α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
Nikon1v1となら、どちらがいいと思いますか?被写体は子供中心になりそうですが…。景色も撮りたいとも思ってます。雑誌などではαNEX-5Nの方が評価がいいみたいなのですが…
書込番号:13746304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

景色も撮られるのでしたら、撮像素子が、一般の一眼レフが多く採用しているAPS-C規格の大きさがある方が画質はいいので、5Nがいいのではないでしょうか。
Nikon1v1の撮像素子の大きさはコンデジと殆ど変わりません。
書込番号:13746318
4点

Nikon1v1が良くない訳ではありませんが
普通に考えて受光素子の大きいNEXの方が画質に有利でしょう
ただNEXは受光素子が一般のデジタル1眼レフと同じなので
交換レンズが一般のデジタル1眼レフと同程度の大きさ、重さになってしまいます
レンズ交換を考えるなら交換レンズを含めた機材のボリュームを考慮した方が良いでしょう
書込番号:13746337
3点

ミラーレス一眼というジャンル自体が誕生して日が浅いです。αNEXは、発売から一年以上経過し交換レンズを含むアクセサリー類も充実し始めました。Nikon1の方は、発売から数週間、まだ未知数です。2大メーカーであるNikonなので、今後アクセサリー類は充実すると思いますが、現段階ではパナソニック、オリンパスのマイクロフォーサーズか、αNEXの方が無難だと思います。
αNEXはセンサーも一眼レフ並みに大きいのも長所です。
書込番号:13746370
3点

最初の1台は、できるだけセンサーサイズの大きいほうがいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291094.K0000281278
書込番号:13746376
3点

こんにちは
>被写体は子供中心になりそうですが…
私も、主に小学生前の子供が主な被写体です。
動く子供の撮影には、一眼レフをお薦めしたいですが、
2機種から選択ですと、Nikon1 V1がよいのかと思います。
Nikon1のオートフォーカスは、一眼レフと同じ方式を使っているそうなので、
NEXより素早くピントが合い、動く子供の撮影がより楽にできるのではないかと想像します。持っていないので想像だけなのですが。
子供が小さいうちは、オートフォーカスの速さでカメラを選択したほうがよいと私は思っています。画質は比べなければ気になりませんが、ピンボケはそれだけで気になります。
可能ならお店で、歩いている人を撮影して、問題ないこと確認されてはいかがでしょうか。
書込番号:13746462
3点

動画撮影をしないのならNEXで良いと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=PRjAEWtaOWU
http://www.youtube.com/watch?v=Y4lbUrKancE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=-EupcLsnPAE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=qKj9oHTfJLU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=RK0LFqRZMAk&feature=related
書込番号:13746526
0点

お子さん撮りなら暗めの室内で撮ることも多いでしょうし、また動き回るところも撮るでしょう
大きさ重さが苦にならないのなら、動体撮影、暗所撮影となんでも対応できるのが一眼レフですから、できれば一眼レフのニコンD3100とかキヤノンX5とかがベターです
NEXは撮像素子がAPS-C機と同じ大きさなので諧調性が豊かで暗所にも強いですが、AFがコンデジと同じコントラスト検出AFなので動き物には弱く、交換レンズは大型化しやすいです
対してNIKON 1は撮像素子が小さい分、レンズも小さくできるのでよりコンパクトなシステムを組むことが可能で、まだ評価は固まっていませんが撮像面位相差AF搭載なので動きものにも強いと思われます
そこを踏まえて、室内でのノーフラッシュ撮影やコンデジ画質でないのをお望みなら撮像素子の大きなNEX
レンズも含めてよりコンパクトにしたいとか、動きものを撮りたいと思うのならNIKON 1かなと思います
書込番号:13746664
3点

Nikon1の位相差AFですが、暗所などになるとコントラストAFに切り替わりますから暗所での撮影はNEX5Nと変わらなくなるでしょうね。
書込番号:13746881
3点

ひろパパなのださん こんにちは。
この2機種を比べると、画質をとるかコンパクトなところをとるかの二者択一だと思います。
V1は販売店でSD持参で試写した事がありますが、動きものにもストレス無くピントが合いましたし、AFーCでは電子ビューファインダーも違和感はあまりありませんでした。
NEXは受光部の大きさは入門機の一眼レフと同じなので、レンズなどはボディのわりに大きくなりますが画質等は当然綺麗です。
書込番号:13747146
2点

V1はイメージしているほどコンパクトではないです。
驚きですが、カメラ本体はNEX-5Nの方が小さくて軽い。
ソニーのセンサーはV1の3倍も大きいのに、ソニーは小さく作る技術力が高いのですね。
センサーサイズ:
ニコンV1/J1 13.2x8.8= 116.16平方ミリメートル
ソニー NEX-5N 23.5x15.6= 366.60平方ミリメートル (約3倍大きい)
カメラサイズ
ニコンV1 113×76×43.5mm(突起部を含まず) 382g
ソニー NEX-5N 110.8x58.8x 38.2 269g
重さはバッテリー込みの重さですが、ニコンV1は382gもあるのに、NEX-5Nはたったの269gです。 382g/269g=1.4 とV1が1.4倍重いのです。
NEX-5N本体はコンパクトですねー。
後はレンズが少しだけ大きいだけですが、標準ズームなら、レンズ込の重さは差は少しになるかもしれませんね(V1が少しだけ軽い)。
画質は圧倒的にNEX-5Nが良い。NEX-5Nのセンサーは全てのAPS-Cのセンサーの中で一番良いセンサーです。 もちろんニコンD7000よりも良いセンサーです(このセンサーはソニー製ですから、レベルは判るのです)。
結果として写真も綺麗に写るし、暗い所でも綺麗に撮れる。
両機の性能を比較してくれるサイトが有ります:
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/%28appareil1%29/745|0/%28brand%29/Nikon/%28appareil2%29/737|0/%28brand2%29/Sony
このDxOMarkサイトでは以下のように測定されています:
NEX-5N 総合点=77点、 画質に耐える最大ISO=1079 ISO
V1 総合点=54点 画質に耐える最大ISO=346 ISO
画質を考慮した最大ISO はNEX-5Nの1079 ISOに対して、V1は346 ISOしか使用できません。
約1/3のISO値ですが、これはセンサー面積が1/3なので、妥当な値だと思います。
つまり、NEX-5NはV1よりも3倍ほど暗い所でも綺麗に写真が撮れる。
動画もNEX-5Nはフルハイビジョンの60p録画ですが、V1は60i録画しかできないので、動きものに対してはV1は不利になります。
携帯性は意外と互角、 写真の質や動画の質はNEX-5Nが上なのですね。
書込番号:13749267
1点

動画記録時のカチカチ音について、先日、サポートに、最終的なメーカースタンスを聞いたら、次のようでした。
勿論、原因は分かっていて、個体によっては現象がでるものと、そうでないものがあるとのこと。で、問題があるようなら、修理に出して欲しいとのこと。現時点で、「修理後に不具合を感じるような再発はしていない」との返事でした。
参考まで。
書込番号:13749920
5点

この二台、はっきりいってライバル足り得ません。
Nikonのほうが優れている点がほとんど無いので、SONYのほうが遥かに先を歩いているように感じます。
もしかしたらニコンは規格の選択を誤ったのかもしれません。
「カメラ」ならNikonに一日の長があるでしょうが、このような「映像機器」となると...やはりSONYの底力はすごいものがあります。
数日前にNEX-5Nと30M35を買いましたが、その高画質ぶりに心底惚れました。
Canonでそれなりにち一眼システムを組んでいますが、この画質ならSONYで小システムを一式組んでもいいかな、と思わせるだけのパワーがあります。
いずれにせよこの勝負、私はSONYの圧勝のような気がします。
書込番号:13750715 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ひろパパなのださん
値段の問題がでてきます。
現時点、V1はパンケーキレンズのキット設定だけ。
また、フラッシュは別売りです。お子さんとなるとズームが1本欲しいところ。
本体+フラッシュ+ズームで12−13万円ぐらいになるかな?という気がします。
ソニーだと生産まだ止まっていて、価格推移が微妙なところですがお安いかと思いますので。
EVFにこだわらなければ、J1も ほぼ同じ(メカシャッターありませんが)検討してみてはいかがでしょう。
さて、NEX5とV1がどちらが良いか?
1 AFは V1(J1)の方がはるかに強力と思いますよ。
77カ所の位相差検出センサーが常に 被写体にくらいつきます。
カメラまかせ(というか、マニュアルとか扱いにくいので任せるしかないのですが ) で使い物になります。
NEXはフレキシブルスポット多様するなり工夫した方が無難。
2 映りについては...コンデジの描写になるV1系。 NEX5は デジタル一眼そのものという感じはもっています。
どちらが良いか悪いかより、 好みがどちらか?
お子さんだと、ニコンの方が、全体「健康的」に撮影できるように味付けしてる感じですが
ニコンのデジ一とは違う写りですね....
景色となるとNEX系の方が良いかと..コンデジ系の絵柄がお好きであれば、ニコンV1J1も良いと思いますけど。
3 付加機能
スマートセレクトや、スローモーション動画が面白いと思えばV1系
スイングパノラマとか、そのあたりが面白いと思えば、SONYを選択するという手もあるかと。
そんなところでしょうか
書込番号:13752268
1点

スレ主さまが女性ではなく男性のようですので、あえて書かせていただきます。
子供撮りならミラーレスではなく、
素直に一眼レフにされることをお勧めします。
(機種はお好きなものを。)
ミラーレスどうしの比較など目じゃありません。
一眼レフにすれば、撮れる絵がガラッと変わります。
もちろん、腕を磨く必要はありますが、
男親が撮る子供撮りは、一眼レフが王道だと思います。
書込番号:13754042
3点

>>子供撮りならミラーレスではなく、
素直に一眼レフにされることをおすすめします
初心者の方からの質問事項ですので、本来の質問から離れた
回答をされるのであれば、わかりやすく理由を説明されたほうが
良いと思います。
ちなみに私も、R1(ミラーレスの先祖みたいなもん)、NEXとミラーレスを
子供撮りメインにつかってきて、以前つかっていた一眼レフ(フィルムもデジタルも)
全く使わなくなってしまったので(単純に重くておおきくて持ち出す
のが億劫だから)理由がしりたいです。ちなみにNEX5を使っていて
友人が一眼レフのD90で撮ってくれる写真に画質で、すくなくとも撮れる世界が
ちがうといわれるほど、劣っていると思ったことはありませんけど。
書込番号:13755105
2点

V1のボディーきっと鉛製ですw
って思う位重く感じ持ちづらかったです・・・。
パナソニックのGF3とかは候補に
入れないんですか?
書込番号:13759263
1点

横レスへの回答となりますが・・・。
> ちなみに私も、R1(ミラーレスの先祖みたいなもん)、
> NEXとミラーレスを子供撮りメインにつかってきて、
> 以前つかっていた一眼レフ(フィルムもデジタ ルも)
> 全く使わなくなってしまったので(単純に重くておおきくて持ち出す
> のが億劫だから)理由がしりたいです。
ご満足されているなら、それで良いと思います。
写真は突き詰めていくと結局「自己満足」の世界なので。
> ちなみにNEX5を使っていて
> 友人が一眼レフのD90で撮ってくれる写真に画質で、すくなくとも撮れる世界が
> ちがうといわれるほど、劣っていると思ったことはありませんけど。
え???
そういう話ではありませんよ。
すっかり話がすり変わってます。
仰られているのは、例えば、
「写真を見て、それがどこの会社のどのカメラで撮ったものかは、わからない」
的な議論ですよね・・・。
私はそういう話をしているのではありません。
私が書いたのは、その絵が撮影者が意図した内容かどうか、という話です。
先のレスには「撮れた絵」ではなく「撮れる絵」とちゃんと書いていますが・・・。
両方使われたことがあるなら、その差は歴然だと思いますけど・・・。
書込番号:13767772
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





