入しました。

書込番号:13916747

ナイスクチコミ!0


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/20 07:53(1年以上前)

Pan製電動ズームXレンズは、OLYMPUS Penシリーズでも、電動ズーム自体は使える
ようですが、下記のような細かい操作はできず、最低速ズーム固定だそうです。
Pana製でも初期機種では、FU対応不可のようですが、同様に基本機能は使えるはず。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111012_483165.html

 共通規格とはいえ、ぼちぼち差別化が、はっきり出てきたようですね。

書込番号:13917484

ナイスクチコミ!0


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/12/20 09:22(1年以上前)

SLS AMGさん、ありがとうございます。

E-P3は12mmで、完全にスナップ専用になってるんですね。
デザインは最高ですし、持ち歩くモチベーションも高くなりそうですね。^^

書込番号:13917706

ナイスクチコミ!0


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/12/20 09:35(1年以上前)

GAMMOさん、情報ありがとうございました。


結構制限されるのですね。驚きました。
私は、ボディー内手振れ補正と、レンズ内手振れ補正のスタイルで、両者は別物と考えていて、もしパナのレンズを買うなら、パナ機で使いたいなと思っています。
ただ、オリからはマクロや魚眼とかが出てなくて、今後レンズを増やしていくなら、流石にそれらは買う必要があるのかなとも思っています。

最近ミラーレスで思ったのは、やっぱりボディ内の手振れ補正が良いなと。
レンズがどれも軽いですね。
パナのPZ14-42はオリより軽いけど、私の撮影では使いにくいし、重さも僅かの差。なのでパナ機で凄いと思えるのが出てくるまでは、オリのレンズのみで行こうかなと考えています。


書込番号:13917740

ナイスクチコミ!1


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/27 14:32(1年以上前)

これは良さそうです。
が皆さんの評価待ちかな…。

書込番号:13947422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/27 14:52(1年以上前)

\30,324…。
私もプレミアム会員なんでこの値段で購入できるんだよな〜〜^^;;;
欲しいぃ。

書込番号:13947469

ナイスクチコミ!0


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2012/01/04 15:24(1年以上前)

すみません、このレンズの予約をキャンセルしました。

理由は、やっぱり山ではメインで使いたくないからです。
防滴防塵がとても重要でして、山では花粉や砂埃、雨以外のも、自分の滴る汗とかが怖いです。

私の登りかたは、常にカメラを首からぶら下げての登山なので、身体的には楽でも精神的に疲れそうです。特に汗がカメラ本体に落ちそうで、気になります。
それと、写真に目標が出来たのも関係があります。

なので、ペンの出番は街撮りや、旅行時となります。
もし山に持って行くなら、ザックに邪魔にならないようにパンケーキスタイルで行きたいと考えています。
勿論、パンケーキはとりあえず取り寄せて、実物を見てからの話ですが。

書込番号:13978341

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング