『購入を検討しています、アドバイスをお願いします。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

『購入を検討しています、アドバイスをお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

1年前にキャノンkiss X5を購入し、すっかり一眼レフの魅力にはまってしました。
写真撮影のメインは子どもなので公園や幼稚園の発表会ではかなり重宝しているのですが、持ち運びに多少不自由を感じることも多くなり、サブ機としてミラーレスの購入を考えています。


ミラーレスを使うメインは室内で子どもの写真や室内での集合写真です。


値段もかなりお手頃で、評価も高いので第一候補はLUMIX GX1です。
ただ、正直言って商品性の違いというのがいまいちわかりません・・・。
なので、lumixのGF5も気になるのですが、2つの違いも分かりません・・・。
ソニーのNEX5もお手頃なので気になります。
センサーのサイズが大きい方がきれいに撮れることはわかりますが、ソニーのセンサーとLUMIXのセンサーの大きさの差で、使っていて、違いがわかるほど差はでてくるものでしょうか?


重要視したい部分は
・一眼レフを使用しているのである程度きれいな写真が撮れないと満足できない
・フォーカスの速度が速い方がいい
・室内できれいな写真が撮りたい

です。LUMIX G1がいいのか、それともGF5、ソニーシリーズがいいのか
教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16141218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/16 23:47(1年以上前)

APS-Cセンサー(NEX系もこれ)のカメラもm4/3(GX1・GF5もこれ)のカメラも所有しています。昼間屋外などでの普通の撮影ならボケ量を除いてあまり違いはわからないと思います。

ただ、室内撮影を重視されるのならNEX一択でしょうね。レンズにもよりますが、KissX5と同等の画質(高感度性能に限ればそれ以上かも?)を求めるならGX1・GF5では役不足です。

書込番号:16141284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2013/05/16 23:47(1年以上前)

センサーサイズによる違いが顔を出すのは、大き目のものを背景ボカして撮るような場合です。
パンフォーカスならあんまり効かないし、小さいものなら小さいセンサーでもボカせます。

感度はピクセルの面積と関係しますので、ピクセルの小さいμ4/3は不利ですが、さらにパナセンサーは技術的に立ち遅れてるので感度がだいぶ悪いです。少しずつ良くはなってますが、低感度でないとだいぶノイズが乗るし、階調も浅いです。

ただ、カメラの性能はあくまで制約に過ぎないので、制約の範囲内で素晴らしい写真を撮ればいいんですけどね。

>・一眼レフを使用しているのである程度きれいな写真が撮れないと満足できない

同じレベルを望むならNEXですけど、レンズはあんまり小さくならないので構成によっては大した差がないかも。

>・フォーカスの速度が速い方がいい

NEX 5は遅いです。速いのはNEX 5R。

>・室内できれいな写真が撮りたい

なら感度の高い5R。Kiss X5より上ですよ。明るいレンズもあるといいですね。

書込番号:16141286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/05/16 23:51(1年以上前)

GX1 と NEX-5N を併用しています。挙げられた条件ごとに私の考えを述べます。

・一眼レフを使用しているのである程度きれいな写真が撮れないと満足できない

 カメラ本体のセンサーの潜在能力は、NEX も GX1 も「ある程度きれいな写真」が撮れるだけのものはあります。問題は、使うレンズの性能の差だと思います。

 Kiss X5 では、単焦点レンズをお使いでしょうか? あるいはキットのズームレンズ?
 後者であれば、NEX も GX1 も、さほど差を感じないと思います。
 個人的には、キットレンズの標準ズームの描画性能に関しては、GX1 のほうが良好に感じます。

・フォーカスの速度が速い方がいい

 NEX の最新世代である、NEX-5R や NEX-6 は位相差AFを採用しているので、速いようです。
 1世代前の、NEX-5N までであれば、コントラストAFで GX1 とAFの機構は同じで、この2機種のキットレンズ(標準ズーム)の装着時の比較では、GX1 のほうが速く感じます。

・室内できれいな写真が撮りたい

 「フラッシュを使わずに」ということであれば、高感度特性の優れた NEX-5N・NEX-5R をお勧めします。「フラッシュを使ってもいい」ということであれば、フラッシュ内蔵の GX1 のほうが使い勝手はいいです。


以上、主観的な意見ですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:16141304

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/16 23:54(1年以上前)

こんにちは

マイクロフォーサーズはツボにはまるとオット思うような写真が撮れたりします
画質は撮像素子だけでなくレンズの性能にもよりますし、普通のコンデジと比べたら十分なサイズのあるm4/3ですからNEXに比べ良質なレンズの豊富なm4/3は侮れないと思います

書込番号:16141313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/05/17 00:38(1年以上前)

横レスすいません。

〉みなとまちのおじさん さん

>> KissX5と同等の画質を求めるなら、GX1・GF5では役不足です。

ここ、文脈からみて「力不足」が正しいのでは? 
みなとまちのおじさん さんが書かれたことを、正統な日本語で意訳すると、

「KissX5と同等の画質を求めるなら、GX1・GF5では朝飯前で楽勝ですよ。」

となりますから。でも、これとは真逆のことを主張されたいんですよね? 
ちなみに、

・「役不足」 その人・物の能力から見て、役割が軽すぎる場合に使う(役が軽い)。
・「力不足」 その人・物の能力から見て、役割が重すぎる場合に使う(能力不足)。

です。

書込番号:16141458

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/17 01:21(1年以上前)

マイクロフォーサーズなら
E−PM2、PL5、PL6、M5
が無難に高感度もいいのでいいと思う

X5と争える高感度画質は十分ありますよ

パナソニックは…
その意味ではGH3だけはまともかな

個人的にはマニアックにPL3、PM1好きだけど♪

書込番号:16141571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/17 01:37(1年以上前)

現在の価格を考えるとコストパフォーマンスに優れたカメラがGX1だと思いますよ
3万円程度の価格で買えるのですから、とりあえず必要な機能は全て搭載されています
もちろんもっと良いと思うカメラはありますが価格が違いすぎますしGX1がディスカウントしすぎてるとも思います

書込番号:16141599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/17 07:58(1年以上前)

GF5はホットシューがありませんので、外付けストロボやEVFが使えませんし、
ケーブルレリーズにも対応してませんが、GX1なら可能です。

書込番号:16142013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/17 08:05(1年以上前)

さんま@目黒さん
ご指摘ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。お詫びして訂正します。(恥)

書込番号:16142037

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/05/17 09:39(1年以上前)

パシャ!パシャシャ!さん、こんにちは。
サブ機としてなら、GX1かGF5オススメです。
特に、集合写真とか、子供の写真となると、
被写界深度もある程度深いほうがいいと思いますし、
NEXと比較しても、どちらも十分綺麗に撮れますよ。
m43はコンパクトで綺麗に写るレンズも揃ってます。

ただ、光のあまり無い暗い所ではNEXの方が綺麗でしょうね。
パナも、最近のモデル(GH3)はSONYセンサーになって、
高感度も良くなってるようですが、
GX1もGF5も、まだパナ製センサーで、若干ノイズ乗ります。
E-M5とかE-PL5,PM2とかと比べると、わかるかと思います。
GF6はどうなんでしょう???

まぁでも撮れないわけではないんで、
費用対効果考えると、今のGX1はかなりお買い得、
これは言えると思いますよ。
高感度ノイズは、どうしても気になれば、
後処理でPC上で気にならないようにすることもできますしね。

書込番号:16142237

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/05/17 09:46(1年以上前)

今月3歳になる娘を撮っている者です。

・携行について…

スレ主さまが男性なのか?女性なのか?にもよりますが、カバンでずいぶん変わると思いますよ。
私は、イロイロ試した結果、シンクタンクフォトのホルスターが子供撮り&子供と遊ぶに適していると感じています。


・キレイな写真について…

心配されなくても、m4/3で十分キレイに撮れます。
解像感だけでしたら、レンズによってはKissよりキレイと思えることも多々。
ただ、メーカーによって写真の色味風味がかなり異なります。同じ被写体を撮り続ける子供撮りでは、同じような肌の描写を求めると高い壁にあたるかもしれません。
あくまでも“私個人の例”ですが、メインがキャノンで、キャノンで撮れる娘の写真が好きです。パナも悪くないなぁと思います。オリは許容できません。その他は…やめときます。とにかく、室内ということであればそれこそ色味の差が大きく出易い気がします。後で直せばというご意見も出ると思いますが、子供写真全部をいじるのは結構大変ですので…個人それぞれの好みを確認するって重要だと思います。


・フォーカス速度について…

オリもパナも、1枚撮るだけだったら差は感じません。
追従連写なんていうと、明らかな差を感じます。


・室内撮りについて…

室内子供撮りの場合の、『画角』が問題ですね。
Kissには、広角単焦点レンズが整備されていないので、ここは得意分野ではないですね。
でも、現状のKissにF2.8のズームと外付けストロボを買えば解決、という手もありますよ。

m4/3にしても、レンズを買い足さないことには解決に至らないと思います。
12mm、17mm、(20mm)と広角の単焦点がありますので、重宝しますが、揃えるとなると予算がかさみます。

まとめると、予算に余裕がないなら、Kissにできることをレンズやアクセサリーの追加で増やしてあげる方がよいと思いますし…
予算に余裕が持てるなら、マウントを増やしてよいのだと思います。

あと、あまり深く考えないで、ミラーレスも使ってみたい!ってのは大いにありだと思います。
もうチョイ待ってGF6にしたらどうですか?既に発表からずいぶん下がりましたが…まだまだ行くと思いますよ。
自撮り液晶で、スマホリモコン使えますので、ちょっと工夫は必要ですが旅行先での家族撮りにも重宝です。

以上、全て私個人の感じ方ですので、あしからず。

書込番号:16142257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2013/05/17 10:19(1年以上前)

GF5との比較では、撮影モードをよく変更したり外付けフラッシュやファインダーを使うかもしれないのであればGX1にしておいた方が無難だと思います。単体でしか使わずモードダイアルも必要ないということであればGF5でも良いと思います。

室内で撮ることが多いのであれば、キットレンズの他に20mm/F1.7やオリンパスの17mm/F1.8などの明るめのレンズが一本あれば良いでしょう。

書込番号:16142321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/17 10:59(1年以上前)

>ミラーレスを使うメインは室内で子どもの写真や室内での集合写真です。

上記の場合、どのミラーレスを選んでも、キットズームでは満足できずに明るい単焦点が必要に
なるケースが考えられるので、レンズ1本追加費用の3〜4万円プラスになると思います。

で、あれば『EOS Kiss X7』を今の価格で買うのと同じですし、レンズ資産が活かせるので
こちらも検討されてはいかがですか?

書込番号:16142391

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/05/17 14:42(1年以上前)

まず、本体とレンズを分けて考える必要があります。

描写に関してはレンズ性能によるとこが大きいです。

高感度ノイズは画像エンジンを載せている本体によるとこが大きいです。


レンズに関しては、キットレンズならどれも同じくらいです。
ソニーの新しいパワーズームは良く写ります。

高感度に関しては、センサーサイズがおおきいもの、新しい方が優れるので
NEXー5R>KISS X5>GX1
と考えますが、みなさんどうですか?


キットレンズなら自分なら、NEXー5Rをオススメします。


書込番号:16142970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/05/17 14:59(1年以上前)

〉a&sさん

>> レンズに関しては、キットレンズならどれも同じくらいです。
>> ソニーの新しいパワーズームは良く写ります。

ここ、私はまったく正反対の意見です。

ソニーの新しいパワーズームは、周辺の歪曲収差が大きく解像も落ちます。
GX1・KissX5 との、キットレンズのセットでの比較では、画質に関しては最低でしょう。

コンパクトで画質もそこそこの GX1+パナのパワーズームのほうが、上だと感じます。

書込番号:16143011

ナイスクチコミ!5


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/05/17 16:16(1年以上前)

だとすると、パナのもう少し新しいのの
キットレンズがイイでしょうね。

GX1は、高感度ノイズ擬似色耐性が良くないと
感じます。

書込番号:16143211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/17 17:40(1年以上前)

こんにちは。
私も家族とお出掛けで首から7Dをぶら下げるのが億劫で、最近はイベント以外はGX1です。
画質は7Dと大差ないと自分に思い込ませてます。と、割り切ってます。

最近のここの価格は14-42レンズにボディがプレゼントみたいな感じですね。キタムラの下取りを
利用すれば29,000台ですからね。(私は待てずに、今ここを覗くと2万円くらい損した気分!)
KISSが億劫で常に作品撮りでなければの理由で小さなミラーレスならコスパは現在のミラーレスで最高ではないでしょうか。
(作品撮りならSONYのフルサイズのコンデジとか・・・)
(購入失敗と後悔しても3万円前後、ヤフオクでも出せば半分以上くらいは回収可能???)

室内はGX1はなんちゃってバウンスできます、最近は7D+A09や7D+30mmF1.4、パナ20mmF1.7止めて
GX1+14-42付けっぱなし、バウンスばかりです。
それなりに満足できます。

AF速度は7D+USMには劣りますが、家族撮りで不満を感じたことはありません。

書込番号:16143423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2013/05/17 22:57(1年以上前)

みなさんのたくさんの意見、本当にありがとうございます!

ソニーで考えてみたいと思います。
本当にありがとうございます!

書込番号:16144703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/18 00:30(1年以上前)

私もセンサーサイズの大きさからコンデジよりも高画質だろうと期待して購入しましたが、キット付属のレンズでは室内撮影が暗く写ってしまい、正直期待はずれでした。

その後、20mmF1.7や45oF1.8のレンズを購入したところ、期待通りの満足できる写真を撮ることができるようになりました。(キット付属レンズは出番が激減しました。)

なのでメインでデジイチをお持ちだったら、サブは高級コンデジ(S110など)の方が使いやすいのではないかと思います。(軽い。明るいレンズが搭載されている。)

デジイチよりコンパクトかもしれませんが、ミラーレスも意外とかさばりますので。

初心者の意見なので見当違いの発言になってしまうかもしれませんが参考になれば幸いです。

書込番号:16145081

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/05/18 12:14(1年以上前)

最近はキットレンズもコンパクトになってるので
以前より、かさばらないと思います。

室内で暗い点は、高感度を使えば対処出来ますよね。

日々、カメラも改善と高性能化が進んでるので
少し前の常識が変わっているように感じます。

まずはキットレンズだけで満足できるものを
オススメした方がイイと思い
引き合いにSonyを出させていただきました。

書込番号:16146361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/05/18 15:14(1年以上前)

すでにスレ主さんはSONYに行かれたようですが。

高感度比較の参考URLを挙げておきます。ISO 3200あたりのノイズを比較してみてください。
GX1かなり良いと思いますよ。パナソニックがノイズが多かったのは昔の話です。
G3やGX1あたりから顕著に改善していると思います。

GX1
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111202_494863.html

EOS 7D
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20091019_322840.html

D7100
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130321_592403.html

書込番号:16146842

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/19 13:39(1年以上前)

パシャ!パシャシャ!さん、こんにちは。

使い分けで選ぶカメラが変わると思いますよ。
X5は持ち出さず、少し省スペースであるならNEX。
X5も持っているが、周りの雰囲気に合わせて目立たずならm4/3で超お買い得のGX1。
勿論、家撮りはX5、外出の屋内は明るい単焦点のGX1。

NEXで全域を網羅するとX5とあまりスペース的に変わらずの様に思います。
私は一眼とm4/3の両方持ち出し派でm4/3は単焦点、もしくは超コンパクト14ー42電動ズームのつけっぱなしです。
GX1はやはり小型のシステムが合うと思います。

容易に撮れない、苦手は有りますが、GXはX5と組み合わせる形がメリット大でしょう。

昨日動物園で檻のなかの鳥を撮ったのですが、コンデジm4/3(多分NEXも)MFに苦労しました。
一眼レフは結構簡単に撮れました。
着けておくレンズも含めて使い分けでしょう。

個人的にはGX1の電動ズームはお勧めですね。

では。





書込番号:16150588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2013/05/22 14:45(1年以上前)

スレ主さん
aps-cのサブにm4/3というのは違う。aps-cとm4/3は「いい勝負」ですよ。ただ、サイズが小さいから頼りなげに感じるだけ。そう感じる人はそれでいいけど、あんな、バカバカしいほどデッコイ1眼レフを持ち歩くなんてダサイことはデリカシーのある人間にはできないなあ。ある意味、「田舎者」[※]としかいいようがない。

[※]田舎に住んでるという意味ではなく、世間(カメラ)の動向に疎い者という意味での比喩的表現です。

書込番号:16163094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2013/05/22 15:16(1年以上前)

持ち歩くカメラの大きさだけを見て、「デリカシーがない」だの「田舎者」だのと決めつける行動様式こそ、デリカシーの欠如を表しているように思いますが。

書込番号:16163173

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング