『GX1からの買い替えについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

GX1からの買い替えについて

2017/02/14 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:1件

初めまして。投稿が初めての初心者です。
宜しくお願いいたします。

2012年にこの機種を購入し、レンズはH-PS14042とH-PS45175の2本を所有、主に子供を写しております。
初心者の為、良い写真、良いアングルまでは勉強不足ですが、ただただ家族の記録の為に写真を写しています。

最近になり、子供が増え写真を撮る機会も更に増えてきました。
今までは特にこだわりもなく使用しておりましたが、使っているうちにブレた写真が多い様に感じるようになり、
買い替えを検討しています。
自分で店頭に行って手に取って選びたい所なのですが、子供も小さく何度もお店に行くことは困難です。
ある程度目星を付けてから来店しようと思っていますのでご教授願いたいです。

GX1は大きさも女性の私にちょうどいいので、これからデジタル一眼レフへは移行しないと思います。
この機種の前に使用していた機種もPanasonicでしたので、他のメーカーのものも持ってみたい気もします。
予算は5〜6万円程度。
レンズはこのまま使用できればなお良いですが、レンズも買い替えが必要でしたら10万円までは捻出できます。

機種自体は気に入っているのでブレが良くなるのでしたらレンズだけ購入でもいいのでしょうか?
教えて頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。

書込番号:20657423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/02/14 12:43(1年以上前)

最近になってブレを感じるようになったのであれば

小さかったお子さんが活発に歩き回るようになったり
暗いところで撮る機会(出先など)が多くなったんでしょうか

であれば
原因はシャッタースピードの遅さが主な要因です


今はどんな設定で撮っていますか
iAオートのみとかではありませんか?
もしそうであれば

カメラを交換するよりまずは「ブレない撮り方を覚える」のはどうでしょうか
また室内であれば、外部フラッシュを活用する方法もあります

GX1であれば、今のものと比べて極端に悪いものでもないですし
上記を機材任せで解決しようとするとけっこうな費用がかかります
(それに結局撮り方覚えないと意味がない)

書込番号:20657446

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/02/14 12:50(1年以上前)

>こふぶきさん

シャッタースピード優先にして、ISO感度(上限:3200 or 6400)をオートに設定し、SSを1/250秒以上にされては如何でしょうか?

レンズを追加される場合は、良く使う焦点距離を洗い出しを行って下さい。

書込番号:20657474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/02/14 12:50(1年以上前)

まず基本的な部分の知識がないのが原因だと思います
本屋さんでカメラの本が売っているところに行かれて
一眼レフの基本的なことが載っている本を立ち読みor購入してください
少しはカメラの知識を入れられると買い替えなくてもいいかなと思うかもしれません
また、なんの知識もなく買い替えてもブレた写真しか撮れません

シャッタースピード F値 絞り ISO この意味をご自分でお調べになってください
これがわかっていない、とわかっているとではまるで写真が変わってきます

書込番号:20657476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/02/14 12:53(1年以上前)

>こふぶきさん
お子さんの動きが速いのに シャッタースピードが遅いとブレてしまいます。

昼間の屋外で晴れていれば オートで撮ってもシャッタースピードが十分速くなるので 結構大丈夫なんですが、

暗いところ(屋外でも曇っているとか、日陰とか、夜とか、室内とか)では 普通に撮るとシャッタースピードが遅くなってしまいます。
シャッタースピードを速くする撮り方をしないと ブレちゃいます。

そのあたりを理解しないとカメラを変えても状況は変わらないです。

また、部屋の中などは外に比べると圧倒的に暗いので キットのレンズでは十分なシャッタースピードにできないこともあります。
そういう時は いわゆる「明るいレンズ」を追加して使うか、 フラッシュを使うことになります。

書込番号:20657491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/02/14 12:57(1年以上前)

違うメーカーだと、レンズの買い替えが必要になると思います。
OLYMPUSでも、企画は同じですので、使えるといえば使えますが、セットで買った方が色々と楽ですよ。

個人的には、GX1を取っておくならGH4の高倍率レンズキット
OLYMPUSならE-M1のレンズキット(12-40)
かなと思います。
ただ、どちらも大きくなってしまいます。

GX1のような小さいシリーズでは、今の撮り方がわからないのですが、どれに変えても限界かと思いましたので。勿論撮り方でまだまだGX1で現役でいけること有りますよ。

1番は大きくなる位ならkissシリーズのダブルズームが良いと思います。
D5200以降も、安くて良いと思いますよ。

書込番号:20657506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2017/02/14 13:51(1年以上前)

皆さんお答えのようにレンズを明るい単焦点レンズに変えると、被写体ブレの確率も減りますし、画質も良くなります。明るい単焦点レンズを買い足せば解決できるんじゃ無いでしょうか?

Panasonicだと15mm/F1.7か、25mm/F1.7あたりですかね。
OLYMPUSなら17mm/F1.8か、25mm/F1.8あたり。

今お使いの標準ズームレンズで上記焦点距離で試し撮りして見て、1番使いやすい画角のモノを選んでください。
室内で複数のお子様だと25mmは狭く感じるかもしれません。そのぶん背景ボケは得られるのですが…。
使いやすいのは15mmF1.7かなぁ…。
コレは温かみのある色合いで撮れます。オリンパスの方がどちらかといえばシャープであっさりですね。
ま、ボディ側で色弄ればいいんですけど…。

で、ボディも買い換えるおつもりなのであれば…
上記のPanasonic15mm/F1.7がキットになっている
GX7mk2単焦点レンズキットがオススメです。

書込番号:20657600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度4 休止中 

2017/02/14 13:59(1年以上前)

GX1はマイクロフォーサーズ機の中では大きいマニアック路線機種ですね。気に入って色違いの2台を使っています。

皆さんお書きの通りで、ぶれる要因はシャッタ速度ですから、そこをまず研究。
で、シャッタ速度を速くするには明るいレンズを使うのが効果的手段ですから、
単焦点の20mm F1.7とか検討するのもいいです。

書込番号:20657610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/02/14 14:18(1年以上前)

> 単焦点の20mm F1.7とか検討するのもいいです

AFが遅いので、他のレンズの方が良いと思います。単焦点レンズ選びなら、まずは使いやすい焦点距離を調べて下さい。

まぁ、まずはカメラの設定の見直しでしょうね。

書込番号:20657652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2017/02/14 17:54(1年以上前)

25oF1.7辺りを追加してみてはいかが?
あと、ブレの要素に手振れがあります。
望遠使っててブレるなら、外付けEVFもありでしょうねo(^o^)o

書込番号:20658028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11660件Goodアンサー獲得:867件

2017/02/15 00:14(1年以上前)

皆さんも言ってますが単焦点のレンズもいいですが、レンズがそのまま使えるオリンパスのE-PL8などどうですか。

書込番号:20659307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/28 19:51(1年以上前)

皆さんのご指摘通り、明るいレンズでシャッター速度を上げれば解決すると思います。私も2012年にGX1購入し、その後、PS45175も追加しましたが、今一つ画像に満足できず、全域F2.8のH−HS12035とHS35100を追加購入して現在も現役です。水族館など、非常に撮影環境が厳しい状況では、さすがにGX1も感度では限界を感じますが、通常撮影ではまだまだ使えますよ。私の場合、全域F2.8の2本のズームレンズ追加で、このカメラの画像、解像度が一新しました。GX1の大きさは魅力です。

書込番号:20698685

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング