『CESでGH3発表か』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

標準

CESでGH3発表か

2012/01/04 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:99件

1月10日のCESでGH3発表、という噂です。

http://digicame-info.com/2012/01/gh3.html

GX1はスペック的にはいいけど、ポケットに入れるにはちょっと大きいと思っています。GH3があっと驚く小型化をして、、、なんてないでしょうね。

書込番号:13979780

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/04 22:18(1年以上前)

今日もハッピーさん
情報ありがとうございます。

GH3は動画で差別化しているので、動画性能アップで来ると思います。
1920x1080 60p、1280x720 120p位は欲しいです。

静止画はISOの最高を2倍上げて、ラチチュードのGH2と
同じレベルならば、画素数アップしてもOK。
それと、連写の枚数のアップです。

14-35mmF2.0ズームレンズは出たら欲しくなるので困ります。

書込番号:13980112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/04 23:24(1年以上前)

その後の最新うわさ情報では、2月9日から横浜で行われるCP+の時まで延ばすようです。
1月のCESでは、富士フィルム(例のミラーレスLX10)やニコンの新製品で話題が奪われるので、それを避ける目的があるようです。

また新XレンズはF2.0ではないような話ですが。

http://www.43rumors.com/category/rumor/

いずれにしても、あと数日で発表があるかどうかわかりますが。

書込番号:13980477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/01/04 23:41(1年以上前)

また、いい加減なデジカメインフォか・・・

そのいい加減なデジカメインフォが、”信ぴょう性が高くない。” と書いているので、
どれくらい信頼性が低いかわかろうというもの。

書込番号:13980575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2012/01/05 09:08(1年以上前)

>そのいい加減なデジカメインフォが、”信ぴょう性が高くない。” と書いているので、
>どれくらい信頼性が低いかわかろうというもの。

貴方は、そのサイトがいい加減だと言っているくぜに、「”信ぴょう性が高くない。” と書いているので」と主張されるのは矛盾していますわ。

そのサイトがいい加減であれば、「信ぴょう性が高くない」という情報は、信用できないはずですわ。

書込番号:13981539

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/01/05 09:41(1年以上前)

>また、いい加減なデジカメインフォか・・・

又勘違いしている人が一人。デジカメインフォは情報を流しているのではありません。
海外の情報を日本語に翻訳しているだけです。いい加減だとすればその情報元です。

書込番号:13981628

ナイスクチコミ!7


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2012/01/05 10:12(1年以上前)

>>GX1はスペック的にはいいけど、ポケットに入れるにはちょっと大きいと思っています。GH3があっと驚く小型化をして、、、なんてないでしょうね。

もう、めちゃくちゃ言いますね。
買わないのに言いたい放題。
最近の価格.comの書き込みってこんなん多いですね。

書込番号:13981709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/05 10:17(1年以上前)

>また、いい加減なデジカメインフォか・・・

デジカメインフォとジジカメインフォわ、どっちが信憑性たかいの?  (・_・?)

書込番号:13981721

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/01/05 14:58(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

デジカメインフォでしょう!
やっぱり。

書込番号:13982520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2012/01/05 18:20(1年以上前)

いずれにしろ言えるのは、カメラを買うなら数日は待ってからの方がいいということです。

書込番号:13983130

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2012/01/05 19:25(1年以上前)

  
  ズコ〜

書込番号:13983395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2012/01/05 21:27(1年以上前)

防水機能のGシリーズは、販売されないのでしょうか?
大いに興味ありますね。

もし防水レンズが発売されたならば、
当然、遅かれ速かれ、防水Gシリーズの期待大なんですけど・・・

ということで、今日もハッピーさん 
自分は、大容量バッテリーで、防水で、SDカード書き込みが速い
GH3の登場を期待している者もいる、ということで ♪

書込番号:13983973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2012/01/06 08:21(1年以上前)

ミラーレスは普及期を迎えて一眼レフ出荷台数の35%を占めるに至りましたね。

ミラーレスは「小さくて画質が良い」というイノベーションで従来機の市場を破壊しているので、今後も小さい事と画質(レンズ)が優先的に追求されていくでしょう。ミラーレスの中では様々な付加的な機能で差別化しますが、大半のユーザーが使い切れないほど進化が進んだ頃には、また別の道が求められます。
パナはフルラインナップで従来機の市場をほぼ置き換えようとしています。ハイエンドは、人間工学的に適切な大きさがあるので、さほど小さくはならないでしょう。

書込番号:13985715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2012/01/08 09:06(1年以上前)

GX2やGH3が小型化するかどうか? 次製品では数ミリしか変わらないかもしれませんが、GX5、GH6くらいではうんと小さくなっていて欲しいと思います。

ちょうど、デジカメWatchにキヤノンのミラーレス戦略について、キヤノン常務のインタビュー記事がありました。
高画質化と小型化についてキヤノン常務は以下のように言っています。

「カメラに要求される性能は、第一が高画質です。そして、その次に来るのが小型化。レンズ交換式でもコンパクト機でも、このニーズの優先順位は不変です。これはビデオカメラでも同じ。どんな撮影機材でも、小さければ身に付けることができ、いつでも携帯してあらゆるシーンで撮影できる。すべてのカメラに、一様に小型化のニーズがあります」

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120106_502756.html

ハイエンドは画質優先で小型化はあまり重視していない印象を持っていましたが、そうは考えていないのですね。
従来機に対して、ミラーレスは小型化が先で画質がその次という優先順位で市場を開拓しています。

30年後のカメラ GX30は、超高解像度の360度没入型全天パノラマをカードサイズで実現していて欲しいです。
圧倒的リアリティで記録した画像の中に入り込めるイメージです。

書込番号:13994858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2012/01/13 19:18(1年以上前)

360度全天カメラ、もう出ました。タマッゴ社のタマゴ形カメラです。

http://japanese.engadget.com/2012/01/11/360-tamaggo/

サンプルはこちら

http://www.tamaggo.com/main/experience/

いやー、うかうかできませんね。

書込番号:14018200

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング