Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
はじめまして。デジカメ初心者なので教えてください。
主に子供を撮るのに(運動会等)どちらが良いのかで迷っています。
一つはNikon 1 J1 ダブルズームキット でもう一つはLUMIX DMC-GX1X-Sです。
スペック等を比較してもいまいちよくわかりません。
J1は画素数が少ない分画質が落ちるのでしょうか?
また、ほかにおすすめなどありましたら教えてください(嫁も使うため軽量のミラーレスだとありがたいです)
くだらない質問して申し訳ありませんが宜しくお願いします。
書込番号:14315836
0点

センササイズが違いますが、画質は(ドングリの---で)同等でしょう。
AFは明るいところではJ1がセンサ面の位相差方式に対して、
Lumixはコントラスト方式なので、J1が優位です。
いずれもコンパクトミラーレス機ですが、J1の方がファッショナブルなコンセプトで、
カメラに依存した撮り方に重点が置かれています。
一方、Lumixは世代交代してシステムが充実しています。本格的に拘る場合はLumix。
最後は現物を触って、シャッタを切ってからお決めください。
書込番号:14315928
2点

センサーサイズが約2倍ちがいますが、お店で触ってみて使いやすく感じたほうでいいと思います。
JIの場合は交換レンズが少ないのが気になりますが・・・
書込番号:14316824
0点

運動会で子供が走ってくるところを動画とる時は、位相差AFが搭載されているJ1だと思います。また動画中に静止画もとれるので、今までのビデオカメラとデジカメの2本立ての必要はありません。ビデオカメラの静止画と比べると桁違いに良いですよ。孫撮ったら喜ばれました。
お店で子供を走らせて動画と静止画を同時に撮る体験をされたらどうでしょうか。
(ただし暗いと位相差AFが聞かなくなるので、できればお店の外で撮り比べたらどうでしょうか。)
書込番号:14317119
1点

>お店で子供を走らせて動画と静止画を同時に撮る体験をされたらどうでしょうか。
、
↑
おぃおぃ(笑)
プラレールくらいでご勘弁くださいな^^;
書込番号:14318831
3点

こひなっちさん、こんにちは。
残念ながら、動き回るお子様を撮るのにミラーレスは適していません。
一眼レフカメラを購入されるのが懸命です。
少なくともファインダーがある(付けられる)機種にした方がいいです。
組体操のような動きのないものでしたらミラーレスでも綺麗に写せると思います。
画質に関しては候補の二機種ですとセンサーサイズの大きいGX1に分があります。
スレ主さんの用途からすると、KissX5ダブルズームキット+コンデジがいいような気がします。
書込番号:14319113
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/11/13 12:08:26 |
![]() ![]() |
15 | 2020/09/13 1:09:36 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/01 11:45:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/02 5:49:15 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/25 19:08:27 |
![]() ![]() |
15 | 2019/02/03 17:59:20 |
![]() ![]() |
10 | 2017/05/04 12:16:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/13 12:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2016/08/30 22:52:56 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/12 17:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





